• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婦人病と仕事について(長文ですみません…))

婦人病と仕事について|仕事を辞めたいが甘い考えか?

このQ&Aのポイント
  • 23歳女性の会社員が婦人病の症状に悩まされています。子宮内膜症・多嚢胞性卵巣症候群・子宮腺筋症の診断を受け、現在の治療法は血液検査とエコー検査次第で決まると言われています。しかし、現在の仕事環境はストレスが多く、病院に通うのに不便な場合もあります。そのため、仕事を辞めて専念したいという考えがありますが、甘い考えなのか悩んでいます。
  • 現在の症状としては微熱、頭痛、下腹部痛、腰痛、感情の不安定さ、イライラ、冷え性などがあり、特に生理前に症状がひどくなります。職場では理解されず、男性の上司からは治療を早く終わらせてほしいと言われました。
  • 質問者は結婚もしておらず、妊娠を望んでいるわけではないため、会社を辞めて治療に専念したいと考えています。しかし、自己中心的な考えなのか迷っています。質問者は婦人病による仕事辞めの経験者や、仕事と治療を両立させている方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sara92
  • ベストアンサー率76% (50/65)
回答No.7

私は退職し治療に専念した後に改善し転職しました、内膜症・腺筋症・筋腫です。 仕事と治療の両立は難しいと自分でも解り、体力の有る内に引継ぎし退職。現在も薬を服用しながら通常勤務(残業有)の仕事を不自由なくしています。良かったと思っていますし後悔は有りません。 やはり先々の体の事が心配で仕事中も頭を離れる事は無く何より痛み等で生理中は辛くフラフラになりながら残業へ突入の日々でした。治療との両立も考えましたが、その当時は私に取って未知の病気(特に腺筋症)で、どう向き合って良いかも解らずネットで調べては更に不安が増し仕事を続ける自信が有りませんでした。 治療で最初に勧められた低量ピルは私には合いませんでした。副作用が酷く中止した後に激痛と大量出血を起こし救急車で運ばれ入院した経緯が有り、これが仕事中に起こったならと思うと今でも怖くなります。 腺筋症は厄介な病気の一つです。どの薬も即効性が無く副作用頻度は高い傾向です。その中で一番合う薬を探し試す為の期間が必要になりました。 別の薬で副作用は楽に過ごせましたが、効果を得られる迄私は半年掛かりました。改善し始めたのは4~5ヶ月後で、その頃から無理しない程度に就活し始め短期の大量募集のバイト等で体を慣らし、大丈夫そうかな?と思った頃に本格的な就活をし現在の仕事に就き2年経ちます。体も仕事も順調ですよ。 副作用は必ず誰にでも酷く起こる訳では有りませんが、予期せぬ事態や想像以上に辛い事も有ります。体に馴染んでも楽になったかな?と実感出来る迄には数ヶ月を要する事も有ります。 診断されたばかりでは不安が大きいと思いますしこれから繁忙期を迎える勤務では精神的にも苦しく、健康な方でも大変と思います。 雇用保険に加入されているでしょうから、自己都合退職でも3ヶ月の待機期間開けには失業保険が貰えます。副作用が楽だったなら資格取得の勉強をしても良いと思いますし再就職の就活でも良いと思います。失業保険私は貰いましたよ。 治療中の日々はゆっくり過ごせ辛くない日は図書館等へ出掛け、会社では急かされ追い立てられていた為、退職後は体を休められ、これから先の事も考え向き合う事が出来ました。体調が良くなって来ると、忙しい会社が懐かしくなり頑張ろうと元気が湧いて来ました。 内膜症も腺筋症も難治の病気ですから進行を抑制し薬で維持して行けば怖い病気では無いと身を持って解りました。焦っては方向性を見失い遠回りになったり、どこかで無理が生じるかも知れません。仕事は自分でなくとも代わりは居ます、でも体は代えられません。この病気の辛さは本人にしか解りません。 診断書は出してはくれましたが、薬物治療では療養期間は指定して貰えませんでした、自分で調整し辛い時は休む様にと言われ、これが予測不可能だったので悩みました。事務所の鍵を持たされていた為、当日の休みは取り難い状態でしたし。 甘いと言う表現が適切かは解りませんが自分の体と人生です、仕事はどんな職種に就いても後から幾らでも挽回出来るし最も安心出来て治療の近道と思ったので私は退職しました。タイミングも有ると思いますが希望職種に転職出来ました。ご参考までに。

その他の回答 (6)

  • aibaaska
  • ベストアンサー率42% (74/174)
回答No.6

辞めていいでしょう。 周りは甘えだ、と言うかもしれませんが、自分の健康は 自分でしか保てないと思います。 誰も責任は取ってくれません! 忙しい仕事なら尚更、病院に行く時間もないでしょうし、 致命的な状態になってからでは遅いと思いますよ>< 私は去年働いていた会社でストレス激増で会社を辞めました。 婦人病が直接の原因ではありませんが、生理時はいつも体調が悪く、 社会人になって初めて救護室で休みました。 当たり前かもしれませんが、ストレスがあると病気も進行します。 私の場合は自律神経失調症で耳鳴りが酷かったです。 いつもではないけど、不定期に耳元で高い音が聞こえます。 今もそうですが立ちくらみも頻繁になってました。 こういう病気って、見た目には元気で健康体と言った雰囲気らしく 家族も家での私を見ても「本当に病気なの?」という感覚なので なかなか理解してもらえず苦しんでました。 元気なふりをしてしまう私にも原因はあるのですが・・・。 仕事も覚えられずダメ派遣だったので、社員の子には陰口叩かれるし、 急きょ病気になった社員の代わりに仕事を任されたりと かなりストレスがたまっていたので、一人暮らしも断念して仕事を辞めました。 本当はずっと家で休養したかったけど、震災で苦しんでいる人を見たり 両親に迷惑をかけられない、とも思ってはいたので 転職活動だけは続け、今の職場に期間限定で働くことに・・。 普段はファイリングする書類がたまるだけで暇なんです。 基本的に繁忙期は〆の時期のみ、と判っていたので、 月に3日休んでも平気なのです。なので構わず休みを取って病院に通っています。 なるべく土曜日の予約を選んだりしていますが、自分の体調の波もあって 半休で病院に行ったりとまるで病院に通うために働いているような状態です^^; 婦人科では私もプロラクチンが高い、と言われました。 治療はしていませんが、これで生理不順の原因が判ったな、と少し安心したとこです。 周りが何を言おうと、ご自分の健康が一番だと思いますよ。 放っておいて治るなら理想ですけど、現実はそうもいきませんよね。。

回答No.5

いま、同じ状況に立たされている者です。 エコーでは全く何もなかったのですが、別な理由でMRI検査受けて卵巣が真っ白でした。 頭もまっしろになりますわね。 検査はエコーでは見づらく、本当はMRIのほうがわかりやすいそうです。 ちなみに躁鬱も持っているため気分があがっているとか、副作用で甲状腺が悪くなってしまったことがざらにあるため、何がどうかもわかりません。 ただ、上司には理由がどうであれ、今の状況で私が休まれるのは痛手であることは言われました。 とりあえずどう転ぶかはわかっていない私の状況です。 何としてでも私は出てやろうと思っています。女性に対してなんだと思ってるんだって思ったら腹が立ったので、悔しさからです。 確かに、少し休みを取ることは間違いではないと思いますよ。それが本当だと思います。 お互いに治るといいですね

  • shougaya
  • ベストアンサー率52% (98/185)
回答No.4

既婚、30代、軽度の筋腫と重度の多膿疱性卵巣で不妊治療を始めた女性です。 病気に対して上司の理解を得られない辛さは、私も経験しました。 学生の頃に卵巣癌で片方の卵巣を全摘出手術・抗癌剤治療をしていたので、社会へ出たばかりの頃は3ヶ月に1度というペースで定期検診が有ったんですが、その頃の会社には、検診の為に半休取ろうとして文句を言われたことも…… 病気は隠さず、面接でも検診が有る事は言っていたんですけどね。 そもそも、同じ女性であっても、生理痛の軽い人には生理痛の辛さすら理解して貰えなかったりしますよね。 バファリン2回分を飲んで、それでも動けない位辛くて、早退させて貰おうとして女性の上司に嫌味を言われたことも有ります。 (痛みのあまり注意力は維持できないし、半ば朦朧ともしていたのか、無事に帰り着いたものの、駐車場で車をぶつけました。でも、「生理痛くらい我慢できるでしょう」って、言う女性、意外と多いですよね) 5年で辞めました。定期検診もままならなくなったので…… 最近では、多膿疱性卵巣が原因(と思われる)で、残った卵巣に血腫が出来たんですが…… 捻転や破裂の恐れが有るので、できるだけ安静に、重い物は持たない様に。 と医者からの厳重注意は有ったものの、仕事は正社員で多忙、そうそう休めないので事務仕事だけならOKが出てますが体を動かす仕事については調整して欲しい旨、口頭で伝えましたが殆ど重要視されませんでした。 結局、炎症を起こして、職場から病院に運び込まれ、上司は以後多少ビビリはしましたが、やはり大きくは変わりませんでした。 最終的に、病院で「2週間の安静を要する」という診断書を書いて貰って、辞表と一緒に出してしまいました。 診断書は「2週間」という期間の区切りでしたが、悪化すれば子供が産めなくなるので、と強く説明して、受理して貰いました。 両立のアドバイスには全くなってませんけれど…… 病気の辛さって、本人・または家族といった本当に身近な人が経験した事で無いと、なかなか理解できないものなんですよね。 子宮内膜症にしろ、多膿疱性卵巣にしろ、実は具体的な治療法は無いのだそうですね。 手術が必要になるまでは、基本的には経過観察のみ。 病気が原因で崩れたホルモンバランスを調整してホルモンが原因の症状を緩和する為に、ピルなどの薬が処方されるだけで、そもそもの原因の病気に対するアプローチではないんです。 ・で挙げた症状のうち、腰痛を除いては、緩和できることが期待できます。 (腰痛は私も有りますが、おそらく、卵巣・子宮の痛みから来ている物だと思ってます。下腹部痛が有る時の方が腰痛もくるので) 痛みについては、今後も続くかもしれません。 そしてピルにも幾つか種類が有るので、合う合わないが有ったりします。 ホルモンの状態と副作用を観察しながらの処方になる筈ですから、病院にはマメに通うことになるでしょう。 そんな中で「治療に専念したい」というあなたの気持ちが、甘いだなんて、思えません。 癌検査が問題無くても、今の病状ですら、不妊の原因になりますし、悪化すれば最悪赤ちゃんが出来なくなる危険も有ります。 まだお若いので、今は妊娠を望んでなくても、将来結婚すれば、きっと赤ちゃんが欲しくなります。 病気そのものに対する不安だけでなく、婦人科系の病気には、そういう不安も付いてくるんです。 あなた自身の、一生の問題です。 自分の為、これを優先して、決めて下さいね。 どうぞお大事に。 無理をせずに、ご自分を労ってあげて下さい。

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.3

32歳既婚女性です。 婦人病はありませんが、難病を患っています。 発病したのは26歳の時で、目に強く症状が出たため緊急入院しました。 当時のことを思い出すと、仕事のストレスが多くて、自分にもプレッシャーをかけていたんだと思います。 病気って社会(会社や上司)に理解がないのが現実だと思います。 復帰後、仕事を休むことで、職場の人に迷惑がかかるとか、辞めるなら引き継ぎがあるとか、私も同じようなこと考えて仕事してました。 だから、今悩んでる気持ちすごくわかります。 でも、病気が悪化しても会社は何も責任は取ってくれませんよ。 治療に専念するために退社する方向で検討されてはどうですか? 甘えではないと思います。 病気がたくさん見つかったってことは、辛いことだと思いますし、身体も辛いと思いますが、 病気がたくさん見つかったからこそ、ご自身の身体を大事にするいい機会なんじゃないかって思います。 まだ若いですし、静養して身体も精神的にも落ち着いてから、またお仕事されてもいいと思いますよ。 自分の身体のことだけを考えた時に、(会社のことは考えないで) 本当に仕事を辞めたいと思うのであれば、主治医に診断書を書いてもらって下さい。 ただちに辞めないといけないって、書いてもらって下さい。 会社側に対しては心を鬼にして下さい。 婦人病の診断はないですが、私もホルモンバランスが悪いです。 やっぱり辛いです。 長くなっちゃいましたが、大事なのは、自分の身体です。 検査結果まだ出てないのもあるようですが、これ以上病気がないといいですね。

回答No.2

こんばんは。 婦人科系の病気と、うつ症状を患っています。 以下は経験談と私だったらを、例に回答させていただきます。 体調が優れないと、当たり前のことでもうまくいかなかったり、イライラしてしまうのは当然のことだと思います。 もしあなたが私でしたら、上司の理解を求めるため、診断書や医師から一筆書いてもらい、上司に提出し自分の状況をもう一度話します。 体が資本ですから病気があるときは、大事をとって休み治療に専念することが何よりも先決だと思います。 2年ほど前なので記憶もおぼろげですが、私は診断書を会社に提出し、傷病手当を受け休養しながら治療に専念していました。 もし、上司があなたの病状に対して、理解してくれず休みにくい…など困っていることがあれば、ハローワークの相談窓口や、区役所、市役所などの「市民の相談窓口」、また、労働基準監督所の相談窓口、ネットで「法テラス」など相談に乗ってくれる機関がありますので、上記キーワードを参照して、困っている内容をお話されて、相談なさってはいかがでしょうか。 傷病手当を受けながら休養したい場合は、ハローワークで相談なさると良いかもしれません。 何か必ずヒントになる答えを探せると思います。 世知辛い世の中ですから、会社側から不利な立場に追いやられる前に、早めに雇用に関する知識を身につけたり、自分からできる限りの手段を尽くしておくことが大切だと思います。 病気を理由にもし、不利な立場に追いやられるようなことがあってはならないので、先に申し上げておきますが、 日本の法律では、病気やケガを理由に解雇は出来ないことになっていますので、心にとどめておいてください。 また、ご存知かもしれませんが企業側からの解雇通告は1か月前に、通達するのが義務となっています。 それを行わない場合は、1ヶ月分の給与を起業側が支払わなければなりません。 記憶があいまいで、的確な回答ができずに申し訳ありません。 また、乱闘乱文で恐縮です。 お大事になさってください。

  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.1

お医者さんに相談して悩まないようにした方がいいですよ。 病気でない人はなかなかわからないものなので診断書と長くかかる場合があること、急に休まないといけないなども診断書にかいていただくかどのようにしたらいいかと相談してみて下さいね。