• ベストアンサー

指輪のサイズなおし

最近痩せて指が細くなってしまい、指輪がすべてゆるゆるになってしまっています。 そんなによい指輪ではないので、サイズ直しに出すほど価値がないので、 どうにかして自分で応急処置のようなことが出来ればと思っています。 少々みっともないですが、裏面に何加巻こうかとも思っています。 その場合どんなものを巻くのがよいのかと考えています。 何かよい千恵があれば教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148744
noname#148744
回答No.1

本来サイズは直された方が良いかと・・・ では、回答になりませんね(笑) ブランドにもフリーサイズとし、リングの裏側を切断し、太くしたり・細くしたり可能なリングが有ります。 ニッパーで切り、バリをヤスリやペーパーで取れば、後、円柱の棒の差し込んで細くすれば完成なんですが・・・ 出来なければ、ペッポボトルの口の長く細いのを見付けて、ハサミで指輪の幅ににして1箇所を切り上記に書いたフリーサイズにすれば完成。 これも、貴金属で作成した製品は有ります。 お金掛けず、簡単な工作です。 作成方法がこの書き方では不明な時は、返答がら質問下さい。 宝石商より

miwamey
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ton-nura
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

素人が削ったり、切ったりすると仕上げ無しでは怪我をする恐れがあります。 何か巻くという判断で良いと思います。 これはピアスなどで金属アレルギーがある人にもプロが勧める方法ですが 見えない裏面にマニキュアなどの透明なトップコートなどを縫って乾かすという方法があります こうすると、輝きもそれほど阻害しませんし、人体にもそれほど影響はないようです また、重ね塗りが出来て、自分の自由に厚みを微調整が出来ます。 この方法を試してみられてはいかがでしょうか。 また、サイズ直しも、例え安かったりしても大切なものは大切で、値段ではありません。 サイズを小さくして、フリーリングのようにすると、指が細くなり、しかも指の節が太く 指はを着けてもぶかぶかで回転するということがなくなります(ご年配の方はこれが悩みのようです) こうしたことも踏まえると、サイズ直しも悪くないと思いますよ^^ 大体3,000円あれば出来ると思います。 良心的なお店と、とても詳しい方のブログがあるので、直す時は参考にしてみてください サイズ直し http://profile.ameba.jp/jewelry-civa/ 宝石・ジュエリー全般 http://profile.ameba.jp/ethical-jewelry/

miwamey
質問者

お礼

助言ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 指輪にバネ見たいのをつける加工方法がありますが それではサイズ直しと同じですから 指に絆創膏を貼ってその上からするのはどうですか?

miwamey
質問者

お礼

なるほど、指を太くするですか。考えていなかった発想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指輪のサイズ (長文

    かたみで貰った指輪ですが 私には大きめなのでサイズ直しをしたく悩んでいます。 ジュエリー店で測定もしましたが、私に持病があり、人との会話に極度に緊張してしまうので、そのため指が腫れてしまって正確な数値をはかることができませんでした。 指輪はサイズは8.5、華奢で幅・厚みともに2mmあるかないかです。 横並びに石が5個つ。 指にはめると関節は通り滑らかだけど根元では指と指輪の間に、1mmかな指輪ひとつ分くらいの隙間ができます。 抜け落ちはしませんが、緩く上下に動くのと石付きなので回転されるなどが困り所です。 ジュエリー店で測定された私の指は 8では大きく、7では外すのに少々戸惑う、6では物理的に不可能って感じでした。 腫れた状態での測定になってしまうのでサイズを決定できず7か6.5辺りで迷っています。 正常な状態では7が緩く、6が入るなんてことだったら直しても困ります。 また、私はとても冷え症で手はほとんど冷たいです。指輪は常時着用ではありません。 皆様ならこんな場合どう選択をしますか?参考にしたいのでご意見宜しくお願い致します。

  • 指輪のサイズとデザイン

    先日幅が広くて厚めの指輪をもらったのですが、サイズは合っているのにきついです(T-T) 同じサイズでもきつく感じるということは、それが指に合っていないということなのでしょうか? 他の質問を見ると、指輪が指になじんでくるとか、逆に指が指輪になじんでくるという回答があったのですが、本当でしょうか…。ちなみにサイズ直しができるなら1号分大きくしたいくらいのきつさです。

  • 指輪のサイズ変更について

    19号のシルバーリングを小指サイズの10号に変更したいと思ってます。 ネットで調べたところお直しは可能なようなのですが、9号もサイズを小さくするのは無理というお話も聞いたので実際のところ多々不安です。 うる覚えでどこで聞いた話かは覚えていないのですが、サイズ変更の加工はせず人差し指に合っている現在の指輪はそのままで、小指にその指輪を付ける前に人差し指と同じ太さになるようゴムなりスポンジ状なりでできた薄い指輪をはめて、その上から19号の指輪をはめるとサイズ変更のお直しをせずに利用できるという話を聞いたことがあるのですが可能なものなのでしょうか? 又、可能な場合そういったゴムなりスポンジ状なりでできた薄い指輪など売っているものなのでしょうか? 何か分かりましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 指輪のサイズ

    題名どおりなのですが、指輪のサイズについてお聞きしたい事があります。 私は、既に入籍をし新生活をスタートさせているのですが、 式が夏の為、今結婚指輪を探している最中です。 サイズが5号なので、婚約指輪の時も、なかなか自分の指に合うサイズがなく苦労したのですが、 またもや結婚指輪で苦戦しています。 候補のお店はショーメのなのですが、ハーフエタニティのもので直しがきかず、 6号サイズからしかそもそも作っていないとのことでした。 お店の人曰く、主婦業をされていると指は太くなるので6号くらいで問題ないのでは?ということなのですが、 抜ける事はないですが少し緩いのでイマイチしっくりきません。 婚約指輪もショーメが良かったのですが、やはりサイズなど合わず泣く泣く諦めたので、結婚指輪はこのお店のものがいいなぁと思っています。ただ、指が太くなることを前提に買って大丈夫なものか心配です。 みなさんは、ぴったりサイズにされましたか?その後、きつくなったりとかはありましたか?参考に教えて下さい。

  • 指輪のサイズ直しと色石つき指輪のつける場所

    色石のついた指輪を旅行先で買ったのですが、左手の薬指のサイズで作ってしまいました。 左手の薬指でつくった指輪は私の場合他のどの指にも(小指意外)入りません。 結婚しているため、その指に普段は結婚指輪をはめています。 左手の薬指に結婚指輪と重ねづけをするのはおかしいし、やはり右手の薬指か中指でつくるべきだったのかと後悔しています。 みなさん、既婚者の方で色つきの石をつける場合はどの手のどの指にされていますか? また、右手だとすればリングのサイズ直しをしようと思うのですが、指輪が高価だったこともあり、サイズ直しの際に石をきづ付けないであるとか料金等色々と心配です。 信用のできるサイズ直しできる場所をデパート等おすすめの場所があれば教えていただければとても助かります。 その場でできればうれしいですし、修理できる場所が透明がらすバリになっているなど不正できないような所があればいいです。 私は大阪に住んでいます。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 指輪のサイズは大きめか?小さめか?

     結婚指輪を購入するのですが、サイズで悩んでいます。  9号:指にはまあまスムーズに入る。根元まで入れる   と、少し食い込んでいる感じ。店頭で、20~30   秒つけている間は痛みは感じない。  10号:指にスムーズに入る。根元まで入れると、    ちょうどいいが、第二間接で曲げると隙間が    できる。   実は昔、大切な指輪が指にはめている間に、抜け落  ちて紛失してしまったことがあります。その指輪は  普段は丁度いいくらいでした。紛失した時に、特に  やせていたわけではありません。    将来的に入らなくなっても困るし、絶対失くし  たくないし・・・。サイズ直しができず、9と10  号の間もありません。    どちらがいいでしょうか。また、ちょっときつめ  や、逆にゆるめの時の対策も教えて下さい。

  • ティファニーの指輪 サイズ直ししたのにきついです!

    こんにちは。 指輪のことはよくわからないので、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 先日ティファニーの指輪(南京錠みたいなのが付いているタイプ)を購入しました。 右手の薬指に入れたかったのですが、店にはちょうどあうサイズの在庫が無かったので、7号をサイズ直しすることにしました。 (ちなみに文字の入った太目の指輪をはめてみると、確か10号でした。) 店員に、「細めの指輪だから、文字の入った太目の指輪よりも、サイズをはかるリング(束になっているやつです)であわせてみたらいい」と言われ、はかってみると8号がぴったりでした。 サイズ直しを8号に頼みましたが、実際できあがったものをはめてみるとかなりきつく、しばらくつけていると、むくんできて石鹸つけなきゃ抜けない状態になります。 店員の言うようにサイズを選んだのに、サイズ直しは有料になるのでしょうか…?(購入店では、2回目からのサイズ直しは3000円と言われました) なんか納得いかないのですが、皆様こんな経験ありますか? あと、別のメーカーの8号の指輪に比べ、確実に細いのが目視で分かります。指輪ってそーいうものなのですか? 再度サイズ直しに出そうか、指輪がなじんでくる(指が細くなる?)のを待つか、迷っています。よかったらコメントをください。

  • 指輪のサイズが緩いのです

    気に入ったシルバーの指輪を買ったのですがサイズが緩すぎて ブカブカなのです。サイズ直しなどを頼むのではなく、自分でどうにか出来ないでしょうか?

  • 指輪 受取り時点でサイズが合わない

    結婚指輪を購入しました。 指輪を選ぶ→サイズを測る→注文→受取り という流れです。 サイズは8号をつけていたのですが、店員さんの勧めは7号でした。 私の感じとしてはジャストフィット(指を持ち上げると隙間あり)という感じでした。「お直し初回無料です♪」とうたっていたので、年をとってサイズが変わっても気兼ねなく頼めるな~と思い、勧めどおり7号で作りました。 しかし、実際出来上がったものを付けてみると、指が変色し、ドクドクしてしまうくらいきつかったんです。指輪のデザイン・造りとして、号数を測るメジャーより実物はきつくなるというものだったようです。 担当者に「コレちょっときついかも・・・」と言ったところ、「お直し初回無料で出来ますよ♪」「期間は1ヶ月くらいかかります♪」と言われました。 正直「はっ?受取って早々(無料お直し♪)使うの?」と思いましたし、式を1ヶ月内に控えているので「指輪がない結婚式なんてありえない!」ということで、そのまま持ち帰りました。 一応指には入るので、指輪の交換は出来ますが、披露宴になって友人に「見せて~」と言われても、とても見せられる状態ではありません。 少しでも指が慣れれば・・・と思い、式前ではありますが、装着して様子を見ています。 最初のアドバイスから間違っていたのではないかと思うのですが、どうしたら良いでしょうか? 文句を言いたい気持ちももちろんあるのですが、その他に「指を細くする効果的な方法」など今、私にできることについてアドバイス頂きたいです。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 結婚指輪のサイズ

    お店で測った時、7号は取れてしまうかな?と不安があったので6.5号にしました。 しかし受け取りに行ったときにはめてみると、キツイ・・・。軽くボンレスハム状態です。 取り外す機会が多い婚約指輪は7号にしてもらい、ちょうど良いです。 店員さんもあれ?っという反応でした。 急に太ったということはないので、むくみの差でしょうか。 結婚式は半年以上先ですし、サイズ直しは何度でも無料でやってもらえます。 少し様子を見ようと思うのですが、サイズ直しをすることで指輪にダメージはあるのでしょうか?? できればサイズ直しじゃなくて指を細くしたいなーなんて思っていますが、難しいですよね。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCを閉じたまま外部モニタに表示させ、電源ボタンでスリープへの移行やスリープ解除が可能かどうかを調べています。
  • Macのクラムシェルモードのように、ノートPCを閉じた状態で外部モニタに表示させている際に、電源ボタンでのスリープへの移行やスリープ解除ができるのか知りたいです。
  • 既にマウスやキーボードによるスリープ解除はできることは知っていますが、電源ボタンでも操作できるのであれば便利です。
回答を見る

専門家に質問してみよう