• ベストアンサー

福岡県 糸島の観光で彼女と楽しみたい!

テレビみて 糸島の『白糸の滝 ふれあいの里』ってところがすごくいいところだなって思い 彼女と行ってみたいと思いました! しかし 糸島は行ったことないので ここがオススメの場所ってのがよくわからないので よければ滝込みでこういうルートでまわると糸島を堪能できますよ!ってのがあれば 教えてほしいです。 出発は夜出発して どこかホテルに泊まって 朝から 糸島散策したいと思ってます。 お知恵をお貸しください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140538
noname#140538
回答No.1

オススメの場所 〈二丈町の温泉〉 ●喜八荘・・・http://www.select-kyushu.com/contents/sample/life/kihati.html 泊まることもできます。 〈前原市街での食事〉 ●前原古材の森・・・http://www.kozainomori.net/maebaru/ 〈農園〉 ●ハーブガーデン プティール・・・http://www.herbgarden.co.jp/ ●ブルーベリーガーデン伊都・・・http://www.blueberry-ito.com/ ここのブルーべリーはとってもおいしいです。 ●つまんでご卵(らん)・・・http://www.natural-egg.co.jp/index.html ロールケーキもあります。おいしいです。 〈海沿いのカフェレストラン〉 ●SUNSET・・・http://www.beachcafesunset.com/sunset/index.html おいしいですよ。 ●CURRENT・・・http://www.beachcafesunset.com/current/index.html サンセットの姉妹店です。ロールケーキはしっとりしておいしいです。 〈景観〉 志摩町方面の海岸 ●芥屋の大門・・・http://www.yado.co.jp/tiiki/itokan/keyaooto/keyaooto.htm ●二見ヶ浦・・・http://www.yado.co.jp/tiiki/itokan/futamiga/futamiga.htm 〈産直市場〉 糸島の野菜、魚、果物、ケーキ、パンなど一度に買うことができます。夕方は品薄になるので朝がおすすめ。 ●志摩の四季・・・http://www.shimanoshiki.jp/ ●伊都菜彩・・・http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/ とまあこんな感じです。 他にもいっぱい楽しいところはあるので何度も通ってください^ ^ ルートは、           白糸の滝          ↓     ↓ 二丈、深江方面      前原市街       ↓            ↓           ↓      芥屋          各農園       ↓            ↓     二見ヶ浦         二見ヶ浦       ↓            ↓      帰る           帰る というパターンはどうでしょうか。 二丈、深江、芥屋ルートは漁港がたくさんありますが、志摩町中央部は農園や畜産場の多いルートになります。 白糸の滝に行く、県道49号線はいいですよ。田んぼが広がっていて気持ちがいいです。 その辺の雷山~三瀬峠あたりを探検するのも楽しいと思います。http://www.sennyoji.or.jp/ 清賀の滝・・・http://blog.goo.ne.jp/roomnomk39/e/6694f1f249d6eda9a1052df9bc19e841 こちらはかわいい滝です。 少しでも参考になればうれしいです。

1emerald
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明を 本当にありがとうございます! 盆が忙しいので それが終わってから 行動しようと思ってるので それまでに 自分なりにルート考えておきたいと思います。 丁寧な説明 本当にありがとうでした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日帰りで糸島

    福岡市内に住んでいます。 お盆休みに友人と1日日帰りで糸島に行きたいと思っています。 あいにく車がなく、とりあえず地下鉄で筑前前原まで行って、あとは公共の交通機関を使い移動する予定なのですが、見所となる場所がいろいろ点在しているため、どのようなプランで巡ればいいか悩んでいます。 希望としては、 ○白糸の滝に行きたい ○海をみたい ○お土産を買いたい ○海の幸を食べたい です。 上記が時間的に厳しいようならば、どれかを削っていただいても大丈夫ですので、どなたかオススメのルート(プランを立て)を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 富士山周辺一日観光

    朝10時位から新富士駅から車で、富士山5合目、白糸の滝、音止の滝、富岳風穴、鳴沢氷穴、本栖湖を回って、新富士駅に一日で戻ってくることは可能でしょうか? お勧めルートがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナイアガラ観光

    8月上旬にボストン→ナイアガラ→ニューヨークの順にまわろうと思っているのですが、 ナイアガラでホテルを取るべきか迷っています。 ナイアガラの滝は船に乗ったり、裏側に行ったり、IMAXを見たりと色々したいのですが、一日でこれらを堪能することは可能でしょうか? 朝ボストンから飛行機でバッファローに移動し、ナイアガラへ行き、その後飛行機からグレイハウンドでニューヨークへ行くという少し時間的にはいっぱいなルートなんですが… また、ナイアガラでは観光の間に手荷物を預かってくれるような場所はありますか?(グランドキャニオンのホテルでは宿泊してなくても預かってくれたのですが) あと、滝周辺は夜、早朝でも近くを見て周ることは可能でしょうか?(ライトアップや日の出、それと安全性) 色々と書いていますが、よろしくお願いします

  • 富士山観光について

    10月下旬に名古屋から富士山に日帰りでドライブに行きます。 初めて行くので周辺も観光したいです。 今のところ朝8時に名古屋を出発します。 午後10時には名古屋に帰りたいです。 行きたい場所は次のとおりです。 ・ 富士スバルラインで富士山5合目までドライブ ・ 白糸の滝 ・ 白糸ガーデンミルキーハウス ・ 田貫湖 ・ 忍野八海 さらに時間があれば富士サファリパークにも寄りたいです。 (1)中央道か東名高速かで行くか迷っています。どちらがよいですか? (2)また、どの順番で周るのが効率がよいですか? (3)他におすすめのスポットはありますか? 詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 軽井沢 観光ルート

    来週末、軽井沢に一泊二日の旅行に行きます。 子供 8歳、6歳、4歳 (女、女、男) 大人30歳夫婦です。 茨城県から出発で、エクシブ軽井沢に宿泊(食事なし)。行きたい所は、 おもちゃ王国 白糸の滝 石の教会 鬼押し出し園 熊野皇大神社(大きな木を見てみたい) 鉄道文化村 です。 どのようなルートで回るのが効率が良いのでしょうか?? また、削った方が良い所、追加した方が良い所、あとお食事処などアドバイスお願いします。

  • 斑鳩の宿を教えてください

    11月の週末に奈良の斑鳩の里を初めて散策する計画です。当日東京から早めに出発、午後をゆっくり斑鳩を巡り、翌日も早朝散策の予定ですが、お勧めの宿があれば教えてください。ついでにお勧めルートもご存知であればよろしくお願いします。

  • 夜の富士山の楽しみ方♪ 富士宮駅より

    今月の末に母をつれて富士山を見に行きます。 JRで夕方、富士駅のホテルに着くのですが、その後の時間の過ごし方を考えています。 ホテルはスーパーホテルなので温泉も食事もありません。 何かいい時間の過ごし方があれば教えて下さい。 例えば、夜の富士を散策するところや、立ち寄り温泉などがあればうれしいです。 食事は富士宮やきそばで済ませるつもりなので、そんなに重要視はしてません。 ちなみに翌朝はバスで、白糸の滝のあたりに行こうと計画中です。

  • 軽井沢のおすすめ観光地を教えてください。

    今週末に友人と2泊3日で予定しています。 東京都調布から車で行き、宿泊先は訳あって2ヶ所になってしまい…共に軽井沢駅付近にあります。 初めての軽井沢なので、ガイドブックで行きたいところをピックアップしました。その他おすすめのところ等ありましたら教えて頂きたいと思っています。 1日目 朝出発→昼食→鬼押出し園→白糸の滝→ホテルチェックイン→軽井沢アウトレット→夕食 2日目 【ウォーキング】外人墓地→雲場池→ホテル朝食→チェックアウト→【車】中軽井沢へ移動→ピッキオ探し→軽井沢高原教会→軽井沢タリアセン→昼食→(美術館?)→ホテルチェックイン→夕食 3日め ホテル朝食→軽井沢駅でレンタルサイクル→【サイクリング】矢ヶ崎公園~万平ホテル→レンタルサイクル返却→ホテルチェックアウト→旧軽銀座通り散策→昼食→おわり なんだかバタバタ慌ただしい日程になってしまいました。 友人とは、今回の旅テーマを《自然に触れる、アウトドア》にしました。 アウトレットは最小限にし、サイクリングや森林浴、バードウォッチング等、のびのびと軽井沢を感じたいと思っています。 なので、2日めの移動手段を車ではなく、自転車でもいいのです。 距離的に軽井沢駅から中・南軽井沢ゾーンは可能なのでしょうか? 夜道を自転車で走るのは心配なので、無理のないように車移動にしました。。どうしてもサイクリングがしたくて、3日めに詰め込んでしまったのです。 効率よくまわるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 樹海散策路、精進湖、本栖湖

    お盆の時期 樹海散策路(1~2時間)、精進湖、本栖湖に行ってみようと思います 富士IC あたりを6~7時頃出発して3時頃、富士市内に戻りたいです。 渋滞も考慮して、景色なども楽しむ場合、どんなルートを走ったらいいでしょうか? (ドライバーは運転好き、写真が撮りたい、小鳥が好き、富士山好き、です) 樹海散策路の入り口(駐車場がある)は、こうもり穴と野鳥の森公園の2箇所なのでしょうか? お昼、どこかお薦めありますか?(一人2500円以内) 精進湖・本栖湖って富士山が見えなきゃ行く価値ないのですか? (まかいの牧場・田貫湖・白糸の滝・富士花鳥園には行きません。)

  • ソウルのスーパーマーケット&朝粥

    先日韓国のお土産のお菓子について質問させていただいてます。 今度は韓国のスーパーとお粥について質問します。 1)私たち、2泊3日なんですが、殆ど中1日しかありません。その中で色々と散策&食べ歩きをしたいのですが、絶対スーパーははずせません。 地元の方々がいっているスーパーやコンビニは、どこへ行ったらあるでしょうか?コンビニならまだしも、スーパーが見つけづらそうで。ご存じでしたら教えてください。 ちなみにホテルは5号線踏十里駅近くですが、そこから遠くなければ散策ついでに行けると思います。 2)最終日にできれば朝、お粥を食べたいと思います。飛行機が11:00なので、出発時間もおそらく早いと思うのですが、朝早く空いているお店ならば、お粥を食べることは可能でしょうか。 これも出来るだけホテルの近くで探しています。5号線踏十里駅近くで、できればアワビ粥が食べれるお店、教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 表記プリンターのユーティリティーをパソコンで表示する方法について教えてください。
  • ノズルの掃除やインクの状態を確認するために、パソコンから表記プリンターのユーティリティーを開きたいです。
  • キヤノン製品の表記プリンターのユーティリティーをパソコンで利用する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう