- ベストアンサー
歩道を自転車で走る?歩行者を追い越す方法
- 歩道で自転車を走ることについて、歩行者とのすれ違いや交通ルールについて考えてみました。
- 自転車は車道を走るべきだというルールがあるものの、交通量の多い車道では危ないため、歩道を利用する人も多いです。
- 自転車から降りて追い越す際には「すみません」というひと言で礼儀正しい行動を心がけることが大切です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自転車ではできるだけ左の車道を使いますが、やむを得ない場合は歩道に入っています。。 十分に余裕がない場合は追い越しません。(私、人より遅く走れますから。(^_^;)) 狭い場所で人とすれ違う場合は端に寄せて止まります。(降りると幅が増すから、もっと通りづらくなりますよ。) それが当然だと思ってますので、我が物顔で走っていく自転車がいたら殴る用意をします。
その他の回答 (6)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
たまにしか自転車は乗りませんが、歩行者優先で歩行者とすれ違う場合降りて自転車を押していきます。まぁ子どもの頃はどけどけと無理矢理には行かなかったけど、危険な運転はしていたね。 それと、無理矢理来る自転車には思いっきり邪魔をしてあげます。降りたら譲ってあげるけどね。 文句を言っても道交法があるからねぇ。ぶつかったら交通事故で処理してあげよう。と思っております。 まぁ車を使うか、公共交通を使うか、歩くかですからね。
お礼
お礼が遅れてしまい、もうしわけありません。 回答ありがとうございました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
はしります。 走って良いからです。 車道は原則・歩道は例外。 この言葉の拡大解釈が広がってきているのを 質問者さんから感じることが出来ますし、 今までの回答からも感じ取れます。 釣りではない?のであれば もうちょっと勉強しましょう。 =12歳以下の児童・幼児および60歳以上の老人は いついかなる時でも歩道を通って良い =歩行者に害を及ぼす可能性のある所および方法では 歩道は走ってはいけない。 =逆に言えば、それ以外の時は走っても良い。 =歩行者のいる歩道を走る場合は、歩道の車道側を走る義務がある つまり。 車道を走るように勧められている 歩道を走ることは例外的に認められている。 そう言う法律です。 車道が危険なところはあります。 自転車走行など考えも及ばないくらい狭く、 車が自転車を追い越すのに 大きく対向車線にはみ出ないと走れないような道路。 基本、そう言う道は避けますが、 どうしても通る用事がある場合、歩道を通行します=最徐行ですけどね。 またおっしゃる様な状況では、 長らく日本では「自転車がベルを鳴らす」という風習がありました。 仕舞いには熊鈴を腰から下げて走る馬鹿者もいます。 =これらは違法行為。 どうしてもそう言う場面に出くわした場合は、 自転車から降りて、脇を抜けるか、 「すみません。通らせてください」と声を掛けます。 アンケートに答える形で言えば 「通るし、声をを掛けたり降りたりして歩行者最優先で通らせて貰っています」 まあむっとする前に 知を知るといいでしょう。 それが自分の情緒のセルフコントロールにつながります。
お礼
回答ありがとうございました
車道は自分の命のが危険なので走りません。自転車嫌いのドライバーがうようよしてますし、怒鳴られた事も何回も。 歩道では後ろから近寄られるのが怖いのがわかりますので、頻繁にチリンチリン鳴らしながら走り(除けろという意味ではなく、自転車が通りますよーとの意味で)店からバっと飛び出る人にも気をつけながら。 追い越しは基本的にしません。チリンチリンと後ろに付いていて自分で除けてくれたら、アリガトーっといいながら歩く早さで抜きます。 あくまで歩道では人間のジョギング速度に合わせてます。横断歩道では押して渡ります。
お礼
回答ありがとうございました
基本的なルールは解っていますが実行できないのが現実です。 私はいわゆる「ママチャリ」なんですが(あ、♀です)、 車道を走っていると幅寄せなどの嫌がらせを多く受けるので よほど交通量の少ない道でない限り、車道は走りません。 そんな下らない嫌がらせで死にたくないので。 あと車道のはじっこって思ってる以上に危険なんですよ。 なので歩道を走ります。 歩道が工事中だったりする事もあるのでそういう時は工事の方が 作ってくださる通路を自転車を降りて押して歩きます。 ごめんなさい、前置き(言い訳)が長くなりました。 歩道を走っていて、歩行者を抜く場合、なるべくベルを鳴らさない様に、 鳴らすとしても控えめに、なるべく声をかける様にと心がけています。 自転車のベルって、作りにもよりますが結構びっくりするのは解ります。 無理に抜かない様にも注意しているつもりです。 小さなお子さん連れだったり(保育園のお散歩タイムもありますね)、 杖をついたお年寄りなど、「これは抜けない」と判断した場合は降りて 追い抜きます。もちろん「すいません」「ごめんなさい」とあやまります。 こちらが「さあ、抜くか降りるか?」を判断する前に道を譲ってくださる 方には当然お礼を言って、ありがたく抜かせていただきます。 余談ですが、信号の無い交差点で道を譲ってくださったドライバーさんには 会釈で返します。 降りて押して歩いて抜くか、乗って走ったまま抜くかはケース・バイ・ケース ですね。 どちらにしろなるべく声をかけるのが私のやり方です。 車道では弱者ですが歩道(自転車通行可でも)では強者ですからね。 自分が過去に歩行者として、ママチャリのおばさんに痛い目を見たので (幸い怪我はありませんでしたが)「あんな風になるもんか!!」とか 思って走っています。 むっとされるお気持ちも解ります。同じ自転車乗りとして恥ずかしい奴も 多いですから(一緒にされたくないなと思いますし)。 自転車でケータイいじってる奴なんぞ、蹴り倒してやりたくなりますもん。 ・・・・・やりませんけどね(^^; 『ああ、交通ルールを教わらなかったのね。教科書には載ってないもんね。 何てかわいそうな人なんだろう』と、見下しても良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (774/5739)
常時、歩道を自転車で走ります。 逮捕されない規則は無用です。 ムッとされてる質問者様には、子供をやむなしと思うように大人も認めるのが良策と考えます。 そこに大人と子供を区別する必要はないでしょう。 でなければ、子供にたいしても、おおいにムッとされているはずです。 規則はともかく、自転車が車道を走っているのをみると、危なくていけない。 自転車を配慮して走行している自動車がいるとは思えない。 むしろ自転車が車道を走るべくものだとわかっている車両免許取得者が少ないように感じる。 のに比べ、歩行者を配慮して走る自転車はまだいる方だと思う。 いや本当はみんなよくよく規則をわかっていても、邪魔なものは邪魔でしかない。 でもまあ、ベルの正しい使い方ははともかく、黙って、どれほど運転技術に自信があるのか知らないけど、黙って追い越される方がたまげていけない。 危険の原因はその自転車だが、知らせてくれてありがとう、だ。
お礼
回答ありがとうございました
- kuroimato
- ベストアンサー率13% (30/230)
俺は、逆に、歩行者が邪魔でイライラしてしまう(^^;;
お礼
回答ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました