• ベストアンサー

ドキュメンタリー番組でよく使われる曲の曲名について

「古代ロマン歴史の源流・出雲~古事記に秘められた謎を探る~」の始めや 「古代文明ミステリー たけしの 新・世界七不思議5」などで使われていた 感動のシーンに似合いそうな曲の曲名などの詳細を教えてください。 おそらく色々な番組で使われていると思いますが、 曲名が分からず調べることができません。 無理な質問かもしれませんが、回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2

その番組は見てませんが、割とよくかかる曲だと 姫神の「神々の詩」や http://listen.jp/store/album_pcca01177.htm アディエマスの曲なんかもよく使われますね。 勇壮な自然の風景なんかに。 姫神さんは特に古代や日本をテーマの曲が多いので 日本の風景や古代を探る番組にはよくつかわれます

toyo100sino
質問者

お礼

僕の探している曲ではありませんでしたが、 こちらもいい曲ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

もう少し細かいヒントはありませんか? 性別・ジャンル・サビの部分 など 出来れば該当の動画何分とか有れば分かりやすいですが。

toyo100sino
質問者

お礼

ジャンルもわからず、文章では曲の感じが伝えにくいので これ以上の曲の情報は僕も持っていません。 無理な質問をしてすみませんでした。

関連するQ&A

  • なぜ歴史にロマンを感じるのでしょうか

    年末年始やクール終了時の特番の季節は2時間ぐらいの歴史特番が組まれることがあります。 古代日本史や古代・中世ヨーロッパ、古代ローマ史などありますが、それを見る度にゾクゾクしてしまいます。 特に、歴史的に有名な言葉を発している状況を再現している映像などです。 歴史番組にこうした感覚を覚える人は多かれ少なかれいると思うのですが、なぜ歴史にロマンを感じるのでしょうか。 もちろん演出の効果や謎解きの工程もあるとはおもいますが、どうしてもそれだけではない気がします。 学校の補講のような歴史番組ではなく、謎を明らかにし、それをいろんな角度から解き、明らかにしていく検証番組のようなものです。 お正月特番の、「たけしの新・世界七不思議」「たけしの教科書には乗らない日本人の謎」が特に良かったです。 (断っておきますが特にビートたけしのファンと言うわけではありません。念のためw) みなさんは歴史番組にロマンを感じますでしょうか。 感じる方、それはなぜだと思いますか?

  • 古代文明の謎をまとめた歴史読み物

    タイトルの通り、歴史ロマンを感じるような、古代文明の謎などを扱った歴史読み物を探しています。 有名な「神々の指紋」のような本にも胸ときめかせたこともありましたが、どうやら、内容の信憑性が非常に薄いトンデモ本のようで、がっかりした覚えがあります。 なので、内容に信憑性がありつつも、今わかっていることを元に、世界中の古代の文明の謎や驚きの発見などをまとめた本が読みたいと思うのです。 オススメの本をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 古代の出雲の国についてお教えください。

    NHKの100分で名著の「古事記」をみました。 そのなかで古代に「出雲の国」があったということを言っていました。 国譲りと書かれていますが、実際は大和の国に滅ぼされたというような説明だったと思います。 古代の「出雲の国」は、本当にあった国なのでしょうか? 日本海側の地域には出雲の国の他にも進んだ文明が、当時あったといってました。 大国主命が作ったとのことですが、あったとしたら人が作ったのだと思うのですが、どのような人が作ったのでしょうか? とても進んだ国だったみたいですが、なぜ大和の国に滅ぼされてしまったのでしょうか? とても不思議に思えます。 すみませんが、お教えいただけました助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ドキュメンタリーの曲

    こんばんは、以前にも一度同じ質問をここでさせて頂いたのですが、満足な回答を得る事が(まぁ質問が質問で・・)出来ずモウ一度質問させて頂きたいと思います。(スミマセン) 私は今、感動シーン(特に戦争モノやドキュメンタリー等)でかかっている曲を探しているのですが、曲名はおろか作曲者などまったくわかりません。 ただひとつ解かっているコトは、以前放送された『サイエンスミステリー それは運命か奇跡か!?~DNAが解き明かす人間の真実と愛~』の番組内の5つの話の最終場面(感動を誘う場面)全てでかかっていたという事だけです。又、その曲に歌詞などは無くクラッシック調です。なんとなく曲の1フレーズは解かっていて下記の通り(多分伝わらないでしょうけど、捨て身で・・・笑わないでくださいね) タァン タァン タァ~~~~タン タァン タァン タァ~~~~タン タァン タァン タァーーン タタタァ~~~タァ~タン ドレミだと・・・シ、ラ、ド、シ シ、ラ、ド、シ・・・(音感がないので、以降わかりません)   無理な質問だと思いますが、奇跡的なご解答待っております。

  • 古代文明におけるいけにえの意味について

    中国文明にしても南米文明にしても古代にはいけにえという儀式が盛んに行われていましたが、これはどういうことなのでしょうか。死にたくないとか殺されたくないというのは現在と余り変りがなかったと思うのですが、どうも古代文明に共通なことのようなので、不思議に思いました。この質問は歴史というより哲学とか心理学の問題であろうと思ってここに質問を投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • 出雲古代歴史博物館のミュージアムショップの書籍

    出雲古代歴史博物館のミュージアムショップで販売している書籍?なんですが、 立ち読みをしてとてもおもしろかったのですがそのときは手持ちがなく、買えませんでした。 もう一度読みたい!と思うのですが、作者が思い出せません。 題名は古事記で本の表紙は淡いピンクで女の人が舞うような絵が書いてありました。 児童書ぽっくもありました。漢字は多かった気がします。 ネットで売っているかどうか、もちろん作者だけでも教えていただけるとありがたいです。 ぜひよろしくお願いします。!!

  • コロンブス以前のアメリカ

    こんにちは。 ナショナルトレジャー・リンカーン暗殺者の日記を見ていて最後のほうのシーンで 「これでコロンブス以前のアメリカがわかる!」っていうセリフがあるのですが コロンブス以前のアメリカの歴史ってたしかにあまり知られてないのですよね。 よく考えてみれば私たちの習った歴史の中かに出てくるアメリカはコロンブス以降のもので そのほとんどがイギリス人の入植後の話ばかりです。 コロンブス以前のアメリカには古代ローマやエジプトなどの高度な文明国家はなかったのでしょうか。 古代文明は古代文字や絵、建造物などがあり研究の結果当時の様子も明らかになってきましたよね。 しかしアメリカにはそういう文明があったとは聞いたことがありません。 なぜアメリカにはそれらのような文明がなかったのでしょうか。 隣接した南米大陸ではアステカやマヤなどの高度な文明が発達していますし、 その歴史を物語るものが発掘研究されています。 アメリカではこういう発掘はなされていないのでしょうか。 私たちが知らないだけでアメリカの子どもたちはコロンブス以前をちゃんと学んでいるのでしょうか。 コロンブス以前のアメリカはどんな大陸だったのでしょうか。 一説にはコロンブス以前にバイキングの入植があったという記述もあるようですが それはネイティブアメリカンの歴史ではないですよね。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • nhkアナウンサー

    探検ロマン世界遺産 「ナスカ地上絵の謎」 4/7(木) 01:50 >> 02:35 NHK総合(東京) ドキュメンタリー 古代ペルーの巨大遺跡・世界七不思議▽ミイラが語る真実 に出ていたアナウンサーは誰か教えていただけませんか?

  • 古代の楽器・音楽はどのように感じるでしょうか?

    歴史の番組などで、古代の楽器の複製を作って古代の音楽 (と考えられる) を奏でるシーンって時々ありますよね。 私が見たのは、たしか古代中国に関するもので、何種類かの鐘を木槌で叩いて音楽を奏でるものだったと思うのですが、中国に限らずエジプトやメソポタミアなどの古代文明でも当時、楽器を演奏した人がいたと思います。 地域はどこのでもいいのですが、もし古代の音楽を古代の楽器でそのまま演奏したものを聴けば、現代人にはどのように感じられるのでしょうか? 不協和音ばかりで耳障り? 現代楽器・現代音楽に比べて、もっと人間の本能に訴えるような音色や旋律で、なぜか心地よい? あるいは美しく感じる? 宜しくお願いします。

  • 超古代文明について

    超古代文明について質問です。 エジプトのピラミッドが人力で建造された。と言った学者さんがいましたが、 その証拠が多数の人骨が埋まっている墓が見つかった。というなんともしょぼい ものです。 ピラミッド建設の設計がどうなされたのか、を示す絵図面があつたのなら納得 しますが、そんなものは見つかっていません。あれ程の正確な建造物を図面なし でできると思う人の方が科学性を欠いています。 それから、人類の歴史がどこから始まって現在に至っているのかも謎です。 先史文明があって、それの遺産を受け継いだのが現在の人類なら説明もつきますが、 それがどうもイマイチ分かりません。 アトランティスという大陸があって、繁栄をしていた。というなら鉄の精製技術 や建築技術などは古くからあったことも納得しますが、それを否定して尚、 古代人の技術が素晴らしかったなどは、整合性が取れません。 どう思いますか。