地デジで映りにくいチャンネルの原因とブースターの選び方

このQ&Aのポイント
  • 地デジで映りにくいまたは映りにくいチャンネルがある最近になって急に映らなくなったりブロックノイズがよくでるチャンネルが出てきました。
  • 受信設備としては、マンションにて、CATVとUHFアンテナが両方あるところです。室内配線は、壁のコネクタから2mほどケーブルを繋ぎ、そこで2分配し、一方をテレビ1に接続しています。もう一方は、隣の部屋で見るため、さらに5mのケーブルを繋ぎ、さらにそこで2分配し、一方はレコーダ1、もう一方はレコーダ2の後テレビ2に繋いでいます。
  • 映りの悪いチャンネルのうち、二つがUHF経由で、残り一つがCATV経由だということです。この場合、どのタイプのブースターを使うべきでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

地デジで映りにくいまたは映りにくいチャンネルがある

最近になって急に映らなくなったりブロックノイズがよくでるチャンネルが出てきました。 受信設備としては、マンションにて、CATVとUHFアンテナが両方あるところです。 なお、CATVはSTBはない状態です。(地デジは無料受信可能で、CS等だけ有料な契約なため) 室内配線は、壁のコネクタから2mほどケーブルを繋ぎ、 そこで2分配し、一方をテレビ1に接続しています。 もう一方は、隣の部屋で見るため、さらに5mのケーブルを繋ぎ、 さらにそこで2分配し、一方はレコーダ1、もう一方はレコーダ2の後テレビ2に繋いでいます。 先週まではこの環境で問題なかったのですが、週明けから一部チャンネルに異常が出ました。 とりあえず、最初の分配をなくして直付したら、 受信レベルは改善しますが、まだ少しノイズが出ることがあります。 ですが最終的には分配しないといけないので、 この点に関してはブースターかな、と思っています。 しかし、ここで気になっているのが、映りの悪いチャンネルのうち、 二つがUHF経由で、残り一つがCATV経由だということです。 この場合、どのタイプのブースターを使うべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143030
noname#143030
回答No.2

こんにちは 最初の分岐(壁側)を無くしてもノイズが出るのであれば, 共用部に障害発生の可能性が高いです。 自分の部屋でブースターをつけても,投資ほど改善しません。 ・CATVとUHF混合時,アンテナ側に適切なフィルタが設置されているかどうか。 ・CATV業者が混合を認めているか ・混合時に入力レベルをあわせているか。 ・共用ブースター(ものによって家庭用の3倍から約25倍の価格がしますけど・・・。)を使用しているか。容量は適切か。 ・共用ブースターはCATV対応のものか。 ってところがちゃんと改善されてから,自分の部屋をいじることになります。 管理組合や大家さんに相談してください。 余談ですけど,壁側の分配は分岐器を使っていますか? 分配器で1線だけ延長していくと,不平衡になるので・・・。

hiro00251
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 隣近所などにも調べてもらったら、どうも同じように障害があるようです。よって、共用部に障害ありではないかということで、自治会からCATV業者等に問い合わせていただくことになりました。 使っている分配は、2個とも分配器を使用しています。また、片一方は何もつないでいないということもありません。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

CATVとUHFアンテナの合成と分配による信号レベルの低下でしょう。 ブースターはアンテナに近いほうに入れますが、まずはCATVとUHFアンテナの合成による干渉を減らすためにケーブルを5cmづつ、だんだん切って行って、様子を見てください。

hiro00251
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのケーブルを切る箇所ですが、室内のケーブルでいいのでしょうか。 干渉していそうなのは、CATVとUHFアンテナを合成している近傍だと思うのですが。

関連するQ&A

  • CATVの地上波の受信障害

    当方、CATVにてテレビ放送を見ています。 接続的には、 電柱からのケーブルテレビの線を分配器で2分配し、一方はCATVチューナーのある部屋、もう一方はVHF・UHFのブースタ(CATV契約前に、元からあったもの。 増幅値28dB)に繋がっており、その後、6分配器(2つ未使用)に接続されています。この6分配器からは、CATVチューナーの接続されていない部屋のアンテナ端子に繋がっているようです。 ブースタを通して地上波を見ていると、『ジー』という雑音が入り、画面の上の方にノイズが出ることがあります。 しかし、番組などで場面が変わると、ピタっと雑音やノイズが無くなり、また、他の場面に切り替わるとノイズが出ることがあります。 このノイズや雑音を、出ないようにしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? ブースタが増幅し過ぎているのでしょうか?それとも、分配器とブースタの距離が近いのが原因なのでしょうか? それとも、他に、原因があるのでしょうか? なぉ、ブースタに接続していないテレビで地上波を視聴しても、そういったノイズや雑音が無いので、2分配器で分配した後に原因があるのでは無いかと考えているのですが・・・。 何か、アドバイス等ありましたら、お教え下さい。

  • 地デジ&CATV(CS)用ブースターについて

    BuffaloのWEB直販サイトを見ていたら、「DTV-OP-AB」と言う型番の地デジ用アッテネーター/ブースターの商品を見つけました。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-op-ab/ amazonで検索したら、地デジ用各種ブースターがヒットしました。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DTV-OP-AB 他・・・・ ここで本題です。 CATV(屋外)からまず(以後、屋内)インターネット用で2分配・固定電話用に2分配・最後に録画機器や地デジTV用に4分配しています。 で、普通の地デジTVは問題なく綺麗に写るのですが、CATVのCSチャンネルが時々ブロックノイズが入ります。 CATV会社に調べてもらったら、4分配後の信号レベルがギリギリだと言われました。 まぁ~私も4分配を入れているせいだとは思っていたのですが、CATV会社はブースターの設置場所にCATVライン(屋内に入って直後)に双方向ブースターを入れないといけないといわれました。 電波関係の事はド素人で、素人考えとしてはCATV-STBの直前にブースターを入れたらいいのでは?? っとお持っているのですが、それでは駄目なのでしょうか?? CATV-STBの地デジチャンネルは綺麗に映り、CSチャンネルではブロックノイズが入ります。 BSチャンネルはまったくと言って良いほど見ていませんので、状態は分かりません。 ただ、CSチャンネルでブロックノイズがひどい時に、地デジ・BSチャンネルに変えてもブロックノイズは無く綺麗に映っています。 後日、地デジとCSチャンネルのブロックノイズが入る違いを聞いたら、地デジはUHFで周波数が高いがCATV(CS)は周波数が低いと言われました。 タダ周波数帯(周波数値)は教えてもらえませんでした。 周波数帯が分かれば、市販のブースター用アンプICで自作してみてもいいのですが、まずは無難に既製品を買ってみようと思っています。 どんな事でも良いので、アドバイスやコメント・推奨商品など教えて頂けると嬉しいです。     

  • 地デジNHK総合だけ映りが悪い

    UHFアンテナから地デジ付きレコーダーを経由して地デジTVへと接続しました。するとレコーダーでは80dB以上ある信号強度がテレビでは40前後まで落ちます。そこで、分配器によってレコーダーとテレビに分けて繋いだところいずれも40dB前後となります。他の地デジチャンネルでは問題ないのですが、NHK総合(大阪)のみこのようになります。 分配器からテレビに繋ぐケーブルを1mのものと3mのもので試しましたが同じでした。 何が起こっているのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 共同アンテナで受信している地デジの信号を増幅したい

    共同アンテナで受信している地デジの信号を増幅したい UHFアンテナではなく、共同アンテナで地デジを受信しています。 (地上アナログ放送も共同アンテナでみることができます) ただ、特定のチャンネルでノイズが発生してしまうため 地デジ用ブースターの購入を考えていますが アンテナ信号レベルを確認すると 伝送チャンネルが「UHF22」ではなく「CATV C22」のように表示されています。 (「CATV」の後に「C」がついているのが特徴です) そのためか、以前買ったUHF用のブースターでは効果が得られませんでした。 そこで、CATV用のブースターの購入を検討しているのですが 私はCATVに加入していませんし、果たして効果があるのか分かりません。 くわしい方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? (分かりにくいところがあれば補足します)

  • 地デジアンテナをつけました・・・・

    初めまして、昨日地デジアンテナを屋根に取り付けました。直接テレビやレコーダーに繋げばはっきりと見えるのですが、屋根裏にある分配器につながっているBSアンテナのケーブルと混合機で接続をしたら、全く写りません。分配機を見ましたらUHFの増幅用ブースターがありませんでした。分配機にはVHFアンテナからVHF用ブースターに入りBSブースター経由でまず2分配機で2系統に分け(1階用と2階用)そこから各6分配されています。BSブースターはパナソニックTY-BSM30GA・VHFブースターは、八木アンテナのVPS38です。地デジ用に上げたアンテナはマスプロのLS5という14エレ相当のコンパクトタイプで地上高10メートルです。 ブースターをマスプロのVUBCA33AGに交換しようと思いますが、これでいけるものでしょうか?? 又、この機種にVHFを単独入力して、BSとUHFを混合入力で使えるのか解りません?? 個人住宅なので自分でラッチしようと思っています。 連休中に作業をしたく思っています。ご意見等をお送りください。 宜しくお願いいたします。

  • 地デジ非対応ブースター?

    地デジ対応テレビを買って、テレビの機能で受信チャンネル設定をしました。が地アナは従来どおり視聴できるものの、地デジに切り替えるとまったく映りません。(受信レベルが低下していますの表示がでる)アンテナ線はCATVからナショナルブースタTY-BAUV26G4を経由しています。知人に聞くと地デジ対応でないブースターがあって、そのせいではないか、とのことです。ブースター自体はもう10数年前のものです。やはり交換が必要でしょうか?(ブースターにはUHF対応の表示あり)どなたかお教えください。

  • ブースターについて教えて下さい(CATV視聴環境)

    5部屋に分け、さらに壁からTVに向かうケーブルを セットトップBOXとブルーレイレコーダーに分けてるため 一部チャンネルがレベルが低く見れません。 5分配器の前に、ブースターを付ければ改善されると思うのですが (※自宅への電波レベルは問題無いと、CATVにて調査済み) ブースター選びで迷っています。 素直に、CATV対応を買えばいいのでしょうが高い。 パススルーの意味が理解出来てませんが、普通にテレビが映るのに (地デジ対応テレビです、STB接続してません) CATV対応ブースターじゃないと効果でないのでしょうか?

  • 地デジの一部のチャンネルのみ映りが悪いのですがどこが悪いのでしょうか?

    地デジの一部のチャンネルのみ映りが悪いのですがどこが悪いのでしょうか? 地域は、愛知県東部の地方です。戸建で専用のBS・UHFアンテナより整合機・ブースターをへて各部屋に分配して受信している環境ですが、最近急に地デジで一部の放送局(NHK総合・教育・テレビ愛知)だけテレビの映りが悪くなり困っています。配線?ブースター?何が悪くなっているのでしょうか?教えてください。

  • 地デジ 受信できるチャンネルと出来ないチャンネルの理由

    宮城県の仙南に在住です。 私の住んでいる所は正式には受信出来ない地域となっています。 しかし、200m先のお宅では快適に受信出来ています。 私の所でも地デジ対応のアンテナとブースターを取付けた所 受信できるチャンネルと出来ないチャンネルがあります。 さらに、夜になると受信できないチャンネルもあります。 宮城の場合は、全県内を100%カバーできていません。 宮城県は仙台の大年山(漢字が正確かは不明)から発信しているのに 受信できるチャンネルと出来ないチャンネルがあることが 不思議のような気がします。(UHFの電波なのに) これまでのアナログ受信の際はVHFが見れて、 UHFは映りが悪い事が多かったのですが、 全てUHFの電波なのに・・・・。 チャンネルの違いで受信できるチャンネルと出来ないチャンネルが あると解釈せざるおえないのでしょうか? この場合、2011年7月以降も受信できる可能性は低いと思うのですが。

  • NHK総合(地デジ)の受信が乱れます

    ちょっと説明が難しいのですが、よろしくお願いします。 風雨が強いようなときに、地デジがうまく受信できずにブロックノイズが出ることがありますが、特にそのような悪条件でないときでも、NHK総合だけが強烈なブロックノイズに見舞われ、さらに酷くなるとE203エラーで受信がキャンセルされてしまいます。 テレビはSHARP-AQUOSでLC-46SE1、レコーダーはSHARP BD-HDW32です。 ・常時というわけではなく、時々そのようなことになり、しばらくすると正常になります。 ・ブロックノイズが頻繁に出るときでも、受信レベルをチェックしてみると85程度あり、  他の局と比べて遜色ありません。 ・アンテナケーブルは、レコーダー経由でテレビにつないでいます。  ノイズが酷かったためだろうと思いますが、録画が自動的にキャンセルされたことがあります。 ・そこで、アンテナケーブルをレコーダー経由でなく直接テレビにつないだのですが、  症状は改善できませんでした。 ・他の局では、よほど風雨の強いとき以外はまったく問題は出ていません。  NHK教育だけは少しだけチラチラとノイズが出ることがありますが、  ほとんど気にならないレベルです。 ・一つのアンテナから、分配器を通して分配していますが、他のテレビでは  そのような症状は出ていません。 地デジの電波は全局とも生駒山のテレビ塔から来ていますので、アンテナの方向には問題ないはずです。 テレビ本体の問題なのか、電波の問題なのか、アンテナあるいはブースターなどの問題なのか見当がつきませんので、お分かりの方おられましたら、ご指導をお願いします。 46型ですので、電気屋さんに持っていって調べてもらうわけにもいかず、わざわざ来てもらってもテレビの問題でなかったら申し訳ないので、どうしたものかと思って、詳しい方におすがりするしだいです。