• ベストアンサー

シマノ チヌ竿タフテック穂先

シマノチヌ竿の燐海スペシャルRBの06を使っています。先日35センチぐらいのチヌをぶり上げたら穂先の根元から20センチぐらい上で折れました。タフテック穂先なのにという思いでなんかしっくりきません。これってどう思いますか。ご意見をお聞かせください。ぶり上げたのがそもそも無理なことだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

タフテック穂先と言うのはウキを必要以上に巻きすぎてトップガイドまで巻いてしまったり ライン絡みなどにより、不測な曲がりをしたときに簡単に折れる従来の強度を2倍~4.5倍にした穂先で 抜き上げても大丈夫ですよという穂先ではないんですよ。 ですからどんなメーカーのどんな竿でも限界を超えれば簡単に折れてしまいます。 それと気になるのは06の柔らかいチヌ竿で35cmのチヌなら手元では胴から結構曲がっているでしょうから 限界を超えて抜き上げれば折れるのは#2か#3ぐらいになると思います。 これで穂先が折れたというのは何らかの傷があってそこに負荷がかかったか、抜き上げと同時に レバーの逆転で負荷をうまく逃がしきれなくて、残った負荷が一気に穂先にかかってしまったかの どちらかではないかと思いますが・・・・ 私もグレの32、3cmは普通にしょっちゅう抜きますが、出している道糸と竿の角度を十分に 考慮しながら竿全体に負荷が掛かるようにゆっくりながら一気に抜いて、水面を切って魚が こちらに向かってくるのと同時にレバーの逆転で負荷をどんどん逃がし、手元でハリスを 掴むときには竿はほぼ真っ直ぐに近いぐらい負荷が逃げています。 こうしないと魚を掴んだ時点で負荷が残っていると、穂先や#2に急激な負荷が掛かって 折れてしまう結果になりやすいですね。 私はどんな釣りでも絶対に竿を地面に置かないように気をつけていますから、どんな竿もすべて ほとんど無傷で、特に磯などでは絶対にバッカンを枕にしたり、仕掛け交換はすべて脇に挟んでいますし やむなく岩場に置くときも必ず竿尻と元上ガイドの足できっちり岩にずれないように時間を掛けて置きます。 この10秒ぐらいの気使いで竿は相当長持ちして、折れなどはもう14、5年以上ないですね。 いずれにしてもタフテックは抜いても折れない強固な穂先ではありませんから、玉網を使った方が良いですね。

hitotubae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。竿の傷は普段から気を付けて取り扱っていますがちょっと雑に抜きあげててしまったみたいですね。以後気を付けて玉網を極力使うようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

恐らく傷かタフテックとの継ぎ目と思われます。 タフテック自体は曲げるだけではそんな簡単には折れないものですので、抜き上げで折れたとはあまり思えません。 ただこの穂先はアテに弱いと言われています。障害物(木の枝など)に当るとポキッと行きやすいです。 ところで断面はどうでしたか?タフテックの断面は繊維質ではなく樹脂のような感じです。もし折れたところがチューブラならタフテックとの継ぎ目が折れたと思われます。継ぎ目は弱いモノですのでこれは重量オーバーです。

hitotubae
質問者

お礼

回答有難うございます。継ぎ目ではない場所で折れたみたいです。修理に出したとき店員さんが言っていました。断面は綺麗でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古そうな竿を買ったのですが

    先日知り合いから、がま磯FX MARKII 1-63 という竿を千円で買いました。 釣り歴はすごく短く、竿はダイコーのA-1の1.5号と2号しか使った事がないのですが、それらと比べて穂先もとても細くて折れそうで怖いのですが、 この竿も普通に磯でメジナ釣りに使えるのでしょうか?俗に言うチヌ用なんでしょうか? いつも行く磯で今まで釣った中で一番大きかったサイズで口太?の44センチでしたが、 1.5号を使ってましたが折れるんじゃないかと心配しながらだったので、これよりまだ先も細いので手にいれたものの、使えるのか心配です。

  • 堤防でのチヌ・メジナ用の竿を買いたいです。

    同じ堤防ですが、チヌ狙いの時は ・A-1 SPECIAL LIMITED 0-530 ・臨海スペシャルコンペ 0.6-530 その他の時は ・龍刀 1.25-500を使っています。 龍刀だとチヌがきた時にあまりおもしろくなく、 A-1や臨海だとメジナの40~サイズや真鯛がきた時に面白いのですが、結構疲れます。 で、チヌ竿の1号だとどちらでも今よりは楽で楽しいかなと思い、購入を検討してます。 臨海RBと臨海AXと飛竜チヌを候補に考えてますが、お勧めはありますか? 臨海AXなら1-500がありますので筆頭候補なのですが、 値段的なものもあり、ペナペナのイメージがありまして・・ 近所の釣具屋を何軒かまわってみましたがこれらの3種類は全て置いていませんでした。

  • シマノ鱗海スペシャルRB

    シマノ鱗海スペシャルRB06号を今使っています。チヌ釣りに使用しています。50センチぐらいのちぬは十分取り込めましたが、60オーバーを期待しています。またカンダイが良く食ってくるのですが、60ぐらいまでは何とかなりますがそれ以上は取り込みが難しいです。今日もカンダイだけが6つも来てしましましたが、大物すぎて取り込めませんでした。そこでもう一本1号の購入を考えています。06号と1号ではだいぶ違いが有るのでしょうか?ご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • チヌ竿ガイドの音

    最近シマノ臨海スペシャルRB(06)を購入して使用中なのっですが、朝から使って2~3時間経つと仕掛けを回収しようとリールをまくと道糸とガイドの擦れる音だと思うのですがシャリシャリと言うかシャーシャーというか音がします。音だけではなく道糸を手でつまんでリールの方に引っ張ってみると抵抗もかなりあるみたいです。傷などはルーペで見ても無いようです。塩の結晶が付いている様だと思うのですが今までの竿ではこのような音はしなかったと思います。これって普通のことなのでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 振り出し竿の固着について

    降り出し竿のテンカラ竿(D社カーボンロッド)の穂先部分の固着について解決策をご教授願います。 恥ずかしい話ですが、先日その竿を使って釣りをした際に、頭上の枝に毛鉤を引っ掛けてしまい、糸をつかむために最初に竿とラインを一直線にして、竿を持ってラインを引いてしまいました(ちょっと高いところの枝にかかってしまったので)。 そのあとはラインに手が届いたのでラインを手にして枝を引き寄せ、引っかかってしまっていた毛鉤を回収することができたのですが、おそらく竿とラインを直線状にして強く引いたため、穂先が必要以上に引かれてしまい、穂持との連結部でがっちりと固着する状態になってしまったのだと思います。 帰りに穂先だけがどうしても戻らなくて、そのまま持ち帰ったのですが、穂先を持って穂持ごと力を入れて下に打ち付けるようにしても(竿内で)、全然元に戻りません。 かなりがっちり噛み合ってしまっているので、ちょっと無理かなとも思ってますが、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃるかもと思い質問させていただきました。 今年は、まだ数回は釣行する予定ですので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 12年9月発売のシマノプロテック

    来月の10日にグレ釣大会に参加することになり、グレ竿の購入を検討しています。場所は愛媛県の中泊です。グレ釣は年に1回程度です。今のところチヌ釣がメイン(週に2~3回)なのでシマノ鱗海スペシャルRBの06号と1号を使用しています。プロテックの1.2号か1.5号の5.30ぐらいが良いと思うのですが、使用感とかの参考意見が聞きたいです。またこの竿に適したリールがあれば教えてください。今使用しているのはデスピナの2500LBDです。よろしくお願いします。

  • チヌ竿を買うべき?

    以前は、少し離れた(片道40kmぐらい?所要時間1.5H程度)地磯にクロを釣りに行っていました。 仕事の都合で、遠出が難しくなったので、近所の海岸(徒歩5分程度)でのチヌ狙いにシフトしようと考えています。 地元の海岸には同居する父親がよく通っていたのですが、 その父が0.6号の磯竿を折ってしまい現在使用不能 現在、使用可能なタックルは 竿:シマノ エアノスラディックス1.7号 リール:ダイワ トライソ3000 のみです 父親曰く、取り込みに関してはまったく問題無いが、堅い竿だと面白くないとのこと・・・ 釣竿は基本父親と共用なので、新調しようか迷っています。(私が使えなくても父が使うので) チヌ竿を買うべきですか? (リールはそのままトライソを流用出来ますよね?) また、竿を買うべきなら予算2万以下でお勧めの竿があったら教えて下さい。 補足:釣り場がかなり特殊です 某N社の私有地を無断で横切り、雑木林の中をけもの道?を通って やっとたどり着く超穴場なので、地元の人間2~3人しか近寄りません。 すぐそばにある某N社の食品工場の排水の影響か、いい感じに牡蠣が育ってます。 なので牡蠣を餌にすれば、それを捕食しにくる年無のヒット率かなり高しです 10m近く高さのある防波堤の下に、幅4mほどのごろた石と砂利の海岸が広がっています。 120%の確率で根かりするため、投げ釣りはまず不可、ウキ釣りのみ可能 逆風かつウキ釣りのため、砂浜からの遠投、および仕掛けのコントロールは、ほぼ不可能 従って高低差を利用し防波堤の上からSボールを使って沖に向けてウキを遠投するしかありません。 玉網が使えないため、チヌがかかったら仕掛けを投入した場所から50mほど南に向けてダッシュ 寄せる波のタイミングに合わせて無理やり砂浜に引きずり上げ、 階段のある場所から、砂浜に降りて手鉤で強引に回収が基本です。

  • チヌ竿

    これから、チヌをつりたいと思います。 いつも使っているプロックス(PROX) FX攻技キスカレイ 180 の竿を使っても だいちょうぶなんでしょうか (おとしこみ) おしえてください。 アドバイスもおねがいします。

  • チヌ竿

    今度チヌ竿を初めて買おうと思い候補としてS社鱗海EVかD社飛竜Vのどちらかにしようか迷ってます。(金額的にこのクラスが限界でどちらも同じ様な価格です。) ズバリどっちがいい竿でしょうか? アドバイスお願いします。自分としては鱗海EVのソリッド穂先の竿を使ってみたいのですが。

  • アジのサビキ釣りで、よくバラしてしまうのですが。

    先日、チヌ釣りの竿とリールのことでいろいろ教えていただいたものです。アドバイスを受けまして、シマノのISO HOLIDAY XT 2号5.3mの竿と、同じくシマノのエアレックス2500を購入しました。この竿とリールで、今日はアジのサビキ釣りをしてみました。前に使った竿が3mでしたので、随分長く感じました。竿の付け根(?)をへその上にそなえ、引きがあると、そのまま、竿を立て上げまして、アジを手元に来るようにしました。ところが、途中で、よくバラしてしまうのです。アジのあごは弱いと聞いていましたので、慎重に引き上げるのですが、アジが海中で勢いよく暴れているうちにバラしてしまうようです。何かコツのようなものがあるのでしょうか?