• 締切済み

アンケートにご協力ください。30名ほど募集

今度、授業で発表があり、そのためのアンケートに協力していただけませんか? 30名ほどのデータを必要としています。質問には番号や数で答えてください。 1.一ヶ月で読む本の冊数をお答えください。(漫画、雑誌、ライトノベル等を含まない。0なら0と記入) 2.よく読む本のジャンルを番号でお答えください。  1.純文学  2.古典文学  3.歴史・時代小説  4.推理・SF・冒険小説  5.ノンフィクション・伝記  6.随筆・エッセー  7.哲学・思想・宗教  8.政治・法律・国際政治  9.経済・ビジネス・国際経済  10.自然科学  11.健康・医療・福祉  12.教育・育児  13.料理・食生活  14.旅行・レジャー・スポーツ  15.パソコン・情報技術(IT) 3.持っている本のおおよその数をお答えください。 4.電子書籍を利用したことがある、利用している方は1を利用したことのない方は2を選んでください。 5.性別と年齢(20代などで可)をお答え下さい。 以上、是非協力をお願い致します。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

1.約0.25冊。常に何かを読んでいますが読むのが遅いです。 2. 1.5.6. 3.漫画、雑誌、辞書を含めて100冊以上かな。数えるのが面倒。 4.1 5.女性、49歳

dmd35333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。読むのが遅くとも読みきることが大切です。気にしない! 内容は参考させていただきます。本当にありがとうございました。

回答No.3

1、1、2冊 2、4冒険小説は読みませんが推理小説が多いです。SFというか近未来?な話とか・・。 3、2であげられているジャンルの本ですよね。   数えたことがない・・・100冊は越えていることは確か。   マンガなどを入れるともっと・・・。 4、2 5、50代オバちゃんです。

dmd35333
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!50代のおばちゃん?いえ、ポジティブに考えれば、人生経験をつんだ女性です。マイナスはプラスに! ご協力ありがとうございました。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

1.一ヶ月で読む本の冊数をお答えください。(漫画、雑誌、ライトノベル等を含まない。0なら0と記入)   5~6冊 2.よく読む本のジャンルを番号でお答えください。   4.推理・SF・冒険小説   5.ノンフィクション・伝記   9.経済・ビジネス・国際経済 3.持っている本のおおよその数をお答えください。   300冊~ 4.電子書籍を利用したことがある、利用している方は1を利用したことのない方は2を選んでください。   1 5.性別と年齢(20代などで可)をお答え下さい   男 30代

dmd35333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お手間を取らせてすみませんでした。参考にさせてもらいます。

  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.1

1.一ヶ月で読む本の冊数をお答えください。(漫画、雑誌、ライトノベル等を含まない。0なら0と記入) →2~3冊 2.よく読む本のジャンルを番号でお答えください。  3.歴史・時代小説  4.推理・SF・冒険小説  5.ノンフィクション・伝記  6.随筆・エッセー   3.持っている本のおおよその数をお答えください。 →50冊くらい 4.電子書籍を利用したことがある、利用している方は1を利用したことのない方は2を選んでください。 →2 5.性別と年齢(20代などで可)をお答え下さい。 →女性、20代

dmd35333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!!

関連するQ&A

  • アンケートに協力ください

    今度、授業で発表があり、そのためのアンケートに協力していただけませんか? 30名ほどのデータを必要としています。質問には番号や数で答えてください。 1.一ヶ月で読む本の冊数をお答えください。(漫画、雑誌、ライトノベル等を含まない。0なら0と記入) 2.よく読む本のジャンルを一つ番号でお答えください。  1.純文学  2.古典文学  3.歴史・時代小説  4.推理・SF・冒険小説  5.ノンフィクション・伝記  6.随筆・エッセー  7.哲学・思想・宗教  8.政治・法律・国際政治  9.経済・ビジネス・国際経済  10.自然科学  11.健康・医療・福祉  12.教育・育児  13.料理・食生活  14.旅行・レジャー・スポーツ  15.パソコン・情報技術(IT) 3.持っている本のおおよその数をお答えください。 4.電子書籍を利用したことがある、利用している方は1を利用したことのない方は2を選んでください。 以上、是非協力をお願い致します。とりあえず数が必要なので多くの回答をお待ちしています。

  • ノンフィクション文学は芸術ですか?

    文学は芸術の一つだと考えられると思います。ではノンフィクション文学は芸術に入るでしょうか? wikipediaの「芸術」のページによると、「文芸(言語芸術)」とは以下のジャンルを指すようです。 ・詩 ・小説 ・戯曲 ・文芸評論 ・随筆 一般に日記やエッセーは随筆の中に含まれますから、必ずしも「事実に基づかない、創作した世界」を記したものだけが「芸術としての文学」として扱われているわけではないはずです。 「ノンフィクション」といっても紀行文や自伝、回想録のように随筆に含まれそうなものから、暴露本、告発もの、戦記、業界レポート、体験記までかなり幅があります。 詩的な作品から政治色の強い物、学術的な物、ビジネス色の強い物までいろいろです。 どこまでを「芸術」とよぶべきでしょうか?

  • 国際協力期間に就職したい!

    私は今地方の国立の一年です。 センターの結果で第一志望をあきらめ、当時精神的に参っていたため 浪人するつもりでしたがそれもあきらめて、当初後期で予定していた大学に前期で合格しました。 私は大学に入るまでは、戦争について学んで平和のために自分ができることを、歴史学の視点から探ってっていきたいと考えていました。 しかし大学に入ってからは、歴史学から平和に貢献するのではなく、もっと実践的に、具体的には国際機関やNGOに就職して途上国の人々のために働きたいと思いはじめました。 今通っている大学は文学部のようなところで、国際関係の授業はありませんし、教授にもそういう関係の人はいません。 国際関係と一口に言っても、途上国の人々を助けたいわけですから、経済、教育、法律、工学、情報など、本当にさまざまな分野が絡んできます。どこの分野からでも国際協力はできると思います。 しかし私が今いる文学部では国際協力に役立てるような専門知識は身につけられないと思います。国際協力をする上で私は、国際政治経済の専門家になって途上国の経済発展に協力したいと思っています。しかし今まで書いたように今いる大学ではそのようなことは学べません。 私自身としては、将来的には国際協力期間に就職できることがベストです。しかしこの無名の大学から国際協力期間に就職できるかどうか不安であるし、大学で国際関係については独学でしか学べないので就職できるかとても不安です。 以上のことから、再受験または3年次編入を現在考えています。 私の考えへのご意見や、賛同してくださる方はおすすめの大学などを教えていただけだければ幸いです、。よろしくおねがいします。

  • 国際関係学(国際協力論)について

     国際関係学の中で国際協力開発論に興味があり、将来国際協力の道に進もうと思っている高校生です。予定としては、大学院まで行く予定です。  志望大学はいくつかありますが、実際のところ"国際関係"とひとくちに言っても企業関係のものから開発学まで幅広く、詳しく調べても結局具体的な内容がわからないままです。大学の説明では私には違いがあまりはっきりしません。  経済学より、国際政治方面や国際協力論、平和学などからのアプローチが希望です(経済の知識も必要でしょうから勉強しなければいけないとは思いますが)。  主に関東で国際協力が学べることで有名な大学はどこでしょうか? 教えてください。  あと、 ・大学での学部と志望したい大学院(国内外問わず)の専攻が違ってもいいんでしょうか?その場合院で修士号は取得できるんでしょうか? ・国連の定める条件の中で文学、外国語学などの専攻は職員には不可とききましたが、例えば国際協力を学べる"外国語学部"(大学)にいくとしたら条件にはあてはまらないことになるんでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 文学書を読む意義

    付属男子高校に通う高校三年です。将来は国際的に活躍するジャーナリストになりたいと思っています。 自分でいうのもなんなんですが、僕は多読家です。しかし文学本の類はめっきり読みません。 ノンフィクション中心に読みますが、歴史ものだったり、伝記ものだったり、社会問題だったり、新書だったり、基本的にはある意味体感できる実用性があるというか、知識を得ることに充実した日々を見出している次第です。 文学本には何度か手を出したことがあるのですが、なんというか、充実した時間を過ごしている気になれないのです。 メッセージ性がある、その時代の市民の意識を象徴している、この文面からは思慮の深い著者の考えがにじみ出てくるようだなどと、文学本を読む意義を唱える人に共感できないのです。 つまり、100ページあれば伝えられるようなことを長々と長編にする必要はないのではないか、と思うのです。 やっぱり僕は、文学書というのは思慮の深い小説の域を出ないのではないか、と疑ってしまうのです。 文学書を読む意義、人生において活用できる実用性を、教えていただけたら光栄です。

  • 読書好きの方へ。

    自分は読書が好きです。純文学や哲学書、果てはライトノベルまで、何でもかんでも読んでしまう人間です。 そこで、皆様に質問させていただきます。お暇なら、お答え下さい。 1)あなたが本をよく読むようになったのは、いつ頃からですか? 2)好きな作家を三人挙げて下さい。(たくさん挙げてもらってもかまいません) 3)どんなジャンルが特に好きですか? 4)嫌いなジャンルはありますか? 5)ライトノベルは読みますか? 6)純文学は読みますか? 7)海外小説と日本の小説なら、どちらが好きですか? 8)本の購入基準が表紙によって左右される事は多いですか? 9)最近の小説業界について、何か思う事はありますか? 質問数が多くなりましたが、宜しく御願い致します。

  • 「作者」と「筆者」

    作者と筆者の使い分けを教えてください。 文学的文章ーーー作者 説明的文章ーーー筆者 では、両者の中間的存在の「随筆」は、どっち? また、自伝は? 自伝的小説は? ノンフィクションの物語は? 使い分けの基準は何でしょうか。虚構性でしょうか、ストーリー性でしょうか、他の何かでしょうか?

  • お勧めの小説を教えてください

    読書が趣味なのですが、自分で面白そうだと思った本はほとんど読みつくしてしまいました。 あなたのお勧めの小説を教えてください。 値段は気にしません。 軽い文庫本からハードカバーまで何でも読みます。 ライトノベルも好きです。もちろん文学作品も好きです。 剣と魔法のファンタジーはあまり好きではありません…… 人生を諭すような本から、単なる萌えノベルでも大丈夫です。 携帯小説はちょっとよしといてください。 よろしくお願いします。

  • 葛飾北斎をテーマにした小説、伝記のおすすめは?

    最近、北斎展を見てきました。 ひさびさに絵を見て鳥肌が立つほど感動して、 もっと北斎のことを知りたいと思っています。 そこで、葛飾北斎に関する本で、 「これが面白い!おすすめ」というものがありましたら、 教えて下さい。 伝記、ノンフィクション、北斎をモチーフにした小説、ミステリー、マンガ、などなど ジャンルは問いません。 よろしくお願いします。

  • おすすめの本

    女子中学生です。皆さんのおすすめの本を教えてください。 最近、感動する小説の本を読みたいなぁと思って探しています。 児童文学、ライトノベルでもOKです。 でも携帯小説は苦手ですっっ