• ベストアンサー

レポートの引用について!

レポートの引用について質問なのですが、 http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h22/game-jittai/html/2-1-1.html 内閣府の統計なのですが、 (1)の1番上の部分の中で 「内閣府によれば全ての青少年に対して、ゲーム機の所有状況を聞いたところ、なんらかのゲーム機を持っている青少年は約9割(90.4%)となっている。一方、「いずれも持っていない」青少年は1割弱(9.6%)である。」 と引用したいのですが、可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 間接引用

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.2

(1)は大丈夫ですね。 著作権法32条2項(引用)という条文があるのですが、簡単に説明すると、 国や公共機関等が、一般に周知させることを目的として公表した調査統計資料等は、 説明の材料として刊行物(レポート)に転載できる。 ただし、転載を禁止する旨の表示があるときは、転載できない。 ⇒一言でいえば、国や公共機関の調査統計資料は、 禁止されていなければ自由に転載できるということですね。 ただし、転載とは丸写しのことなので、 一部を改変してしまうと転載にならなくなる可能性はあります。 著作権法32条1項(引用)の場合は、少し省略しますが、 引用は公正な慣行に合致するものにより・・・・ ・・・研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われなければならない。 ⇒「引用は公正な慣行に合致」というのは「多少換えても構わないですよ。」 ということで、研究のための引用から大きく外れてなければ良いですよ!ってことですね。 --------------------------------------------------------------- (2)このようなインターネットから引用する場合は参考文献とは違うと思いますが、 脚注はどのように書けばいいのでしょうか? 同時に、レポートの1番最後には引用した参考文献を一覧として書きますが、 このようなインターネットからの引用は参考文献として一覧の中に載せた方が良いのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (2)このようなインターネットから引用する場合であっても、参考文献と同様に考えて 構わないですよ。本もインターネットも同じ扱いになっているますので。 具体的には脚注に 参考文献:平成23年3月実施 内閣府「青少年のゲーム機等の利用環境実態調査」 として、参考文献として書いておけば十分かと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なかなかわかりにくくて大変とは思いますが、 知らずにうっかり書いてしまうと後々大事になる場合があるので頑張ってくださいね!

kuwabou1978
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました。 回答してくださった方々本当に丁寧な回答をありがとうございました! 本当に参考になりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

ご質問のような大学の授業のレポート程度なら「引用」と言う表現は誤解のもとです. ごく普通に「参照」すればよいのです. 脚注は,該当個所に「注1)xxxxxxx」(最後の参照文献で同じ番号を使う)などとするのが簡便です. 国の文書に限らず,最近はインターネットで公開されることが多いですから,とくに「インターネット」からの参照と断る必要はありません. 報道・批評・研究等における他人の著作物の表現の利用は著作権法で認められていますが,それなりに厳密な「引用」方法が規定されています.逆に言えば,そんな制約にかかわらないレポートで良いのです. まず,国の著作物は,転載禁止の表示がない限り「転載」できます(著作権法32条2項).これは「引用」ではありません.要約して転載することも可能(議論はある)ですが,原文の意に反する改変は認められません. 最後の参照文献で,必ず出所を明示する義務があります(48条1項1号). さて,重要なのは改変してはいけないということです.ご提案で, >「内閣府によれば全ての青少年に対して、ゲーム機の所有状況を聞いたところ」 というのは正しくありません.原文では,「回答した全ての青少年に対して、ゲーム機の所有状況について聞いたところ」とあります. ご提案の「全ての青少年」とは,日本の全青少年かと誤解されます.こういう改変はいけません.あくまでも,アンケート調査に回答した青少年だけの数字のはずです.原文を大切にすることが重要です. また,参照文献のタイトルは正確に書きましょう.「青少年のゲーム機等の利用環境実態調査(平成23年3月 内閣府発行)」のように.いつの資料なのかも重要です.

kuwabou1978
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

「引用」という言葉には、著作権法上の意味があります。ご質問さんは、それを分かって「引用」という言葉を使っているようには見えません。この言葉を使うから、著作権がどうとか、著作人格権がどうとか、本筋でないことが問題になってしまいます。 ご質問の意図は、レポートで、参考文献として内容の借り先にできるか、ということでしょう? 「引用」は著作権法上、創作表現そのものを借りることで、データの並び、組み合わせも含みますが、数値データそのものは含みません。事実も同様です。 事実や推論の中身、数値データを、ご自身の表現に変えて記述する際に、著作権は関わらないので、参考文献としての記載をきちんと行えば、レポートとしての体裁は整います。

kuwabou1978
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございました。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.1

大丈夫ですよ。 内閣府の調査*1によれば、全ての青少年に対して、ゲーム機の所有状況を聞いたところ、なんらかのゲーム機を持っている青少年は約9割(90.4%)となっている。一方、「いずれも持っていない」青少年は1割弱(9.6%)である。 *1平成23年3月実施 内閣府「青少年のゲーム機等の利用環境実態調査」 等として、引用した部分をレポートの中で明瞭に区別して、 レポートのうちの他の記載量が、引用よりも多ければ(もちろん多いですよね。)、 どう解釈しても著作権の侵害にはあたらないので大丈夫ですよ!

kuwabou1978
質問者

お礼

迅速な回答を本当にありがとうございました。 参考になりました。

kuwabou1978
質問者

補足

(1)レポートには、このように書こうと思いますが大丈夫でしょうか? 「内閣府の調査によれば、全ての青少年に対して、ゲーム機の所有状況を聞いたところ、なんらかのゲーム機を持っている青少年は約9割(90.4%)となっている。一方、「いずれも持っていない」青少年は1割弱(9.6%)である。」*1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (2)このようなインターネットから引用する場合は参考文献とは違うと思いますが、脚注はどのように書けばいいのでしょうか? 同時に、レポートの1番最後には引用した参考文献を一覧として書きますが、このようなインターネットからの引用は参考文献として一覧の中に載せた方が良いのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アドバイスよろしくお願いいたします。

関連するQ&A