• ベストアンサー

液晶テレビでビデオテープを見たときの画質

うちはデジアナ変換なので、今後の参考にさせて下さい。 液晶テレビで市販のビデオテープ(標準モード)を見ると 22型・26型・32型・40型では、(1)~(4)のどれに当てはまりますか? (感覚の違いもあるかと思いますが) (1)綺麗 (2)ブラウン管テレビで見るのと同等くらい (3)何とか見れるがストレスを感じる (4)見れたものではない 【26型、(2)】という感じで回答して頂けると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.4

32型のユーザーです。今月上旬までブラウン管テレビの使用者でしたが、故障により、比較的SD画質のいいとされる東芝の液晶(32ZP2)に変更しました。 大まかな感想は、(2)と(3)の間で、かなり(3)に近いと思います。 世間で喧伝される、画面高さの3倍の距離では、不満に感じるものが多いと思います。しかし画面高さの5倍の距離なら、結構楽しめるものもあります。 なお、ビデオテープ(標準モード)と一口にいいますが、パッケージのフォーマットによる限界より、その中での画像の状態による差が大きいと感じています。ビデオテープにより、シャープな絵のものと、どこかピントが曖昧なものがありますが、シャープな絵の番組は、引いた絵では解像感の限界を感じますが、アップの絵では、「超解像」技術やアップコンバート処理で、かなり救済されます。映画などで当時高画質なソフトと評価されたものと、テレビドラマなどを適当にドラマ化したものでは、かなり結果が違います。 液晶に乗り換えて感じたことですが、デジタル放送であっても、すべてがブラウン管テレビより綺麗に写るとは、限らないようです。ハンディカメラによる今ひとつピントが甘い映像、暗い画面でコントラストがとれない画像などは、ブラウン管の方が綺麗に見えるものがかなりあります。 また過去のドラマで、HDで制作される以前のものは、ブラウン管の方が綺麗です。

iipotta55v
質問者

お礼

具体的な感想や説明をお寄せ頂きありがとうございます。 一つ一つの内容がとても参考になりました(*^_^*) (2)と(3)の間で、かなり(3)に近い…なるほど。 普段、21型ブラウン管でさえ画面高さの3倍の距離で見ているので 液晶に乗り換えたら不満に感じることになりそうですね。 更に、ビデオテープはテレビで放送された映画やドラマを録画した物が多いので画質が悪そうですし ブラウン管テレビも捨てたもんじゃないって感じですね^^ デジアナ変換終了まで約3年…もう少し頑張ってみようかなと^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

全サイズ限りなく4に近い3ですね。 VHSビデオ相当の画質で24時間放送している番組があります。 家電量販店でBS910チャンネルを視聴してください。

iipotta55v
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全サイズ限りなく4に近い3とは…。 液晶テレビでVHSを見る機会が減りそうですね。 そういう比較方法もあるんですね。 近いうちにでも家電量販店で視聴してみる事にします。 貴重な内容をお寄せいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.5

22インチであっても VTRがS-VHSなら、(2)と(3)の間で限りなく(3)に近い。 VHSなら、(3)または(4) 画面が大きくなるとさらに評価が下がる。 ブラウン管から変えた直後は、ブラウン管とそれほど違わないと感じたとしても、 ハイビジョンの画質に慣れると、VHSは、完全に(4)になってしまいました。 レンタルのDVD(アナログ放送の録画よりも画質は良い)を見ていても、 もう少し画質が良ければなー っと感じることも少なくないです。

iipotta55v
質問者

お礼

個人による感覚の違いがあるとはいえ、22型であっても(3)または(4)とは…驚きです!!(+o+) 更に、ハイビジョンの画質に慣れると完全に(4)とは…(+o+)×2です^^ 確かに友人宅で液晶テレビを見ると、見慣れないので目がチカチカします。 慣れって怖いもんですね^^; また、ブラウン管ではライブのDVDをストレスなく見れますが よくアマゾンのコメントに「Blu-rayで出して欲しい!」というのはそういう意味なんですね。 参考になる回答ありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

画面サイズもさることながら、TVメーカーや機種も多いに影響します。 低解像の再生が苦手なメーカーや、同一メーカーでも「超解像」などの低解像度の映像をソフトウェア的に補間する技術を導入した機種もあるので横並びで比較できません。 いずれにしても、ブラウン管より綺麗に見えるというのは無理があり、良くて同等だと思います。 以下、個人の主観(何ら映像を補正しないと仮定) 22型、(2) 26型~40型、(3)

iipotta55v
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 26型~40型、(3)…やはりといった感じですね。 せっかく時間をかけてビデオテープをDVD-Rに保存したのに…(-_-;) 今後の参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

ビデオデッキ等のアナログAVケーブル接続のSD映像表示画質は、メーカー・機種で大きく違いますから、一概には言えません。SONY・SHARP製はSD映像表示画質が低いことで有名です。 ただし、一般的には荒い画質をより拡大表示することになるため、大画面のTVほどブラウン管TVよりも画質が低く感じることが多いです。ただし、個人の感覚・好みに依存することが多いので、自分で判断するしかないでしょう。

iipotta55v
質問者

お礼

SD映像表示画質ですか…なかなか難しいものですね^^; アナログテレビ:シャープ ビデオデッキ:サンヨー(S端子ケーブルは付けていません) アナログHDDレコーダー:パナソニック …とこのような内容です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.1

元のTVはのサイズはなんでしょうか? 綺麗と感じるかどうかは、以前、慣れていた画面の大きさに対して相対的に変化します。 表示の綺麗さの比較は、元のTVの大きさに対して比例します。 ビデオ自体はSD画質でしか保存できませんからビデオに保存された画質が変わることはありません。 液晶のTVの縦横比が16:9、元のアナログTVの縦横比が4:3とします。 元のアナログTVの縦の長さを基準にして、同じ縦の長さの液晶TVのサイズだと、元のTVに一番近い画質になります(TVの入力による画質変化を考慮しないとします)。 ※TVの~インチというのは、対角線の長さですので間違えないでください。 元のTVよりサイズが小さい液晶TVは綺麗に見えますし、大きいTV程画質が荒くなります。 差が1.5倍を超えると、元のビデオの画質にもよりますが明らかに荒いと感じると思います。 ※液晶TVの方が画質が良いのでアラが見えやすいのもあります。 自分の場合だだと、25型アナログに慣れていたので、画質がよい物を見た場合(アナログHDDレコーダーの録画)は以下のようになりました。 22 (1) ※推測 26 (2) ※推測 32 (2) 40 (3)

iipotta55v
質問者

お礼

ご丁寧に説明して頂きありがとうございます。 大変参考になります(*^_^*) 意外にも32型が(2)とは…。 こちらはシャープ21型アナログです。 ビデオテープ(標準モード)と書きましたが ビデオテープ(3倍)もアナログHDDレコーダーへダビング(SPモード)し また、DVD-Rにも保存してあります。 32型を購入してこのDVD-Rを見るとなると…(3)もしくは(4)になってしまうでしょうか? kita_sさんの感じるままで結構です、回答して頂けると有り難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビでビデオテープを映した時の映像

    液晶テレビを持っておらず、ブラウン管テレビを使っている者です。 私はよくVHSで市販された映画を観るのですが、液晶テレビでVHSの映像を写すと、ブラウン管で写すよりもかなり汚くなると聞きました。 (私は実際、試していないのでどんな映像になるか知りません) それは液晶テレビの技術が未発達だからですか?それとも、液晶テレビの仕組み自体がVHSの映像を写すのに適していないのですか? 液晶テレビはこの先、何年経ってもVHSの映像をブラウン管のように、あるいはブラウン管より綺麗に写すことはできないのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 液晶テレビのSD画質再生について

    今までブラウン管テレビにBlu-rayレコーダーを繋げて使っていたのですが、そろそろ液晶テレビに移ろうかと考えています。 ですが、調べてみると液晶テレビはSD画質の再生には向かないと書かれてあります。 私はテレビ番組はSD画質で録画をしています。ブラウン管テレビで見た感じ、特に問題無いと感じたからです。 またDVDもよく観ます。 なので液晶テレビに買い換えた際、これらの映像がブラウン管より劣化して見えてしまうのではないかという不安があります。 ただ他にも色々調べてみると、液晶テレビでも32インチ以下ならSD画質の荒さは気にならないという情報がありました。 私はもともと使っているブラウン管は24インチでこのサイズでも充分だと考えていたため、液晶テレビも24インチの購入を予定していますが、本当に32インチ以下ならSD画質の荒さは気にならないのでしょうか? また私はビデオテープもよく見るのですが、これらも(32インチ以下の)液晶テレビでどのように映るのか気になります。 宜しくお願い致します。

  • 液晶テレビの画質について

    最近ブラウン管テレビから液晶テレビに買い替えたのですが画質について質問させて下さい。 ブラウン管テレビの頃からBBTVを契約して視聴してるのですが液晶テレビに替えてからボヤけて映るようになりました ブラウン管テレビの頃のような画質にする方法はあるのでしょうか? 無いならBBTVを解約しようと思ってます 詳しい方回答よろしくお願いします

  • 液晶テレビの画質

    初めまして☆最近、液晶テレビを購入しました。。 普段、テレビを観る時は、地デジ放送で見ているのですが 今まで、ブラウン管テレビを観てきた私は何だか液晶テレビの 画質が合わなくて困ってます。。 と言うのは、、昔の自分で録画したビデオやDVD(アナログ画質) などを再生する際に、今の液晶テレビよりもブラウン管テレビ で再生する方が映りが観えやすくて綺麗なんです。。 ※普段から、よく昔のビデオやDVDを観る私にとっては液晶テレビで 再生すると画質が悪く感じて違和感を感じてしまいます。。 ※そこで、お聞きしたいのですが、、地上デジタル対応のブラウン管 テレビが近所の小さな電気屋さんで売られていたんですが、、 私のような場合は、そうゆう商品の方が良いでしょうか? もし、よければアドバイスお願いします。。

  • 液晶テレビの画質が・・・

    最近15インチの液晶テレビを購入しました。 ですが、今まで使っていたブラウン管テレビよりも画質が遥かに悪いのです。 PS2も、D4端子で接続してもブラウン管より画質が悪いです。 些細な事でも結構ですので、何か解決法がありましたら 是非お教え頂ければ幸いです。 ちなみに、購入したテレビは↓です。 http://www.dynaconnective.co.jp/products/products01_13.html

  • テレビの画質(ブラウン管と液晶とプラズマ)について

    プラズマや液晶テレビよりもブラウン管テレビの方が、画質が高いということを聞いたんですが、本当なんでしょうか? また、最近は唯一の欠点だった、ブラウン管の厚さ(大きさ)を薄くすることに成功したので、液晶テレビにとって代わるかもしれない、とも聞きました。 詳しい人がいたら教えてください。

  • 液晶テレビ

    いずれ、あと何年後かには、ブラウン管テレビも使用できなくなるので、液晶テレビを買おうと思ってます 液晶テレビをネットで検索していたら、デジタルチューナーありと、デジタルチューナーなしがありました これの違いは何でしょうか? デジタルチューナーがついてないと困りますか?

  • 光沢のある液晶テレビ

    こんにちは。 パソコンのモニターで、光沢のある液晶を良くみかけるのですが、 テレビで光沢のある液晶はあるのでしょうか。 今、ブラウン管テレビを使用しているのですが、液晶テレビと比べると、まだまだブラウン管のほうが綺麗にうつるなあと、感じます。 光沢のある液晶だったら、ブラウン管と同じ感じに見えるのでしょうか。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ購入での疑問です。

    今は21型のブラウン管テレビを使っていますが、液晶テレビに変えようと思うですが、21のブラウン管の方はテレビ画面の大きさが調度よく見やすいのですが、液晶になるとワイドになるので?、21のブラウン管画面とはテレビ画面の大きさが異なると思います。 そこで21のブラウン管テレビ画面と同じくらいの大きさの、液晶テレビの型はどれが一番近いですか? 部屋が6~7畳くらいなので、21のブラウン管テレビ画面くらいの、液晶画面がいいです。 もし良かったら教えてください。

  • 液晶テレビの選び方について教えてください

    この度、テレビの故障により液晶テレビの購入を考えています。 急な事で全く知識がないもので、ハイビジョンやフルビジョンの違いもよくわかりません。 今まではブラウン管の32Vのテレビを使っていました。 購入するテレビのメーカーもまだ特に決まっていません。 液晶テレビの選ぶポイントを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク AQUOS wish A103SH に使用する保護フィルムを探しています。全面保護、ラウンドエッジ加工、ブルーライトカットの機能があるものを教えていただけるとありがたいです。
  • PM-S223FLGFBLはソフトバンク AQUOS wish A103SH に使用可能かどうか知りたいです。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る