• ベストアンサー

東野圭吾 秘密 のラスト

ドラマと映画は見ましたが、原作は読んでいません。 疑問に思うのがひとつだけありますので、皆様の思うような回答よろしくお願いします。 「なぜ、直子は結婚相手に加害者の息子を選んだのか?」です。 どう考えても、自分の体と娘の霊を奪った加害者は憎くてしょうがなく、ドラマにもそのあたりの憎しみが出ていましたが、なぜ憎いはずの加害者の息子と結婚したのがわかりません。 これだけが納得できません。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142899
noname#142899
回答No.2

No1の者ですが・・・ 最初の説明では納得できないようですので、追加です。。。 小説でも、事故後の最初の数年は、直子が加害者を憎んでいた発言があります。 しかしこの物語は、事故に対する復讐劇が主体なのではありません。 ハッキリ言うと、母親である直子が娘の体を手に入れ、母親であることよりも娘として生きていくことを選択していく過程を、しかも次第にそのことを積極的に楽しんでいく様子を描いたものでありました。。。 事故後直後に主人公の体を妻として慰めようとするような発言 勉強しまくって学校で大活躍し、小学5年生のおつむではついて行けるわけがないようなレベルの高い学校に入学 主人公とセックスしようとする は、だんだん娘が戻ってくるとは考えなくなり、娘の体と人生を自分のものだと思い込んでいく過程を書いています。。 その最たるものが、加害者の息子との結婚ですね。 加害者の息子は、直子の好みのタイプです。 直子は数学にコンプレックスを持っており、主人公は理数系で、加害者の息子も理数系で主人公より高学歴(だから主人公と同じ会社に就職した)。 直子の中では事故はもう過ぎたことで、許したとかそういうことではなくて、人生を楽しんでいるのでなんとも思ってないことを証明しているラストです。 主人公が加害者を追いかけてその素顔を暴いていく過程も描かれていますが、それは副次的な要素でしかありません。 加害者の息子は加害者と会ったことすらない間柄で、加害者は、不遇な境遇に置かれている加害者の息子を助けるために長時間勤務をして事故を起こしました。 それは、最終的に加害者の息子と直子が結婚するオチを肯定する働きにしかなっていません。 こういうひどい皮肉な話にしか私は読めなかったのですけどね。。 この話がお涙頂戴の美しいストーリーだったという人がこのオチをどう考えたのか、私も聞きたいと思っているのですよ(^_^;)

shuusan101
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 ドラマでは直子と加害者の息子と会った時に、確かに加害者の息子とは紹介せずにただの部下として、紹介してました。「また来てネ」と直子が言ったのも伏線にはなっています。 結局、直子の結婚相手をどうしようか?と考えた作者が「とりあえず、新しいキャラ作るのも面倒だし、年も近いしコイツでいいか。」と安直に選んだだけのような気がします。それとも、新しい体と人生を掴んだ直子にとっては、本当にどうでもいいことなんでしょうか。(つまり娘は死んだが、新しい人生は歓迎という非常にひどい話) 主人公の方に大きな秘密がなかったのが残念です。盗聴器はバレちゃいましたし、主人公にも何か秘密があればよりドロドロしてたと思います。

その他の回答 (1)

noname#142899
noname#142899
回答No.1

これはもう質問からしてネタバレですね~(^_^;) 読んでない人はここは読まないでください。 私は小説は読みましたが、映画とドラマはみていません。 小説では、直子が加害者の息子を相手に選んだ動機に、加害者だからうんぬんはまったく含まれていません。 体は娘だけど心は主人公の妻である直子は、主人公の妻でありたいと願いながらも、娘として人生を楽しみたいとも思っており、その二つの選択の板挟みになって苦しみます。で、高校生の時に直子を好きになる男の子が現れ、曖昧な態度を取っておきながら、結局主人公の妻でいつづけることを選ぶんですよね。 そのようにして、直子は学校生活や仕事ではエンジョイしながら、男女の交際面では不自由に暮らしてくわけです。 そんなとき、加害者の息子が、まったくの偶然から、主人公の勤めている会社に就職してくるんです。 主人公は、加害者の息子だから彼のことを知ってはいましたが、それとはまったく別に、気が合ったので、彼を家に連れてきます。 そのようにして加害者の息子と直子は出会い、しかも初対面で二人はビビッときたらしい描写があります。 その後も主人公と加害者の息子は先輩後輩として親しく付き合い続け、それから10年後になるようになりましたというラストです。。。 こういう流れがつかめなかったなら、おそらく映像と小説は話が違ってるんだと思いますよ~。。。 私は、この小説は、こりゃひどい思いながら読んだんですよね。 映画を見た人たちとはどうも印象が違ってる。

関連するQ&A

  • 映画 「秘密」について教えてください。

    花嫁の父と娘との別れのシーンで、藻奈美は平介の顎から首へと手で触る。これは剃り残しがないかと直子がいつも平介にしていた行為だ。ここで平介は「秘密」に気づく。藻奈美など現れてはいなかった。ずっと直子だったのだ。直子は平介を思い切らせるために藻奈美になりすましていたのだ。 原作を読んでいません。 テレビで「秘密」という映画を見ました。 上記のような解説を見ましたが、本当に直子の思いやりだけだったのでしょうか? 私は平介が裏切られたように思えてなりません。 モヤモヤした気持ちです。 現実には無いことなので、結末は映画のようになるしかないかと思いますが、最後までばれないようにするのが思いやりと思います。 原作を読んだ方で本当の直子・平介の気持ちはどうだったのでしょうか? 映画では分かりません。 詳しく知っている方がいましたら教えてください。

  • ドラマ『秘密』の感想

    ドラマ『秘密』のラストがどうも納得いきません。 他の方の質問等をみると『ずっと直子のままで、娘を演じていた』という事を表すラストだという事は、わかったのですが、だとしたら直子はただの悪女…というか色魔にしか思えません。 ドラマの中盤、同級生の男の子に心を許し始めたり、へーちゃんを避ける様になったのは徐々にモナミが出てきたんだと思い、ラストで完全に消えた…と思っていました。 しかし、ずーっと直子のままだったとすると、抱いてほしい・女性として見てほしいけど、へーちゃんはどうしても罪悪感から抱いてくれないから、だったら娘のフリして他の男と付き合っちゃお~。へーちゃんには消えた事にしちゃおう。 じゃなきゃ私が苦しい…っていう超自己中な感じにしか思えませんでした。 皆さんは、どうですか?

  • 東野圭吾さん 「秘密」 のラストについて(ネタバレ) 

    ラストシーンで平介が藻奈美の結婚相手を殴る場面があると思います。 「殴らせてくれ」 「一発は娘をとられた分だ。もう一発は・・・」 など この台詞・展開があまりにベタで、とても違和感があります。 なぜこんなベタな展開にしたのでしょう? 小説全体を通してベタに終始するのなら別になんとも思いませんが、この小説はそうではありません。 個人的にはあまりに違和感があるので、何かしら著者が意図するところがあるような気がします。 質問としては下記2点です。 (1)小説のラストに違和感を感じましたか? (2)なぜこのようなベタなラストにしたと思いますか?

  • 東野圭吾¢秘密£について

    小説は未読で、映画・ドラマを見ました。 最後に¢直子だったのか?£という所があると思うのですが、あれはいつから直子だったのでしょうか? 直子とさよならをしてからも直子の人格は出ていたがそれを隠していたのか、藻奈美という人格が出たのは最初から直子の演技だったのか… 見ていてもわからなかったので教えて下さい!

  • 東野圭吾さんの「秘密」について

    東野圭吾さんの「秘密」を読んだのですが肝心な最後がよくわかりませんでした。結局、娘に戻ったと書いてあるがあれは妻の演技だったのでしょうか??教えてください!!

  • 東野圭吾「片想い」のラスト

    最近、東野圭吾さんの作品を読み始めて、 「さまよう刃」、「秘密」と読んで、一番最近には「片想い」を読みました。 それでラストなんですが、いまいちよく分かりません。 「日浦と中尾が一緒に旅をしている」と安西が言っていましたが、 中尾はもう死んでしまっているので、美月一人でいるのでしょうか? しかしその後に「片想いが実った」と言っているし、安西が真実を語っているともあるので、美月と理沙子が二人で旅でもしてるのかと思ったのですが、 哲郎の、理沙子からの写真を皆に見せた後に、哲郎は彼女を見送った時の思い出しますよね。 その時は、彼女は、「QB」と言っています。 ということは彼女とは美月なのでしょうか? すごい混乱しています。ただでさえ戸籍交換で混乱しているのに… ラストはどういった意味になるのか誰が誰であるのか、分かる方教えてもらいたいです。 宜しくお願い致します。

  • 『秘密』に出演している東野圭吾さん

    先日映画『秘密』を観ました。 原作の素晴らしさに魅了され観たのですが、 映画が終ってから出るキャストに東野圭吾という 名前がありました。 あれは原作者の東野さんでしょうか? だとしたらどのシーンにどういった役柄で出演してた のでしょうか?ご存知のかた教えてください。

  • 「壬生義士伝」を観てみようと思うのですが・・・

     原作を読んで非常に感動したのですが、それから放映された正月の12時間ドラマは、生でずっと見たんですがイマイチだったですよね。12時間でも足りなかったような感じで。  そこで映画のほうなんですけど、2時間くらいで原作の良さをどこまで出せるのか疑問なんです。観てがっかりするのがイヤなんで。  原作と映画は別物だと言うのは分かるんですけどね。「たそがれ清兵衛」なんかは、上手く映画化できていると思うんですけど。  原作読んで、映画も観た方どういった感想をお持ちか聞かせてください。観るべきか、観ざるべきか。百聞は一見に如かずかな?

  • 東野圭吾

    学校のほうで図書委員をやっておりまして、「図書だより」というものを書かねばなりません。 要するに、オススメ本を並べるんですが。 東野圭吾をテーマに書こうと思っているのですが(蔵書数が多く、ある程度認知度が高いので。それに教育的にもクリアできるかなと←例えば、中島らもはダメだと言われたのです。) みなさん、東野氏の本でオススメ!といえば何ですか?

  • 東野圭吾『どちらかが彼女を殺した』について

    東野圭吾さんの『どちらかが彼女を殺した』を読みました。 これは最後まで犯人が誰だかはっきりと書かれていません。男か女か、どちらかが犯人なのですが…。 多分、こっちだろうと目星はついているのですが、 果たしてこれでいいのか…。疑問です。 まだ、この本を読んでいない人は、さしさわりがあるので、これから先は読まないで下さい。(勝手ですみません)