• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:臨床工学技士の方、勉強中の方、教えてください)

臨床工学技士を目指す私の疑問と不安

このQ&Aのポイント
  • 臨床工学技士を目指している私が心配していることは、専門学校での授業について行けるかということです。特に英語と数学に不安を感じています。しかし、やる気と努力次第で克服できる範囲なのか気になっています。
  • また、臨床工学技士になるための専門学校は競争が激しく、多くの人が辞めていくと聞いています。候補に挙がっている学校も定員に対して新卒合格者が少ないようです。しかし、私は臨床工学技士に憧れており、本気でなりたいと思っています。
  • 最後に、専門学校の選び方についてもアドバイスを求めています。どのような点を重視すべきでしょうか?私の場合、生物には得意なのでそれに関連する科目がある学校が良いと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runa1224
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

私は臨床検査技師→臨床工学技師の資格を取りに行きました。 私の場合、専攻科ですが、臨工は理数系じゃないとかなり大変です。 授業は高校で言うと、数学IIIまであり、物理は基礎知識としてかなり必要です。基本、臨床工学という名前なので、工学の勉強が中心ですし、物理で必要な知識や計算を応用した機械関係の工学の勉強をします。合成抵抗や回路、周波数、電磁気とか物理の計算があります。 挫折者が多いのは、最近は文系出身者が手に職という気持ちで入学したけど、工学系の勉強についていけなかったというのと、理系出身者が工学系は得意だけど医療系分野が不得意というパターンで辞めて行くからだと思います。 英語はある程度は今は必要になってますね。海外研修とかある所もありますし。 仕事も機械の仕組みや操作方法を理解し、医師や看護師に教ええたり、透析では針刺し業務や透析時間等の計算が必要になりますし、数学や物理の知識は業務に必要になります。 理数系が苦手ならかなり苦戦しますが、努力しだいじゃないでしょうか?国家試験に受かる為には、理数系の知識は必要なので嫌でもしないといけないですしね(^_^;) 私の時は専攻科の人のクラスの4割が検査技師、3割が看護師、2割が工学系の大卒者、1割が薬学や医療系の出身者でした。 入試の試験に数学があったからかな、文系出身者はいなかったです。 高校レベルの英語、数学、物理、化学、生物が出来れば、後はその知識の応用だけなので何とかなります。努力しだいです(*^o^*)