• 締切済み

データ転送作業中にアプリの起動、動作が遅い

最近購入したノートPCの動作がおかしいのでご教示ください。 購入したPCの概略は acer(ノート、2011年製) OS :Win7 Home Premium CPU:Core i5-2410M 2.30GHz Mem:4GB(標準2GBに2GBを追加) HDD:sATA 500GB (320GBから換装) ほかに FMV(ノート、2005年製) OS :WinXP Home Edition CPU:PentiumM 1.7GHz Mem:1GB HDD:IDE 320GB (100GBから換装) があります。 外付けHDDと内蔵HDDでデータのやりとりしていると、 (動画のtsファイルなどで、容量は数GB~100GBぐらい) acerではインターネットやほかのアプリ(たとえばワードやエクセルなど)の起動が1分以上かかったり、起動しても動作が遅く、時には応答しなくなることさえあります。 古くて性能の低いFMVではそのようなことはありません。 HDDのファイルを開く時間もFMVよりかかります。 外付けHDDはUSB2.0接続です。 データの転送速度は、  acer:20~25Mb/s  FMV:20~30Mb/s であまり差はないようです。 転送時にタスクマネージャーで確認すると、 acerではCPU使用率は10%以下、メモリは3.9GB中2.8GBぐらいの使用になっています。 年式や性能がかなり良くなっているのに、データ転送時の同時作業ができない状態で困っています。 メーカーサポートに問い合わせすればいいのかもしれませんが、購入直後にHDDを換装したりメモリを追加しているので、できれば自己解決したいと思います。 どこがおかしいのでしょうか?

みんなの回答

  • trade105
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.2

HDDからデータの転送をしているので、当然アプリの起動などは遅くなります。が、新しいAcer5750のほうが遅いのが納得できないということですね? USB2.0接続との転送速度が20~25Mb/sはビットパーセカンドではなくMBですよねー?やや遅いようですが異常な数値でもないようです。CPU使用率は10%以下とのことなので、リソースモニターで他のディスク活動がないか確認してください。USB転送と他のプログラムによってHDDがフル回転していれば、新たなアプリ起動は著しく遅くなってしまいます。何か問題があるわけではなく、Acerのほうだけたまたまバックグラウンドでディスクアクセスがあったのかもしれません。 それと、AcerのHDDの換装はクローン化していませんか?やりかたによってはアライメントずれによってSSDでなくHDDでも読み書き速度が遅くなる場合があります。双方のHDDのスペックが分かりませんが、Acer、FMVともにCrystalDiskMarkなどでベンチマークテストを行ってみて、スペックに見合わずAcerのほうが遅ければアライメントずれが原因かもしれません。

t5117jp
質問者

補足

ありがとうございます。 CrystalDiskMarkで読み書きの速度調べました。         Read    Write Acer  C      81.63    78.05  D      62.00    30.06  外付    32.57    27.01 FMV  C      62.49    61.53  D      51.84    50.69  外付    32.56    27.30 となりました。 内臓ディスクではAcerのほうが速いですが、 外付ディスクではほとんど同じでした。 Acer(i5-2410M 2.30GHz)とFMV(PenM 1.7GHz)の差はこんなものでしょうか? より大きな問題は、データの転送スピードよりも転送しているときにアプリがフリーズしたり起動が遅くなることなのですが、 何かわかりますでしょうか?

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

ファイルが断片化していませんか? かなりファイルが断片化しているとアプリケーションの起動が遅くなりますので 録画しているとかなり断片化してそうですけども

t5117jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 断片化がないとは言えませんが、 起動が遅いだけではなく、 アプリ作業中に応答しなくなるのです。 シングルコアのFMVではこの現象がありませんので、 断片化が原因とは考えにくいです。

関連するQ&A

  • SSDに換装 Win転送ツールでデータ移行

    現在使っているWin7 HP 64bitのノートPCのHDDをSSDに換装しようと思います。 HDDをSSDに換装後、リカバリディスクを使って再セットアップを行う予定なのです。 データファイルの移行はPCの買い替え時と同じように外付けHDD経由でWindows転送ツールを使って行おうと思いますが、問題ありませんか? SSD換装などのハードウェアをいじるのは初めてなので、質問しました。

  • USB2.0の転送が遅い

    WinXphomeのパソコンにUSB2.0のハブ挿し、そこにUSB2.0対応の外付けHDDをつけました。 転送してみましたら、18GBのファイルが26分もかかりました。。。こんなもんでしょうか?CPUはペンティアムMの1.6GHZです。おねがいします。

  • ノートパソコンのHDD換装作業について教えて下さい その1

    ノートパソコンのHDD換装作業について教えて下さい その1 おはようございます。いつもいろいろと教えていただきありがとうございます。 部品などは購入していたのですが体調が安定せずなかなかできませんでしたが ノートパソコンのHDD換装をしてみたいのでいろいろアドバイスいただけませんでしょうか? 数回質問し同仕様のHDDを購入してきました。 使用ノートパソコン:シャープメビウス君 PC-CB1-CJ OS XP SP2 HDD 30GB(C:20GB、D:10GB) 換装HDD 160GB それで2つの方法を考えています。 1.換装してしまって初期化再インストールし購入状態にリカバリする 2.換装HDDに今のデーターをすべてCOPYしHDD交換する できれば今の使用環境を早く復旧したいので2を考えています。 そこで質問なのですが 1.HDD(OS込み)のまるまるコピーってできるのですよね? 2.1項ができるのでしたら一般的に評価され使われているフリーソフトを教えていただけませんでしょうか? 3.コピー前にパーティションに区切る作業があると思うのですが以前(何年も前)は外付けHDDに付いていたソフトを使ったのですが忘れてしまいましたしもう手放してしまいました。パーティション設定ができるフリーソフトをお教えいただきたいのと160GBというのは一般的にどう区切ればいいか教えていただけませんでしょうか? 4. 他注意事項、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 私としては初めての作業でうまくできるかわかりませんがみなさんにアドバイスいただき 勉強しながら完遂したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • windows転送ツールでデータの引越ができません

    新しくwindows8.1のdynabookのT554 76LRSを購入し、元のパソコンTX66j2(vista→7にアップグレード)からデータを移したいんですが、うまくいきません。 8の方で転送ツールを開くと、既に他のPCからデータを保存しているか?と聞かれ、古いほうのパソコンの転送ツールのように 1、ケーブルで転送 2、ネットワークで転送 3、外付けHDDやフラッシュメモリ と聞いてくれません。3の外付けHDDかフラッシュメモリ一択なんです。 うちにはメモリ64GBのフラッシュメモリしかなく、500GBもの元データを移せません。転送ツールを使わずに古いほうから直接HDDを取り出してケースに入れてUSBで接続すると、手動で一つ一つファイルの位置を確認しながら戻さなくてはならないですよね?例えばprogram filesにあったものはそこに、ドキュメントにあったものはドキュメントに、という風に。転送ツールを使えば、そういう手間が一切はぶけるのですか? 今の状況で、すんなりとデータの引越しができる方法を教えてください。

  • 外付けHDDへの転送スピードが遅いです

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 外付けHDDに、ノートパソコンのデータをコピーして保存しております。 8GB保存するのですが、転送スピードが、100KB/秒です。 そのため、5時間ぐらいかかります。 昔は、もっと早かったのに。。。 USB2、0です。 OSは、Vista Home Premiumです。 たまに、下のタスクバーに、「もっと転送スピードをあげることができます」みたいなメッセージがでることがあるのですが、よく分かりません。 お聞きしたいことは、そもそも転送スピードは、USB2、0で、上記ぐらいなのでしょうか? そうではない場合、早くするにはどうしたら良いですか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクに転送中にパソコンが落ちる。

    今まで使っていた外付けHDD300GBのデータのバックアップをとりたい思い、新しく外付けHDD630GBを購入して、早速データを転送したところデータ転送中にパソコンが落ちてしまい、その後再起動します。 再起動した後は、300GBのHDDはパソコンに識されている状態で、630GBのHDDは電源とアクセスランプは光っているけど(点滅はしてないのでとまっている状態?)パソコンには認識されていない状態です。 仕方なく630GBのHDDは電源を落として再度パソコンに繋ぎ直し中身を見たところデータは途中まで転送してある状態でした。 300GBのHDDは異常はなく、630GBのHDDをフォーマット(HTFS)し直してもう一度はじめから転送し直したところ、やはりとまってしまいます。 パソコン側のスペックが足りないので途中で落ちてしまうのでしょうか?原因と解決策がわかりません。 どなたか詳しい人がいたら教えてくださいお願いします。

  • データ転送について

    初めて質問します。 このたび、Windows7自作機を造ったんですが、前のパソコンからのデータ転送のやり方がわかりません。 一応、データ転送ツールを買ったのですがどのようにしたらいいのかわかりません。 前のパソコンはXP Home SP3、 新パソはCドライブにSSD 64GB、 DドライブはHDD 1TB 搭載しています。 OSと2,3のソフトがSSDに入っており、他がまったく入っておりません。 どうか、いい回答をお寄せください。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのHDD換装

    よろしくお願いします。 ノートPCのHDD容量がいっぱいになるたびに、 外付けHDDにいつも転送していましたが、今回は内臓HDDの換装を考えています。 現在)HDD100GB → 換装後)HDD320GB その時できれば、OS等システムやアプリも含めたすべてのデータをそのまま換装したいのですが、 Acronis True Image 11 Home等を使用して、写せるでしょうか? HDDのパーティションは区切っていません。

  • USBのデータ転送が間に合わないとは?

    最近外付けのDVDドライブを購入しました。 そこで先日パソコン内にある動画データ(一時間くらい)を空のDVDに書き込もうとしました。 コピーソフトを用いたんですが、結果的に失敗しました。 エラー内容としてはUSBのデータ転送が間に合わないといった表示がされました。 ここで言うデータ転送が間に合わないというのはパソコンの性能がDVDドライブの性能に付いて行けないと解釈すればいいのでしょうか? パソコン自体はそんなに新しいタイプではありません。 もしそうならUSBのデータ転送が間に合わすにはどういった対策をとればいいのでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願い致します。

  • 外付けHDDにデータ転送するためには…?

    つい最近こちらで、Macの調子が悪いという質問をさせて頂き、データのバックアップを取ってからの再インストールを勧められ、外付けHDDの購入を考えています。 そこで思ったのですが、外付けHDDにデータを転送する方法は、移したいデータを外付けHDDにドラッグ&ドロップするというものなんでしょうか? その場合、今のパソコンの状態だと、何故かファイルやフォルダなど、すべてのデータがドラッグできないのです。デスクトップ上のフォルダも、全く動きません。 もし外付けHDDを買っても、ドラッグしてデータを転送する方法しかないとすると、今の状態ではそれすらも出来ないのでは、と思ったのです。 また、調子の悪いMacの他に、iBookを持っていて、二つをつないでターゲットディスクモードでデータ転送も考えたのですが、この場合もデータをドラッグしてコピーする、というもののようで、おそらくこれも出来ません。 外付けHDDには、起動ディスクとしても使用できるものがあると知ったのですが、この場合ドラッグ操作はなくデータをコピーしたり出来るものなのでしょうか。 初心者でよく解らず、こんな質問で申し訳ないのですが、何か解る方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。 度々ですみません。

    • ベストアンサー
    • Mac