- ベストアンサー
- 困ってます
パーマのセット方法
デジタルパーマかけているのですが、朝セットする方法がわかりません。 美容院ではあんなにきれいにふわっと、きれいなウェーブでいい感じに崩されてて、しかも何時間たってもそんなに崩れてないのに自分でだとできないです。 自分でドライヤーで乾かすと(2つの束?にすると)美容院よりもカールがなんとなく細長くなっちゃいます。 セット方法はパーマ用のワックス使ってちょっと横にひっぱって崩しているのですが、全然うまくいきません。ワックスたくさんつけてもつけなくてもパサパサしてるし、汚いねぐせっぽいし・・・。美容院のあのきれいな髪形にはどうしてもできません。しかも少し経って鏡を見てみると崩れて両肩に3つのくるくるの束が垂れてるような状態になってます。 乾かすときに使う洗い流さないトリートメントをオイルタイプからジェルやミルクタイプに変えてたりもしました。 セットの時に使うワックスもムースタイプやスプレーなどに変えたり足したりして研究?してるのですがどーしてもうまくいきません。 美容院の人はセット次第できれいになるって言っていたのですが・・・。 美容院でやってもらったあのつやがあってふわっとなってるきれいなウェーブに自分でセットすることは無理なのでしょうか? 教えてくださいお願いします。
- yuka3h
- お礼率10% (5/50)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんばんわ。 私が美容師さんに言われたやりかたです。 (1)まずしっかりタオルドライ。 ↓ (2)その後、 髪の根元の方から空気を入れるように持ち上げながら けっこう無造作(雑)に乾かします。 ↓ (3)徐々に毛先に向けて乾かしていきます。 根元がそこそこ乾いたら、 そこからは、“指で髪をくるくるしてクセをつけながら乾かします”。 これがパーマを持続させるコツだと聞きました。 ↓ (4)髪が半乾きくらいになったら、 ジェルワックスを両手でちゃんと伸ばしてから 毛先から根元に向けて、髪全体に“くしゅくしゅ”と馴染ませます。 ↓ (5)その後、もう1度、くるくるしながらブロー。 温風と冷風を交互にかけるようにすると髪にツヤがでます^u^ (最後に冷風がくるようにしてください。) ↓ (6)もう1度、少しだけワックスをとって、 毛束感がでるように、 親指と人差し指でつまむ様に少しだけ束ねながら、立体的に整えます。 ↓ (7)最後に、型くずれしない様に、ケープなどのスプレーでキープして終了です。 (微風で固定するとより保ちます。) ふわっとさせるためには、 空気を取り込む様に、 トップを軽く「ふわっふわっ」というイメージで持ち上げながら乾かすのが大事です。 なので、ブラシやクシは使いません。 ツヤを出すのは、温風の後に冷風でブローするのがコツです。 パーマのくるくる加減は、 指でくるくるしながら乾かさないと 間延びした感じになるので要注意です。 ワックスは、 手のひらでジェルタイプに水を少し混ぜ、 手のひら全体に伸ばしてからつけるのがコツです。 付けすぎると、ベタベタして、ふんわり感がでません。 少しでもご参考になれば幸いです。
関連するQ&A
- パーマを持続させたい!
私は、二週間くらい前にパーマを美容院でかけました。クリスタルウェーブというものです。 私の髪はものすごく直毛で量が多く、硬いのでパーマはかかりにくいのですが、今はふんわりパーマをしている人が多いし私もしたいなって気分転換にしてみました。 シャンプーで濡れた髪はしっかりパーマが残っていますが、乾かすとほんのわずかしか残りません。洗い流さないトリートメントをつけて毛先は自然乾燥してます。ムースやワックス等は汚れるしベタベタするのでつけていません。 パーマの形を出すにはワックスなどをつけるしか方法はないのでしょうか? ワックスやムース以外で、他に方法があれば教えてください!!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- これはパーマがとれてしまったの?
一昨日、デジタルパーマをかけました。 かけた当日はシャンプーをしないよう言われ、しっかり守りました。 その翌日の夜にはシャンプーし、その後普通にドライヤーで乾かしました。 そのまた翌朝に、美容師さんに教わったセットのやり方(乾いた髪にデジパーマ専用のワックスをもみ込む)でセットしたものの、パーマをかけた時のような、しっかりしたウェーブにならないのです。 全くの、パーマをかける前のストレートに戻ってしまった訳ではないのですが、ワックスをつけてもウェーブにならず、髪がただ大きく膨らんだだけのような感じにしかなりません。 これは、パーマがとれてしまったと見ていいのでしょうか? とれてしまったのならば、かけ直しに行きたいのですが、パーマとはこんなものなのか(2万円もかかったのに・・・)、かけ直しをしてもらってもよいのか自分では判断が出来ませんでしたので、教えてください。 パーマをかけているとき、美容師さんに「長年パーマをかけていない髪なので、パーマがかかりにくい」とは言われました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマ後のドライヤー
ウエーブパーマあててるので、セットする時は、一度髪の毛を濡らしてから半乾きの状態でムースをつけて仕上げています。 ところが、いつも思うのですが・・どうして美容室では、パーマ直後にドライヤーをブンブンかけて、パサパサになるまで乾かすのですか?以前そのドライヤーのおかげで、パーマが少し落ちてかけ直ししてもらった事があります。 私の髪は、傷んでいて水分が足りないので、そこまでドライヤー当てられると更にパサパサになります。 前に『半乾きにしてください!』って言った時に、何か(充分に乾かす理由)を言われたのですが忘れてしまいました。 美容師さん教えてください!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 毛先にデジタルパーマをかけた後の整え方
初めてデジタルパーマをかけました。 ロングで毛先に動きが出るようにレイヤーを入れて くるんとワンカールするような感じです。 でも、朝起きるとカールがあまり出ません。ワックスを もみこんでもいまひとつな感じです。 美容士さんはワックスで良いと言っていましたが…。 洗髪後はモッズへあのヒート何とかというドライヤーで 乾かすトリートメントを使っています。 毛先のカールを綺麗に出すにはどうしたらいいですか? アイロンで巻く?寝るときにカーラーをする?くるくる ドライヤーみたいなの? なにせ20年ぶりくらいにかけたパーマ…。どう扱ってよい のかすっかり判りません。 若い子なら常識のようなことでしょうが、教えてください。 どうぞよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマのセットの仕方
今日美容院に行ってパーマをしてきました。セットの方法としては、髪を乾かした後、ワックスをもみこむだけでよろしいのでしょうか? 美容師さんが髪を乾かす前にムース?をしていたのですが 、これはどういう効果があるのでしょうか? ちなみに私は男で、ショートヘアで今日したパーマはピンパーマです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマがぐしゃぐしゃ…(泣)
3日前に、美容室でカラーした髪に初めてパーマをかけました。ややゆるめのパーマをかけたのですが、髪が全然まとまりません(泣)長さはセミロングで、耳の上くらいからパーマを当ててもらいました。 セットしてもらった時は綺麗にまとまってたんですが、自分で洗ったらボサボサになって、一部ストレートに戻ってしまった部分があります。 なるべく髪が傷まないように細心の注意を払っています。拭くときはドライヤーも弱めにして、半乾きの状態で洗い流さないタイプのトリートメントを付けてます。 もちろん櫛は一度も通してません。 ふわっとしてまとまった感じの髪にしたいんですが、濡れてる時でさえなんだかもう髪の束がないというかボサボサというか…(泣)カーラーを付けて寝ないとダメでしょうか?? 髪質は、太くて硬くて多くて、やや癖毛です。カラーを当てるときもパーマを当てるときも、美容師さんが大苦戦してました…(これは関係ないかもですが…) どこからどう手を付けていいかわかりません。 皆さんはどうやって髪の手入れをしてますか? 整髪料やワックスを付けるタイミングとかあるんでしょうか? 色々教えて頂けたら幸いです…!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマがしんなりしてしまします。
こんばんは。 おととい、パーマをかけたのですが、うまく再現できません。 ショートボブでふんわり空気をはらんだような感じにしてもらいました。美容院でスタイリングしてくれたムースワックスをそのまま購入したのですが・・・。 髪を水で濡らして、ムースワックスをもみこんでくしゅくしゅしながらドライヤーで乾かしてもすぐにぺたんこになります。 コツがあれば教えてください!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマ維持には寝る前でもスタイリング剤が必要?
2日程前に美容院でゆるいウェーブのパーマをかけました。 (コールドパーマです。) かけた日は、パーマヘアー用のムースとワックスで セットしてもらったので、くっきりしたウェーブでした。 ところがかけた次の日の夜、髪を洗って、 ウェーブが復活するように軽く手で揉みながら ドライヤーで乾かしましたが、既にウェーブが かなりおちてしまっています。(;;) そこでゆるいウェーブヘアの方に質問です。 夜、お風呂で頭を洗った後、ドライヤーで乾かす時に、 パーマ用のスタイリング剤を揉みこんで乾かしてますか? 私は枕が汚れるのと、髪を休ませてあげたい という理由で、できれば洗髪後は スタイリング剤等をつけたくありません。 朝、簡単にウェーブを復活させるためには、 朝起きてから洗髪するしかないのでしょうか? また、もしスタイリング剤をつけて寝るしかないという場合、 オススメのスタイリング剤があれば、併せて教えて下さい! アドバイス、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ボディーパーマのセットの仕方
ゆるいボディーパーマをあてたのですが、セットの仕方が分りません。美容院では、カーラーを両サイドと後ろ二ヶ所を巻いて、ワックスをつけて、ハードスプレーで仕上げてもらいました。性格上カーラーで巻いて変な向きになったりするのがいやで、どうしてもきっちりしたいのでうまくいきません。ワックスやムースをたくさんつけて髪がベタベタしているのはキライなので、あんまりスプレーをつけないからか、型がちゃんとつかずパーマがいかされていません。不器用なのでコテも上手に使えないのですが、簡単にセットできる方法、もしくは自分流のセットの仕方があれば教えていただけませんか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマのスタイリング剤
普通のウェーブのパーマをあてているんですが、セットがうまくいきません。 市販されている、ムースや、クリーム、ワックスなどを結構たくさん購入して、試したのですが自分に合うものがなかなか見つかりません。私のセットの仕方が悪いのかもしれませんが・・・ 市販されているものでいいものがあれば、ぜひアドバイスしてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)