• ベストアンサー

【浅田真央】GPファイナル欠場について

フィギュアスケートの浅田さんが、母親の容態急変でGPファイナルを急遽欠場し帰国したそうです。 なんというか浅田さんは甘いなぁと思います。 こういう人たちは親の死に目には会えないのが当たり前で もっと演技に執念を燃やして挑んで欲しいと思うのですが。 こういう甘さがあるからイマイチひと皮むけないのではないか、などいろいろ考えてしまいます。 皆さんは浅田さんのGPファイナル欠場にどう思いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私も浅田は甘いなあと思いました。 私は、親でもあり、子でもありますが、親の死に目に会うかどうかは大事なことではない。 大事なのは、それまでにどういう関係を築き、どんな生き方、つきあいをしてきたか、です。 死ぬ前に会うかどうかなどどうでもいいです。 死ぬ前に伝えることがあれば、もっと元気な時に伝えるべきです。 大事な人の死に目に会う必要があるなら、両親、兄弟、祖父母、その他たくさん世話になった人が死ぬ前に会わなければなりません。 自分が死ぬとき、忙しく仕事や勉強をしている人に、わざわざ死にかけた自分を見に来て欲しくない。 自分の子どもは大事にしているし、仲もいいです。 でも子どもが大事な仕事をしているのを中断して、死ぬ前に会わなければならないのはおかしい。 そんなことが必要ではないつきあいをしています。 自分の親に対してでもそうです。 いつも気にかけて近くにいますが、仕事中に危篤になっても、仕事を終わってからしか行きません。 親もそれで良いと思っているはずです。

Beholders
質問者

お礼

確かにそのとおりですね。 正論だと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (50)

  • nn4n
  • ベストアンサー率4% (5/111)
回答No.41

これアンケートですよね?そして正解のない個人の価値観や見識の問題です。 質問者の意見は質問に書いてあるから各回答のお礼で何度も反論しなくてもいいと思います。 私は彼女の判断に賛成でそれが甘いとは思いません。 以上 お礼に反論を書かないでください。 自己主張したいだけに見えますよ。

Beholders
質問者

お礼

これは反論ではありません。 >私は彼女の判断に賛成でそれが甘いとは思いません。 そう思う理由を説明してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.40

♯20です。 >メンタル面も強靭でなければ金は無理だという好例ですね。 そういう風に受け取ってしまいましたか・・・ 肉親に不幸があって強行出場した悪例を書いたつもりでしたが・・ 強靭なメンタルとは、 国民やマスコミからのメダルへの期待に、 プレッシャーにも負けず、見事に応えるということであり、 肉親の不幸(危篤状態など)となれば話は別。 どんなに強靭な心の持ち主でも、良いパフォーマンスは魅せられません。 全日本フィギュアの出場が決まりましたね。 心の整理がついたのでしょう。 悲しみを乗り越えて、是非、優勝して欲しいですね。

Beholders
質問者

お礼

美しい滑りを見せてもらいたいですね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145202
noname#145202
回答No.39

なんというかBeholders はクズだなぁと思います。 こういうBeholdersっていうクソヴォケは親の死に目には会えないのが当たり前で もっと政治活動やああ言えばこう言う大会に、執念を燃やして挑んで欲しいと思うのですが。 頭がいかれてほざくだけは一人前だから、イマイチひと皮むけないのではないか、などいろいろ考えてしまいます。 皆さんはこういう減らず口だけ達者のBeholdersどう思いましたか? うざい きもい ネットのクズ あごだけ達者 と思います。

Beholders
質問者

お礼

今日もどこかで涙目の負け犬が遠吠えしているなぁ、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.38

あら・・・とやかく言うつもりはない、から とやかく言ってナニが悪い?になった(笑)。 親が亡くなっても、競技を続ける選手はいるかも知れません。 それは、本人が納得して選択した事なら、外野は「そうか」と言うんでしょう。 親が亡くなって辞退する選手もいます。 現に、今大会の他選手も「自分がその立場でも辞退・帰国する」と言ってます。 主催側も、彼女にそれを促しました。 辞退を選択するのも、本人が決断しての事なら、外野はそれに口を挟むべきではありません。 「そうか」と送り出してあげる事しかできません。スポンサーであっても、です。 もしスポンサーが「親の死に目に会えると思うな」と辞退を止めたら、 損害賠償を請求できるレベルの話です。 私もあなたも外野、他の回答者さん達も外野です。 私を含め多くの回答者さんは、あなたに 「母親を亡くしたばかりの女の子に、不謹慎かつ下世話な発言は控えて下さい」と言ってるんです。 ナニが悪いとか開き直られても困ります。 人に甘い甘い言ってても、結局甘いのはあなたです。 親の死に目にも敢えて会わずスルーしてまで、強靭な精神力で完璧な彼女の滑る姿やドラマを見て ただ自分がその感動に酔いしれたいだけの自己満足な甘ちゃんです。 あなたのような方に甘いと言われようが、甘ちゃん上等だってなもんですよ。 辞退せずあとで激しく後悔するくらいなら、全く気にする必要のないこと。 でも浅田選手は「強い」から、あなたのような方の意見が耳に入ったら 恐らく真摯に受け止めるでしょうね。「強い」ですから。 今まで、マスコミから散々中傷されても文句ひとつ言わない 反発ひとつしない、ただ自分の成長を追求してきた人ですよ。全く甘くありません。 くだらないことを色々考えるくらいなら、彼女がこれまで どれだけの努力や理不尽に耐えてきたかを少しは考えて下さい。 私は浅田選手とは他人だけど、これまでの情報を集めて考えれば 彼女は自分に厳しく、多くの苦難に耐えてきたことが分かります。 と、まぁこんな事書いてもあなたには理解できないんでしょうね。 それでも良いけど、そんな意見はこういうサイトの掲示板には書かずに スーパーのチラシの裏にでも書いといてくれません?

Beholders
質問者

お礼

どこが不謹慎なのでしょうか。 要は彼女が何を目指してスケートをしているのか、ということだと思います。仮に彼女が、2位でも平気だし現状の滑りで十分満足しているとするならば、「親の死に目に会うべきではない」という言葉は確かに酷ですし不謹慎かもしれません。 ですが、彼女はそういうなんちゃってスケート選手ではありません。 バンクーバーで銀になったとき彼女は唇を震わせながら悔し涙を流していましたよね。銀で本当に悔しいと思うのであれば、あらゆることを犠牲にしてスケートに打ち込むべきだと思います。 逆に、彼女に対して不謹慎だと思うということは裏を返せば、彼女はトップクラスのスケーターではないと思っているということであり、彼女の実力を過小評価しているからこそこうした感想になるのだと思います。 わたしはそっちのほうが彼女に対し失礼なことだと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145202
noname#145202
回答No.37

政治家になったらいいじゃないですか。 あなたのようにグダグタ言う人にはもってこいです。 真央ちゃんは自分で選択しているんです。 あなたのように人の意見に耳を貸さず 自分の思うことだけを言いたい放題の人に、 言われたくないと思ってますよ。 かなり卑屈な人ですね、あなた。 親のツラが見てみたいもんだ。 きっと親もあなたのように屁理屈や自己主張が強く 自己顕示欲のかたまりなんでしょう。

Beholders
質問者

お礼

>政治家になったらいいじゃないですか。 嫌です。 当たり前なことだと思いますが、 内容の浅い回答に耳を貸せると思いますか? 耳を貸して欲しいと思うのであれば 深い回答をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157716
noname#157716
回答No.36

最初の回答者さんから、最新の回答者さんへのお礼を全部読ませて頂きました。 質問者さんの考えは 結局は「自分の考えに間違いはない」とでも言いたいということなんでしょうか? 質問者さんは質問者さんなりの考えがあるように、 ここに回答している他の回答者さんは、それなりの考えを持っている訳ですから、 それはそれでいいのではないでしょうか。 見方によれば、ああ言えばこう言う、オウムの幹部の記者会見や、 今の小姑の政治家となんら変わらないですね。 どういう回答がついたとしても、自分の意見を押し通したいだけのようにも見えます。 浅田選手は親との繋がりがとても強い選手です。 ずっと努力も重ね今があります。 それを一個人が甘いと判断出来るものでしょうか。 事情が事情ですし、そんな大事なことに一個人が甘いとか言うべきではないです。 きっと質問者さんは自分の考えに対して、同調して欲しいということが前提にたって この質問を立てられたようにも見えます。 もっと柔軟な考えも必要なのではないでしょうか? と私は今回の質問とお礼を見て感じました。

Beholders
質問者

お礼

なにか勘違いしていないでしょうか。 ここは回答者が質問者を説得する場ではありませんよね。 私は寄せられた回答に対し、自分の考えを繰り返し述べているだけに過ぎません。 意見の収集が主目的ですので、話が平行線になるのは当たり前なことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149394
noname#149394
回答No.35

NO1回答者です。 お礼文にあった 『本人の自由なのでしょうが‥』 なのでしょうが、じゃなくて、本人の自由なんです‥でしょ?。 全て本人の自由。 あなたのおっしゃりたい事は理解できますよ‥しかし 本人の自由なんです。 (ここ、あなたも認めてるでしょ?) 自由なんだから自由にして何が悪いのかいな‥ 自分の願望を相手に求め過ぎるのは 浅田真央さんにとってはただただ[重い]だけですよ?

Beholders
質問者

お礼

本人の自由ですが、敢えて言わせていただく、ということです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rodaimu
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.34

普通の行動でしょう。 演技に執念を燃やす? どちらかと言うと優勝に執念を燃やすでは?この方が貴方の好きなギラギラした感じでしょ? 彼女や周りの状況は母親が心の支えでここまで来たと言うことでしょう。 テニスの杉山愛も引退まで母親がすべての海外遠征についていってサポートしていました。 優勝には各個人それぞれの適した方法があり、単純に親の死に際に行かないというメンタルで矮小化した結論はおかしいです。 日本を含むアジア系の傾向として子供は家族特に母親にほめられたいという傾向があり、欧米系それほど顕著でないという研究結果もあります。子供のころから母親を心の支えでここまできたのだから、そんなに簡単に人のメンタルは変わらない。 それで優劣はないと思いますが また、周りのどんな状況にも動じない心があったとして、逆に人の心を理解し演技として評価もされる競技では不利に働く場合もありませんかね?100mを早く走るのとは違うので

Beholders
質問者

お礼

優勝は二次的なものであって、それなりの滑りをすれば結果はおのずとついてくるものだと思います。 浅田さんの滑りは表現力がイマイチだと思います。表現力が安藤さんやキムヨナのレベルに達しないのは、ハートの弱さが原因だと私は思います。浅田さんの滑りを見ていると本人の自信の無さから来る不安感が見ている側にも伝わってきます。強靭な心があればこうした滑りにはならないはずです。 今回の件では、こうした浅田さんのハートの弱さが見えて残念に思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174025
noname#174025
回答No.33

そういうこと。 ここであーだこーだ言ってる奴みんな外野だよ。 だから何?って、あんたわかんないの? おめでたいというか、それじゃ社会生活維持できんぜ。 『不適合者』だね。

Beholders
質問者

お礼

>だから何?って、あんたわかんないの? 説明できないのでしょうか。 だからといって逆ギレするのはやめてください。 どちらが不適合者なのかよく考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浅田真央ちゃんすばらしかったですね。ルールについて

    初めて真剣にフィギュアスケート(浅田真央選手の演技)みて感動しました。 フィギアスケートのルールについて質問です。 当方無知なもので。。。 ソチオリンピックのフィギュアスケートって2回滑ってその合計点が一番高い人がメダルを獲得できるんですか? 先日浅田選手が16位ってニュースで見てがっかりしたのですが、今日TVでまだスケートやってて、あれ?まだ終わってないのか?と思い見てたのですが、フィギュアスケートのルールが分からないので、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 浅田真央とフジテレビ

    女子フィギュアスケートのフジテレビの放送ではなぜあれほどまで露骨に浅田真央贔屓なんでしょう?他の選手の演技中以外において浅田真央選手に関する時間が極端に多いのですが。

  • 浅田真央さんの選曲について

    バンクーバーオリンピックで浅田真央さんは銀メダルでした。 金メダルを狙えなかった理由は、ジャンプの失敗・表現力が指摘されると思いますが、私は選曲にも問題があると感じています。 私はフィギアスケートについて何も詳しくないです。でも、フィギアスケートって自分の様相に合った曲を選曲するのが大事だと思います。 今回、浅田真央さんが使った曲は誰もしらないような、すごく重い曲でした。手拍子がしにくいような、ノリのない曲です。 浅田真央さんだったら、もっと賑やかな曲で、ちょっぴり可愛い部分があるような曲???が似合う気がしますし、見ている側としてはキム・ヨナのようにノリノリで演技してほしいです。 浅田真央さんの選曲について、みなさんはどう思いますか?

  • 浅田真央さんの得点

    今日、NHK杯で浅田真央さんが優勝しました。フランス大会での失敗を乗り越えての金メダル。果敢に挑戦した2度のトリプルアクセル。2度目のトリプルアクセルこそ成功とは認められませんでしたが、そのチャレンジ精神に感動して、涙が出ました。 が、1つ大きな疑問が。とっくにGPファイナル出場を決めているキム・ヨナ選手の得点は、 スケートアメリカ‥‥69.50+123.95=193.45 中国杯‥‥63.64+128.11=191.75 浅田真央さんはNHK杯‥‥64.64+126.49=191.13 トリプルアクセルを決め、大きなミスもなかった浅田真央さんの方が点数が低いのはどうしてなんでしょう。GPファイナルでも、キム・ヨナさんの方が有利ということですか? スケートに詳しい方、ぜひ教えてください!

  • 浅田真央さん、復活!?

    浅田真央さんが先日のフィギュアスケート・グランプリシリーズ中国大会で見事優勝されました。 復帰後、公式戦という意味では最初の国際大会での優勝…1年間以上にわたるブランクと、さまざま去就についての話題などでストレスやプレッシャーもあった中で、素晴らしいことだと感じます。 詳しくない方でもわかりやすく言えば、グランプリシリーズはある一定のレベル以上の選手が出場する一連の国際大会で、それら大会を「予選」とし、その上位成績者が選抜される「決勝戦」であるグランプリファイナルへと続きます。 世界選手権やオリンピックが、選手選考にはさまざま実績など加味されますが、試合としてはある意味で一発本番、という感じであること対して、グランプリシリーズはファイナルへ向けて勝ち進まなければならない大会で、個人的には真に実力がある人がファイナルで優勝する、という感覚で考えています。 さて、今回の浅田選手の演技を見ていて、確かにまだ準備不足であったり未完成な点もありましたが、それにしても、以前よりもはるかにレベルアップしていた完璧なトリプルアクセルには鳥肌が立ちました(この感じは、かつて高橋大輔さんのステップシークエンスを初めて見た時と2ています…)。 ただ、浅田選手の華麗な復活は素晴らしいものの、完璧な演技を見せるも2位であった本郷理華選手がちょっとかわいそうであるとも思いました。本郷選手はまだ荒削りながら、浅田選手とは違う方向性で頭角を現し始めたニューウェーブだと思います。もっとも、採点そのものはフリーの演技だけは本郷選手の方が良かったのですが、やはり話題性という意味で浅田選手に注目が集まっていたように思います。 で、以下が質問の内容なのですが、フィギュアスケートを始め、スポーツの世界ではやはり世代交代のタイミングが重要ですね。浅田選手のようなハイレベルな選手が復帰してきたことは、後輩選手にとっては意識を高めるきっかけとなるので良い影響もあるかもしれませんが、後輩選手が脚光を浴びる機会を奪ってしまう、ということも考えられます。 ともすれば今回の大会での本郷選手の好演技は、浅田選手がともに出場していたからこそであるかもしれません。しかしその好演技が浅田選手の陰に隠れてしまった、とも思えます。 ですので、スポーツ選手の世代交代の是非について、みなさまからご意見をうかがいたく思います。 ※両選手を比較してどちらが良いか、という意図での質問ではありません。

  • 浅田真央選手のフリー、そんなに良かった?

    ソチオリンピック・フィギュアスケート女子フリーの浅田真央選手の演技は、 テレビだと良かった良かった言ってますが、そんなに良かったですか? 個人的には、「なんとかミスなく最後までできた」と言う感じで、 かつ、固く、余裕を持って観られない。という感想です。

  • 浅田真央は何故飛べたのだろうか

    フィギュアスケート女子フリーで浅田真央は会心の演技が出来た。 そして考えた。 「はたして自分はこんな状況で飛べるだろうか」 技術があったとしても何度も失敗している 今まで一生懸命やってきた なのに前日も大失敗をしている ライバルは遥か高見に行った 周りも落胆している 気を使っている 自分自身も茫然自失でどうしたら良いのかも分からない。 体のコンディションも良くない。 人間はそれでも挑める生き物なのだろうか。 それしか道がないとしても自分の心を 不調を補えるほどに鼓舞できるのだろうか。 演技の途中で回転不足があったが それでも更なる力を引き出して最後まで挑み続けた。 なぜ折れない。 なぜ失敗しない。 なぜ挑み続けられる。 そんな事が出来るためには人にいったい何があれば良いのだろう。 それともそこに落ち着きたくは無いが 「神」がいるのだろうか。

  • 世界選手権・浅田真央に対する荒川さんのコメントで

    3/24のフィギアスケート世界選手権で、フリーの演技を終えた浅田真央選手に対して、解説の荒川静香さんが概ね誉めていたのに「こんなことは言いたくないのですが・・・・がどう判断されるか」といったことをおっしゃっていました。 よく聞き取れなかったのですが、何をおっしゃっていたのかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • フィギュアスケート GPファイナル第2日は何時?

    韓国で開催されているフィギュアスケート GPファイナル第1日を見損ねてしまいました。13日の2日めは何時からか教えてください。

  • GPファイナルと世界フィギュアスケート選手権

    初歩的な質問で申し訳ないんですが、GPファイナルと世界フィギュアスケート選手権ではどちらが位の高い大会なのでしょうか?また、大会を位の高い順に並べると、どのような感じになるのでしょうか? 1.~ 2.~ という感じで教えていただけたらありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 職場に好きな人(40代前半、独身)がいて、前までからかってきたり、近くにきたり、視線を感じていたのに、急にそっけなくなり目も合わせてくれない、話しかけてくれなくなる男性は、もう嫌われたと言うことでしょうか。
  • 今まで2回ほど仕事おわりに車の中で遅くまで話したり、色々親身に相談にのってくれていました。この前は私の引っ越し祝いで色々食べ物買ってきてくれて、私のアパートでくつろいで一緒にご飯も作って食べました。
  • 先週は1時間ほど電話で仕事の話やプライベートの話、食べ物の好みなどの話をしたのですが、職場では他の女性とは話すのに、全く視線すら合わせてくれません。これは私の行為に気づいて、脈なしだから距離をとっているのでしょうか。
回答を見る