- 締切済み
- 困ってます
iPhoneでWi-Fi通信が不安定です。
iPhoneでWi-Fi通信が不安定です。 自宅でWi-Fiを繋いでいると、通信が途絶えてしまいます。3Gになったわけではなく、画面上部のWi-Fi通信のアイコンは3つ点灯しているのですが、接続ができなくなるんです。 一度Wi-Fiをオフにしてオンに戻すとまた繋がるんですが、何時の間にかまた途切れているのでこまっています。 使っているルータはWHRG301NでiPhoneは4です。プロバイダはイオ光です。 どうすれば途切れなくなるでしょうか?
- widumi
- お礼率0% (0/3)
- 回答数2
- 閲覧数576
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.2
- neko3839
- ベストアンサー率37% (99/267)
ルータとiPhoneが遠いとか、あいだに電波を通しにくい障害物があるとか、ルータとiPhoneを使う場所の階が違うとか、あるいは電子レンジを近くで使っているなどはありませんでしょうか? また、御近所でWi-Fiを使っているところが多くてアクセスポイントが多数ありませんでしょうか? iPhoneを使う場所からルータが見えるぐらいであれば接続が安定しやすいと思います。 階が違うと届きにくくなります。電子レンジは周波数帯がほぼ同じなので、使っていると干渉して影響が出ます。 したがって、ルータと同じ階で、近くで電子レンジを使わないようにしたほうが安定しやすいです。 御近所でWi-Fiを使っているところが多い場合には解決が難しいかも知れませんね。
関連するQ&A
- モダイルデータ通信とワイファイはどちらが優先?
アイフォン5Sを使っています。 私の携帯サービスは、モダイルデータ通信の月間使用量が限定されるサービス契約で、 時々オーバーすると高額な超過料金を取られます。 なので、自宅にいるときはデータ通信をオフにし、 自宅のワイファイでネットにアクセスしています。 ところで、アイフォンの設定で両方をオンにしておくと、どちらが優先されるのでしょうか。 なんとなくデータ通信が使われている気がしますが・・。 教えてもらいますと助かります。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iphoneとWI-FIの使い勝手と通信速度
僕はネットをよく利用するのですが、現在は3Gです。 遅いと感じてるのでこれが早くなれば良いと思い最近はアイフォーンを購入することを考えてました。 最近ソフトバンクからは通信速度が上がったWI-FIが出ましたよね。 これとアイフォーンはどっちが通信が早いのでしょうか? それとページの内容は同じなんでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- iphoneモバイルデータ通信とWi-Fiについて
お世話になります、先日機種変更をしてiphone6sにしました。 なるべく通信を抑えて快適に使いたいのですが、質問させてください ■契約状況 au、月に7GBまで自由に使える使い放題プラン。 7GBに達すると通信制限が入る ■家の通信状況 自宅無線Wi-Fiあり。出先では4G。 ■質問内容 ・モバイルデータ通信オン Wi-Fiオン の設定ではWi-Fiが優先されますか? なるべく7Gになるのを避けたいのですが、モバイルデータ通信オンオフの切り替えが面倒なので、できれば両方オンで使いたいです。 わからないのが、モバイルデータ通信をオンにしていると、Wi-Fiが適用されずにモバイルデータ通信でパケット料金が発生してしまうこともありますか? 自宅にいる時は、モバイルデータ通信をオフにしてWi-Fiアシストもオフにしています。 そうしたほうがいいのはわかっているのですが、実際どうなのか気になりまして。 ぜひアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- 回答No.1

近くに電波発信している物無いですか コードレス電話とか
関連するQ&A
- iPhoneのWi-Fiが切れるようになりました
1年ほど前に自室にWi-Fi導入しましたが2ヶ月ほど前からiPhoneの通信が頻繁に切れるようになりました。パソコンもWi-Fiですがパソコンは特に問題ありません。 ネットワーク設定の削除、再設定やルータ、iPhoneの再起動など試してみましたが改善されません。徐々に弱くなって切れるのではなく、いきなり切れます。 また切れているときもWi-FiのマークはiPhoneに表示されています。PCは問題なく使えているのでiPhone側の問題かと推測されますが何か解決法あれば教えてくださいm(_ _)m
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- iphoneで、現在、機内モードオフ、3gオフ、モバイル通信データオ
iphoneで、現在、機内モードオフ、3gオフ、モバイル通信データオフです。 自宅のwifiに接続しているので、料金はかかりません。 しかしながら、3gオフだと、電話ができませんよね。 そこで、3gは立ち上げておこうかな、と思うのですが、アプリが起動していたら、それだけでパケットかかりますよね? 例えば、3gオフにしていてSkypeした後に、電話するために3gをオンにした場合です。 それとも、パケットはかからないのでしょうか? また、Skypeから画面を移していても、パケットがかかるのであれば、起動中のアプリを停止させる方法などがありましたら、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- SoftBank
- iphoneを韓国で無料で使用したい
こんにちは。明日から韓国に行くきます。フリーのwi-fiスポットでiphoneを使用したいのですが、確認をお願いします。 設定→ネットワークから、3Gをオフにする。データローミングをオフにする。 wi-fiをオンにする。 以上のことで海外の通信費など課金は発生しないということで間違いないでしょうか。 また、機内モードにしたら上記の設定でもwi-fiの使用はできないということでよろしいですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhoneのwi-fi(自宅のみの使用)
iPhoneのwi-fiを使うと、電話自体の通信費は安くなるのでしょうか? 現在、仕事を辞めたので自宅にいる為、iPhoneのネットをする際にPCの無線で閲覧しようと思っています。これって、かなり電話代の節約になるでしょうか?それと、ずっと、wi-fiをオンにしている状態なんですが、携帯自身に料金はかからないのでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhoneのWi-Fiについて
iPhoneのWi-Fiについて 自宅にいる時のiPhoneネット接続を自宅の無線LANを利用してパケ代を安くすることはできますか? できるとしたら設定方法を教えてください(良くわからないので・・・) 環境はYAHOO!BBの無線LAN(ADSL)を使っています。iPhoneは3Gsです。 情報不足がありましたら補足しますので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- iPhoneの通信速度が、4より3Gのほうが速い
iPhoneの通信速度が、4より3Gのほうが速いのですが・・・ 私はSoftBankのiPhone4を使っていて、親がiPhone3Gを使っていました。 iPhone3を持ってると4Sに機種変更できるということで、私はiPhone3Gを親から譲り受け、 Wi-Fiで遊んでいたときに気がついたのですが、 iPhone4よりもiPhone3Gの方が通信速度が安定してました。 いつも使っていたiPhone4は、FONの近くで使っているにもかかわらず、Wi-Fi回線がブチブチきれたりしてました。 一方、iPhone3Gは常時快速で、とても快適に操作できます。 設定が違うのかとiPhone3Gと同じ設定にしてみても一向に安定する様子が見えません。 どうしたらiPhone4のWi-Fiが安定するのかわからないです 正直、改善方法が全くわからず困っています。 参考画像を載せようとしたんですが、画像添付のボタンがグレー状態で選べませんでした。 返答お待ちしてます。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneとポケットWi-Fiについて
今私は引っ越したばかりで、インターネット環境がほぼゼロの状態です。 今はiPhoneで3G回線を使ってうっています。 本当は5のデザリングを待って家のパソコ ンも繋ぐ予定だったのですが、1ヶ月も待っていられない! 独り暮らしを始めたばかりと言うことで、もちろん通信費も抑えたいところです。 何かいい案ありますでしょうか? また、ポケットWi-Fiも考えているのですが、(料金プラン変更して)iPhoneを3G回線を切ってWi-Fiだけって、あんまりピンと来ないのですが、3GとWi-Fiで出来ることって変わってきますよね? Wi-Fiは主にインターネットだけのような気がするのですが、アプリのダウンロードや更新、またネット接続を使うアプリって3G使うから別に料金発生するんじゃないか?ってどっかに書いてあったんですが、実際のところどうなんでしょうか? あと、Wi-Fi環境だけで出来ること、出来ないこと、出来るけど料金がかかってしまうこと、質問だらけで申し訳ありませんが教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- iPhoneのwi-fiが繋がらなくなりました(涙
iPhone3G解約後、SIMカードを捨ててしまったので、ヤクオクで解約済みのSIMカードを購入し、iPodとしてしようしていました。 ところが、急にwi-fiがつながらなくなってしまいました。 設定でwi-fをオフにしてみたり、再起動してみたりしましたがダメです。 解約後のiPhoneでwi-fiが使えないということはないと思うのですが、 ハードの問題でしょうか?? ちなみに、再起動すると「アクティベーション中」的な文字が表示されます。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- Wi-FiにiPhoneを接続するとPCの接続が
自宅のWi-FiにiPhoneを接続するとPCのWi-Fi接続が不安定になってしまいます。 解決方法等あればご教授願います。 使用環境 iPhone4(iOS5.0) パソコン(WindowsXP SP3) ブロードバンドルーター:corega製 CG-WLBARGNM-P) プロバイダー:OCN 回線:NTT西フレッツ光プレミアムマンションVDSL方式 状況 iPhoneのWi-Fi接続をオフにするとPCのWi-Fi接続は問題ないがiPhoneのWi-Fi接続を オンにするとPCが繋がりにくくなる。iPhoneは問題なし。 NINTENDO WiiがWi-Fi接続されているがこれも異常なし。 WiiとiPhoneの同時接続は異常なし WiiとPCの同時接続も異常なし WiiとiPhoneとPCの接続時にPC側でつながりにくくなる。 という状況です。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- IPhoneが繋がらないので困っています。
IPhoneが繋がらないので困っています。 購入したIPhoneは、3GSの16GBタイプで、 Wi-Fi通信が繋がらない(繋がるときもあります。) ので困っています。 ルータが悪いのか、IPhoneの設定の切り分けができていないのかが分かりません。 IPhoneのネットワーク設定は説明どおりしたので、全く繋がっていないわけでありません。 ルータは、PLANEXのMZK-W04Gというものを使用しています。 ネットで調べると、iPhoneを再起動したりリセットするとうまく行くなどと書いてあったので試してみましたが、私の場合は、繋がったり、繋がらなかったりします。 何か原因はわかりますでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac