• ベストアンサー

クラシック音楽ピアノオーケストラ和訳youtube

詳しい方、下記和訳お願いします。 P.I. Tchaikovsky - Piano Concerto no. 2 in G Major, op. 44 pF: Andreas Henkel Orch: "Moldova" Philarmonic Orchestra Iaşi Cond: Alexandru Lăscae

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー‐ピアノ協奏曲 第二番 ト長調、作品番号op44 ピアノフォルテ-アンドレアス ヘンケル オーケストラ: ヤシ・モルドヴァ・管弦楽団 指揮者:アレクサンドル・ラザレフ です。上から作曲者&曲名、ピアノ担当者、演奏するオーケストラ、指揮する指揮者です。 作品番号のOPはオーパスの略ですがそのままop.表記でいいと思います。

kazunomichi
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました!

関連するQ&A

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番第3楽章のピアノ譜

    Rachmaninoff: Piano Concerto No. 2: In C Minor, Op. 18の簡易なソロピアノ譜を探しています。 ブルグミュラー、ソナチネ程度のレベルの楽譜で、5分以内の演奏時間の楽譜を探しています。 ポピュラー系の編曲でも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お勧めのヴァイオリン協奏曲

    ヴァイオリン協奏曲、もしくはヴァイオリンの為の管弦楽曲を探しています。 お勧めの作品があれば教えてくださいm(__)m 今まで聴いた事のある曲は、 ・Mendelssohn: Concerto in E moll Op.64 ・Brahms: Concerto D-dur Op.77 ・Prokofiev: Concerto No.1 in D dur Op.19、 Concerto No.2 G-moll Op.63 ・Glazunov: Concerto A-moll Op.82、 Mazurka-Oberek ・Sibelius: Concerto in D moll Op.47 ・Tchaikovsky: Concerto in D dur Op.35、 Waltz (from Serenade in C, OP.48)、 Serenade melancolique B-moll Op.26 ・Beethoven: Concerto in D dur Op.61、 Romance No.1、 Romance No.2 ・Bartok: Concerto No.1 Sz.36 ・Szymanowski: Concerto No.1 Op.35 ・Hindemith: Concerto Op.36-3 ・Shostakovich: Concerto No.1 in A moll Op.99、 Concerto No.2 in C# moll Op.129 ・Kabalevsky: Concerto in C dur Op.48 ・Taneyev: Concert Suite Op.28 ・Stravinsky: Concerto D-dur ・Miaskovsky: Concerto D-moll Op.44 ・Dvorak: Concerto in A moll Op.53 ・Lalo: Symphonie Espagnole ・Chausson: Poeme Op.25 ・Ravel: Tzigane, rapsodie de Concert ・Bruch: Scottish Fantasy Op.46、 その他協奏作品全て。 ・Vieuxtemps: Concerto N.4 D-moll Op.31、 Concerto N.5 A-moll Op.37 ・Wieniawski: Concerto N.2 D-moll Op.22 ・Korngold: Concerto Op.35 D-dur ・Rozsa: Concerto Op.24、 Sinfonia concertante Op.29 II. ・Elgar: Concerto B-moll Op.61 ・Walton: Concerto B-moll ・Waxman: “Carmen” Fantasy ・Sarasate: Zigeunerweisen Op.20 ・Saint-Saens: Havanaise, Op.83、 Introduction and Rondo Capriccioso, Op.28 後、MozartとPaganiniのヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリン主題の管弦楽すべて。 です。 苦手な曲とかは、あまりないのですが、 この中で比較的好んで聴く作品は、Paganini、Prokofiev、Glazunov、Sibelius、Bartok、Kabalevsky、Taneyev、Miaskovsky、Bruch、Vieuxtemps、Korngold、Tchaikovskyです。 ほぼ毎日聴いてるんで、そろそろ新しい曲の刺激がほしいなぁ・・・と。 Paganiniのヴァイオリン独奏曲やCavalleria Rusticana(Intermezzo)もたまに聴いたりしますが、 出来るだけヴァイオリンの協奏作品が良いです。 我侭な質問ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • classicalのピアノ音楽探しています。

    出だしの音が Schubert Impromptu op.90 / D899 No.3 G Flat Major の出だしの音に似ているのですが、(ラ# だと思ってるのですが、あってますか???w) この op.90 / D899 No.3 G Flat Major の曲は メロディーラインが 下がっていく?感じですが、 私が探しているのは、ラ#ー ラ#- ラ#ラ#- から、メロディーラインはどんどんあがっていって 盛り上がっていく感じなのです。 カタカナ音符で、文字で旋律を表現するには、難しすぎまして・・・ とにかく、出だしが ラ# ぐらいの音で、出だしは Schubert Impromptu op.90 / D899 No.3 G Flat Major に似ている。ということぐらいしか、説明できない感じです・・・。 結構 Schubert とか Beethoven とか Chopin とか、あの辺の 歴史的に有名な音楽家の曲だと思うのですが、とんとわかりません。。 これだけの情報しか出せませんで、申し訳ないですが、どなたか、クラシカルピアノ音楽にご精通された方がいらっしゃれば、お分かりになるのではないかしら??・・・と思った次第です。 ご回答頂けましたら、嬉しく存じます! よろしくお願い致しますm(__)m

  • タイトルのアルファベットは何ですか?

    クラシック初心者です。 タイトルについているアルファベットは何なのでしょうか? Symphony No.29 in A とか Piano Concerto No.3 in E-flat とか Nocturne No. 21 in C minor とか とか 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。

  • ソナチネアルバムの編集者って誰?

    こんにちは。 いわゆる昔からあるソナチネアルバム(全音など)の曲って Kuhlau: Sonatina C Op. 20, No. 1 Sonatina in G Op.20, No. 2 Sonatina in F Op 20, No. 3 Sonatina in C Op. 55, No. 1 Sonatina in G Op. 55, No. 2 Sonatina in C Op. 55, No. 3 Clementi: Sonatina in C Op. 36, No.1 Sonatina in G Op. 36, No.2 Sonatina in C Op. 36, No. 3 Sonatina in F Op.36, No. 4 Sonatina in G Op.36, No. 5 Sonatina in D Op. 36, No. 6 のように並んでいますが、この曲をもともと選んで編集した人って誰でしょうか。 ケーラー・ルートハルト版などと言われているのは承知していて、 それがLouis KohlerやAdolf Ruthardtであることまではわかりました。 この二人のどちらかが選曲をしたということなのでしょうか? ご存知の方、お教えいただけると幸いです。 また、そのあたりのことを紹介してあるサイト、文献等ご存知でしたら、併せて お教えください。外国語でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • Mozart のPiano の楽譜について

    Mozart のPiano Concert No.15 in B Flat Major, K 450 : 3rd mvt : Allegro のPiano solo の楽譜はありますか? ご存知でしたら 教えてください。

  • 曲名について教えてください

    至急です!! シュターミッツの、「クラリネット協奏曲3番第1楽章」の原語表記を教えて頂きたいです。 「Clarinet Concerto No. 3 in B-Flat Major」 ↑ ここまでは分かっているのですが、第1楽章の原語、どこに入るのかが分からないので誰か教えてください🙇🏻‍♀️

  • この文章の和訳を教えてください。

    In order to see qualitatively the collision frequency, we will define the collision probability, P_c(b_i~) as follows. For a fixed value of b_i~, orbital calculations are made with N's different value of δ*_i, which are chosen so as to devide 2π(from –π to π) by equal intervals. Let n_c be the number of collision orbits, then P(b_i~, N)=n_c/N gives the probability of collision in the limit N→∞. In practice, however, we can evaluate the value of P_c(b_i~) approximately, but in sufficient accuracy in use, by the following procedures; i.e., at first for N=N_1(e.g., N_1=1000), P(b_i~,N_1) is found and, next, for N=2N_1, P(b_i~,N) is reevaluated. お手数ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 和訳をよろしくお願いします

    Meanwhile, my sweet boyfriend is going into debt trying to keep me in food, clothes, and shelter. I've been job hunting every day until my eyes are crossed! There's nothing available for my major. 和訳をよろしくお願いします

  • ドボルザーク:NOTTURNO for String Orchestra,Op.40について教えて下さい。

    チョッと長めな説明から入りますのでご容赦下さい。 質問したい事が、2件有ります。 (1)レコードの録音データがジャケット&解説書と同一演奏の物なのか?? (2)レコードB面最後の曲の事が、全く解らないので、出来るだけ多くのの事を知りたいけれど、私では解らない事だらけ・・・??? 前置きですが、所持したままで聴いた事が無かったレコードが見付りました。音質も演奏も素晴らしく、早く気が付けばと悔しささえ感じております(苦笑)。 ・・・・・・・ジャケット&解説書・・・・・・・・ SUPRAPHON COJO-6210 発売元:コロムビアミュージックエンタティンメント株式会社 (税込価格3,990円)税抜き価格3,800円 ●ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」作品95 ヴァーツラフ・ノイマン指揮/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 《録音1972年2月/プラハ、芸術家の家》 1面(第一楽章 9:19/第二楽章 12:17) 2面(第三楽章 8:17/第四楽章 11:14) ・・・・・・・・レコード本体に貼ってあるレーベル記述・・・・・・・・ A面 SRUPRAPHON 【OQ-7010-S(S-357-763)】 DVORAK SYMPHONY No.9 IN E MINOOR “From the New World” (Beginning) 1.I-Adogio.Allegro molto 2.II-Largo 3.III-MOLTO vivace VACLAV NEUMANN conducting CZECH PHILHARMONIC ORCHESTRA B面 SRUPRAPHON 【OQ-7010-S(S-357-764)】 DVORAK SYMPHONY No.9 IN E MINOOR “From the New World” (Conclusion) 1.IV-Allegro con fuoco 2.NOTTURNO for String Orchestra,Op.40 VACLAV NEUMANN conducting CZECH PHILHARMONIC ORCHESTRA つまり、中身とジャケット&解説の組み合わせが違っていたのです。 コロムビアにも問い合わせをしましたが、ジャケット&解説書に符合する過去記録は有るが、この中身のレコード本体は「限定特別販売されたものだろう」と言う事で、現在では商品記録としてのデータなどの大半が破棄されて解らない。又、この当時の関係者・担当者も退職してしまい解らない。と、返事を受けました。 御願いは継続していますが、当てにばかりも出来ません。 ネットなどでも探していますが、私の探し方が悪いのか、ヒットしません。 そこで、このサイトで、皆様にご協力を御願いしたいと投稿致しました。 質問を繰り返します (1)レコードの録音データがジャケット&解説書と同一演奏の物なのか?? (2)レコードB面最後の曲「NOTTURNO for String Orchestra,Op.40」の事が、全く解らないので、出来るだけ多くのの事を知りたいけれど、私では解らない事だらけ・・・??? 尚・・・友人からのメールに、若しかしたら関係が有るのかもしれないデーターを寄せてくれましたが、それが、どう関係するのか、無関係なのかも、私には解りません。 (そのデータ部分を載せてみます) 例のLPの件ですがヒントを与えられましたので1994年版のカタログを見ました。  夜想曲ロ長調、OP40、{B48 vn,p:弦楽四重奏第4番b.19~アンダンテの編曲}  スーク93/12 V-VICC141  スーク(Vn) ホレチェク(P)89/3Sup-25CO3190 とありました。 メールをくれた方も 「NOTTURNO for String Orchestra,Op.40」や 「夜想曲ロ長調、OP40、{B48 vn,p:弦楽四重奏第4番b.19~アンダンテの編曲}」 を、知った上で、下さったデーターでは有りませんので、鵜呑みにも出来ません。又、 スーク93/12 V-VICC141 スーク(Vn) ホレチェク(P)89/3Sup-25CO3190 の意味も、イマイチ解りません。   以上が、現在の状況です。・・・・・宜しく御願致します。

専門家に質問してみよう