• 締切済み

ビスタを使用してます・W'7へのアップグレード・・

orion51の回答

  • orion51
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

先週vista32ビットから7,32ビットにアップグレード(上書きインストール)しましたが メモリ4Gで認識は3.2G位ですが、速度は体感出来るほど 早いとは思いせんね。 しかし、vistaの環境をほぼ移行出来ましたので楽です。 ただ7にアップグレードした理由はvistaのサポートが グレードにもよりますが、自分はホームプレミアムですので 2012年4月で終了(予定)なので7に乗り換えました。 アップグレードの料金は、量販店で1万円半ばで買えると思います。 アップグレードする時は、Windows7 Upgrade Advisorで ハード、ソフトが対応しているか確認してからの乗り換えを おすすめします。(自己責任でお願いします).

jyia7w8s4l
質問者

お礼

ありがとうございます。私は、早くw7に、グレードアップしたくて、マイクロソフトさんのストアから、ダウンロード版を、購入しました。今は、すでにw7になっていまして、速度も速いようです。(上書きインストールができました・・マイクロソフトさんのサポート付で!) Cドライブの空き容量が、増えたのが、何より、うれしいです。

関連するQ&A

  • xpからVistaへのアップグレードに関して

    私は現在Windows xp Home Edition SP2を使っていて、来年に発売されるVistaへアップグレードしようかと思っています。しかし、必要システム条件を見てHDDのCドライブの空き容量が約30GBに対して、私の使っているPCは9GBしかありませんでした。Dドライブなら空きが120GBもあるのですが、このような状況だと正常にCドライブにインストールすることは不可能でしょうか?

  • TypeG1のVista Businessへのアップグレード

    VAIO VGN G1(Windows XP professional Service Pack 3, U1300 1.06GHz, 1.49GB RAM)を使用しています。当時、Vista Businessへのアップグレードパックというのがあり、購入していました。XPでの使用でも遅く感じる(主にWord PowerPoint、ブラウザ)のでアップグレードしてませんでしたが、周りがプレゼンのときにVistaを使用するようになり、使ってみたくなってきました。この環境で、Vistaは耐えうる速度(現在のXPの速度ぐらい)で使うことができるでしょうか?マイクロソフトのサイトでは遅くならないということですが、ほかのサイトではかなりVistaは重く遅くなるというデータもあるようです)。教えてください。

  • Vistaアップグレード時のパーテーション

    先日までVistaにアップグレードして使用していましたが、不具合が発生したため、xpに戻しました。しかし、Vistaの更新プログラムが公開されて動作が安定してきたときに、またVistaへアップグレードするときの必要条件が、『40GB以上のHDDかつ15GB以上の空き容量』と書いてあります。アップグレード時までxpを使い続けていて、Cドライブの容量が合計55GBを下回ったらVistaにできないことを意味しているのでしょうか?

  • Windows Vistaから7への別ドライブへのアップグレードについて。

    現在、Vista HomeEdiitionプリインストールのメーカー物PCを使用しています。先日、Windows7Premiumのアップグレード版を予約したのですが、HDDが500GBでCドライブ50GB、Dドライブ450GBにパーティションされていて、CドライブにVistaが入っているのですが、空き容量が移せるファイルをだいぶDドライブに移しても5GBほどしかありません。 なので、どうせ今後もCドライブはWindowsアップデートファイルがどんどん増えて逼迫し続けるのは目に見えてますので、逆にCドライブを個人ファイルフォルダにし、Dドライブに7を入れようと思うのですが、Cドライブにはいっているプリインストール版VistaからDドライブに7パッケージ版をアップグレードすることは可能でしょうか? なお、PCはFUJITSUのVALUESTAR LX70Y/Dで、メモリを4GB(2GB×2)に増設しています。 ご教授お願いします。 参考 PCスペック表 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/lx/method/index.html

  • VistaからWindows 7へのアップグレード

    Windows Vistaのサポート期間は2012年4月10日までというのはほんとうでしょか? Windows 7 Home Premium にアップグレードしたいとおもいますが、ドライバや添付ソフトのことを考えるとアップグレードインストールにしたいと思うのですが、Cドライブの空き容量が、15GBぐらいしかありません。アップグレード可能でしょうか? また、 どれくらい時間がかかるのでしょうか? VistaもHome Premiumです。メインメモリは2GBで、CPUはcore 2 duoです。

  • ビスタからセブンへアップグレード失敗?

    おそらく自分でしたアップグレードが間違っていたとおもいます。 ウィンドウズセブンで稼働していますが、ヴィスタも残っていてリカバリーのディスクの空き容量が少ないので、ヴィスタをアンインストールしたいのですがどうすればよいでしょうか。教えてください。 起動した時、デュアルブート(?)になっているようなので、とりあえず、待ち時間を0にして、すぐセブンを選ぶようにしてます。 私のPCはデルのインスパイロンで、OSはもともとビスタだったのをあとからセブンを加えたものです。(購入時はビスタ、セブンが発売後アップグレード保障の物を購入) ビスタのエディションはわかりません。また、各OSがどのドライブに入っているかもわかりません。(その調べ方がわかりません) コンピュータの中で、OS(C:)は、空き容量368GB/450GB  RECOVERY(D:)は空き容量4.91MB/14.9MBと表示されます。 新しいソフトを入れようとしても、空き容量が少ないので、入れられない状態です。 私としてはDドライブの中の不必要なものを片づけて(ビスタも不必要)、空き容量を増やし、新しいソフトを入れられるようにしたいのです。 教えていただけないでしょうか?

  • Vistaへのアップグレード

     VAIO RZ-72P(=XP PRO) 使用です。  Vistaにアップグレードしようとしてアルティメットを購入し インストールしたところ、なぜかXPとのデュアルブートになって しまいました。  単純なアップグレードにしたいのでCドライブを指定したところ 「容量が不足」している旨のメッセージが出てアップグレード出来 ません。  Cドライブの容量を増やすにはどうしたらいいですか?  そうでなければ、この問題を解決するにはどうしたらよいのでしょう?

  • VISTAのアップグレードについて

    VISTAを使用していますが、後数年はこのPCを使いたいと思っています。 今後VISTAのサポート期間が終了するうえで、どのような対応がベターと思いますか? (1)VISTAのまま使用し続ける。  (リスク前提) (2)今の環境を活かすため7にUPグレードする。  (但し、2008年9月発売のためメーカー保障なし) (3)今の環境を活かすため7にUPグレードし、更に10にアップグレード。 (10のアップは無料でやりたいが、締め切りが近い) (4)できるかわからないけれど10にアップグレード  (クリーンインストール) (5)Windows10の新しいPCを購入する。 ・NEC製PC ・型 名 : VN770/RG6W ・発売  :2008/09  ・Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 (SP1)  32ビット版 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • vistaから7(64bit)へのアップグレードに必要な容量が足りません!

    vistaからWindows7(64bit)へアップグレードしたいのですが、ハードディスクCの空き容量が8.7GBしかありません。アップグレードアドバイザーによると20GBの空き容量が必要と書いてありました。パーティション分割したDは721GBの空き容量があります。 Cの不要なファイルを削除できたらいいのですが、どれが不要なファイルなのかわかりません。DをCと統合しなおせたらいいのですが、素人なのでよくわかりません。 アップグレードするために必要な空き容量を増やす方法を教えてください。

  • vista64bitからのアップグレード60GBで足りますか

    今vista64bitを60GBのパーティションで区切ったCドライブ(全体は750GB)に入れています。windows7が出たらアップグレードする予定です。すでにCドライブは残り8GB程です。この状態で、windouws7のインストールは可能でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。