• 締切済み

音が出なくなりました。

otake2002の回答

  • otake2002
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.2

こんばんは。 #1さんと同意見ですね。 あとはここ(サウンドとマルチメディア)でボリュームが小さくなっているとか・・ タスクバーに表示されないほうは、「サウンドとマルチメディア」を表示して、「ボリュームコントロールをタスクバーに表示する(T)」にチェックを入れると表示されませんか?

tamisara
質問者

補足

回答ありがとうございます。 コントロールパネルのサウンドとマルチメディアって 所ですよね。 音量は一番小さくなっています。 ですが、動かせません。(調節不能) タスクバーに表示する設定が出来るチェック部分も 選択不能な状態になっています。 なぜでしょうかねーー(汗)

関連するQ&A

  • パソコンの音が出ません。

    三日ほど前からパソコンの音が出ません。 タスクバーにスピーカの絵(音量調節)が消えていてコントロールパネルのサウザンドとアプリケーションのボリュームコントロールをタスクバーに表示するのボックスをチェックしてOKをクリックしたら「ボリュームコントロールがインストールされていないため音量調節をタスクバーに表示することは出来ません。 インストールするにはコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を使ってインストールしてください。」 と言う説明が出ました。 どういう意味なのでしょう? パソコンの音声(警告音などを抜かして)が出なくなったのと関係あるのでしょうか? 音声が出ない大好きな歌とかきけなくてすごい困ります。 皆さんの知識で何とかならないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • スピーカーの音が出ません

    以前、使用していたスピーカーの音が出なくなりました。ヘッドフォンの音も出ません。 いろいろ検索しました。そして、タスクバーにスピーカーの表示が無いとわかりました。そして、あるサイトに下記のことが出ていて試したのですが [音量の調節をタスクバーに表示する]が薄い色で チェックが入れられないのです。 どのようにすればタスクバーに表示ができ スピーカーも使えるようになるのでしょうか? パソコンは初心者です。 よろしくお願いします。 表示する場合     「コントロールパネル」ファルダを開く     →「サウンドとオーディオデバイス」を開く     → [音量の調節をタスクバーに表示する]にチェックを入れる

  • 音が出なくなりました。

    IBMのR51ですが、音量調節ボタンが反応しなくなり、音も出なくなりました。タスクバーの音量調節を行っても音は出ません。ミュート設定は可能でその時、画面にスピーカーと音量の表示は出ますが、音量はゼロ状態です。 どなたかご教授願えればと思います。宜しくお願い致します。

  • 音が全然出ません

    使っているパソコンはwindowsMEなんですが、前々から音(すべてにおいて)がまったく出ません。コントロールパネルなどで音が最小になっていないかなど確認をしましたが、音量を調節するところが灰色?になっていてクリックしても意味がないようになっています。スピーカーのアイコンも出ていません。どうすればなおるでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • スピーカーから音が出ません。

    パソコンにヘッドホンをつないで音声を聞くことが多いのですが、久々にヘッドホンなしで音声を聞こうと思ったら、パソコンのスピーカーから音声が出なくなっていました。 ヘッドホンをつないでみると、ヘッドホンからはちゃんと音声が聞こえる状態です。 パソコンのスピーカー設定や音量調節は確認したのですが原因がわかりません。システム上の問題ではなく、スピーカーの不具合だとは思うのですが、おわかりの方いらっしゃいますか? 使用しているパソコンはSONYのVAIOデスクトップ型です。

  • サウンド・スピーカから音が鳴りません。

    昨日初めて立ち上げ、音が出ないことに気付きました。 タスクバーにはスピーカの音量を調節するアイコン、オーディオマネージャーのアイコンもあります。 スピーカの音量調節も最大にしていますが音がでません。 機種名:DELL Inspiron350 Vista スピーカ:DELL A225 ステレオスピーカ(外付) ご指示のほどをお願い致します。

  • ボリュームコントロールが現れません。

    ノートPCを使っています。 Fujitsu FMV-C8220でOSはWindowsXPです。 買ってすぐのころにはタスクバーにスピーカーのマークがあり音量の調節ができたのですが、現在ではありません。 スタートボタン→コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→音量のタグのデバイスの音量のところにタスクバーに音量アイコンを追加するというところにチェックをいれようとしたところ次のようなエラーメッセージが出てきました。 「ボリュームコントロール」がインストールされていないので音量の調節をタスクバーに表示することができません。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を使ってインストールしてください。 と出ました。 何か間違えて削除してしまったのでしょうか??インストールはどのようにしたらいいのかご存知のかたいらっしゃったら教えていただけませんか??

  • パソコンの音量調節についてお聞きします。

    パソコンの音量調節についてお聞きします。 パソコンの画面右下の音量調節するバーをスライドさせても音量が変わらず、結局コントロールパネルの「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」を開いて調節しています。アイコンのバーだけで調節できるようにするには、どう操作すればよいのでしょうか?

  • 音が出ません。

    数ヶ月前から、音が出なくなりました。 タスクバーに、アイコンがなく、 コントロールパネルのサウンドとマルチメディアを開くと、 音量などを調節できない状態になっていました。 そこで、今日時間があったのでリカバリーしてみたのですが、 まったく回復しておらず、音が出ない状態です。 もちろん、タスクバーのアイコンもなく、コントロールパネルのほうも、 音量など調節できません。 デバイスマネージャにも、サウンド関係のものはありませんでした。 これはやっぱり修理しかないでしょうか? よろしくお願いします。 OSはMe、IBMの2255-16Jシリーズです。

  • パソコンの音量調節

    教えてください! パソコン画面の下のバーの、音量調節をする、スピーカーマークのようなものがついているじゃないですか。しかし、会社から与えられたパソコンのは、どこを捜しても、音量調節マークがないのです!つまり、音量調節できない・・・。どうしたらよいのでしょうか・・。ちなみにパソコンの種類はNECの普通のパソコンです。