• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映画製作のためのデジタル一眼カメラ選択)

映画製作のためのデジタル一眼カメラ選択

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

EOS5DMarkII・7D使っています。 動画に関しては、TV放映の機材としても使われている事からも分かるように、画質に関しては申し分ありませが、皆様、仰せのようにAFは殆ど利きません。 ゆえに、取材では、大型モニタに映し出した映像を見ながら、レンズのピントリングにハンドルを付けてMFでピント合わせを行っているようです。 ソニーとパナは、正確には一眼レフではありませんし、絵作りもニコン・キヤノンには及びませんので、静止画用としてはお勧め致しかねますが、YouTubeの投稿をみる限り、パナの動画AFは実用域にあるように思えません。 ちなみに、α55はセンサー発熱で、撮影中に動画が停止する致命的な欠点を抱えています。 つまり、一眼(レフ)の動画はおまけ機能。 本格的に取り組む機材としては、ビデオカメラには遥かに及びません。

kimu09
質問者

お礼

α55の発熱問題があるようですが、 これは他のカメラでは無いことなのでしょうか? 一眼ムービーとセンサー発熱は切り離せない問題だと思っていました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフカメラについて。

    初めてのデジタル一眼レフカメラを買うことを検討しています。 そこで、買う機種のご相談をしたいと思います。(買うのはまだ結構先になりますけど。) 買う候補の機種 ・CANON EOS 60D ・CANON EOS 7D ・Nikon D90 ・Nikon D7000D を考えています。 なぜ中級機かというと、初級機だと、飽きてしまって上位機種に目移りする可能性があると思ったので。それに、後々、買い増しするなら、最初から上位の機種を買っておいたほうがいいんじゃないかなというのが考えです。 連射を多用する予定なので7Dを考えています。 ただ、7Dは予算的にちょっときついです。 また、高感度撮影に強い機種はどれでしょうか・・・? 動くものを撮影するつもりですので、それに向いている機種というのも教えていただけると幸いです。

  • デジタル一眼レフカメラの購入について

    来週中にも購入を考えています。 パンフレットを見ても、どの機種にするか迷ってます。 デジタル一眼レフは初めて買うので、皆さんの意見お願いします。 購入を考えている機種は ・Panasonic LUMIX GH1 ・Canon EOS Kiss X3 ・Nikon D90 ・Nikon D5000 の4機種です。 子供や動物を撮ることが多いので、動画機能がある機種にしました。 実際に使ってみた感想とかでもいいので教えて下さい。 お願いします。

  • Nikon、Canon間で性能と価格が逆転?

    以下、アマゾンに掲載された価格です。 Nikon D5100WZ \86,500 Nikon D5000WZ \59,800(Nikon Outlet 更に3年保証付き+α) Canon EOS 60D-WKIT \84,628 NikonのD5100よりもCanon 60Dの方が性能が高かったと思いますがどうなんでしょう。 あと、D5100とD5000って3万円位価格差がありますがこの差はバリアングルが縦から横になって使いやすくなったのとその他機能の向上という理由でしょうか? D5000からのマイナーチェンジなら3万円は高すぎます。 一部ショップでD5100が無いという事はタイの生産工場が洪水で浸水した影響でしょうか? 以上の3機種に関して詳しい方、投稿お願いします。

  • 初めて一眼レフを買おうと思うのですが…

    何がいいのか全然わかりません 条件は バリアングル液晶である事 初心者(ちなみに女子です)でも扱いやすいもの 撮った写真をパソコンに入れられるもの ピントが合うのが早いもの(これは出来ればで構いません) です 撮る目的は人物です 下アングルからとったり上から撮ったりするのでバリアングルは必要です 最初はCanonの EOS Kiss X5かNikonのD5200のどちらかにする予定でしたがどちらもピント合わせが遅いと聞いたので迷っています 予算的に考えるとNikonのD5200が限界の値段で(アマゾンで55,904円) ピントが合うのが早いものを探すとなると予算外のものになってしまいますよね? もしピントが合うのが早いもので予算外の物しかなかったら 皆さんはX5とD5200のどちらがいいと思いますか? 文章をまとめるのが苦手なので読みにくくなっていると思いますが、回答お願いします

  • 初心者カメラ女子 デジタル一眼レフ

    この春大学生になる女子です。 もともと写真は好きだったのですが、女子カメラブームに触発されてもっと本格的に始めたいと思い、来春デジタル一眼レフを購入する予定です。女性や初心者向けのコンパクトで直感的に操作できるタイプと、ある程度使いこなせるようになったときを考えてレンズの種類が多いタイプとで迷っています。少なくとも普段のお出かけに気軽に持ち歩けるものがいいです。(それができないと、離れてしまいそうなので) ・OLYMPUS PEN Lite E-PL1s ・LUMIX DMC-GF1C ・Canon EOS 60D (40D) ・Canon EOS Kiss X4 ・nikon D3100 今のところ検討しているのはこの5機です。上記以外の機種でもかまいませんので、おすすめの機種があれば教えてください。よろしくお願いします。 散歩/風景/室内/雑貨/料理/ペット

  • デジタルカメラの購入について ニコン キャノン

    いつもお世話になります。 今度、一眼レフのデジカメを買おうかと思って悩んでいます。主な用途は、仕事に使う資料作りです。植物とかの写真をA4にレイアウトして印刷するのですが、 今使っているクールピクスは、さすがにちゃちなので(汗) 銀塩カメラのEOS5とEFレンズ20ミリから300ミリまでマクロなど含めて持っているのですが、今更使う気にもならないです。 10年くらい前のEFレンズって今のEOS40Dとかにでも問題なく使えるものでしょうか?操作性とかバランスとか時代遅れになっているようならNIKONでも良いのですが。ズームレンズ1~2本と本体単焦点(マクロでも良い)レンズはそろえたいのですが、おすすめの機種を教えていただけるとうれしいです。価格の方は、20万円位。超えるまで位なら良いかなと考えています。安ければそれで良いのですが、物欲もあるので(汗)あんまり後悔したくないですので良いものが良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者向きデジタル一眼カメラについて

    よろしくお願いいたします。 超初心者です。 1歳の娘を綺麗に撮ってあげたくてデジタル一眼カメラの購入を考えています。 いろいろと見た結果予算的(3万円前後)に Nikon 1 J1 SONYα NEX-C3D OLYMPUS PEN mini E-PM1 が候補にあがりました。 お店でアレコレさわってみて Nikonは持ち心地とデザインが気に入りました。カメラといえばこの3つではNikonがいいのかなと思ったりしてます。 でもシャッターを押してから液晶に画面が出るのが少し遅い気がして気になりました。 SONYは持ち心地が自分にはあまり合わなかったんですが、操作がしやすいと感じました。アート調で撮れる機能もありいろいろと楽しめる点が気に入りました。 それと価格も一番安かったです。 OLYMPUSは持ち心地や内容は良かったんですが少し高めでした。しかしこれが一番良いのであれば考えたいなと思いました。 店員さんはOLYMPUSを勧めてきたんですが値段が高めだからかな~と思ってしまってます。 質問をまとめると、単純にこの3機種でどれがオススメかとか比較してみてどうかなど教えて頂きたいです。 希望としては、 ○背景ぼかしがキレイ ○動画も撮りたい です。 今後そんなにレンズを買い足したりということは頻繁にはできないです。 アート調の写真もとっても気になりますがあまり使わないでしょうか? 素人すぎるのでちんぷんかんぷんな質問だと思うのですが… ご協力お願いいたします。

  • デジタル一眼カメラで迷っています。nikonのD300s、canonの7D、nikonのD90ですが、レンズを重視したいのです。

    ずいぶん前からデジタル一眼で迷っていてなかなか買えないでいます。 今までも色々とご意見をいただき、機種はcanon eos 7dに決定!!と思っていたのですが、実物を持ってみると、私(女性、小柄、手も小さい)には大きすぎる&重すぎるかなと思いました。 大きさ的にはnikon d90くらいだと、自分には合っているのかなと思います。 今の候補は、 ・canon eos 7d ・nikon d300s ・nikon d90 です。 実際に使っている方の意見を聞くと、本体よりもレンズが大事とのことで、私としても、レンズをいいものが欲しいと思っています。 canon eos 7dでは、EF-S 15-85 IS Uキットのレンズがとてもよさそうなので、一番の候補にしていました。 ちなみに、撮影対象はほとんどが子供です。 子供の日常の様子や、旅行、レジャー、幼稚園の行事に使う予定です。 もう1つのEF-S 18-200 ISキットの方なら、例えば、運動会などでも望遠が十分なのでは?とも言われましたが、年に1,2回の登場のために大きなレンズを持っているより、EF-S 15-85 IS Uの方が普段にはいいのでは…、それに、レンズそのものもEF-S 15-85 IS Uの方が、新しく出たもので、よさそうなので(素人な単純な考えです…。)。 nikon 300sは一応eos 7dの対抗馬的に考えています。 大体同じくらいのランクの機種ではないかと考えているからです。 そういう意味では eos 7dのEF-S 15-85 IS Uキット→nikon d300sのAF-S DX 16-85G VRキット が比較対象かと思うのですが、 EF-S 15-85 IS UレンズとAF-S DX 16-85G VRレンズではどちらがどういいとか、違いとかはありますか? もし、eos 7dのEF-S 18-200 ISキットにするとしたら、その場合はnikon d300sのAF-S DX 18-200G VR IIキットの方がレンズが上のように思うのですが、それはどうでしょうか? あと、本体のコンパクト性、あと、金額が手ごろという意味でもnikon d90は捨てきれません。 d90なら、AF-S DX 18-105G VRキットか、AF-S DX 18-200G VR IIキットがいいかと思っています。 AF-S DX 18-200G VR IIキットはd300sのキットと同じレンズなので、いいものだと思います。 価格的には、 eos 7d EF-S 15-85 IS Uキット…200686円 eos 7d EF-S 18-200 ISキット…184377円 d300s AF-S DX 16-85G VRキット…199765円 d300s AF-S DX 18-200G VR IIキット…206530円 d90 AF-S DX 18-105G VRキット…96769円 d90 AF-S DX 18-200G VR IIキット…131346円 (本日現在の最安値です。) あと、単焦点の35mm位のレンズも普段に付けておくために買おうと思います。3万円以内のもので。 以上のような点から考えて、どの機種&レンズを選ぶのが一番私には合うでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 初めてのデジタル一眼レフカメラ購入。

    デジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと思っています。 3歳と1歳の子供を主に撮りたいです。 今はミラーレス一眼のLUMIX GF5を使っています。やはり一眼レフにずっと憧れています。重くても綺麗な写真が撮れるならば頑張れそうです。 一眼レフでおススメの機種は何ですか? Nikon D7000、canon canon EOS KISS X6i canon EOS KISS X50 なんかはどうでしょう? 予算は安ければ安いほど良いですが10万円以内です。 それから動画も撮りたいのですが、AVCHDで撮れるものはありますか? なければパナソニックのディーガで再生できてブルーレイに保存出来る動画を撮れる機種が良いです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • エントリーモデルで扱いやすいデジタル一眼

    エントリーモデルで扱いやすいデジタル一眼 以前、以下の質問をさせていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q5758963.html さて、いよいよ本番まで1ヶ月近くとなり、とりあえずは、手持ちの化石コンデジで練習(みたいな事?)をしております(しないよりはマシかと思ってますが(^^;)。 で、なのですが・・・ 実は、使おうと思っているレンタルショップでは、CanonのEOS Kissシリーズは"X2"、Nikonのエントリーモデルは"D60"が最新であり、メーカー最新のKiss X4やD3000は6月入荷予定との事で、本番までに間に合わないようなのですが、先日PENTAXの"k-x"が入荷したとの事です。 で、質問なのですが・・・ Canon EOS Kiss X4、Nikon D3000、PENTAX k-x、この3機種のうち、いちばん扱いやすいのはどれでしょうか? もしも、CanonかNikonだったら、少々割高になりますが、他店にありますので、そちらでレンタルしようと思います。または、多少型遅れでもKiss X2やD60を使うかもしれませんが、あえて今回は「最新機種だったら」と言う事で質問したいと思います。 再度、お手数ですがよろしくお願い致します。