• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレキギターの弾き方)

エレキギターの弾き方についての質問

peacementhの回答

回答No.1

ハンマリングやプリングのことではないかと思われます。 どんなコードでも勢いよく抑えればハンマリングで音が出るので、それらの組み合わせのことでしょう。

shikibu-to
質問者

補足

ご回答ありがとうございます やはり法則というかきまったところを抑えるというのはあるのですか? それとも同じ音階(音)が出ればo.k.みたいな。 動画サイトなどを見ているとたいてい根元のフレットのほうで弾いていることが多いような気がするので、そこがかっこの良いところなのでしょうか?

関連するQ&A

  • エレキギターの弦とアコースティックギターの弦の違い

    あるサイトで、「アコースティックギターに エレキギターの弦を張ってもよい」と書いてあるのを 見かけました。 エレキギターの弦は押さえるのに力がいらず、 チョーキングなどもやりやすいのですが、 アコースティックギターに張ったとき、どんな デメリットがあるのでしょうか? アコースティックギター特有の、ストロークしたときの ジャキッとした音や、そもそも音の鳴りなど 基本的な部分が違うような気もするのですが…… まぁ、それは「一度試してみればわかる」こと だろうと思うのですが、よくよく考えてみると、 そもそもアコースティックギターとエレキギターの 弦の違いって何ですか? 素材?それとも太さ……? どなたかご存知の方、お教えください。 それと、実際に「自分はアコースティックギターに エレキギターの弦を張って使っているよ」 という方のご感想も伺いたいです。

  • エレキギターの教本について。

    エレキギターの教本について。 質問させて頂きます。 エレキギターを始めて少し経ち、コード弾きは頑張ればある程度出来るようになりました。 なので、今度はメロディやアルペジオを弾けるようになりたいと考えております。いきなり楽譜を手にとって演奏しようとしてみたんですが、これがなかなか出来ない。。。具体的な奏法は分かってるものの思うように出来ないんです。 そこで、教本を買おうと思ってます。 皆さんの意見を聴けたら幸いだと思って質問しました。 ちなみに、僕の実力について。 ・左手はメロディを弾こうとしてもなかなか指が動きません。動きが遅く、可動区域が狭いです。 ・右手は本当にコードストロークしかやったことがないので、思った弦に当たりません。 ・先輩に勧められて「究極のギター練習帳」を買いましたが1ページ目で挫折しました。あまり上級のものは求めていません。初心者~中級者を対象としたものを希望しています。 ・簡単な練習フレーズがついてると嬉しいです。まずは左手指・正確なピッキングが出来るようになりたいです。 ・ブリッジミュートなどの基本テクニックも安定しません。 以上を参考に意見をもらえたら嬉しいです。 ここに寄せられた本のタイトルを全て学校帰りの御茶ノ水でチェックしてどれかを買おうと思ってます。どうか宜しくお願いします。

  • [エレキギター] 2つ質問があります。

    1つ目の質問はです。 ギター演奏動画を見ていて、その演奏している人はエフェクターを使っていたのですが、そのエフェクターの音とかさなって小さく「シャカシャカ」とタッピングの音がしていました。演奏はとてもいい音だったんですが、そのシャカシャカという音はあまりいい音ではありませんでした。 という事はエフェクターを使えばうまく聞こえるのでしょうか? 2つ目の質問です。 最近、エレキギターの演奏の動画を見たのですが、その動画は、ピッキングをしないで弦に触って音を出している動画でした。 どうやってやっているのか知りたいです。 右手を使わないで、左手、または右手で弦を触って音をだす方法を教えてください。 説明が下手ですいません。 回答宜しく御願いします。

  • エレキギターの弦

    エレキギターにアコースティック弦を張っても弾ける? てか、ピックアップに音を通すのですか?

  • エレキギターとアコースティックギター

    趣味でギターを始めたいと思っているのですが、エレキギターとアコースティックギターどちらにしようか迷っています。 エレキギターならさくら楽器の入門セット、アコースティックギターはお父さんが使っていたものがあるので弦だけ買おうと思っています。 最初、うちは狭いし壁が薄いので静かにできるエレキギターがいいかなと思ったんですがアコースティックギターの方が音好きなので… 初心者にはどちらが良いのでしょうか?

  • ギターのメーカーについて

    アコースティックギターをやっているのですが、三年間レジェンドというメーカーを使っていて、物足りなくなったので、新しく買おうとしています。 激しいストロークをするよりも、アルペジオやフィンガーピッキングなど、しっとりとした演奏をするスタイルです。 ピックを使うときも、あまり激しい演奏はしません。 メーカーよりも技術かと思いますが、少しでも自分の理想のスタイルに近づくためにも、アルペジオに適しているギターのメーカーや、やわらかい音がでやすいメーカーを教えてほしいです。 たくさんのメーカーがあってこまっています。 よろしくお願いします。

  • ピエゾピックアップ内蔵のエレキギター

    こんにちは。 普通のエレキのピックアップに加えて、エレアコとかに使う 「ピエゾピックアップ」を内蔵したエレキギターがあると聞きました。 これなら、エレキ弦でもアコースティック弦でも、ナイロン弦でも 使えるということですよね? 練習でもライブでも生音は必要なく、全てアンプを通しての演奏を 考えているので、こういうギターがほしいのですが、 どこのメーカーで出ていますか?

  • アコースティックギターとエレキギターについて。

    アコースティックギターとエレキギターについて。 僕は、高校一年生の男子です。 先日、友達からバンドをやろうと誘われ、来年の六月の学校の文化祭で演奏する事になりました。 そこで、ギターの役を任されました。 僕は、初心者なのでエレキギターを持ってないので、親に買っても良いか聞いたところ、家にあるアコースティックギターでお金貯まるまで練習して、お金貯まったらエレキギター買えばいいんじゃないかと言われました。 全く知識がないので、わからないのですが、アコースティックギターで上達したあと、エレキギターに移行しても問題ないのでしょうか? 音が違うとか、構造が違うなどの他に、何か演奏上問題などがあれば教えて下さい!!

  • 12弦ギターの用途とアルペジオ

    今、手元には父親から譲り受けた12弦ギターがあります 一応、少しだけ6弦ギターをやっている(とはいっても1年半ぐらいですが)のですが、12弦ギターの用途がわかりません... ネットにて検索した所、「主にバッキングに使われる」「アルペジオでの演奏が渋い」等としか書いてないので、ストロークとアルペジオ、どちらが良く使われているのか解りません。 質問1)12弦ギターはストロークとアルペジオ、どちらが多く使われていますか? 質問2)12弦ギターのアルペジオのやり方がわかりません  6弦のアルペジオとはどのような違いがあるんですか? また6弦から12弦に移るに当たって何か助言などを頂ければと思います 乱文かつ無礼な文章ですみません...  ではお願いします

  • エレキギターはむずかしいですか?

    エレキギターはむずかしいですか? アコギは10年前から初めています。好きな歌手の弾き語り曲集を買って、タブ譜をみながらコードを鳴らしています。極端にむずかしい押さえ方のコード以外は、パッパッとコードチェンジができ、リズムの刻みも自信がでてきました。アルペジオも慣れました。エレキギターは歪んだ音を出したり、演奏方法がいろいろありそうで、むずかしそうなイメージがするのですが、実際はどうでしょうか?