• ベストアンサー

一脚・三脚について

一脚には一脚用雲台、三脚には三脚用雲台をつけなければならないのですか? また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることって可能ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • nyanks
  • お礼率90% (123/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>一脚には一脚用雲台、三脚には三脚用雲台をつけなければならないのですか? そんな決まりはありません。 ただ、一脚の場合、一体構造の方が多いですね。 まぁ、脚と雲台が分離できる構造でも、わざわざ、使い勝手の悪くなる雲台を附ける意味はないと思いますが・・・ >また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることって可能ですか? 勿論可能です。 雲台のメスねじは、大体が3/8-16UNC。 これは、雲台受け皿オスねじが1/4inchでも3/8inchでも使えるように考慮しているからです。 ただ、脚と雲台を別売りとするジッツオ等は別としても、スリック・ベルボンは、建前別売りも可能でも、現実はセット売り。雲台は要らないからと別途取り寄せとなると、セット売りより高くなる事さえあります。 また、受け皿との径が一致しなかったり、強度のバランスが一致しないなど、見栄えも使い勝手も悪くなる事もあります。 要するに、特段の理由が無い限り、敢えて、他社との組み合わせは好ましくありません。

nyanks
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 ちょっと他社との組み合わせはやめておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.3

すでに回答がでているように、一脚には一脚用雲台をつけなければならない決まりは無く、また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることは可能です。 ただし一脚の場合、既存の回答にあるように3ウエイ雲台では機動性を損ね、意味がありません。 また、華奢な自由雲台は不安定で駄目だと思います。 私はしっかりとした自由雲台を一脚に付けています。

nyanks
質問者

お礼

写真まではっていただきご丁寧にご回答ありがとうございます。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

>一脚には一脚用雲台、三脚には三脚用雲台をつけなければならないのですか? そんなことはありませんが、一脚に3ウエイ雲台は意味なさそうな・・・? >また三脚や一脚と他の会社の雲台をつけることって可能ですか? 安物三脚の中には雲台が外せないものもありますが、基本的に雲台を変えられるようなしっかりした三脚(または一脚)なら、雲台のねじのサイズは決まっていますので、お互いに交換は可能です。ただし、当然のことながら、土台になる三脚と雲台のサイズは、バランスをとることが重要ですけど。

nyanks
質問者

お礼

そうなんですか・・・ ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 三脚と雲台について

    使用カメラは、 ニコン デジタル1眼 レンズ 600mm(予定) 被写体 飛行機・鳥など ・購入予定の三脚と雲台は、 manfrotto 三脚 カーボンファイバー三脚4段 055CXPRO4 manfrotto 雲台 055マグネシウムボール雲台Q5付き MH055M0-Q5 組み合わせの是非 使用感 三脚・雲台別々でも結構です。(特に希望しております) その他参考になることなどー ご指導頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「一脚」と「ふらふら三脚」 どちらが優位?

    私は、年に3~4回程度の低山登山をしているシルバー世代です。このときの三脚について質問します。山を歩くときは、カメラ(765g)+ズームレンズ(565g)=合計(約1.4kg)を使っています。年齢を重ねるにつれ三脚が重くなり悩んでいますので、知見のある方の助言をお願いします。 <質問> 本来は自分で確認すべき事項ですが、皆様は、次の2案のうち、どちらを推奨されるでしょうか? (1) 現在使っている「ベルボン三脚 UT-45(耐荷重2kg、製品重量1.3kg)+遠隔レリーズ」の代わりに「一脚(耐荷重2kg、製品重量0.5kg)+カメラ本体のシャッターボタン」を使う。 (2) 同上の三脚の代わりに「軽量安価三脚(耐荷重0.5kg、製品重量0.5kg)+遠隔レリーズ」を使う。 <備考> 質問の趣旨は、「一脚+カメラのシャッターボタン」と「耐荷重の足りない三脚+遠隔レリーズ」のどちらが優位とお考えでしょうか?です。

  • 3脚

    EOS 1Ds Mark IIIに、おすすめな3脚、雲台をおしえてください。

  • 三脚および一脚の選択について(E-3+50-200)

    忙しい年の暮れに失礼します。 先日、「サファリに適したカメラの選択」でお世話になった者です。 カテ違いかもしれませんが、カメラに詳しい方が こちらに多いと思いましたので質問させて頂きました。 秋にE-3、12-60、50-200を購入し、楽しんで撮影しております。 コンデジと違って絵が全然違い、感動すら覚えました。 本日は、三脚および一脚の選択についてお聞きしたいのです。 E-3+50-200になると2kg近い重量になるので、三脚または一脚を 購入しようと考えております。 (重量はおそらくNikonD300+18-200ぐらいでしょうか) 三脚、一脚の選ぶ方法を知らず、教えて頂きたいのです。 長年使っているいけるものという認識です。 オススメまたはみなさまがお使いのものを教えてください。 よろしくお願いします。 被写体は、サファリパークの動物、自分の子の発表会などです。

  • 一脚ってぶれないんですか?

    デジタル一眼レフを買いました。K100Dなので手振れ補正が本体についているものの、やはり夜景などをとる場合はさすがに役に立たないと思います。 そこで三脚や、一脚を使いたいと考えています。三脚は持ち運びが不便そうだし、街中で広げるのはちょっと恥ずかしいので、あまり買う気がおきません。 そこで一脚を考えているのですが、一脚ってぶれないんですか?確かに、上下方向には固定されますが、前後左右には動いちゃうんじゃないですか? 夜景とる場合はやはり一脚じゃ不十分でしょうか?それとも何か使い方があるのですか?

  • スリック三脚の事で?

    三脚の事で情報お願いします。 スリック旧モデル HD 3400 PROと言う型番がありますが この三脚は雲台を外して他の雲台に交換可能でしょうか?

  • 一脚にティルト雲台をつけたいのですが

    マンフロットの一脚を購入しました。今は安価な自由雲台をつけています。 ただ、つかってみたところ、一脚では左右方向への動きは不要に思えてきました。むしろ、左右にゆれたりずれたりせず、前後、首ふりの動きだけがほしくなりました。 さがしたところ、おなじマンフロットの234というティルト雲台をみつけたのですが、 ・一脚は断面が円形ではない、楕円形で、前後方向が決まっています。 ・マンフロット234は、前後に首ふりします。 ・マンフロット234は、ネジで一脚につけられます ここで疑問がわきました。 一脚断面の楕円長径(前後方向)と、この234雲台の前後首ふり、各々の位置を一致させるためには、どうしたらいいのでしょうか。 つまり、       ( )  ←→   カッコが一脚断面で、矢印がティルト雲台の首ふり方向となりますが、この図のように装着・運用する方法を教えてください。 ただねじ込んだだけでは、ネジ山による回転数によっては、ズレが生じるとおもうのです。 よろしくお願いいたします。

  • 三脚の縮長とは

    よろしくお願いいたします。 携帯用、ビデオ用の三脚を探しています。 カタログと見ると、縮長という表記があり、 これが携帯する際の長さだと思うのですが、 本体と雲台がセットの製品の場合、 これは一般に本体と雲台の高さを足したものでしょうか。 もし、三脚本体と雲台を バラバラにして運べば、 もっと小さくできるということでしょうか。

  • 好きな三脚は?

    ジッツォ、ハスキー、スリック、ベルボン、いろいろありますが皆さんの御好きな三脚・雲台は??

  • 一脚について

    一脚という物があります。 人が使っているのを見ただけで、自分では使ったことがありません。 しかし、昨日ビデオ撮影をしていて、三脚のようにしっかり固定するのではなくて、カメラを固定しながら動かせる、半固定のグッズがあるといいなと思い、一脚のことを思い出しました。 しかし、この一脚。左右の移動は出来ても、上下の移動は出来ないのではないでしょうか。むろん固定目的ですから、ゆるゆるでは意味がありません。撮影最中に少し力を加えたら縮み、緩めたら伸びる程度で良いのです。ネジをしっかり緩めないと縮められない、あるいは自然に伸びない、これでは困るのです。 こういう一脚はあるでしょうか。つまり手振れ抑制ていどを目的とした一脚です。