• ベストアンサー

屋外機から水が出ない

リホーム後、屋外機から水が出なくなりました。リホ-ム時、屋外機を移動させて作業したと思います。一応室内の吹き出し口からは冷気は出ています。以前は相当水が出ていましたが、このまま使用しても良いものなのか?何が原因でしょうか?

  • 42400
  • お礼率62% (33/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 室内機から冷風が出ると言うことは、中の冷却器に凝結した水が発生しているはずです。  その水は室外機から出ているのではなく、ドレンホース言う排出用のホース(通常冷却サイクルのパイプと一緒に束ねてある)で室外へ排出します。  もしドレンホースが詰まっているなら、2~3日の使用で室内機のトレイが満杯となり、室内機から水がしたたり落ちるはずです。  もし室内に水が落ちていなければ、排出はされていると思います。どこからか水が出ていないか、室外機と室内機をつないでいるパイプの経路をチェックして下さい。もし室外で水が流れ出ている場所を特定できない場合は、電気屋にチェックして貰いましょう。  室内機から出ているパイプが壁の中に入ったところで漏れているなら、後々大変なことになります。

42400
質問者

お礼

お礼が遅れました。ありがとうございました。よく調べてみると、ドレンパイプの途中で水漏れしていました。

その他の回答 (3)

noname#153159
noname#153159
回答No.4

冷房運転なら必ず水が出ます 壁の隙間に漏れ出ていると思いますよ。 このまま使用すると家が見えない内壁から腐食やカビの発生元になるかも。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

エアコンからきっちりと冷気が出ているのなら、必ず水は出るはずです。 逆に言えば、水の出ないエアコンは冷えていないと言う事です。 で、水が流れ出ているのが目で確認できないと言うのは (1)ドレン経路で詰まっている(ドレンホース、及びドレンホースとドレンパンの接続部分も含む) (2)ドレンホースを樋や排水溝等に直接流しこんでいる。 上記、(1)(2)くらいしか考えられません。 (1)の場合は、運転がごく短時間ならいざ知らず、連続で数時間運転すると必ず室内機から水漏れが起こるはずです。 リフォームをした後から・・・との事ですので、(2)は考えられませんか? リフォームの内容がよくわかりませんので確定的な事は言えませんが、 最近はエアコンの配管を、美観的観点から壁面内部に隠ぺい(隠ぺい配管)する場合も多く、その場合はドレンホースも壁面内を通り、外からでは確認できない場所に流している事もあります。 いずれにせよ、「一応室内の吹き出し口からは冷気は出ています」と言う言葉を信頼するなら、どこかに流れているはずなんですが。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

室内機もしくは室外機のホースの中が詰まってるんじゃないでしょうか 溢れると室内機から水が漏れてきますよ

関連するQ&A

  • エアコン取付工事で室内機に水をかけられたのですが!

    大手電器販売店で最新型のエアコン(20万円)を購入して、 先日、業者にエアコン取付工事を行ってもらったのですが、 その取付工事の過程で、助手がいきなり何の断りもなく 室内機に水をかけ始めました。 こちらは、想像もしない出来事にビックリして!? 何をしてるんですか?と聞くと ドレンに水が流れるかどうか?チェックしていると笑顔で応えられ、 こちらも暑さの中で工事完了を待っていたので、 その場はひきさがりました。 その作業のせいで、室内機から水が漏れ出し!? 助手は、水を勢いよくかけすぎたから漏れ出してしまったと言い、 結局、500ミリリットルのボトルで2回分の水を室内機に かけました。 取付完了後、この内容を家族に話すと 試運転したら、ドレンホースから水が流れるかどうか? くらいすぐに確認できる!のではないか?指摘されました。 私もよくよく考えてみると、 今まで何度かエアコンの取付工事に立ち会ってきたが、 室内機に水をかけてドレンのチェックをした業者は記憶にないですし、 むしろ室内機に水をかけることは、 初期不良・故障の原因になり、やってはいけないことではないか!! (取説にも、前面パネルや天面グリルの水洗い後は、水気を十分に  ふき取る「漏電の原因」と書かれており) 最新のエアコンは、現在の室温・湿度を把握するセンサーや 除菌・掃除機能等の複雑な装置もついているので、 水をかけられたことで、新品を購入したばかりなのに。 最初からちゃんとした省エネ運転ができているかどうか? 初期の不具合等の発生も含めて、とても心配です。 (実際に取付作業の最後で、室内機が水平に設置されておらず、  その点を指摘して、業者がそれを修正している作業中には  また室内機から水が漏れ出した。  ということは、まだ取付完了した室内機の中には水が残っている  のではないか?という不安が消えません。  一応、今のところ冷房は効いてはいます) (1)室内機に水をかけてドレンのチェックすることは  正しい取付工事の手順なのか? (2)室内機に水をかけたことによって発生する不具合とは  どのようなことが考えられるのだろうか? 以上、長い文章になってしまって申し訳ありませんが、 商品を買ったばかりなのに、不安が消えません。 家電メーカーの家庭用空調機器関係に詳しい方、 この方面の詳しい知識をお持ちの方、 ご教示よろしくお願いいたします。  

  • 室外機へのゴミ・水混入

    先週、エアコンを新規に購入しました。 古いエアコンを別の部屋に移設するためにもともと付いていたエアコンの室外機を外に移動。 新しいエアコンの据付が終わり、古いエアコンを別の部屋に設置しようとしたところ雨が降ってきたため中断となりました(室内機で2階で室外機が1階のためハシゴを使う作業が危ないとの理由でした) そのとき業者が室外機をそのままにして帰っていきました。昨日、再度の取り付けとなったのですが業者の都合で仕方なく中止となり、ふと室外機を見たところ外したホースの接続口が開放されたままになっていました。 先週、関東では激しい雨、風の天気だったので配管接続口に水やほこりが付着していました。 ネットで調べたところ配管を外したあと、保管する場合はかならずキャップをする、ゴミが入るのはダメだという記事を読みました。 別のエアコン業者に相談したところ、機種にもよるが一般的に接続口の配管奥行きは15mm程度なのでエアブローで問題ないが、中にゴミなどが入り込んでしまっていると最悪、焼きつく可能性はあるので可能なら交換したほうがいいとのことでした。 私自身は車のエアコン構造についてはよく知っていて車の場合は冷媒サイクル内にゴミを混入させるのはご法度なのでどうしても同じように考えてしまいます。車とは構造が違うでしょうし心配しすぎなのかもしれませんがとりあえずこのままつけて壊れたときに無償で交換させるか取り付け前に交換させるか悩んでいます。

  • 屋外の洗濯機置場への設置について

    現在、パナソニックのドラム式洗濯乾燥機(NA-VX3001L)を使用しています。 引越先は洗濯機置場が屋外にあり、排水口が洗濯機後方左側にあり、排水パイプがついておらず、かといって直接排水口に差し込めるような穴の形状でもありません。 このような場合、かさ上げ台を使用したほうが良いでしょうか? 私としては、床面にそのままおくと、排水ホース口(左右後に5個ほど穴があります)から本体下に虫が入り込み、ジメジメしていて住処になってしまうかなと懸念しています。 かさ上げして、少しでも風通しよくする方が虫やカビの住処になりにくいのかなと。 それに、排水口が後方左側に位置しているのですが、ホースは後方・左側どちらにしたほうが良いでしょうか? また、排水口に排水パイプがないため、垂れ流しするような形になりそうですが、ホース口から虫が入ってきそうな気がするのですが、これもなにか良い案ありますか? 洗濯機について詳しい方に、ぜひ知恵をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エアコン吹き出し口からの水飛びについて

    エアコンの吹き出し口から水が飛んで困っています。使用開始してから、約7年です。 昨年に室内の熱交換器(アルミ製のフィン)ムース状になるもので掃除してもらいました。 それがシーズンオフだったので、そのままでしたが、今年になって使用開始したら、やはり水が飛んできます。 また、フィルターはこまめに掃除機で吸っていますので、おおきなゴミはありません。 やはり、電器店で行っている高圧洗浄をお願いしたほうがよいのでしょうか? これから使う頻度が増えてくるので、早急に何とかしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • プールの水まきは、なぜ?

    室内プールで、営業前・使用前などに水まきをするのはなぜですか? 屋外だと地面が熱くなりますが…

  • テレビの屋外アンテナが折れました…

    家の屋根の上に立っていたテレビの屋外アンテナが 古い物でしたので、以前台風で折れて テレビが映らなくなってしまいました。 修理するお金がなかったので、それをそのままにして 室内アンテナを買って使用していたのですが、 どうしても映りの悪さが気になり そのうえアンテナの先端部分が折れてしまったため、 やはり屋外アンテナを設置しようか、 それとも新しい室内アンテナを購入しようか、 今とても迷っています…。 今住んでいる家は一軒家なのですが あと数年ほどで移る予定でおり 屋外アンテナを設置する場合の費用が気になるのですが 一般的にはどのくらい費用がかかるのものなのでしょうか、 屋内アンテナは画像が二重になるのが どうしても気になってしまうのですが 少しでも良くなる方法はないでしょうか? お知恵お貸しください、 どうぞよろしくお願いします。

  • 洗濯機の排水口付近の床の水染み(?)の原因と対策を教えてください。 ※

    洗濯機の排水口付近の床の水染み(?)の原因と対策を教えてください。 ※写真参照 洗濯機置き場に防水パンはなく、 排水ホースを差し込むタイプです。 昨年、築25年の中古マンションの内装をリフォームして販売していたものを購入したため、 住み始めて1年くらいです。 洗濯機からの水漏れも 排水口からの水の溢れも 何度か見ていますがありません。 ちなみに床は、20年保証の防水コーティングをしてあるため、 たとえ床の表面に水が溜まっても染みることはないように思うのですが。 Q1 この水染み(?)のようなものは何でしょうか? Q2 何が原因でこのようになったのでしょうか?   (このまま放っておいたらどうなるのでしょうか?) Q3 解決方法や対策方法はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • エアコン室内機から水

    半年前に購入したエアコンです。 昨晩から今朝まで連続で使用していたところ、 今朝になって室内機後側から水がボタボタ垂れてきて、 床に水たまりができていました。 スイッチを切って再び入れ直すと水は出なくなったのですが、 これは緊急に修理を依頼した方がよい故障なのでしょうか?

  • 屋外洗濯機の置き場&使い方

    屋外に洗濯機を置きたいのですが、場所がありません。 使用するのは週3~4日なので、 車庫の後ろに置き、  ■使用する時にキャスター付きの台に乗せて水道の近くまで持ってきて使用しようと思ってたら、主人に、ガタガタ言って強度が必要で無理では??といわれました。(簡単にはいかないって事ですね・・・)  ■車庫の後ろに置いたまま、水道はホースで、排水もホースの長いもので・・・使う  ■水道のそばに、テラス囲い(サンルーム仕様)があるので、そこに置く事も考えましたが、土間ではなく、水がはけるタイプの床なので、振動に耐えられるか、後々、テラス全体に、ひずみが出ないか心配です。  ■全自動だと、蛇口と繋ぎっぱなしでないとダメなんですよね? なので二層式を考えています。 こんな感じですが、利点、不安点、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • カメの水が白く濁る

    ミドリガメを2匹飼っています。 水深は12~3cm程度です。 5月~10月くらいまでが屋外、あとは室内飼育です。 先日水を替えて、夜勤を終えて帰ってきたのですが、先日変えたばかりの水が白く濁っていました。牛乳のように真っ白というのではないのですが、「これは白いぞ!」とわかってしまう程度の濁りようです。 気になったので先ほどまた水をかえました。明日以降どうなるか不安ですが、一体原因は何でしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか?水をかえたときに、一応カルキ抜きはしています。エサは、カメが残さない程度に与え、余っていたら気がついたときには取り除くようにしています。 また、カメの水は週に一度程度の頻度でかえたほうが良いと聞いたのですが、わたしは、10日~2週間前後でかえています。みずをかえる間隔が長すぎるでしょうか?一度、すっかり水をかえるのを忘れていて、1ヶ月くらい忘れていたことがあったのですが、何食わぬ顔をして今でも元気に水槽を泳ぎ回っています。 それを思うと、そう頻繁にかえなくても良いのかな?と思ってしまいます。