• 締切済み

写真ネガを電子ファイルにしたら解像度が落ちるか

普通のネガとslide (reversal)を含み、 店に出して電子ファイルを作ろうと考えております。 表題の恐れについてご解説ください。

みんなの回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

カメラ店でデジタルデータ化した場合一般的なフジカラーCDではプリントのLサイズ89x127mmレベルで1594 x 1074=1,711,956ピクセル(ほぼ200万画素)のデータになります。 ご参考に(135ネガフィルムをフジカラーCDでデジタル化した画像です。) http://photozou.jp/photo/photo_only/138850/33557936?size=450 行きつけのカメラ店で 135リバーサルフィルムをちょっとこだわってjpeg出力と言うサービスでKGサイズ102x152mmレベル1818x1228=2,232,504ピクセルでデジタル化させてもらったことがあります。 ご参考に http://photozou.jp/photo/photo_only/138850/49850091?size=450 そのカメラ店の機器ではプリントサイズ4PW254x381mmレベルの解像度までデジタル化は可能だそうです。 >写真ネガを電子ファイルにしたら解像度が落ちるか と聞かれると多分解像度は落ちるでしょう。 フィルムの場合色の三原色で有るシアン、マゼンタ、イエローの色相、三層で出来ています。 それぞれ細かな色の粒が存在しカラー画像になります。この色の粒の密度がデジカメで言う解像度に当たるのでしょうね デジカメカメラの解像度だと2,000万画素ぐらいと言う話しを聞いたことがあります。 ご参考に http://www.kansmemo.com/photo/camera/principles/entry-193.html かな重いですがフジのリバーサルフィルムの粒状性に関して詳しく説明された資料です。 http://www.fujifilm.co.jp/rd/report/rd046/pack/pdf/ff_rd046_001.pdf#search=%27RMS%E7%B2%92%E7%8A%B6%E5%BA%A6%27 しかし、200万画素クラスのフジカラーCDで充分かもしれません。 フジカラーCDからプリントした6PW(254x305mm)のプリントを見たことがありますが私は問題無いと思いました。 シッカリした写真なら1000万画素のコンパクトデジカメのプリントより綺麗です。 画像は総合的なもので解像度だけでは判断できないと実感しました。 より良いプリントを望むならフィルムからプリントを依頼すれば良いでしょう。 テレビ、パソコンのモニターで観賞するにはまったく問題ありません。 スライドプロジェクターとビデオプロジェクターとで約100インチのスクリーンで見て比較すると 私のビデオプロジェクター解像度と言うよりも細かな色の再現や白飛びでスライドプロジェクターの程の画像は再現できませんでした。 何本か依頼してご自分で確認するのが一番ですね。

noname#200115
質問者

お礼

写真販売サイトで売るために変換しますので尋ねました。 問題無いようですね。 とりあえずは試し発注してみます。 ありがとう。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>写真ネガを電子ファイルにしたら解像度が落ちるか はい、オリジナルよりクオリティーは良くなる事はありません。 劣化の程度は、コストの掛け方次第。 一般にDPE店で出来る画像のデジタル化(フジカラーCD等)は、150万画素。画像形式はJPEG。 デジタル化出来るのは、35mm判とAPSのネガに限られます。 その上は、フォトCDと呼ばれる規格で、画素数は約600万画素(16base)。画像は独自形式ですがJPEGと違い、可逆圧縮ですから、圧縮による劣化は有りません。 独自形式ですから、ファイルを開くには、レタッチソフト(Adobe Photoshop Elementsなど)が必要です。(Windowsの機能では開けません) 扱えるフィルムは、35mm判のネガ・ポジになります。 更に、上位規格として、プロフォトCDがあります。扱えるフィルムは、35mm判以外にもブローニやシノゴと言ったシートフィルムも可能です。 フォトCD・プロフォトCD・その他の規格はWebでお調べ下さい。 要は、コスト=画質。使用用途に合わせた方法でデジタル化して下さいと言う事です。

noname#200115
質問者

お礼

質がいろいろあるということを知りました。 ありがとう。

回答No.1

写真のネガというのはいわばアナログデータで、電子ファイルは全てデジタルデータになります。 ですので、解像度という意味では落ちるといわざるおえません。 解説 ネガは柄をそのまま表し、電子ファイルは点の集合で柄を表しています。 もう少し言うと写真のネガの場合、色1と色2の間の色1.5というのが表示できますが、電子データにすると色1.5というものが表示できません。 電子データのDPI(ドット/インチ(1インチの中にいくつのドット(点)を置くか)を大きくしてあげれば限りなく写真のネガと同様の状態までにすることが可能です。 (ちなみに写真のネガ自体はDPIが無限となります。) つまり、写真のネガを現像した写真と電子ファイルを印刷した写真の一部を拡大していくと、電子ファイルは1色(点)になり、ネガの写真はそのまま拡大できる(理論上)ということになります。 正直、最近では電子データにしても、現像しても区別ができないくらい綺麗に印刷できますので、問題はないと思っていますw 保存期間を考えたらデジタルデータにしてしまったほうが良い気がしますが・・・ (デジタルデータの場合、無限に無劣化でコピーできますので^^)

noname#200115
質問者

お礼

>電子データにすると色1.5というものが表示できません。 はわかりやすい説明です。 ありがとう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう