• ベストアンサー

KY発言でサイト運営者から訴えられる可能性について

違法な発言をしない限り「表現の自由」は保障されますが、 この種の質問サイトは私企業の私有物です。 公序良俗に反するか、不適当な発言に該当するかは、 サイト内の発言である限りは運営者の主観に委ねられます。 例えば、質問や回答で「津波は天罰だ」などと発言した場合、 表面上からは規約違反だと言えず、 サポートも簡単には発言を削除しないと考えられます。 ところが後日、多くの一般国民が発言に不快感を示し、 サイト側に苦情が殺到して、運営者が対応に追われた場合、 発言の内容自体は合法であっても、 発言者が運営者から訴えられる可能性もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itazura64
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.1

訴えられはしないでしょうが、アクセス禁止などの処置にはなるでしょうね。 訴えられるというのはなんらかの"被害"ですから、津波の悪口ではなく、訴えられるとしたら、サイトに対する風評被害を撒き散らすなどの"業務妨害"のたぐいのものですね。 あと、受験の事件を見てわかる通り、KYじゃなくても、大学の入試問題をカンニングするために使用したり、違法な目的の為に使用した場合、サイト運営からではなく、別の被害を被った方から訴えられることになります。

fuss_min
質問者

お礼

>訴えられはしないでしょうが、アクセス禁止などの処置にはなるでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過激発言~合法でも運営者から民事で訴えられる危険性

    先日行ったアンケートです。 色々あって、まだお礼の投稿を控えています。 http://okwave.jp/qa/q7740866.html ここの質問本文の末尾で、このような発言をしました >誤認逮捕が事実だとすれば、 >気性の荒い民族だったら >暴動が起きかねないような事件だと思います。 >痴漢でっち上げや、これだけの事件が起きても、 >日本で暴動が起きない理由は何だと思いますか? この発言自体は、暴動を呼びかけたりしている訳でもなく、 何ら違法ではありません。 (国家から刑事事件として処罰されることはない。) しかし、違法ではなくとも、このようなあまり過激な発言は、 あまり沢山書きすぎると、(サイト規約云々とは関係なしに、) (一般の社会通念からして)公序良俗に反する内容であり、 それによりサイト(私企業の私物)のイメージを低下させたとして、 民事で運営者から訴えられる危険性はないでしょうか? ※OKWaveさんはそんなことはしないと思いますけど、 過激な会社の運営するサイトだったら心配ですよね。w 実は、冒頭URLリンク先の質問では、 上で引用した文章に続けて、 >社会に【恨み】や【復讐心】を持つ若者が、 >これからも増え続ける原因になると思いますか? >また、それはそれで「いい気味」だと、 >あなたは内心思うことがありますか? の文言を加えようかと考えましたが、 さすがにちょっと過激すぎるかなと思って止めました。

  • 投稿型サイトの不適切画像について

    最近ユーザー参加型のサイト(投稿型サイト?)が増えています。 そういったサイトで公序良俗に反する動画や画像等を公開し、数日間放置された場合法的に 罰せられるのは放置した運営者側ですか?それとも画像を公開したユーザー自身ですか?

  • 「津波は天罰」発言への非難は偽善→賛成か反対か?

    「津波は(現代日本人の我欲に対する)天罰だ」と、 某知事が今般の震災に関連して発言しました。 その発言を猛烈に非難する人も現れました。 このサイトにも知事の発言を非難する人を見ました。 一方、私は知事の発言を大絶賛しました。 知事の発言を鬼の首を取ったかのように非難する人を、 言葉尻(枝葉末節)を捕らえた揚げ足取りに奔走し、 物事の「本質」をないがしろにする「偽善者」だと、 私は考えています。 皆様はどう思いますか? 意見をお待ちしています。

  • 会員としてサイトや運営者の批評はどこまで許されるか?

    会員としてサイトや運営者の批評はどこまで許されるか? 以前に当方はこのような質問を投稿しました。 http://okwave.jp/qa/q5959684.html ここの質問では運営者の不手際について触れています。 質問やお礼に書いた内容は全て真実ですが、 この種の言動は行き過ぎてしまうと、 OKWaveに対する営業妨害として法的責任を問われる可能性も、 場合によってはあるのでしょうか? それとも、サイト規約上ないし法律上、 利用者によるサイト批評または情報共有の一環として 問題のない範囲と解されるのでしょうか? この種のサイトは利用料が無料であり、 運営者は私企業(私人)であります。 この点、利用者にはサイトを利用しない自由もあることから、 万一冒頭のような事例で会員が運営者に訴えられた場合、 会員の側が不利な立場に置かれる可能性があると、 一部の法律家は考えているようです。 さらに、特定会員しか知り得ない運営側に不利な情報を、 むやみに不特定多数の会員や閲覧者に知らしめた場合、 内容が真実であっても名誉毀損罪に当たる場合があると 解する専門家も中にはいるようです。 (もちろん運営者が何らかの損害を客観的に 立証してきた場合が前提の話ではあるが。) これらの解釈にはどの程度の信憑性があるでしょうか? 当方としては、書いた内容に偽りがないという前提下では、 これらの言動は社会通念に照らし、 利用者(消費者)による批評として認められる 範囲の言動であると捉えています。 従って、サイトの信用を故意に毀損する意思がなければ、 法律上も特に問題がないものと認識しています。 説得力のある感想や意見を述べるには、 時に論拠として事実の提示が必要です。 この程度で法的制裁を受けるようでは、 誰も怖くて自分の考えを述べることなんかできません。 情報社会化の急速な進展に法律の整備や裁判例・判例が 追いついていない側面も否めないそうですが、 この種の問題は実際どう考えられているのでしょうか? 法律家の先生方、教えてください。

  • 【公序良俗に反する行為】の基準

    このサイトの「禁止事項ガイドライン」をみると 【公序良俗に反する行為】の項目の所に >■アダルトサイトや性風俗関連の年齢制限施設/サイトなどの紹介 >未成年者保護の観点や公序良俗を乱すおそれのある内容とも判断される(以下略) として >* 利用に年齢制限の設けられた性風俗関連施設(性風俗店・ラブホテルなど)や商品の紹介やURLの掲載、またはそれらに関する投稿。 と書いてあります ラブホテル自体は合法だし公序良俗を乱すのか分かりませんが 未成年者保護の観点で18禁情報はNGと言うんだったら それをサイトのポリシーにするのは有りだと思います ですが所謂風俗店の情報や売買春に関する質問は殆ど削除されません ラブホテルがNGで売買春がOKというのは 自分の感覚では逆な気がするのですが このサイトの規約的にはこれが正しいのでしょうか? 「禁止事項ガイドライン」には【違法行為】という項目もあって ■児童買春・児童ポルノ ってのは例示されてるんですが 児童でなければこのサイト的には法にも公序良俗にも反しないってことなんですかね 海外のカテゴリには児童買春の具体的方法を尋ねる質問もあって 具体的な回答も付いて長いこと残ってました 今は削除されたみたいですが 海外だったらOKなんでしょうか? ガイドラインを読んでも基準が良く分からないので 詳しい方教えて下さい ちなみに お気に入りを公開してます

  • グーグルアドセンスと動画サービスの動画の掲載

    私は趣味系のサイトで、イラストや漫画の描き方などを解説するサイトを運営しています。 訪問者の方々により分かり易く説明するために、動画サイトに自分のイラスト作成の様子を納めた動画を投稿し、自分のサイトに掲載したいと考えているのですが、そういった動画サービスサイトの動画を掲載する事は規約違反になるのでしょうか?規約を見た限りではならないと思いますが、ユーチューブやニコニコ動画には、規約に抵触する動画もありますが、自分の上げた公序良俗に反しない物であればOKなのでしょうか?分かる方いらしたら教えて頂きたいのです。

  • 「民法708条」「民法90条における善意の第三者」

    民法90条における公序良俗違反の契約についてですが、この公序良俗違反の行為は、社会的に許されないものなので、絶対的にその効力を認めることはできず、よって、AB間の契約が公序良俗違反で、BがCに不動産を転売していたような場合では、Cが善意であっても、AはCに対して、契約の無効を主張することができると思うのです。 ところが、同708条では、「不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。」としています。 したがって、「民法90条→契約の無効を主張することができる。」一方で、「民法708条→給付したものの返還を請求することができない。」となり、矛盾が生ずるような気がするのですが、これにつき、ご教示よろしくお願いいたします。 (不法原因給付) 第七百八条  不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。ただし、不法な原因が受益者についてのみ存したときは、この限りでない。 (公序良俗) 第九十条  公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

  • 誤って有料動画サイトに登録してしまいました。

    ネットサーフィンをしていて、誤って有料動画サイトに登録してしまいました。 年齢認証の際にこのような記載があったのを見落としてしまって…。 この場合、解約はできるのでしょうか。 ■□■年齢認証とご確認■□■   当サイトは成人向けの有料アダルトコンテンツです。   18歳未満の方のご利用につきましては、青少年保護条例、その他法律、法令、   条例により、公序良俗に反するご利用は固く禁止します。この確認表示の先から   は有料となりますので規約をお読みになりお進み下さい。当サイトで紹介している   ブログや画像は紹介しているのみで当サイトコンテンツとは一切関係ありませ   ん。番組名:素人ハメ撮りサイト ディープキス(以下本サービスという)スイート   キッス事務局(以下運営者という)が提供・運営するサービスです。   本契約されるとこの先120,000円の料金がかかります。本サービス180日間何度   もご利用いただけます。本サービスはアダルト有料コンテンツを含むサイトです。   ENTERボタンを押した時点でご入会となります。この確認表示の先からは有料と   なりますので規約をお読みになりお進み下さい。本サービスの著作権、商標権、   その他すべての知的所有権を有する第三者に帰属し、お客様が無条件で転載・   転送、備蓄、複写を行うことは一切出来ないものとします。   再度確認しますが青少年保護条例、その他法律、法令、条例により、18歳未満   の方のご利用、公序良俗に反するご利用は固く禁止します。   あなたは本当に18歳以上ですか?

  • 無料出会い系サイトについて(公序良俗に反していないのか)

    最初に断っておきますが、あくまでもシステムを知りたいのであって入会したいと思っているわけではありません。誤解のないように。(基本的に公序良俗に反する質問はしませんから) よく、完全無料の出会い系サイトですってありますね。 考えてみると、男女両者からお金が入ってこないと言うことはあのサイトの運営費や人件費、利益はどこから出るのでしょう? 確かにバナーで広告はあります。あんな程度で出来るとは思えないのです。結構システム的にデータベースやそれなりのWeb技術がいるとおもうのとサーバーの運営費も馬鹿にならないと思うんです。 やっぱり裏があるような気がします。もう一つ同じようなネット関連ビジネスの質問をしていますが、基本的にネットビジネス(アングラ的なもの)は何か違法性が感じられるのです。昔ありましたよね、女の子(恋人候補)を紹介してくれる会社、結構評判になったんですが、やっぱり裏では売春行為が行われていたと言うことで告発されたように思います。  今の完全無料出会い系にしても、多分にそう言う印象を受けます。 結局紹介した、会ったしかしお金が要った。しかし乗りかかった船だからお金を払ったその一部はそのサイト運営会社に。そんなことはないのでしょうか? 上手い話には裏があるように思うのは私の性格が悪いからでしょうか?

  • 問題発言の削除について

     このサイトでは問題発言の部分だけ削除されますが、これこそ問題だと思います。  部分削除される事で知らない人が見た時、このユーザーが問題のある人物だと解りませんし、問題人物を逆に増長させる事になると思います。  削除するなら完全に削除して、その後削除があったことを削除理由とともに誰にでも解るようにその質問&回答自体に表示するようにしてもらいたいのですがいかがでしょうか?  また問題人物が再度アカウントを取り直して荒らす行為は運営側は黙って放置するのが正しい行為だと思っているのでしょうか?  何度探しても運営に直接苦情を言う場所が見つからなかったのでここに書かせてもらいます。