• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コマンドプロンプトでubasicの画面バッファ)

コマンドプロンプトでubasicの画面バッファ

Uncle_Johnの回答

回答No.1

表現や表記に失礼があるかもしれませんが誤字、脱字含めご容赦ください。 ubasicの実績はありませんがバッチファイルなどは自分流にアレンジしています。 ショートカットを作り、ショートカットのプロパティ上で画面サイズやもろもろ設定ができます。 ショートカットの「レイアウト」タブで画面バッファのサイズやウィンドウズのサイズを調節してみてください。その他にも設定タブあり、好きな設定にアレンジ出来ると思いますが、試してみてください。 そのショートカットから呼び出せばその設定になるかと思われます。 ubasicで出来なかったら済みません。 「スタート」→「ヘルプとサポート」→「DOSプログラム」で検索すると参考になりそうなHELPが表示されると思います。 以上

jintaka1
質問者

お礼

ご丁寧に回答頂きありがとうございました。ご指摘のように、ショートカットからの変更を試みてみましたが、やはりダメでした。Ubasicをみなさんはどのようにつかわれているのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトについて

    コマンドプロンプトを最大化しても画面一杯になりませんよね。コマンドプロンプトのプロパティから起動オプションを指定する事になる訳ですが、これまた上手く画面一杯になってくれません。縦にスクロールが出たり横にズレたりと、数値もリミットがあったりと謎です。何か良い方法ありませんか。

  • コマンドプロンプトのスクロール

    WindowsNTやWindows2000のコマンドプロンプトは画面のバッファサイズを指定する事によって、スクロールして流れてしまった前のほうの情報をみる事ができますが、Windows98で同様のことはやはりできないのでしょうか? JAVAをコンパイルする時のメッセージが流れてしまって読めないのですが、コマンドをリダイレクトしてファイルに落とす事もできません。もちろん|moreも効きません。CTRL+Cも同様です。 なにか、コマンドプロンプトを拡張するソフト等をご存知の方は教えてください。

  • コマンドプロンプトが一瞬で消える

    コマンドプロンプトを開いた状態に出来ません。 スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリの中のコマンドプロンプトをクリックしても、画面が一瞬表示されてすぐに消えてしまいます。 ファイル名を指定して実行から、cmdと入力してもコマンドプロンプトの画面が一瞬現れ、すぐに消えてしまいます。 分かる方、何故、一瞬で消えてしまうのか教えてください。 お願いします。

  • cmd.exeのコマンドプロンプトが出ます。

    最近、win2000⇒winXpに変えました。 早速入れてみたのですが、立ち上げ時、何かのファイルを開くとき インターネット、メールソフトを開いたとき等 必ずと言っていいほど 「問題が発生したため CTF Loader を終了します。ご不便をおかけしてすみません」←曖昧ですが・・・ タイトルバー(? 青いところ)にC:\WINDOWS\System32\cmd.exeと書かれた コマンドプロンプトが2~4出てきます。内容は何も書かれていません。ただ黒い画面です。 私の入れ方が間違っていたのでしょうか? それと、インターネットに接続している間だけ 日本語が打てません(あ⇒a か⇒ka) ワードパッドでなら打てるのですが・・・ 言語バーが表示されなくなってしまいました。 xpの入れ方を詳しく教えていただける方お願いいたします!

  • nil というコマンドプロンプト

    ある日、ウイルスに感染したのか、 Windowsを起動したり、Zipファイルを解凍して解凍先のフォルダが開くと、 コマンドプロンプトと同じ黒い画面が出てきて「nil」という文字だけが表示されます。 タイトルバーには 「C:\windows\System32\explorer.exe」と出ています。 これって何でしょうか? これを元通りでないようにしたいんですが、どうすればいいでしょうか

  • コマンドプロンプトを全画面表示できない。

    コマンドプロンプトを起動してAlt + Enterを押すと 「このシステムでは、全画面表示モードはサポートされていません」 となります。 vistaのhome Premiumを使用しています。 買ったばかりでそんなにいじっていません。 全画面表示することは不可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトを全画面表示できない

    コマンドプロンプトを起動して右上の全画面表示ボタンを押しても モニタの半分しか表示されません。 OSはwin7のhome Premiumを使用しています。 全画面表示することは不可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトが起動できない

    コマンドプロンプトをクリックしても起動しません。ファイル名を指定して実行のCMDも起動しません。 コマンドプロンプトを右クリックで別のユーザーで起動させるとコマンドプロンプトが起動できます。(別のユーザーを自分にしたら起動出来る) 以前は起動出来ていました。起動できないのはここ最近です。 グループポリシー→ローカルコンピュータポリシー→ユーザーの構成→管理者用テンプレート→システムの中に”コマンドプロンプトを無効にする”と言う項目を無効にしましたがダメです。レジストリーエディターも起動出来ません。 どうしたら表示されるのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

  • セーフモード+コマンドプロンプトが開けません

    Vista Sp2です。パソコン型番は関係ないでしょうから記載しません。 セーフモード選択画面でセーフモード+コマンドプロンプトを選択してもコマンドプロンプトの画面が表示されずにセーフモードでOSが起動してしまいます。どうすれば起動出来ますか? 一月ほど前には起動しました。その辺の復元ポイントはありません。OS起動状態ではコマンドプロンプト画面は表示されます。つまりcmd.exeは起動します。 リカバリーする積りは全くありません。

  • コマンドプロンプトで

    コマンドプロンプトで 契約しているブロバイダを表示するにはどうしたらよいでしょうか?環境はwinXpとwin2000です。