• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUク―ラーの交換について)

CPUクーラーの交換効果について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、自身のデスクトップPCのCPUクーラーを交換して、オーバーヒート対策を考えています。
  • 現在の純正品のクーラーを、同じく90mmファンの付いたクーラーマスターのVortex Plus RR-VIPS-28PK-R2に変える予定です。
  • この交換によって、放熱性の向上が期待でき、PCの安定性や性能向上につながる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

オーバークロックをしているわけでなければ、多少温度が下がったところで何が変わるわけでもありません。 熱暴走しているわけではないですよね? それより、CPUクーラーの放熱フィンにたまった埃の除去、古くなった熱伝導シート、熱伝導グリスの除去と新しいグリスの塗布、これだけでも効果はあります。 経年劣化でファンの振動が大きい、うるさいのでもう少し静音のものに交換したい、というのでなければ、CPUクーラーだけ変えてもあまり意味はないように思います。

bubudoni
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございます。 やはり、あまり期待するほどの効果はないのですね。 今のところ、多少ファンの音も大きくなっているのかもわかりませんが、特に気になるほどでもありませんので、音が更に大きくならない限り、余計なことをせずにこのまま使うことにします。

その他の回答 (1)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

CPUファンにもいろいろあるわけだが、原則ファン径や冷却系の設計に大幅な違いがないならば変わんないっていっていい。 もちろん、ファン回転数を上げればその分ひえるけど、それはどれでも一緒だしね・・・。 ただ、今回挙げられているファンではVortex Plusの冷却能力のほうが高いのは確か。 ヒートシンクの設計がかなり違います。 問題は、そこまで冷却能力必要?ってところだーね。E6700なら、実際そこまで発熱しません。 #1さんのおっしゃる通り、ファンの掃除とかをこまめにしたほうがよいです。 また、静音を目指すなら、同口径ファンではあまり恩恵が得られません。 12cmクラスのファンは必要かもしれない。 なお、このスペックの場合はCPUクーラー本体よりも、システム全体の空気の流れが重要。 いくらいいCPUファン搭載しても、熱い空気がケースから出ていかないなら故障の原因になります。

bubudoni
質問者

お礼

詳しく解説して頂き有難うございます。 以前、電源ユニットのファンが廻らなくなった際に交換したところ、かなり排熱効果が違ったように感じたので、CPUクーラーも・・・と思ったのですが、単なる素人の思いつきでは、自己満足の域を出ないことが良くわかりました。 御指摘下さったように、今後は、各ファンの掃除を怠らないようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう