• ベストアンサー

中国にipad持って行かない方が良いのでしょうか

yosifuji20の回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

インターネットは当局に覗かれていると思ったほうが良いと思います。 でもそれは政治的な意見が中心で、そういうことを書いたりしなければ別に問題はないでしょう。 私も仕事で何回も中国に行きその都度PC持参でしたが、それでトラブルになったことはありません。 ipadに限らずPCなどは中国でも普通の機器なので別に心配は要らないですよ。 最も日本のように多くのホテルで無線でつながるというところまでは行かないかもしれません。又回線速度も日本から比べるとかなりおそいのが普通ですね。 それ以上は問題はないと思います。 実際殆どのビジネスマンはパソコン持参ですよ。

doruma
質問者

お礼

そうですね。政治的な発言や内容のメールのやりとりさえしなければ、 覗かれていても、何も問題ないですものね。 旅行情報を調べたり、日本の家族とメール連絡する程度なので大丈夫ですね。 安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジブチ自衛隊中国女スパイ。日本が悪いかのような報道

    ジブチ基地の自衛隊のアイドルが実は中国の女スパイだったという記事を少し前週刊誌で見ました。以前も自衛隊には中国スパイと結婚して情報を漏洩させたのは自衛官が悪いというマスコミ報道を見た気がします。そして今回も堂々と中国のスパイが中国に帰国したとニュースでやってました。 マスコミ報道では日本や自衛隊に隙があったから~のような論調ですが、コンビニが万引きされたとして油断していた店が悪いのでしょうか?スパイされた日本が悪い隙のあった自衛隊が悪いかのような報道をマスコミが繰り返す理由は何でしょうか?

  • iPad 商標権 中国

    今頃なんですが、以前より問題になってました、中国国内での事ですが、北京時事には【27日付の中国紙、新京報によると、中国の情報機器メーカー、唯冠科技(広東省深セン市)の弁護士は26日、米アップルのタブレット型多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」最新モデルについて、中国本土で発売する動きがあれば、あらゆる法的措置を講じて阻止する方針を明らかにした。】とありました。当方の受け取り方がマズイのでしょうか、アップル側が、敗訴したかのような記述ですが、中国国内で、本物が、真似した偽物のiPadに非常によく似たモノに負けたと言う事でしょうか?だとすると、こんなもんやってられませんよね。

  • ウィルス関連

    MSN日本語ホームページから産経ニュース記事を閲覧後、ホームに戻したら中国語になっていた。ウィする感染でしょうか?

  • ipad 買いたい~!

    私は良く雑誌を買って気になる記事をファイルしているのですが 量が増えるとスペースをとるので、電子書籍端末(ipad)の購入を考えています。 家ではiPod touch(WiーFi) を使っているのですが、 ipadはipodtouchの大きいバージョンなだけなのでしょうか? そこで、ipad使用してる方に質問です。 (1)雑誌をスキャナーで読み取ったりしたものを、ipadに電子書籍として保存できるのか? (2)webページをオフラインで見れるように、画面メモ機能などは付いているのか? (3)映画などを変換して保存した場合どのくらいの容量になるのか? (4)今ipadを買うのはタイミング的にどうなのか?  ※次期モデルが発売されるなど (5)一番安く買う方法、場所など 今の所、気になるのが上記5項目なのですが、 お勧めのipad攻略サイト!(笑)などあれば教えて頂けると嬉しいです! 30分位前に急に欲しくなってしまい、悩んだ挙句気になる所を質問させていただきました。 みなさんよろしくお願いします。

  • MSNのニュースはこのところ全く更新されてない。

    MSNのニュースはこのところ全く更新されてない。 MSNは産経新聞ニュースを提供しているが、政治面を開くと「【週刊・中田宏】(40)名古屋市議会は“幼稚園”、荒療治療も必要」がトップに出てくる。これは10.17 の記事で何日も変わらない。 産経新聞の活動が止まってるのか、MSNとの間でトラブルが起きてるのか情報ありませんか。 MSNをニュース取得のトップにしていたのに新しいニュースが得られず残念です。

  • MSN産経ニュース 何故こんなに遅い ???

    Webで MSN産経ニュースをよく読んでいますが、ともかく遅い。読みたいニュースをクリックすると、タイトルだけはすぐに出るが、本文は数十秒から1分もかかる。PCでもフラストレーションがたまりますが、iPhone、iPadだと もっとフラストレーションが溜まります。ちなみに 朝日新聞は なんでもシャカシャカと出てきます。何が違うんでしょう??? 産経新聞は、これでもいいと思っているのでしょうか?? せめて朝日くらいに早くしてほしい。ちなみに私は産経新聞のファンです。

  • MSNトップページには何を書いてもいいの?

    MSNを私のホームページにしています。ここが私のニュース元なんです。 最近、特にひどくなってると思うんですが、 たとえば、今日、 「iPad3発売。今度は100万人狂乱」 とニュースのリンクが。 で、そのリンクを開くと 「銀座のアップルストアで400人が行列」 という正式なニュースのヘッドラインになってる。 ニュース(産経ニュース)のヘッドラインと、MSNホームページの「見出し」が大げさに書き換わってるんですよ。 以前から、何度かだまされた、という思いをしてきたんですが、今日の「100万人」には堪忍袋の緒が切れてしまいました。 いくら読者をひきつける作戦で編集しているとはいえ、ひどすぎるでしょう。 30分後ごとに更新されてるから、何書いても30分後にはどうせ電子のモズク、とでも思ってるんでしょうか。 何書いても許されるんですか?

  • 尖閣の件についてCIAが語っている元記事

    産経の尖閣に関するニュース記事です。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/120928/chn12092821580008-n1.htm この記事の元になった物、英語で(アメリカ人の視点で)記載されたものをご存知のかたよろしくお願いします。 当事国ではなく他国からの視点で記事を読みたいです。 それとも産経が独自にこの文書を入手したということでしょうか?

  • iPhoneのSafariでMSN産経ニュースのホ

    iPhoneのSafariでMSN産経ニュースのホームページを見ると、記事の文字をコピー&ペースト出来ません。リーディングリストに入れても、文字を反転させることが出来ないのでコピー出来ません。どうやれば、記事の文字列をコピー出来ますか?

  • 【祝】 MSN産経ニュースが亡くなりました。

    本日10月1日をもって 「MSN産経ニュース」 が廃止され、MSNサイトは国内4大紙と各通信社・配信社、TV局、及び地方各紙と海外各紙の総合ニュースサイトに生まれ変わりました。 今までのウザウザうざ過ぎる死臭ぷんぷんの産経新聞のニュース枠が激減し、先ほど見た限りにおいては表側には露ともその名を見せず。 お目出度い限りであります。 まさか隣国で支局長が捏造記事容疑にて事情聴取された、売国新聞社である産経を、韓国にも一大営業拠点を持つMSNが野放しにしておくわけも無く。。 いやいや、それ以前に報道機関ならぬ右翼言論機関たる産経新聞社の姿勢には各界各方面から非難ごうごうの嵐。 ネトウヨ・安倍晋三一派のみによる拙い支持をかろうじて受けていただけの誤魔化し捏造言論機関を、PC界を主導するマイクロソフト配下のMSN下の日本MSNにて、主たるニュースサイトとして重んじていたなどと… 今後誰をも語るべからず、日本の恥は恥として封印すべく、日本各人はご活躍中です。 そこで質問ですが、MSNが産経新聞をメインニュース枠から外した… つまりサンケイを切り捨てたのは良い判断だと私は思いますが、どんなものなんでしょうか? ネトウヨは悔しがってますか。 我々は笑って見てればOK? もし他にやるべきことが有ったら教えてください。