• 締切済み

次の資格からイメージされる部署について

日商簿記二級 ビジネス実務法務検定二級 社会保険労務士 産業カウンセラー これらを持っていたら、総務系部署のスペシャリストになれますか? もちろんパソコンはできること前提です。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

資格はないよりある方が良いに決まっていますが、職場の仕事はそういう環境ばかりで 進めているとは限りません。 例えばあなたがそれをフルにつかっての同時にこなせる訳がありません。(そういう部署がない) 内容的には一つでも量の問題もありますので、果たして何%の知識が生かせるか。 在社の経験とともに、判断力・企画力が求められることも多くなるでしょう。 実務のスペシャリストと管理者としてのスペシャリストは異なり、事実上人を指導して使う力が 求められるでしょう。 そうなった場合、また資格が裏の力として役に立つことを願うばかりです。

akenomiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 企業に雇われうる能力について考えていたものですから。 資格はないよりあったほうがいいという意見には私も同感です。ただ、実務の延長に管理があって、それは視点が変わっていくのかなと考えていました。企画、判断、指導能力ですか。経験を積んで、良い意味で成熟していきたいものです。 あと作文力も必要だと、日々の中で痛感してます。 長文失礼しました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

これらの資格だけでなく、その他関連する他の資格や知識、さらには経験があれば総務系のスペシャリストになれるかもしれませんね。 日商簿記2級があれば、経理処理では基礎知識はあると考えられるでしょう。しかし、経理では税務会計も意識が必要ですし、簿記検定の知識以外に会社ごとに異なる業界のルールや社内ルールを加味した処理が求められます。 総務系に含まれる経理分野としては、税理士や公認会計士への橋渡しや相談交渉が必要となるため、税務に対する知識が必要でしょうから、税務会計検定も目指されてはいかがですかね。 法務検定2級がどの程度の知識が必要かはわかりません。しかし、会社では、許認可業務や登記関係の必要な業務、取引上のトラブルなどへの対応のための知識が求められることになると思います。法務を総務系に含めるかは人それぞれですが、小さい会社では、総務か役員が法務を処理することも多いでしょうからね。 社会保険労務士の資格は独立系資格です。総務系の部署ということであれば資格は不要です。ただ、資格を得るだけの知識に実務の知識を持ち合わせれば、社会保険や労働保険のほか人事系の知識を持つので良いかもしれませんね。 私は、税理士を目指し挫折した者です。目指していた期間は税理士兼社会保険労務士事務所へ勤務し、現在はIT分野で起業しています。ITの技術分野は別な役員が短答をし、事務全般を私が対応しております。簿記・税務・社会保険・労働保険などの知識は役に立っていますし、ビジネス法務は実務で必要な知識を得るようにしています。その状況で専門家に依頼せずにこなせています。 一般の会社であれば、総務系のスペシャリストはすべての業務が出来るようになる必要は無く、処理できる従業員の管理が出来ればよいでしょうし、必要に応じて外部の専門化との交渉が出来る立場であれば良いと思います。ですので、ある程度浅くても幅広い知識を持つべきだと思います。その中で得意分野を持てばよいと思います。得意分野については資格も良いかもしれませんが、すべてを資格で照明する必要は無く、職務の内容をどれだけ幅広くこなせたかでしょうね。

akenomiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 浅くても幅広い知識ですね。すべて資格で証明しなくてもよいという言葉に肩の力が少し抜けるようです。 どんなに小さな会社でも、働く人を大事にするお手伝いができる人材になりたいと考えていたものですから。 大事にするというと聞こえは変な感じですが、従業員に関する最低限のことができればと、例えば退職や傷病手当等の手続きを役所に聞いてと丸投げしない程度の知識と対応が出来るようになりたいと、当時、総務系に関わっていた人を見て思いました。 財務会計検定、少し調べてみたいと思います。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 資格予備校(TA○)での講座変更は可能でしょうか?

    10月に社会保険労務士の講座を申し込みました。(20万円) しかし、恥ずかしながらついていけず、続ける自信もなくなってしまったため、社会保険労務士のような難関資格ではなく、検定を目指したいと思うようになってしまいました。 もちろん自己都合ですので、解約返金を申し出ようとは思っていません。 ビジネス実務法務(10万円)、簿記2級(6万円)に変更することは可能なのでしょうか? 申し込み規約を読みましたが、変更については記載されていませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • どんな資格をとればいいか診断してほしい

    現在持ってる資格が、建設業経理事務士2級、日商簿記検定2級、電卓検定3級、日商ワープロ検定3級。 今取得中の資格が、日商PC検定3級・マイクロソフトオフィススペシャリスト・電卓検定1級 これからどの資格をとればいいでしょうか。どれかひとつにしぼりたいです。 日商PC検定2級・日商簿記1級・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級 目的は、自分の将来設計・転職・法律を学びたいなどです。個人的にはパソコンがすきなのでPC検定2級をとりたいけど、そんなに転職で有利ではないかなと思います。

  • 資格について

    私は40代の会社員です。 日商簿記2級の資格取得に悪戦苦闘するぐらいの学力しかない私なのですが、こんな私でも行政書士や社会保険労務士などの資格をとることが、できるのでしょうか? また行政書士、社会保険労務士、日商簿記1級のうち、比較的に取得し易いのはどれですか?

  • 資格のについて

    去年の12月ごろに、日商簿記1級と情報セキュリティアドミニストレータを、今年中に取得することは可能か?と質問したものです。 情報セキュリティアドミニストレータが、今年でなくなってしまうことと、簿記と情報セキュリティアドミニストレータの試験日が近いということで情報セキュリティアドミニストレータをあきらめ、違う資格を取得しようと考えています。 私は、試験の時期的に、TACのビジネス実務法務検定の2008年7月合格目標3・2級合格コースというものがいいのではないかと考えているのですが、この資格以外にも、自己啓発につながるようなお勧めの資格があれば教えていただきたいです。 ちなみにmosのexcel2003スペシャリストは持っており、簿記1級の試験が終わった後にexpertを受けようと思っています。

  • 総務系資格取得 効率のよい取得順番は?

    製造業(重厚産業)に勤めてます。 今年から別の畑から総務・人事畑に配属されました。 仕事覚えるために社会保険労務士の勉強してます。 会社からは、若いうち(遅くとも35まで)に衛生管理者1種やビジネス法務検定、宅建を取得しなさいといってます。社労士取る程の必要ないと言ってます。 意図としては、工場の安全管理や民法や労基法等や会社の不動産資産管理を知らないと総務マンとして片手落ちだという事のようです。 社労士(労政と保険)を軸にして衛生管理者(安衛法)、産業カウンセラー(もしくはキャリアコンサルタント)、行政書士(民法)辺りが思いつくのですが。何から順に取り掛った方が効率的に取得できますか? 並行取得したほうがよいのでしょうか?

  • 資格をいっぱい持ってる就活生をどう思いますか?

    資格をいっぱい持ってる就活生をどう思いますか? こんにちは 大学2年生の男です 恥ずかしながら私は三流私立大学の学生で就活にかなり不安を持っております そこで資格をいくつかとろうと思いました 今現在、運転免許AT、知財検定2級を持っています これから先 日商簿記2級 ビジネス実務法務検定2級 ビジネス会計検定2級 ITパスポート その他学科、志望業界に関連する簡単な民間資格いくつか を取得しようと思っています 社会人になってから必要と言われる一般常識の勉強も兼ねてるのでこういうチョイスになっているのですが、(法務部、経理部志望ではありません)実際人事さんからの印象はどうでしょうか?

  • 資格獲得がんばるぞ!!!

    社会保険労務士にとって日商簿記二級は役立ちますか?

  • 総務系スペシャリスト

    私はIT業界の事業企画室配属しており、秘書を担当しているのですが、 労務や財務などの総務系スペシャリストを目指そうと思っています。 勉強するのであれば、資格も取ろうと思うのですが 簿記検定の3級、2級それぞれの難易度と、よいスクールまたは通信教育があったら教えてください。 それと社会保険労務士についても教えてください。

  • この資格難易度表について

    こちらの資格難易度表はちょっと当てになりませんよね・・・? http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm まとめると下記のように、区切られており、 税理士と簿記1級が同じレベルだったり、 他を見てみてもめちゃくちゃですよね・・・ それともIT系資格なら、IT系資格のみで比較するとか・・・? それでも税理士と簿記1級が一緒っておかしいですよね。 ================================================ 難易度D 看護師 難易度C 介護福祉士 作業療法士 理学療法士 臨床心理士 税務会計能力検定 日商簿記3級 コンピュータ会計2級 難易度B 通関士 貿易実務検定準A級・B級 精神保健福祉士 社会福祉士 日商簿記2級 難易度A 貿易実務検定A級 総合旅行業務取扱主任者 社会保険労務士 行政書士 薬剤師国家試験 日商簿記1級 税理士

  • 一般事務 経理事務の転職に役立つ資格

    現在休職中の20代半ばの女です。 職務経歴は一般事務3年、経理事務2年です。 一般事務・経理事務へ転職の為に、新たに資格勉強をしようと思っております。 どの資格を取得するべきか、迷っています。 1ビジネス法務実務検定 2秘書検定2 3級 3日商PC検定 仕事が決まり次第働きたいので、あまり時間をかけれません。長いスパン勉強が必要な1、3は無理があるかと考えています。 現在持っている資格は、日商簿記2級、 日商文章検定3級、 MOSエキスパート2002(エクセルとワード)、 MOSスペシャリスト(パワーポイント)、普通自動車免許です。 何か他に役立ちそうな資格ありましたら、教えて下さい

専門家に質問してみよう