- 締切済み
中華Padの日本語化
現在使用中の中華Padの日本語フォント化に挑戦しようと考えています。 どなたか、やさしく教えていただけませんか? 使用機種:Dropad A9N (Broncho N701) OS:Android2.2 現在の使用状況(外出先でのWiFiでのネット閲覧、家庭内のネット閲覧、メール受信、子供のゲーム)では必要かつ十分に動いていますが、やはり中華フォントが気になっています。このあたりで、日本語フォント(日本語にて使用されている漢字の表示)への変更に挑戦したいと思います。どなたか優しく教えてください。 現在までに確認している情報: ・http://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/66.html#21 以下「」内が上記URLの記事です。 「A81-EにはデフォルトでCJKフォントが入っており、そのせいで日本の漢字も簡体字で表示されてしまいます。 単に簡体字を普通の漢字に直したいだけなら、 Android SDKに含まれる DroidSansJapanese.ttf を、 /system/fonts/ にコピーすればOKです。 adb push DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/ adb shell reboot 好みのフォントに変えたい場合は、 /system/fonts /以下のフォントを自分の持っているフォントで置き換えてください。 拡張子.otfなフォントも、.ttfに変えれば使えることが多いです。 例えば、小塚ゴシックを日本語標準フォントにしたいならこんな感じです。 adb push KozGoStd-Light.otf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf」 *当然モデルが異なりますので上記のようにいかない場合もあるかとは思いますがこの方法を取ろうと思い、自分のPCにAndroidSDK及びこれを動かすJavaをインストールしました。 仮にこの方法でよい場合、具体的なPC側での設定、アンドロイド端末側の設定を教えてください。尚、上級者の方々の情報をネット上で探していると、「root化」、もしくは「rootを取る」必要があると述べられています。上記の方法でもこの「root」が必要な場合はお手数ですが、併せて教えていただけると幸いです。 以上、お手数ですが宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
微妙に厳しいことを書きつつ、見落としていた……。 Android-SDKが入っているのならば端末をUSBで接続、 adb devices で認識されているか確認して下さい。 中華Padだとデバイス名が正常に出てくるかは判りませんが… 下記はA01SHとF5Cを接続したときのものです。 # ちなみにEM73でもデバイス名は一緒でした…。適当だなぁ…。 # A01SHは…シリアル番号が含まれているので一部伏せます。 Z:\>adb devices List of devices attached A01SHH*F71****A device 0123456789ABCDEF device 表示されない場合は、「USBデバッグが無効」になっているでしょうから、有効に切り替えてからUSB接続し直して下さい。 adbで捜査するときは1台だけの接続…としておいた方が良いでしょう。 remountする場合、/systemのパーティションブロックが機器によって異なりますので/proc/mountsあたりで確認して下さい。 F5C(12/03ファーム)だと下記のような感じ。(一部のみですが) /dev/block/mtdblock8 /system ext3 ro,noatime,nodiratime,data=ordered 0 0 /dev/block/mtdblock6 /data ext3 rw,nosuid,nodev,noatime,nodiratime,errors=continue,data=ordered 0 0 /dev/block/mtdblock5 /cache ext3 rw,nosuid,nodev,noatime,nodiratime,errors=continue,data=ordered 0 0 日本語フォント入れられる空きがあるかはdfコマンドで確認を。 adb shell で表示されるプロンプトが「$」の場合はroot化が必要でしょう。 中華Padならまず不要と思いますが。 # A01SHは「$」でした。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
こういう質問をあげないとならない時点で…無理かも知れない…と考えた方がいいかも知れませんが…… とりあえず、Android-SDKが必要です。 入れ方などについては検索して調べて下さい。 adbコマンドでAndroid端末のファイル一覧とか参照できるかも確認を。 # その程度も調べられないのなら無理。ということです。 開発などするワケではありませんので、Eclipse等は不要です。 インストールしたAndroid-SDKのplatforms\android-*\data\fontsに入っています。 # android-9とかandroid-10とか……。 adbで接続した時に、/systemが読み書き可能であれば掲示されているページの方法でいけるでしょう。 読み込み専用の場合にはremountが必要です。 方法については、やはり検索して下さい。 # で、読み替えが必要な場合もあるのでご注意を。 # その際、/proc/mounts も参照することになるでしょう。 なお…/systemが日本語フォントを入れられる空きがない…ということもありえますのでご注意を。 >上級者の方々の情報をネット上で探していると、「root化」、もしくは「rootを取る」必要があると述べられています。 中華Padならそこまでは不要なんじゃないですかね。 「root化が必要なアプリ」を使うなら別かも知れませんが。 フォントの入れ替えくらいならroot化までは不要ではないかと。 # 少なくともEM73とF5Cでは不要だった。
お礼
この度は御礼が遅くなり大変申し訳ありません。 ご丁寧に記述頂き誠にありがとうございました。 当方のアンドロイドに対する理解力含め、非常に力不足のためご指摘の意味が理解できない部分が多々あります。再度、当方にて確認したうえで、再度、理解できない部分についてご教授をお願い申し上げます。