• ベストアンサー

中央高速沿線のスポット

natsutokuの回答

  • natsutoku
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

こんばんは!飯田までの観光名所?と言えばやはり諏訪湖 周辺が良いと思いますがどうでしょうか? 北沢美術館、植物園、上諏訪、下諏訪神社なんといっても温泉が良いですよ。 諏訪I・Cから15分位ですのでちょっと寄るのには場所的 にも良いと思います。

参考URL:
http://www.suwakanko.jp/
Ixtushi-
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。HP拝見しました。美術館とか植物園とかもあったんですね。是非とも寄ってみたいです。

関連するQ&A

  • 中央高速の渋滞

    5/7の午後に甲府から八王子へ行きます。当然中央高速は渋滞してると思いますが、国道20号はどうでしょうか?高速道路と国道のどっちを行くのが早いでしょうか?

  • 中央高速の渋滞

    中央高速上りで甲府南~八王子間、日曜と月曜の19~21時はどのくらい混みますか?できればおおよその所要時間とともに教えていただけるとありがたいです。

  • 中央高速でスタバのあるPAは?

    数カ月前に中央高速で東京から須玉インターまで行った際に、途中立ち寄ったパーキングエリアにスターバックスがありましたが、このパーキングエリアはどこか忘れてしまいました。また立ち寄ってみたいと思っていますので、どこのパーキングエリアか教えていただければ幸いです。

  • リニア中央新幹線中間駅には経済効果あるんですか?

    リニア中央新幹線の開業後の経済効果は少なくとも10.7兆円らしいですが、 神奈川、山梨、長野、岐阜の中間駅予定地付近も盛り上がっているようです。 しかし、通過するだけのような中間駅にも、目立った経済効果が出るのですか? 神奈川県では相模原市緑区のJR橋本駅付近、山梨県甲府市大津町付近、 長野県飯田市上郷飯沼地区、岐阜県中津川市千旦林付近になりますが。

  • 中央高速バス(勝沼・石和付近)バス停付近の駐車場

    中央高速(甲府-新宿線)のバス停まで車で行きたいのですが最寄りに駐車場はあるんでしょうか? 普段は竜王駅前の駐車場に止めて一駅電車に乗り 甲府からバスに乗っています。 途中の石和や勝沼から乗った方が速そうなので最寄りに駐車場があると良いんですが。。

  • 東京から神戸まで高速の旅

    東名高速の東京インターもしくは中央高速手前の永福インターから神戸三宮付近までバイクで行こうと思います。 目的地最寄インターは布施畑・学園南・垂水付近です ETC割引などを使用して1番安く行けるルートをどなたかご存じないですか??

  • 金曜の高速の渋滞は?関越道→圏央道→中央道

    明日の午後3時過ぎ頃から新潟を出発地点として高速で関越をはしり 途中で圏央自動車道へその後は中央自動車道で山梨県の甲府南まで行く予定でいるのですが スムーズに走って5時間位かかると言われました。 軽乗用車で行くのでスピードは出せないです。 また子供もいるので途中で何回かトイレ休憩もすると思います。 そこで心配なのが圏央道と中央道の渋滞なのですが 圏央道は鶴ヶ島JC~八王子JC 中央道は甲府南までです。 丁度圏央道と中央道を走る時間が 夕方頃になると思うのですが金曜の 午後5時~8時位の時間帯って渋滞の可能性がありますか? 圏央道と中央道は走ったことがないので 全く分かりません。 また金曜ではなく土曜の午前中に新潟を出発して午後3時位に甲府南につくようにした方がいいでしょうか? 普段よく高速を使っている方からのアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 5/9水に横横・狩場・16号・中央で甲府昭和まで

    5/9水曜日の10時くらいまでに甲府昭和に着きたいのですが、何時に横横(馬堀海岸)を出発したらよろしいでしょうか? ルートで考えているのは、横横~狩場~保土ヶ谷バイパス~16号~八王子バイパス~八王子IC ~中央高速(甲府昭和)です。 2時間ごとトイレ休憩を10分取るとして、教えてください。

  • 山梨県の甲府昭和インター付近の方にお聞きします。

    甲府昭和インター付近で、サーカスが開催されていると聞き、どこのサーカスか、いつまでかなど詳しい情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか??

  • ETC割引 中央道

    よろしくお願いします。 都内から中央道の中津川ICまで行きます。 時間は早朝割引と通勤割引が適用される時間に出ようと思います。 八王子から甲府昭和まで早朝割引が適用という事で良いでしょうか? また、甲府昭和から中津川までは通勤割引が使えるのでしょうか? よろしくお願いします。