ねこ好き必見!在来の『ねこ』はまだいますか?

このQ&Aのポイント
  • 昔ながらの在来の丸顔で小型の猫はいませんか?過去に侵入した外来種の猫によって在来種が駆逐されてしまいました。ねこ好きの皆さんの近くに在来の『ねこ』はいませんか?
  • 在来の猫は丸顔で小太り、短足で尾っぽは短く、呼びかけによく鳴いて答えます。飼い主の家では誰の腕にも抱かれ、撫でられるとじゃれます。大人しくて抱かれることを好み、目をつぶり喉を鳴らします。
  • 一方、外来種の猫はスマートな細面が主流であり、攻撃的で声をかけてもほとんど鳴いて答えません。家族の一人位にしか気持ちを許さず、背中を撫でたりすると引っ掻きます。普段は暴れまわることを好みます。ねこ好きの皆さんの近くにいる猫は気性の激しいねこですか?癒し系の在来種ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

『 ねこ 』 はいませんか?ねこ好きの皆さんへ

 昔ながらの、在来の丸顔で小型の猫はいませんか? 半世紀程前に、シャム猫など、大陸性の気性の激しい猫が侵入して、在来種を駆逐してしまいました。  『 ねこ 』好きのみなさんの近くに在来の『 ねこ 』はいませんか? 居たら、何県のどこどこと市町村名や地区名を教えていただけませんか? 在来の猫は丸顔で、短足で小太り、尾っぽは短いように思います。  そして、呼びかけによく鳴いて答えます。 飼い主に、話しかけるように「にゃーお」「みゃーお」「ごろごろごろ」と鳴き声や音を出します。 発情期には「ごろにゃーご にゃーご」と彼女を求めてどら声でわめきます。  そして、飼い主の家では、だれの腕にも抱かれます。 撫でると「どてっ」と倒れて爪を立てずにじゃれます。 大人しくて、抱かれることを好み、目をつぶり喉を鳴らします。 シャム猫に代表される外来種の猫は、スマートな細面が主流です。 飼いネコでも飼い主が『危険だから手をださないで!』と注意するほど獰猛です。 攻撃的であり、声をかけてもほとんど鳴いて答えません。 用もないのに箪笥の上に登ったり、柱を掻いたり、爪を立ててじゃれます。 家族の一人位にしか気持ちを許さず、お年寄りでも猫が来ると手を引っ込めます。 背中を撫でたりするといきなり振り向きざまに爪を立てて引っ掻きます。 普段は抱かれることより、暴れまわることを好みます。 当然、来客が猫を抱くことなどできません。  在来種の子ネコを噛み殺し、発情したメスと交尾して在来種を駆逐してしまいました。   (ネコ科の動物の性で、子ネコを噛み殺したり食べた雄猫に母猫は発情するそうです。) ねこ好きの皆さんの近くにいる猫は、気性の激しいねこですか? 癒し系の在来種ですか? (よろしかったら、生息地域を教えてください。) コメントも大歓迎です。   日数が経っても、気長にお待ちしています。       

noname#152318
noname#152318

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.1

房総に住んでます。 我が家には、数匹の家猫外猫がいます。その中で、獣医さん曰く「本来の和猫に近いね」と言う外猫が数匹います。 でかい丸顔で太くて短い足。尻尾も太くて短め。年がら年中鳴いて、撫でると確かにドテッとひっくり返ります。 でも柄は、アメショー柄に近かったり雉や茶トラ、黒白や三毛とバラエティーに富んでますし、小柄では無くとっても大きいす。 又、兄弟猫は明らかに洋猫の容姿で小顔で足も尻尾も凄く長いです。柄も様々で、三毛っぽいのもいますし真っ黒やグレーなどもいます。 両方とも短毛もいれば長毛もいますし、良くなく猫もいれば滅多に鳴かない猫もいます。 抱っこの好きな猫もいれば、触られるのが嫌な猫、家族にしか懐かない猫もいれば、家族にすら懐かない猫、見ず知らずの人にも平気で撫でられてる人懐っこい猫もいて本当に色々です。 我が家の近くには、外猫を飼っている家が多く、公園等にも野良猫がたくさんいます。 血が繋がってる猫も多く、瓜二つ三つの猫達がたくさんいます。 本来の純和猫は、いないのでしょうね。 全体的に足も尻尾も長い洋猫体型が多いですね。

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。 >獣医さん曰く「本来の和猫に近いね」と言う外猫が数匹います。  やはり、猫の個体変化は大きいのですね。 >年がら年中鳴いて、撫でると確かにドテッとひっくり返ります。   姿が想像できます。  できれば、子猫を譲って欲しい!  気持ちです。  しかし、外猫が多ければ、やがて遺伝の法則で弱い形質は失われますね。  洋猫?に逆境が襲来すれば良いですね。   などと恐ろしいことを考えます。    外猫だから風土病菌など有れば駆逐されるかも?  大事にしてください。   『和猫』ということばが有ったのですね。

noname#152318
質問者

補足

ありがとうございます。  >房総に住んでます。…   千葉県ですね。

その他の回答 (4)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

>在来の猫は丸顔で、短足で小太り、尾っぽは短いように思います。 ドラえもんの特徴ですね。 探してみます。 あれ? 私の記憶では美術館などで見る浮世絵などの猫はシャープな顔と身体で尻尾が長い気がするのですが・・・。 左甚五郎の眠り猫も丸顔ではありませんね。 そもそも、日本にいる猫は元から全て外来種であり本当の意味での日本の在来種猫というのは探せないはずですね。 うちの外来種っぽい(笑)猫は初対面の幼児が過激に遊んでも爪も立てませんから、ご質問者さんがたまたま気性の荒い猫とばかり出会ってきたような気がします。

noname#152318
質問者

お礼

>うちの外来種っぽい(笑)猫は初対面の幼児が過激に遊んでも爪も立てませんから…  こんな猫がねこだと思います。 子どもや鶏にちょっかいを出す猫はすぐに「出家」させらました。  出家=家を出される。子どもには追い出すと教えましたが、大人が内緒で…。 爪が、目に刺さると失明すると言われ、鶏の卵は農閑期の大切な現金収入だったのです。  病気の時の滋養食とか、お客様用、運動会や遠足のお菓子代わりだったのです。  鶏小屋に忍び込んだりすれば、たちまち御用となり出家させられました。 子どもたちは、ねこを見ればどこの家のネコか分かったのです。  子ネコのうちに、大きめの鶏のヒナに頭を突かせたり、ひよ子を連れためんどりの傍に連れていき、翼でバッシとたたかせたり、攻撃させて、耳を倒して子どもの股の下に逃げ込むまで、何度も『鶏の怖さ』を体得させたのです。 子ネコを飼うことに決まると、近所の家に連れて行き、鶏に虐めさせたり、怖さを体験させるのが、遊びの一つでもありました。 子犬も同じように、鶏を襲わないように躾けたのです。 鶏は、ひよ子でも怖いもの。と教えて、鳥ガラも卵も「味を覚えるから」といい、絶対にネコには与えませんでした。  また、人間は怖い鶏から守ってくれる者と覚えさせたようです。 近所で噂が立っただけでも、出家させられてしまった例をいくつも知っています。 何十年もくりか返されたので、温和な、ネズミだけとるネコが育ったのかな? と思います。 画像のネコは尾が二本ありますね。  怖い化け狐を連想させる絵ですね。  どこかでみたような気もしますが、頭に何かを載せています。 目つきも鋭いので、怖いねこのようですね。 <m(__)m>

noname#157716
noname#157716
回答No.4

♯2です。お礼を拝見させていただきました。 ありがとうございました。 >できればこの機会に、あなた様の近くに『和猫』がいるかどうか、コメントをいただけますか? では正直に答えさせていただきます。 私の住んでいる場所は住宅地にありますので、朝から色々とたむろしています。 のら猫なのですがかなりいます。 エサをあげている方もいますから、もうその猫ちゃんたちは人になついています。 近くに行っても逃げるわけでもないし、暖かい日にはたまに私の車の上で寝てくれています。 顔つきはマジマジと見ませんが、やはりこう言ったらおかしいのですが、 本当にどこにでもいるような猫ばかりです。 私自身はペットは飼いたいのですが、もしもと考えると可愛そうなので飼えません。 その為に近くで飼っている猫を、抱っこさせていただいてあります。 たまに見かけるのが毛並みのいいアメリカンショーヘアです。 どこかで捨てられて来たようです。 とても人なつっこいので、すぐわかりました。 春先は本当に大変です。 あの泣き声で夜中と言わず、一日中・・・がついたようにあちこちで見かけます。 質問者様はきっと優しい方なのでしょうね。 ペットを好きな方に悪い人なんていませんから。 そして最後になりますが、最初にある回答がついていて、それが間違ってはないけど 指摘したような回答と判断を運営がし、それで削除となったと思います。 理由としては、回答時に居住しているとこを教えたくないというのが本音です。 その為にプライバシーのことにも触れて回答をしていたようです。 私個人は自分も岡山と公開もしていますが、どうしても公開したくない方が多いと思います。 たまに年齢・性別も含め回答して下さいっていう質問も見かけるのですが、 やはり配慮しての質問をして欲しい、という気持ちも実はありますので。 回答で要求を受けても答えづらいというのもあります。 今回は私も言いすぎた感を反省しています、申し訳ありませんでした。

noname#152318
質問者

お礼

>のら猫なのですがかなりいます。   海辺の街には多いが、農村部では最近は、本当に少なくなってきました。    猫は、暖地系の動物のようなので、雪が降るような地域では冬が越せないようです。  つまり、冬は民家に入り込まなければいけないので、山間地等では、全くの野良ネコにはなりきれなかったのだと思います。 大概は、どこかの家に住み着いて、ネズミや蛇を捕っていたようです。 獲物を食べなくても、見せに来るので、声をかけてみんなで褒めて挙げるとよくネズミを捕るネコになりました。ガリガリ音を立てて食べることもありましたが、隙をみて取り上げてしまうと、ちょっとの間探しますが、すぐに忘れてしまうようです。  餌というより、遊びのようでしたね。 だから、冬場は、どこかの家に所属していて、オスは「旅に出る」と言われて数年姿を消すことは珍しくありませんでした。  「雌を求めて放浪の旅に出る。」とか、自宅が強い雄のテリトリーになってしまったので、その雄が弱くなるまで、退避しているとか、ささやかれました。  実際に、戸口まで必死に逃げてきて、追いかけて来た雄猫が家人に気がついて急ブレーキをかけて退散すると、のこのこ様子を見に出ていく姿も日常茶飯時でした。     

回答No.3

北海道道央です。 在来種っぽい猫はいますが、完全に在来種と言えるかどうかは・・・ 父猫が野良らしいので。。。 うちのはオスで短足で丸顔、尻尾も短いですが、小太りと言うより太っています。 去勢しているんで発情しません。 この子の実家が農家さんで母猫と祖母猫も短足丸顔小太りです。 祖母猫は家族の方に大人しく抱っこされていました。 おしゃべりなのはメスで、オスはそんなにおしゃべりしません。 抱っこは重いのでなかなかしてあげられません。 なにしろ抱っこ訓練をしていなかったので。幼少時より訓練しないと抱かれませんよ。 じゃれるのも幼少時からのしつけですね。 兄弟猫と一緒に育った猫はそういう傾向になります。 尻尾が短いのは長崎から流れてきたものなので、完全な在来種は尻尾は長いそうです。 鍋島化け猫騒動より長い尻尾の猫は嫌われて昔は断尾されていたそうです。 同じ地域に住む友人宅に天然記念物ツシマヤマネコにそっくりな猫がいます。 確かに短足丸顔小太りで甘えっ子ですが、甘え方が犬のようです。 尻尾が太くて長いです。 両親が野良猫なのでどういった血の流れでそうなったのか不明です。 >在来種の子ネコを噛み殺し、発情したメスと交尾して在来種を駆逐してしまいました。 コレは間違いですよ。 外来種の猫が殺すのではなくて、情緒不安定になった母猫が殺しちゃいます。 在来種の母猫は産箱に人間でも猫でも近寄ることを許しませんし、近寄ることで情緒不安定になります。 子育て期の母猫のほうが外来種の猫より凶暴です。 ライオンでは子殺しはありますが、ライオンは群れる動物で、単体生活を行う他のネコ科ではそんなことはありません。 ただ、情緒不安定以外では未熟児や先天性の障害を持った子猫を育児放棄したり殺したり食べてしまう母猫もいます。 病気になった子猫を容赦なく捨てることもします。 外来種だろうが在来種だろうがオス猫から交尾を求めません。 メス猫が発情するとフェロモンに反応してオス猫も発情してメス猫を探します。 そんなオスからメスが選ぶのです。 まれにですが、オス猫がオス猫に交尾のようなことをしてしまいますが・・・ なぜ在来種(日本猫)がいなくなってしまったかと言うと、江戸時代の生類憐みの令で放し飼いにされたせいです。 在来種は淫乱で毛が長かろうが模様が違っても体型が異なってもそんなの気にしません。だれそれ構わずに交尾してしまいます。 外来種は同じ種類を選びがちですが、オスは在来メス猫に誘われてしまうと断れ切れないそうです。

noname#152318
質問者

お礼

>オスは在来メス猫に誘われてしまうと断れ切れないそうです。   思わず、笑ってしまいました。 無理するのですね。 子どもの頃、猫が「グルグル エャーオ。グルグル エャーオ」と呼びに来て、ついていくと決まって、藁小屋の二階でした。そこに寝床があり、やがて出産しました。 出産に立ち会ったこともありました。  そのころ、突然母猫が、生後間もない子ネコを咥えて座敷や奥の間に駆け込むことがありました。引っ越しです。家が汚されないように、リンゴ箱(当時は木箱です)に藁しぶやぼろきれを入れて巣を作ってあげたのです。 >じゃれるのも幼少時からのしつけですね。  母猫が次々に生む子ネコを一生けん命舐めるのを、ぼろきれで拭いて助けたこともありました。  子ネコを、取り上げても、母猫は「グルグーッ」と鳴いて、安心して人の子たちに任せていました。  子猫の時から、スキンシップをしていたから、出産にも立ち会いえたのかな? と思います。  乾いた藁の匂いに出産時の生臭さはかき消されていたようで、遠い昔のことを昨日のように思い出します。  沢山のエピソードをありがとうございました。   

noname#157716
noname#157716
回答No.2

回答者本人の居住地がわかるような 回答の求め方というのはいいのでしょうか ? 私は岡山に住んでいます。 そしてその地区の状況を回答しようとしても それが質問者様にとりまして、有益なものなのでしょうか? 今朝ほどひとつ回答もありました。 なのに削除を受けています。 回答内容についても何ら問題はないはずです。 質問そのものの立て方がおかしいと感じます。 個人のプライバシーはあってしかりです。 それなのに回答を求めても、 現時点でも誰一人として回答がないですね。 これはどういう意味か理解出来ないのでしょうか? 質問者様はこういうアンケートしていながら 自身の居住地は非公開です。 もしこういう質問をするとしても、自身で 自分は何県の何市の何という町に住んでいます。 ここまで公開はしないはずですが。 なのにそういう回答を求めてるのがおかしいと感じます。

noname#152318
質問者

お礼

 不快な質問になっているようです。 <m(__)m> >なのにそういう回答を求めてるのがおかしいと感じます。   既に何か回答があったのですね。   猫が大好きだったので、このような質問になってしまいました。 >(よろしかったら、生息地域を教えてください。)    コメントも大歓迎です。   と、生息地の質問に、最後の部分で( )を付けることで、よいのかと承知していました。   (^_^;) できればこの機会に、あなた様の近くに『和猫』がいるかどうか、コメントをいただけますか?

関連するQ&A

  • 13歳のメス猫の発情期

     13歳のシャム(メス)がいるんですが、とても高齢とは思えないくらいよく発情期がきます。    うるさくて何回も避妊手術させようと思ったのですが、シャムは気性が激しいから乱暴になるとか、手術もかわいそう(室内猫なので)と思い、今までしませんでした。  でも夜中じゅう鳴くし家族のほうが参ってるようです。 今から手術するのって危険ですか?

    • ベストアンサー
  • 引っかかない猫種は存在しますか

    元々犬派で犬が好きで実家では犬を飼っていましたが現在の住まいの環境から犬は飼えず、数年前から猫を飼ってみようかと調査などしながら考えています。 猫を飼う事で気になる点が2つあります。 (1)部屋をボロボロにされる可能性 (2)引っ掛かれたり噛まれたりする可能性 (1)は猫の性格によって様々らしいのですが、部屋を一切傷つけない猫がいらっしゃる方がいましたら猫の種類を教えてください。 (2)は最も気になるのですが、犬の場合だと飼い主が歯や爪で傷つけられるというケースはほぼ皆無ですが猫はジャレてくると爪を出したり噛んだりしてきて皮膚が傷つくと思います。(猫飼っている人の家に遊びにいくと大抵帰る頃には結構傷になってます) このように飼い主を傷つける行為はどの猫の種類でも共通してあるのでしょうか? (野生に近いほど荒そうですね) よろしくお願いします。 P.S 自分が猫に求めるものは、たまにニャーンと甘えに来てスリスリしたり膝の上に乗ったりして暫くするとどっか行ったりでたまーに触れ合える事です。 本当は犬のように沢山触れ合いたいのですが、毎日となると大変なのでたまに触れ合えればそれでいいです。 あとは近くで見ていて存在を確認でき、一緒に暮らしている感があれば満足です。 好きな種類は、ベンガル、アメショー、ロシアン、アメリカンカール、アビシニアン、オシキャット、ソマリです。 最近では、サバンナキャットが良いと思いますが、現実的に飼えないでしょうね。(あれだけ大きいと用意する環境も大変ですが(1)も(2)も絶望的だろうしジャレの威力が凄そう)

    • ベストアンサー
  • 猫の手入れ・ケアぜんぜんしていません!どうしましょう。

      お手入れは爪を切ることはしていますが 歯磨きや耳の掃除などはしていません。 そして、毛並みがあまり綺麗じゃないんです。 バサバサしていて、(野良猫ほどじゃないですが) つやつやではないです。 食べ物はドライのフードを食べさせています。 日本猫で体格が大きい猫です。毛質は硬めです。 長毛種の猫ではないです。 猫はストレスに弱いと聞きますが コミニュケーションはとれてる感じなので大丈夫だと思います。 でもなんとなく元気がなく見えます。 一匹で飼っており遊び相手がいないせいでしょうか。 以前ほかのお宅から譲りうけた猫なのですが、その時よりも 毛並みも整っていません。 成猫でもらってきてから気づいたら4年ほど飼っていました。 健康状態が問題ないので楽観的に考えてましたが 前の飼い主の人にも申し訳ない気がしてきました。 なにかお手入れしなければ、と思ってます。 雑誌などは買っていますか? おすすめの本、雑誌、サイトなどもお願いします。 多少自分で見て見ましたがおすすめの書籍など ありますか? 猫の年齢は5歳くらいです。      

    • ベストアンサー
  • 猫について

    現在、実家にて猫を1匹飼ってます。 その猫は去年里親探しから頂いた猫で、もとの飼い主様が亡くなり、その親戚に無理矢理保健所へ連れて行かれ、あと少しで処分されるところを里親探しの団体様が保護してくれた猫だそうで、年齢は2~3歳とは言っていましたが、正確には分からないです。 飼ってから1年間、一度も発情期は来てないのですが、避妊の有無は分からないみたいです。 動物病院でも聞いてみましたが、触っても確認取れなかったようです。 もとの飼い主様のしつけが素晴らしかったのか、トイレや爪研ぎ等、全くの手のかからない元気な女の子です。 本題はここからになります。 もともと実家には私と同棲中の彼女と猫、そして両親との生活でしたが、半年ほど前から妹が実家に戻ってきました。 妹も猫を1匹飼っているのですが、うちの猫とかなり仲が悪く、顔を合わすと必ずケンカになります。 始めはいづれ仲良くなるだろうと思っていましたが、半年経った今でもなにも変わりはなく、仲良くなることは諦めている次第です。 そんな矢先、諸事情があり、私が生活していた部屋と、妹が生活していた部屋を交換することとなりました。 その部屋は天敵でもある妹の飼っている猫がいた部屋、やはり臭いがあるせいか、その部屋にいると、とても元気がありません。 それどころか、私達が触ったり、撫でたりしても、部屋の中で歩き回る時も、常にビクビクしてて、普段は元気でうるさいくらいなのに、今ではずっと寝ています。 それどころか、すぐに部屋から出ては、もとのいた部屋へ行こうとしてしまいます。 やはり、この状態はよろしくないのでしょうか。 猫がこの家に来たばかりの時もこんな感じで、押入れに1日中隠れてました。ご飯と水だけ近くに置いておいて、あとはそっとしておきました。きっといずれは慣れてくれるだろうと。 そうしたら、次の日私が仕事から戻ってみると、押入れから出てきてとても甘えてくれました。 今回も、いづれは慣れてくれるのでしょうか。 それとも、天敵である猫の染み付いた部屋には置かない方がよいでしょうか。 まだ部屋に移って2日目です。 どなたか、経験、知識のある方がいましたら、何卒よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫は定期的に医者に診せた方が良いのでしょうか?

    初めまして、我が家の猫の事について相談させて頂きます。 家猫のメス・推定5歳です。 実は元々は私が飼っていた訳ではなく、知人の猫でした。 知人は可愛くないから、という理由で猫を捨てようとしていました。 それを聞き、今年の5月に私が引き取らせて頂きました。 家に来てから2ヶ月が経過した最近では、 ようやく私たち家族に慣れてくれたようで、常に家族の 誰かしらの近くにいるようになりました。 ここで質問なのですが、 そろそろ動物病院に連れて行って健康診断をして頂こうと思います。 ですが、困った事に猫がキャリーバッグにどうやっても入ってくれません。 どうやら、家からまた他所へ連れて行かれるのかと思ってしまって いるみたいで、渾身の力を振り絞って抵抗してきます。 もうしばらくは外に連れ出せない状態が続きそうなのですが、 猫はやはり定期的に病院に連れて行った方が良いのでしょうか? 前飼い主の話では、至って健康な猫だそうです。 食事はバラつきはありますが、大体必要グラムは食べています。 トイレも2日に1回ぐらい便をし、尿は適度にしています。 猫じゃらしで活発に遊ぶし、一見丈夫そうには見えます。 たまに、目の上から耳の下の中間辺りに小さな禿が出来ていたり 少し太り気味だったり 1週間に1日、3回ぐらい食事をそのままの形で吐いたりしています。 最近では爪が伸びてしまっているようで、耳の下が禿げて 血が滲んでおりました…。 (これは本日、爪を切ってあげようと思います) あげていけば気になる点は沢山あるのですが…。 長文に渡る質問、大変申し訳ありません。 ご助言頂けましたら、幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の世話 どのくらいしていますか?

    猫の世話 どのくらいしていますか? こんにちは。 1歳3ヶ月になる猫を2匹、完全室内飼いで飼っています。 ごはんと水をあげる、トイレを掃除する、避妊・去勢手術、ワクチン接種・・・などは当然ですが、その他の世話はどのくらい必要でしょうか? (1)爪切り 1匹はすごく大人しいので爪を切っててもだらーっとしてますが、もう1匹がとっても嫌がります。 1日1本ずつ切るのがやっとなので爪切りのペースが遅く、間に合わずにシャキーンと尖ってしまうこともしばしば・・・ 猫を飼ってらっしゃる皆様は、だいたいどれくらいのペースで爪切りしてるんでしょうか? いつも短くなるように気をつけてらっしゃいますか? 伸びすぎると怪我の原因になると思うので、思い切って月1、2回は病院で切ってもらおうかと思っています・・・ (2)耳掃除 一応週1回くらい耳をチェックして、見える汚れがあれば猫の耳掃除用綿棒でチョイチョイっとしています。 でも汚れていることがあんまりないので、結果的にあんまり耳掃除してません・・・。 週1回とか月1回とか決めて耳掃除したほうがいいのでしょうか? 見えなくても実は汚れているのでしょうか。 (3)歯磨き これは、実は今まで一度もしたことがありません。 歯磨効果がある!という宣伝文句のおやつをたま~にあげますが・・・。 猫の飼い方ガイドみたいなものに載っているように、こまめに歯磨きしてあげたほうがいいのでしょうか? ちゃんとしないと病気になっちゃうのかな・・・ (4)ブラッシング 2匹とも標準的なミックスで、毛の長さは1、2cm程度です。 セルフで毛繕いしてるし、届かないところはお互いやってあげたりしているので私は特にブラッシングしていません。 抜け毛の多い季節は短毛種でもしたほうがいいと聞きましたが、やっぱり必要なのでしょうか? 猫の飼い方ガイド的な本・サイトでは(1)~(4)のどれもコンスタントにちゃんとやるよう書いてあるようですが、かかりつけの動物病院の先生はそんなにきちっとしなくても大丈夫、と仰っているし、私自身が面倒くさがりなので全部をきちっとはできていません。 もちろん、ちゃんとやらないと猫に重大な影響があるということでしたら、きちんとやりたいと思います。 ただ、一般的な猫の飼い主さんたちはどの程度やっているのかな?と思い質問させて頂きました。 ガイド本に書いてある理想論と現実は違うと思いますし・・・ 1年ほど猫と暮してきて今更な質問ですが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 6ヵ月弱前に逃げた猫と思われる猫を見つけた時

    引越した直後、2009年3月中旬に猫が失踪しました。 私の不注意は、反省してもしきれません。首輪もしていませんでした。 それまで、小さな頃から完全室内飼いでした。 二度失踪し、二度目には帰ってきませんでした。 一度目は、3日ほど経って、名前を呼び続けると、自ら現れました。 抱き上げると小さな抵抗はしましたが、暴れることなく捕獲に成功しました。 失踪してから、ポスティングとチラシ貼り、インターネットを利用し探しておりました。 今まで、情報を頂いて実際に見に行ったり、インターネットにのっている捕獲猫二間して数回問い合わせしましたが、本人を見つける事が出来ませんでした。 そして、6ヵ月15日経った最近、チラシを見てくださった方から情報をいただきました。 マンションのロビーに住み着いているとの事でした。 実際に見に行くと、大変容姿が似ておりました。 今まで、情報を下さった時のように、はっきり断定できないくらい迷っております。 ケガをしている他は、大きさ(小さめの猫)・姿形・目の色・声等、外面は大変良く似ております。 触った方に聞くところによると、飼っていた猫と同じ虚勢したオス猫でした。 また、歩いていける隣町のマンションでした。(最寄り駅が一緒・400m~500m) しかし、大変悩むところがあります。 まず、目つきがきついです。 (飼っていた猫はびっくり目のときが多かったのです。) そして、その猫は警戒心が少々強いです。といっても、外猫だとしたら、とても人懐こいほうだと思います。あまり近くによったりすると、うなったり軽くパンチします。爪は出しません。尻尾がイライラをあらわしてる動きをします。 (飼っていた猫は、とても甘えっこですぐひっくりかえってたり体をこすりつけてきました。) 少々、腹が膨れています。 (飼っていた猫は、兄弟猫に比べると上からみると、腹部がスッキリしていました。) 名前を呼んでも、あまり反応しません。最初だけでした。 自分自身が、探している猫であって欲しいあまりに、似ていると結びつけようとしすぎなのか不安です。 時間をかけて、長時間触っても安心できるまでになってから、飼い主にしかわからない特徴見てみようと思うのですが。 客観的なご意見が欲しく書きました。 上記のように違う面があるのに、自分の飼っていた猫かもしれないと思う理由は、 ・警戒心は、傷などや毛の禿具合から喧嘩や人との関わりで色々あったため ・目つきも外での生活で野生の部分が大きく出ているため ・腹の膨らみは、栄養失調か食べすぎ ・名前に反応しないのは、忘れてしまっているため かもしれないと思うからです。 保護団体の方から、迷い猫が戻った後様子が変わることがあるというお話しを聞いたことがあり、このように考えてしまいます。 そもそも、こういった状況での猫は、半年ほど飼い主に会わないと忘れてしまう事があるのかどうか、名前も忘れてしまうものなのか、わかる方・似た体験を持つ方、些細なことで構いませんので教えていただますでしょうか。 また、その場合、時間が経つと思い出すのか知りたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • バーマン ヒマラヤン

    ノルウェージャンフォレストキャットあたりの長毛で大人しい猫をウチの一員にと検討中です。 今の所ノルウェージャンがいいかなと思ってるんですが気性や食べ物の好き嫌い、毛並みの触りごこちなんかで比べた場合の違いなんか分かる方教えてください、近くにこれらの種を置いているところがなく実際の感じが分かりません(泣  あとキャットタワーなんか実際置いた場合に猫は気に入ってくれたりするんでしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 神経質な猫について

    4歳になるオスのロシアンブルーを病院に連れて行くことについて、困っています。 生後半年くらいの時の去勢手術時に相当イヤな思いをしたのか、 それ以来病院が大嫌いになってしまい、 キャリーバッグ=病院の図式で キャリーバッグを見た瞬間、いえ見えなくても匂いだけで猛烈に唸る・威嚇します。 違うバッグにしたらどうかと新しいものを購入しましたが もはやそういう形状のものに入れられるということ自体に警戒心が働いているようでだめでした… 妹分のチビ猫も居ますが、それが通院してきてもキャリーの匂いが移ってるからと チビ妹を一日中威嚇するような始末です。 近づきすぎると「ウゥーウ、ウアー!ギャーッ!」と叫んで爪全開ビンタです。 放っておくと本気噛みして流血が予想されるので、臭いが抜けるまで丸1日ずっと2匹を隔離しないといけません。 1年ほど前には長距離引越しもしたので、 その際車で移動し、長時間キャリーに入れられてトドメになったかんじです… もちろん病院でも大暴れです。 そもそも連れて行くまでだけでも心が折れそうなくらいものすごく大変なのですが… 口から泡を吹く、脱糞するの有様で、獣看護師さんたちも肘までの分厚い皮手袋装着しないと危なくて近寄ることすらできません。 もう理性も飛んでるのか、私が声を掛けても無理で、撫でるなど不可能になります。 こんな状態になってしまう子をうまいこと病院に連れて行く方法はありませんか。 やっかいな気性の癖に胃腸が弱く、尿結石になったりもするので 病院に連れて行くのに飼い主の方がノイローゼになりそうです…

    • ベストアンサー
  • 猫 2匹

    猫を2匹飼っています。完全室内飼いです。 1匹は元々旦那が飼っていたオス猫A(7歳 虚勢してない)、もう1匹は私が飼っていたオス猫B(もうすぐ3歳 去勢済み)です。 Aが未去勢なのは、ただ病院に行くのがめんどくさかったからとかそんな理由です。 同居するようになり、2匹になって、半年程たちました。Aの方が1ヶ月くらい先に今の家にいたので、先住になります。 2匹の性格ですが、Aは臆病、引っ込み思案、主人にしか懐いていない、Bは甘えん坊、好奇心旺盛、飼い主大好き、といった感じです。Aは私が近づくだけで、アアアーと悲鳴、Bは自分よりAが私の近くにいると、Aをどかして私の1番側にくる、といった感じです。 前々からなのですが、Aの鳴き声がすごくうるさいです。去勢してないせいか、声も大きく、まあ発情期かなと思って我慢していました。 でもよくよく観察していると、Bに向かってずーっと話しかけるように、ウニャっウニャウニャっと言っているのです。飼い主は2人ともフルタイムなので、平日の帰宅後しか見れていませんが、その間じゅうずっとです。ウニャウニャ言われて、Bは何も言いません。Bがトイレの際など、トイレの外からウニャウニャがひどくなります。 ただ、休日など、主人がいるときは、Aも安心するらしく、そんなにBに対してウニャウニャ言いません。 Bも、Aのウニャウニャにはストレスがたまっているのか、Aが悲痛な声で鳴くまで喧嘩することもあります。同居が始まってから、喧嘩は1日に何回かから、1日に1回あるかないかまで減りました。最初のうちの喧嘩は、同居したばかりだしと思っていましたが、最近どうやら違うのかもと思ってきました。だいたい喧嘩は、Aがアアアーと叫んで、人間の目からみると、Bが勝者に見えます。喧嘩の際も、Aだけうるさくて、Bは何も鳴きません。毎回見れているわけではありませんが、喧嘩の発端は、AがBにウニャウニャ攻撃、Bの後ろ足にちょっかい、Bのお尻の穴の匂いを嗅ぐ、の3つを繰り返し繰り返しやって、BがAにのしかかって、追いかけっこ&喧嘩スタートという感じです。1回の喧嘩で、毛玉がけっこうでるくらいは激しい感じです。激しい流血・負傷はありませんが、Bの耳の端から出血していることが1回ありました。 じゃれているだけと思っていましたが、A→Bへの話しかけも異常にしつこいように感じますし、2匹がストレスフルなら、Aを実家(元々、主人の実家で飼っていた)に戻そうかと考えております。 A→Bへのウニャウニャがひどく、一時的に、AとBを扉越しに別離させてみましたが、Bは自分で扉を開けられるのですが、特にAの元に行こうとする素振りもなく、ただじっと見ているだけでした。 今のところ、2匹に体の異変などはありません。 縄張り争いによるものなのでしょうか。 ひとまず、健康のためにもAの去勢はしようかと考えております。ただ、近くにメス猫もいないですし、発情によるものではないような感じもします。 多頭飼いに詳しい方など、アドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー