• ベストアンサー

適切なファイルシステムは?

Linuxで取り扱えるファイルシステムにはext4、ntfs、btrfsなどいろいろありますが、音楽や動画などのデータを保存するにはどのファイルシステムが適しているのでしょうか? ちなみにWinからアクセスする予定はないのでntfsにする必要はないかなとは思っているのですが… OSはUbuntu10.04です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>そういう考え方は間違っているのでしょうか? 誤解を与えてしまったようですね。また、趣旨が伝わらなかったようですね。 趣旨は、適材適所ということです。適材適所を無視する場合、それをどうしても使わないとだめな場合、そっちにする。 >ファイルシステムであるext4を使うのが Linuxなどディストリビューションでデフォルトで使用されているのには、それなりに理由があり、それが一番適しています。 Ext3 or 4 が今デフォルトで使用されているかと思います。あらためて、WindowsのNTFSにする理由が、あなたにあるのなら、それにしなさい。と言うことです。 NTFSはLinuxのシステムではなくWindowsのシステムです。 ないのなら、Ext4でいいのでは、ないですか? >現状、Ext4 or NTFSがもっとも  と書いたのは、私が記述した内容の総合的なまとめです。 Linuxなら Ext3, 4 Windowsなら NTFS と言うことです。

noname3220
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mkt23456
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.3

ファイルシステムの選択は好きにすれば良いと思いますよ。 自分も Ubuntu を使っているのですが、ファイルのコピー速度を比べた事があります。 コピーしている時に表示されるコピー速度(ベンチマークではないので大雑把です。)は ext4 => NTFS 60~70MB/sec ext4 => ext4 100MB/sec それぞれ同じドライブでファイルシステムを変えて比較したものです。

noname3220
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 やはりlinuxを使うならlinuxのファイルシステムを使う方が良いのですかね。

回答No.1

この質問も、どこかの使いまわしだね。 そもそも >ファイルシステムが適しているのでしょうか? なんて発想じたいが間がぬけているというか、う~~~ん、などとうなってしまうほど、なんでそうなるのかな。て、感じです。 Windowsでも幾つものファイルシステムが存在していますが、現在パソコンを買うと間違いなくNTFSでフォーマットされている物がほとんどです。たまに、ネットブックなどXPや昔のシステムなどつんでいる場合FAT32で在る可能性もありますが、搭載さrているHDDの容量を考えれば、NTFSでフォーマットしているはずです。 ただし、このNTFSにも http://ja.wikipedia.org/wiki/GUID%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB この問題存在します。MBRを使用するOSではGPTは使用できません。この違いは大きいです 抜粋すれば 「従来のMBRパーティションが、テーブルのパラメータから、1セクタ512Byteで定義した場合、最大2TiB迄の領域までしか管理できないのに」 というとです。現在一般の家庭でも、1、2TBはざらで、すでに足りない(リビングパソコン、動画などの保存先)なんて投げている方にとって、すでに現実の問題になっています。 ファイルシステムは、時代と共に進化しているわけであって、最新のバージョンの登場には、それなりの理由があって誕生する物で、それらを必要としないのなら、そのファイルシステムを選ばなくてもいいわけです。 しかし、Windowsの場合を先ほどとりあげましたが、現実にFAT32では耐えられなくなっており、NTFSでフォーマットするのが、セキュリティー上も、容量も、信頼性も上なので、ほとんどの市販パソコンがNTFSでフォーマットされているわけです。 Linuxでも、UNIXでもスパコンでも同じです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Btrfs にもありますが、24時間フルサポートのサーバーマシンがこのシステムを使うでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/Ext4 はext3 を改善した物です。ext3にも、以前Windows関係者は泣いて喜ぶ、不具合があり、いろいろ改選されてきています。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=Ext3++%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8sc&n=10&x=wrt (1, 2 にも当然あり、ブラッシュアップされてきた事をおわすれなく) これ以外にもNFSと言う、UNIX系には古くから在るシステムもあります。 現状、Ext4 or NTFSがもっとも、いろんな場面で対応能力があり、無難であるということ。それらを乗り越えて、そのシステムの機能を使わないと達成できない。と言うときだけ、変えるのが常套手段です。

noname3220
質問者

補足

以前ntfsを使っていると Error mounting: mount exited with exit code 13: $MFTMirr does not match $MFT (record 0). Failed to mount '/dev/sdb1': Input/output error NTFS is either inconsistent, or there is a hardware fault, or it's a SoftRAID/FakeRAID hardware. In the first case run chkdsk /f on Windows then reboot into Windows twice. The usage of the /f parameter is very important! If the device is a SoftRAID/FakeRAID then first activate it and mount a different device under the /dev/mapper/ directory, (e.g. /dev/mapper/nvidia_eahaabcc1). Please see the 'dmraid' documentation for more details. というエラーが出てマウントできなくなりました。 こちらはWinからchkdskをすることによって改善されましたが、今後Winを使う予定はありません。(現在Windowsはインストールされていません) ntfsに対してext4であればfsckなどでファイルシステムのチェックを行えるため今後Windowsを使う予定が無いのであれば、現在Ubuntuの標準のファイルシステムであるext4を使うのが適しているのではないかと考えていました。 そういう考え方は間違っているのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう