- ベストアンサー
洗濯機の排水口付近の床の水染み(?)の原因と対策
- 洗濯機の排水口付近の床に生じる水染み(?)の原因や対策について教えてください。
- 洗濯機置き場に防水パンがなく、排水ホースを差し込むタイプのため、水漏れや水の溢れはなさそうですが、床に水染み(?)が現れる理由や対策を知りたいです。
- この水染み(?)のような状態は何が原因で起こり、放っておくとどのような問題が生じるのか、また解決方法や対策方法はあるのでしょうか?知識がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO3です。さらに誤解がある様なので・・たびたびで申し訳ありませんが。 >配水管と金具が接着したタイプ >10~15cmほど下は水面でした。---配水管が10~15cm下で直角に曲がっているタイプ ・金物は、ネジ付でも何でも「すべてのタイプで」接着して取り付けなければなりません(接着しなくて良いタイプはありません)。 ・床下の排水管に水が溜まっているのは配管の勾配がおかしい為と思われます。 よって施工ミスです。業者はあなたが素人である事をいい事に逃げに入っています。しっかり追求して下さい。 金物は接着しなかったのは施工ミス。水が溜まっているのは配管の施工ミスです。また、排水ホースとの接続については、アキレスジョイントがつかえれば良いのですが、金具がついている場合は粘土状の硬化しないパテ(排水様の物がホームセンター等で売られています)等で隙間を塞ぐしか無いかもしれません。 洗濯パンは設置により、床を少し切ったり(丸く大きめの穴を開ける)配管を変更するので、業者にとっては施工ミスを隠すには絶好の対策となり得ます(施工ミスの証拠が残らない)。まあ設置する事で漏れの危険性が少なくなるのは事実ですが。 もう1点について、 >減圧弁(?)がついてないから、水圧で接続ネジがゆるんで水が漏れている そんなに圧が強いのでしょうか? 一般の給水圧力レベルでネジがゆるむのはありません(そんなのでは水道規格に適合出来ない)。また、規格品の製品でネジが緩むほどの圧ならば、他の器具まで破損する可能性があります。原因が不明で適当に逃げてるだけかも知れません。圧力が強すぎるのか機器がおかしいのかハッキリさせる必要があると思います。 >減圧弁のついているタイプにして欲しい ちなみに減圧弁を蛇口に付けるケースはほとんどありません。給水元等の配管途中に付ける物です。良くあるのは貯湯式給湯器の手前や給湯器自体に内蔵してる物ですね。 全体的な話しの内容から、業者に問題がある感があるので、第三者の水道業者(水道局で紹介してくれるはずです)にでも確認してもらった方が良いかも知れません。
その他の回答 (6)
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
NO3です。誤解がある様なので補足します。 >排水ホースと接着されていません。 私は、「排水ホース」ではなく、「床下の排水管」と金具が接着されているかどうかと言ったのです、ネジを外して金具が外れてしまうなら接着されていません。接着されていればネジを外しても下の排水管と密着しているので(多少動くかもしれないが)床下排水管から外れません。床下のパイプに金具が押し込んであるだけ(接着してない)なら当然隙間があるので漏れる可能性はあると言ったのです。 >10~15cmほど下は水面でした。 トラップ付の排水金具かもしれません。 http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1008&genre2=7798&genre1=7795&searchFlag=1 これだと下(トラップ部分)に水を溜めて下流からの臭い等を防ぐ事が出来ます。一方二重トラップ等の配管の構造的問題があると、うまく流れずに溢れたりする可能性があります。 トラップではなく、単に水が溜まっているなら配管に問題(詰まっているか勾配がおかしいか)があるので早急に専門家(水道屋等)に見てもらった方が良いです。
お礼
誤解してました、ほんとに。 結局、昨日、洗濯機の様子を見ていたら、 銀色の金具の外側のフチから水がポコポコ湧いていることが分かりました。 そして、先ほどマンションを購入した不動産会社の人と工事業者の人が来て見てもらったところです。 hroronDさんのおっしゃる通り、 配水管と金具は接着されていませんでした。 そして今回の原因は 配水管が10~15cm下で直角に曲がっているタイプのため、 排水をした時に下に当たって水が跳ね返り 中の床材が染みたり金具から漏れたりしている、との話でした。 対応策としては、排水ホースの先端を取り、 じゃばら部分を配水管の曲がり角まで押し込むのがいいそうなのですが、 それでも充分ではないので防水パンを設置することを勧められました。 分かればでいいのですが、 これは私の責任なのでしょうか? 不動産会社側には何の責任もないのでしょうか? リフォーム時に排水の構造も分かっていそうなのに、 注意点として伝える義務はないのでしょうか。 またはhroronDさんのおっしゃる 配水管と金具が接着したタイプを施工するなどの方法を取らなかったのはどうなのでしょう。 一般的な使用方法で床が腐食することは明らかなのに。 あと、実はもう1点問題があって。 お風呂の水道とシャワーホースとヘッドのみ 新品に替わっていたのですが、 水道とシャワーホースの間からの水漏れ(入居当初からです)も 今回ついでに見てもらいました。 「減圧弁(?)がついてないから、水圧で接続ネジがゆるんで水が漏れている」と 説明されました。 マンション購入時の契約で2年保証がついてたので、 減圧弁のついているタイプにして欲しいと伝えたのですが、 「ゆるむたびに締め直せば問題ないし、シャワーの機能は果たしているから取り替えは難しい」と言われました。 私も入居当時から、締めても1~2日で漏れ始めていたことと、 漏れるのが前提の設備で標準設備といえるのか?と聞いたのですが、 応急処置的に中のゴムを替えて緩みにくくしただけで終わりました。 根本的な問題が直ってないので、ゴムもすぐに劣化しそうな気がして心配です。 世の中、こういうものなのでしょうか。 長々、別件まで書いてすみません。 なんだか、床の件もシャワーの件もすっきりしなくて…。 結局、どちらも自分たちで直すことになりそうです。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
あら、すみません。マンションでしたね。 そうすると床はその位置からでしかのぞけないので床をきるしかないですね。 最終的には張り替えになります。 とりあえずその金具を外して点検しつまりがあれば改善してみて床板をきるまでやる必要があるか段階を踏んだほうがよいかもしれません。
お礼
マンションには床下をのぞく口はないんですね。 ご返答ありがとうございました。 やっぱり張り替えですか。 排水ホースは簡単にスポっと抜けるのでのぞいたところ、 10~15cmほど下は水面でした。 そういうものなのかな。 とりあえず水面までの間に詰まりは見えませんでした。 何度も回答くださり、ありがとうございました!
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
当て嵌まるか如何かは解りませんが 1、ジョイント部分(パッキング弱)からの沁み出し跡 2、洗濯排水の中の洗剤泡が沁み出す事があった 結露水が床材に吸い込まれる(室温と水温の差) 長期間湿気が滞留すると木が腐植します 3、使用時乾燥布を当てる等水分を検調 床材は無垢ですか合板ですか 何年かしたら取り替える
お礼
洗剤泡とは、考えもしませんでした! これまでは何気なく見たり触ったりして 水漏れがないか確認していましたが、 次回はきちんと泡も含めて見張ってみます。 みなさんの回答を見ると排水口あたりが怪しいようなので。 (私は、水漏れ認識がなかったので、 もしかしたら床下で何か大変なことが起こっているのでは!!! と心配になってました) もし排水口に問題がなかったら、結露水なのかな。 お風呂の残り湯を使わず普通の水道水ですが、それで結露が起こるのなら どうすればいいか分かりませんが、とりあえず今は排水口の確認に励みます! 床材は、無垢か合板か分かりません。すみません。 やっぱり、このままほっとくと床が腐ってしまうのでしょうか。 もう張り替えしなければいけないのかと思うと溜め息しかでません… 回答くださり、ありがとうございました!
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
写真のみでは正確には判別出来ませんが、水の染みの様に感じます。 排水金具と排水管の接続に不備(漏れ)があるのではないでしょうか? 排水金具と排水管が接着されていなければ(パイプに金具を差し込んであるだけならば)最悪漏れる可能性もあります。写真の状態からでは鍔の部分に隠れてしまっているので確認は困難です。 ちょっと形は違いますが下記の様な接続タイプだと接続は床面と同じ高さとなります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/k01-1693.html
お礼
排水金具とは床にあいているシルバーの穴を指すのでしたら、 排水ホースと接着されていません。 排水金具に、ただ排水ホースを突っ込んだ状態です。 (入居時に、排水ホースの取付け方がわからなかったので、 ホースの先端と排水金具の写真を撮り、お店の人に相談したところ 勧められたものを取付けたのが今の状態なんです) リンク先のもので、家の穴の大きさに合うものを取付ければ 漏れないということですね。 まず洗濯機使用時に水漏れがないか、もう一度しっかり見て、 それが原因だったら購入しますね。 回答くださり、ありがとうございました。 リンクも参考になりました!
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
写真だけで判断する限り、排水口から水が染み出している、と思われます。 ご入居時に、このような染みはなかったのでしょうか? 洗濯機からの排水量に対して、排水口の排水能力が不足している可能性が考えられます。 お風呂の残り湯を排水する時、スムースに流れていきますか?
お礼
内装リフォーム後の入居のため、 床もすべて新品で、この染みはありませんでした。 排水口からの水の染み出しの可能性が高そうですね。 排水能力の不足というのは、 排水溝が詰まり気味ということでしょうか。 お風呂の残り湯はスムーズに流れている気がしますが、 今夜、意識して確認してみます! 回答くださり、ありがとうございました。 最近は雨で洗濯機を使えませんが、次、使うとき 張り付いて排水の様子を確認してみますね。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
カビじゃないでしょうか。 床下の状態が心配です。床下での漏れ、湿度が高すぎ?空気の流通が悪い? まずは床下点検口からご確認されるほうがよろしいと思います。
お礼
染み跡かと思っていましたが、カビかもしれませんね。 どうしよう… 床下点検口というものがあるとは知りませんでした。 マンションの管理組合に聞いてみます。 回答くださり、ありがとうございました!
お礼
こちらこそ本当に何度もありがとうございます。 今回の件はあきらめかけていましたが、 「配水管と金物が接着してなければならない」事実を教えていただき、 第三者の水道業者に見てもらう気になりました。 (配管に関しては、25年前のマンション施工時のものを触っていない気がします。 今回、うわべだけのリフォームでしたので) 排水口とシャワーの件、どちらも第三者に再チェックしてもらいます! 丁寧にご説明くださり、本当に本当に助かりました。 ありがとうございました。