• 締切済み

宗教団体

annkoromochiの回答

回答No.3

 入会ではないですが、数年前、クリスチャンの女性と聖書の研究(勉強)を  していたときは、かなり厳かな心で聖書を読んでいたと思います。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 時折訪問関係ございますね。 以前の住まいでも玄関先で経験致しました。 どんな宗教でも したきゃしたい人が 自ら入会しに来はるやろうね と思ってしまうのは間違いで宗教は不向きでありましょうかと考えてしまいます一学会員として。

関連するQ&A

  • 宗教団体って儲かりそうですね。

    宗教って、信じれば幸せになれるとかいって信者を集めるわけですよね。宗教団体アーレフとかいうのがありますけど、オウム真理教のとき、あんなにひどい犯罪を犯したのに、いまでも信者はいますよね。(私には彼らが理解できません) それでは、もし私が新しく宗教団体を設立したとしましょう。(教義も私が適当に考えます。) 多くの人はそんな怪しげな集団には入ろうとは思わないですよね。 でも、日本には一億人以上の人がいますので、少なくとも10人位は興味を持ってくれるかもしれませんよね。 そして彼らに、ありがた~い教えを聞かせてあげます。もしかしたら1人くらいは本気にしちゃう人がいるかもしれませんよね。 そして、入会してくれたら、入会金をもらいましょう。・・・まぁ、5万円くらいにしときましょう(ちょっと高いかな?)あとは毎月、会費をいただきましょう。これは、10万円くらい欲しいな。 一人だと月15万円ですが、20人入ってくれれば300万円だ。まぁ、経費もあまりかからなそうなので ほとんど利益になりそうですね。 こんな上手くはいかないと思いますが、入会してくれる(私だったら絶対入りませんけどね) 変わり者は必ず、少しは、いそうですよね。 あと税金もかなり安いそうですね。 そう考えると、すごくいい商売だと思うのですが、 これって犯罪ですか? 犯罪じゃなかったら、ほんのちょびっとだけやってみたい気もするのですが・・・

  • 宗教団体 軍隊

    宗教団体に在席することを決めるということは 軍隊に入る様な心で在席しよう と考えるべきことでございましょうか。 団体にもよりけりでございましょうが

  • 宗教団体からの退会について

    宗教団体からの退会について 家族が以前宗教団体に入会していたようで、今、辞めたいと言っています。 入会の際、申込書のようなものに記入して提出しただけのようで、控え等は持っていないとのことです。また、毎月の会費があったらしく、半年程払ってないとのことです。その際、請求書、督促状などは届いておりません。 そこでご相談なのですが、退会するにあたり、手続きをきちんとしたほうが後々面倒にならないと思うので先方に連絡をしようと思っているのですが、その際に滞納している会費を払わずに済む方法はないでしょうか? ちなみに会報誌等ももらっていませんし、お寺(集会所?事務所?)やイベントにも全く参加していません。

  • 宗教団体の運営について

    大学の研究に関して各宗教団体について知りたいのですが。 宗教法人に運営状態を提出しなければならないと聞いたのですが、それは一般の方にも公開しているのでしょうか。 できれば、運営状態を年毎にまとめているのが見たいのですが可能でしょうか。 例:一年間でどれだけの人が入会しているか、または脱会しているか。 よろしくお願いします。

  • 創価学会は、宗教団体ですか?

    学会の方に入会を勧められたのですが、お寺の方ともめて分離したとかで、今は、宗教団体ではなく、ただの会合だと聞いたのですが、本当ですか? 検索すると、新興宗教団体だと、ブログに記載されているのですが、実際のところは、どうなんでしょうか? 知っている方がいたら、お教えください。

  • 宗教団体

    宗教団体 素朴な疑問。 宗教団体の在る意味と在籍する意味を考えられる限りお教えください。

  • どこまでが宗教団体でどこまでがそうでないのか

    宗教団体とそうでない団体の境界線を教えてください。

  • 宗教団体

    宗教団体にもいろいろありますが、 以下のようなことを年がら年中叫んでいる宗教団体は、 普通でしょうかそれとも特異でしょうか。 戦わなければ滅ぶ! 攻撃精神! 大勝利!

  • 宗教団体をつくるには。

    宗教団体をつくるつもりです。宗教をつくるには。どんな事をするのですか?

  • 宗教団体のやり方について

    私の家庭はとある宗教団体に所属しています。 私が小さい頃から入信していたらしいのですが、ある日を境に熱心に親が活動し始めました 入会の書類を書いてハンコを押させに親がしばしば勧誘にいくのですが、色々な人にその家族全員分を代表者にサインさせて、全員分の会費を徴収する方式です。 また、私自身も知らないうちに信者として扱われていました。 特定の家庭の息子さんの下宿先なども住所をそのお母様に書かせたりしていました 正直、今の宗教はよく思っていません。 こういうことは信仰の自由に違反はしませんでしょうか?