• ベストアンサー

悪者が勝つ小説

cpbrの回答

  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.5

古典ですが、 上田秋成「樊噲」。 「春雨物語」に入っています。

azalea_mix
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 人生の善悪を考えさせられるお話のようですね。とても興味深いです。 ぜひ古本屋で探してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 推理小説もどきを探しています

    推理小説、または推理小説もどきを探しています。 ↓の条件にあてはまる小説をご存じな方は教えてください。 犯人は殺人以外の犯罪者(できれば誘拐、ですがそれ以外でも構いません) 探偵役は一般人(男、できれば学生だとうれしいです) そして探偵は犯人が分かっている(でも決定的な証拠がないため、詰めよることができない)。 そして犯人も自分が犯人であることがばれていることを知っている。 私が知っているのだと、殺人だし、警察が動いていますが、イメージとしてはデスノートが近いです。 知っている方がいらっしゃたら、教えてください。

  • おすすめのサイコホラージャンルの小説・映画・漫画

    悪の教典の蓮実聖司や、羊たちの沈黙のハンニバルレクターのような、天才的な殺人鬼のでてくる小説、映画、漫画のいずれかでおすすめがあれば教えてください。できれば小説か映画だと嬉しいです。 サイコホラーの要素があれば殺人要素に関してはなくても構いません。 後味が悪いとか、エログロに関してはまったくもって気にしません。 とにかく、「天才だけど人間的に欠如している人」がでてくる物語が読みたいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 伝奇?ものの小説探してます

    伝奇?ものっぽいミステリー系の小説を探してます. 伝奇もののジャンルの定義が僕の中で曖昧なのですが,ミステリーやホラーなどのジャンルの中で伝奇ものっぽい小説ってないでしょうか? 何かの事件に巻き込まれた主人公が事件の裏にある人智を超える謎や犯人を追う…とか,事件を起こす犯人そのものが現実的な人間じゃないっていうような設定だったり,「金田一少年の事件簿」にあるような妖怪とか幽霊などを隠れ蓑にして事件を起こすっていうような… その敵と戦う…っていうよりは,ミステリー系なので事件の謎を追いつつ犯人を追い詰める…って感じのものがいいのです.一般的な小説には少ないでしょうか? こういったジャンルはライトノベルの領域でしょうか? オススメがありましたら,お願いします. また,こういった作品自体が少ないのであれば,似たような雰囲気のものでも構いませんので教えてください. 今まで読んでみて,自分のイメージに一番近いと思ったのがエリザベスコストヴァのヒストリアンです. 注文が多すぎてすみません… 知っている作品があれば,どんどんお願いします!

  • してやったり、コンゲーム小説、映画は?

    コン・ゲーム小説ってご存知でしょうか。 その定義は、「詐欺や騙し合いをテーマにした痛快な 犯罪サスペンス」とあります。 映画「スティング」がそのジャンルに入るのだそうです。 (これから観てみる予定です) 小説では、ジェフリー・アーチャーの 「百万ドルを取り返せ!」がその代表格みたいなんだ そうですが、大変興味を持ちました。 ( シドニィ・シェルダンの「明日があるなら」も そうなのかな? と個人的に思っているですが ) 貴方の知る痛快なしてやったり、なストーリーの映画・ 小説、漫画なんでもけっこうです。ぜひ教えてください。

  • 別の犯人をでっち上げる罪は?

    お世話になってます。 テレビドラマや映画で、真犯人が罪を逃れるために、よく別の人間を犯人に仕立て上げたりしますよね。これって、日本国内なら何と言う罪になるのでしょうか。殺人罪や窃盗罪などというのとは別な感じがします。非常にアバウトな質問で申し訳ありません。 私が調べた限りでは、「犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪(103,104,105条あたり)なのかなぁとも思うのですが。証拠の捏造や、取調べの際の偽証などの総合的な結果だとも思うのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 弁護士って何でも弁護するのですか?

    弁護士って容疑者が殺人犯であろうと強盗であろうと 弁護するのですか? 犯人が分かってても、弁護士は無罪を目指すのですか? そんなの弁護したら国民から嫌な目で見られたりしないのですか? もちろん犯人の罪を軽くできたら、報酬も多いのですよね? なんか、悪者の面もあるみたいですね。

  • 倒叙推理小説のお勧め教えてください

     先日、「青の炎」を読みました。 巻末を読み、倒叙推理小説というジャンルがあるのをしりました。 「青の炎」がとても面白かったので、他の本も読んでみたいと思いました。 小説にはあんまり詳しいほうではないので、何でも教えてください。 倒叙推理小説とは犯人が完全犯罪を企て実行し、 だんだんとその企てがほころび、 ばれていくという犯人の心理が細かく描かれている小説みたいです。 普通の推理小説は犯人がわからないものですが、 倒叙推理小説ははじめから犯人がわかっているというものみたいです。 宜しくお願いします。

  • ミステリ小説の題名を教えて

    小学校の時、読んだ小説の題名を思い出せません。 どなたか可能性のある題名を教えて下さい。 1)家族が次々に変死体で発見されます。 2)結局犯人は自分だったと、結末で告白して終わります。 3)兄の殺人手口は、コーラに農薬を入れます。 4)小説の途中で「りんごの木の下」が歌詞に入った歌が関係します。そのとおり殺人が実行されて行きます。 5)舞台は日本ではなく外国だったと思います。 6)作者については忘れました(不明)。 内容の手がかりは断片的ではっきりしませんが、 このような小説をご存知の方は、どうかよろしくお願いします。

  • 虫を操る主人公が出てくる小説

     虫を操る主人公が出てくる小説(漫画やアニメや映画でもかまいません)をご存知の方はいますか?  たとえば、蜘蛛を操って殺人を犯したり、アリに物を運ばせたり……  SFなどの場合、「想像上の虫」でもかまいません。  よろしくお願いします。

  • 金田一少年の小説・幽霊客船殺人の犯人は?

    金田一少年の事件簿〈2〉幽霊客船殺人事件の小説を病院で読みましたが、その後病院へ行かなくなった為、犯人がわかりません。ご存知の方、教えていただけませんか?