• ベストアンサー

クレジットヒストリーをチェックしたい

アメリカに滞在していましたが、現在帰国しました。 離婚したのですが、元夫がクレジットヒストリーをネットで請求していた 事があるのを思い出し、同じようにネットで調べたいと思っています。 どこかおすすめの所はありますか? 年に一度?、無料で見られる所があると聞いた事があるので 無料のサイトを希望します。 また、取得する際、自分の個人情報を入力すると思うのですが、住所は 現在住んでいる日本の住所や、現在の日本人の苗字を入力するのでしょうか。 離婚した事を、オフィスに連絡していません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lsKnS18
  • ベストアンサー率79% (424/533)
回答No.2

別のご質問にてご自身のSSNをお持ちとのことですので、もちろん確認できます。 >どこかおすすめの所はありますか? >年に一度?、無料で見られる所があると聞いた事があるので無料のサイトを希望します。 おっしゃるとおり、一般の消費者はFACT Act(The Fair and Accurate Credit Transaction Act)に基づいて、下記の3社から1年に1回無料でクレジットレポートを取り寄せることができます。 Experian www.experian.com Equifax  www.equifax.com TransUnion www.transunion.com それぞれのウェブサイトにアクセスして、「Get my free credit report」などをクリック、後は指示に従って名前や住所、SSNなど必要事項を記入していくだけです。 注意しなければいけないことは、間違えて有料サービスを申し込まないことです(こちらは仕事として他人のクレジットレポートを調べるときに使うものだと思います)。 過去、同じようなご質問にお応えした事がありますので、ご参考にしてください。 >取得する際、自分の個人情報を入力すると思うのですが、住所は現在住んでいる日本の住所や、現在の日本人の苗字を入力するのでしょうか。 すみません、この点についてはわかりません・・・・OnlineでFree Credit Reportを請求するウェブサイトには「Current Address」を入力するようになっていて、且つ「State」は当然ですがアメリカの各州しか選ぶ事が出来ませんので、実際にはアメリカに住んでいらっしゃった時の住所を入力するしかないと思います。 もしそれではご都合が悪かったり、レポートの申し込みが受け付けられなかった場合には一度電話などで問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://qanda.usfl.com/qa6798404.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

てか、そもそもあなたにクレジットヒストリーがあるのかなと疑問を持ちました。 クレジットヒストリーって誰でもあるものではありません。 自分で仕事をして収入があったのならば別として、そうでない場合にクレジットヒストリーを作るのはなかなか厄介なのです。クレジットカードのジョイントホルダーくらいではクレジットヒストリーは作成されません。

konkon111
質問者

補足

回答ありがとうございます。自分名義のクレジットカードもありましたし、自分でビジネスライセンスを取得して働いていた事もわずかな期間ですがあったのですが・・・・家を購入する際、自分と元夫のスコアを見てもらった事もあるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットヒストリー

    みなさん初めまして。初めて投稿させて頂きました。 以前アメリカに住まれていて、現在日本に帰国された方にご質問です。 アメリカには個人の信用度を示すcredit historyというものがありますが、これを日本から取り寄せたり見たりする方法はございますか? 私個人で、同じような質問や記事はないか、アメリカの3大信用調査会社(equifax、transunionなど)や米国政府機関のサイトを拝見し、何か方法はないかとあらゆるサイトを調べましたが、該当する記事を全く見つけることが出来ませんでした。 私が今まで調べたことですが、唯一政府が無料にて提供している1年に1回個人がcredit historyをみれるサイトはありますが(annualcreditreport.com)、こちらのサイトはアメリカ国外からは制限がかかり、日本からはアクセスが出来ません。以前、友人の中では信頼出来る友人に頼んで、annualcreditreport.comにて調べてもらうという方もいらっしゃいましたが、個人で何とかできる方法はないかと悩んでおります。上記の三大信用会社から月$10や$15などでオンラインにて個人のhistoryを見る方法はありますが、その際に個人情報を登録しますが、アメリカの住所、また自分のクレジットカード(アメリカの)情報が必要となり、アメリカの住所がもう既にない場合、またアメリカのクレジットカードを解約しており、クレジットカードは日本のでも使えるのかと疑問に思っております。3大調査会社以外の調査会社を利用するのは危ないと政府機関が注意書きしておりますので、他の会社は調べておりません。 長くなりましたが、どなたかご教授いただけたらと思います。

  • クレジットヒストリーについて

    お世話になります。 クレジットカードの審査がなかなか通らなくて 困っています。 当方は、高校卒業と同時にアメリカに渡り、 20年ほどアメリカに在住しておりました。 5年ほど前に日本に帰国をして、会社を設立して経営者として生活をしておりますが、 クレジットカードを作る為に申請をしても通りません。 仕事関係のリース契約も通らなかった折に、 なぜ通らなかったかを調べてもらったら、 「ブラックリストではなく、真っ白すぎて通らない。」 と言われました。 おそらく、日本での経歴がない為かと思われますが、 今後どのようにして、経歴を作っていったらいいかご存じの方がいましたら アドバイスを頂けないでしょうか。 セゾンカードは通ったので使っていますが、 必ず翌月払いにしています。 翌月払いでは、返済履歴にならないのでしょうか?分割払いにして払った方が履歴になるのでしょうか? この先、何年くらいで日本での一般的なレベルまでのクレジットヒストリーが つきますでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • アメリカのクレジットヒストリーについて

    在米2年、永住は考えていませんが暫くは米国滞在の予定です。 実は1年以上加入していた歯科保険の支払いが2カ月滞ってしまい コントラクトを切られてしまいました。 支払いが滞った理由は、住所変更をしましたがシステムエラーなのか 郵送のミスなのか(このあたりはわかりません) 請求書が私の手元に届いて いなかったので、私は支払いを失念していたということです。 しかし、あまりにも長期間請求書が届かないので、おかしいと思って、 自主的に2カ月分($100程度)のチェックを送りましたが 「(支払い滞納により)コントラクトがキャンセルされました」との通知とともに その2カ月分相当のチェックが私に返送されてきました。 一応、契約時に保険の代理店が間に入っていたので、 その代理店を通し「私には保険料を支払う意思があった」ということで コントラクト継続の交渉をして貰っています。 しかし、ここはアメリカ・・・そんな理由が通るかどうか。 最初から自動引き落としにしておきなさい、というご意見もあると思いますし 私もなぜそうしなかったのか、後悔しています。 次回保険などに入る際は必ず自動引き落としにする予定です。 このようなケースでは、クレジットヒストリーには 悪いヒストリーが残ってしまうのでしょうか。 アメリカでのクレジットカードは半年ほど前に取得し、 そちらの支払いは1度も滞った事がありません。 (期日よりも前に支払いを済ませています) 今まではルームシェアをしていたのですが、一人暮らし用の 物件を借りたいと思っており、クレジットヒストリーが気になっています。 同じような経験がある方、またクレジットヒストリーに詳しい方 是非ご意見等をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • クレジットカードを継続するかどうか

    数年前に銀行系のクレジットカードを作りましたが、その後、海外に移住しました。現在はその国のバンクカードを主に使っています。銀行系のクレジットカードは一時帰国した際にヒストリー作り?のため使っている程度です。今後、このまま更新するか迷っています。更新時に日本で登録してある住所にいなければならないからです。正直、持っているメリットはあまりありませんが、15年~20年後くらいに帰国したときには、無職の老人の女性がクレジットカードを新たに作れる可能性は難しいと思うので、その時のために仕方なく維持しています。 今、日本のカードを持つのをやめてしまったら、将来、年金だけの暮らしではもうカードは持てないのでしょうか?そのためには、ちょっと無理でも更新時には帰国してカードを受け取ったほうがよいのでしょうか?帰国がかなり負担なのと、更新のカードがいつくるかもわからないので、迷っています。 今いる国ではクレジット払いが一般的ですが、日本にいてもクレジットカードは持っていたほうがよいですよね。ネットでの買い物とか。将来日本に住所を移したら、今使っているカードは使いづらいし(ユーロで払っているので)やはり日本のカードを持っていたほうが便利かとは思います。 ちなみにキャッシングはしたことがなく、支払いの事故もまったくありません。 また日本での年金生活になると思いますが、自身の年金は月10万ほどです。外国人の主人と生活するので主人の年金は月30万程度なので無収入でも生活はなんとかしていける額だと思います。現時点で日本の持ち家はありません。

  • アメリカでクレジットヒストリーを作りたい

    アメリカに住んでいる、SSN・永住権保持者です。 こちらに永住する事になりそうですが、クレジットヒストリーがないので、この先不便な思いをすると思っています。 渡米してから取引のある銀行でsecured cardを作成しようと思ったのですが、secured cardはないと言われ、クレジットカード作成の書類を貰い、それに記入して郵送したのですが約二週間音沙汰ナシです。 作成(審査)には時間が掛かるものなのでしょうか? 一応銀行に問い合わせてみますが、作成できなかった場合や、もっと時間が掛かるのであれば、別の所でカードを作成しようかと思っています。 皆さんは、どのようにしてカードを作成しているのでしょうか? お勧めの会社などありますでしょうか? また、secured cardとクレジットカードの違いって何でしょうか? 今の銀行にsecured cardカードがないので、銀行を変更したほうがいいのかとも思っています。 ただ、今の銀行の取引は、約1年半程あります。 新しく銀行を変更するとゼロからのスタートなのでsecured card(もしくはクレジットカード)も作成しにくいのでは?などと考えているのですが、実際そのような事はあるのでしょうか?

  • 楽天銀行、楽天クレジットについて

    クレジットを今まで作った事もないので分からなくて教えていただきたいです。無知でお恥ずかしい話になるかもしれませんが…楽天クレジットと楽天銀行に入会しようと考えてるのですが…事情があり只今、別居中で離婚するかしないかの瀬戸際でまだどうなるか分からない状態にいます。そんな状況なので万が一、離婚になった場合、面倒なので最初から楽天銀行、クレジットの両方を旧姓で登録住所も実家にしたいのですが、現時点の苗字と住所じゃなくても銀行、クレジット作れますか?

  • オーバーステイの元夫について

    はじめて質問させていただきます。 私は2年前にアメリカ人の元夫と日本で離婚しました。 (結婚も日本の方式で日本でしました。) 離婚した当時、元夫の日本人の配偶者ビザの期限が残り2年あり、 私としては色々な思いがあり、元夫には離婚後は即アメリカへ帰国して もらいたかったのですが、日本での生活が楽しくなった彼は 期限が来るまでは滞在すると主張し、私も黙ってこの2年の月日 を我慢して来ました。この2年間、私は外に出て歩くのもストレスになっています。 そしてやっと2年が過ぎました。 元夫の配偶者ビザの期限は4ヶ月前にとっくに切れているのですが、 彼は一向に帰国する気配がありません。 日本で結婚してから離婚、離婚後と彼には沢山苦しめられました(あまり書きたくないのでこうとだけ表現します。) 待ちにまった期限が来たのに、このまま彼は不法滞在を続けるつもりの ようです。 この場合、入国管理局に通報しても良いのでしょうか? また、通報したら何か対処してくださるのでしょうか? ここで色々読んでいると、通報しても一人の不法滞在者のために 何もしてはくれない、というようなアドバイスを沢山読みました。それと、米国人には入管も甘いというような話も沢山読みました。 この4ヶ月間、通報などを躊躇していた理由としては 一応、元夫、強制送還になったりするのも可哀相かな、と あれだけ苦しめられたのに思ってしまったりして なかなか踏み出せずにいます。 入管のHPからもメールで通報するシステムがありますが、 なんどもページを開いてはためらっています。 でも、帰国して欲しい気持ちはとても強いです。 どなたか詳しいかた、何か良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 日本でのクレジットカードの利用

    海外(オ-ストラリア)に長年生活し最近退職しました。これを機に日本に帰国し日本で生活しようと計画しています。現在所持しているクレジットカードはオーストリアの銀行が発行したものですが、5年ほど前日本に2~3ヶ月滞在中楽天で買い物をしようとした時、外国銀行発行のクレジットカードは受け付けないということがありました。現在は無職なので日本で新たにクレジットカードを申請してもはねられると思います。もし同じような経験をされた方、あるいは日本のクレジットカードをお持ちでない方でネットで買い物をする場合どうされているのか、いいアドバイスしてただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ぷらっとこだまに海外クレジットカード使えますか?

    海外在住で、今度帰国の際にぷらっとこだまにのりたいのですが、チケットをオンライン予約する際に海外クレジットカードは使えるのでしょうか?住所は日本の住所しか入力できないようですが、ご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。

  • クレジットカードの審査について。

    数年前(3~4年程)、返済が何度も滞った為にショッピングセンターのクレジットカードを返却するという形をとらされた事があります。 たぶんそれが原因で、現在新規でクレジット機能のついたポイントカードが作れない状態になってます。 今後、新規でカードを作る事はできないのでしょうか? それと、当時は結婚していて私の名義でカードを作ったのですが、現在は離婚しています。 離婚当時に子供がいるのであえて苗字は戻さなかったのですが、苗字を旧姓に戻して名義が変わったとしても審査は通らないでしょうか? 信販会社に詳しい方、よろしくお願いします。

部品とれた
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりの問題で印刷ができなかったが、部品を取り除いた結果、印刷が再び可能になった。
  • EPSON製品の印刷機で紙詰まりが発生し、部品を取り除いたところ問題が解消され、印刷ができるようになった。
  • 印刷機の紙詰まりの原因となっていた部品を取り除いた結果、再び印刷ができるようになった。
回答を見る