• 締切済み

睡眠薬の依存(不眠症)から克服した方に質問です。

睡眠薬の依存(不眠症)から克服した方に質問です。 また、薬と妊娠、赤ちゃんの口唇口蓋裂への影響についても質問です。 現在、抗鬱剤でパキシル、導眠剤でラボナ、ブロバリン(ラボナで眠れなかった時)、イソミタール(ラボナ、ブロバリンでも寝れなかった時)を処方されてます。 もともと5年位前にうつ病になり、薬を飲むようになったのはそれからです。 今はうつは治り、不眠症が残っています。 毎日、自分で調整してなるべくイソミタールまでは飲まずに寝ようと努力していますが、どんなに疲れていても最低ラボナは飲まないと寝れません。 でも、どうしても薬をやめたいんです。 結婚を考えている彼がいるんですが、彼は生まれたとき、口唇口蓋裂でした。 遺伝に加え、いくつかのきっかけが重なる事で、赤ちゃんに遺伝する確率が少しあるみたいです。 彼が口唇口蓋裂で生まれてきたと知ってすぐにタバコはきっぱり辞めました。 禁煙はすごく辛かったけど、妊娠して生まれてきた赤ちゃんに何かあったら後悔すると思うと辞める事が出来ました。 それに、彼に自分を責めてほしくないし。 タバコや薬が一番赤ちゃんに悪影響を与える時期が、本来の生理予定日くらいからの超初期だと知り、それでは妊娠に気づいてから薬をやめても遅いということですよね? もちろん睡眠薬を飲まないことは、禁煙と違って我慢はいりません。 飲まなきゃいいのだから。 だけど、飲まないと寝れなくて、寝れないと仕事に影響してしまうんです。 仕事中はすごく集中力が必要でミスが命取りになってしまうので、ずっと睡眠薬のおかげできちんと仕事ができていると考えてきました。 だから苦しんでいます。 どうしたら、薬なしでも寝つきがよくなりますか? どうかアドバイスお願いします。 ちなみに、無音でないと寝れないので、音楽を聴いたりなどは、私には逆効果です。。。

noname#163639
noname#163639

みんなの回答

noname#144527
noname#144527
回答No.3

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬も長期間服用すると効果が少なくなり、また、服用を急にやめると離脱症状が現れるといいます。ただしマイスリーは別系統だったと思います。そしてハルシオンもマイスリーも短時間しか作用しなかったように思います。 しかし、イソミタール等に比べるとはるかに耐性がつきにくく依存にもおちいりにくいようです。耐性がつくすなわち量がふえていくことだと思います。 正直申し上げて、このようなお薬を処方しているお医者がいるのには驚きました。これらのお薬はその昔よく自殺に使われたものです。イソミタールの系列は、たしかにものすごく切れが良いのです。服用当初はその効果に驚かされます。しかし、私の主治医はよくいっておりました。麻酔をしているようなものだと。 ベンゾジアゼピン系のお薬の中にも作用の効果のある程度長いものがありますよ。最初は、ロヒプノールあたりから、そしてベンザリンぐらい。別系列ですが、アモバンなども。さらに長時間作用型もあったと思います。これらと、短時間作用のハルシオン等の組み合わせが多いですが。 ただし短時間作用型は、すぐになれてきかなくなる傾向があります。 とにかく病はなおったとのことですから、はやく睡眠薬がぬけるといいですね。 一般的に、多くの向精神薬はやめると、不安、焦燥などの離脱症状があらわれることがありますが、これが病的なものなのか単なる減薬の為のものなのかは、いわゆる精神科医の3分診察では見分けることは困難だと思います。 私の経験では、強い意志を持つことが必要と考えております。少しずつへらしていくと、いつのひか、自然に眠気、睡魔がやってくるのでですよ。これらがやってきたときは本当にうれしかったです。 ただし、そこにいくまでは、減薬の影響か、中途覚醒、早朝覚醒が続いた期間もありました。しかし、追加服用するとまた繰り返しとなりますので、私の場合、無理に床に入っておりました。多くの場合再入眠できました。 たとえ、睡眠時間が4時間程度でも、日常の生活に支障をきたさなければ気にする必要はないと思います。私の場合、少しずつ睡眠時間が長くなってゆき、最終的に、断薬ができたころには朝寝坊までしておりました。 とにかくすこしづつ、他のお薬に変えてゆくことだと思います。 最後に、これはあくまでも私の個人的な見解です。すなわち、医師にたよりすぎるのは問題だとも考えたりもします。所詮薬を処方することにより精神科医はもうかっているのですから。「抗不安薬の用い方」などの文献もありますし(文献調査は図書目録の無料請求が効率的です)、そしていまではインターネットでいくらでも処方されているお薬の効果を調べることができます。 これは現在の私の考え方です。中枢神経に作用するお薬は注意しないといけないな…。 減薬、がんばってくださいね。

noname#144527
noname#144527
回答No.2

今はうつは治り といっておられますから、 まず、耐性がつきやすく依存性もあるブロバリン、ラボな、イソミタールを徐々に減薬していくことが必要だと考えます。 上記のお薬は、御承知のとおり、最後の手段で処方されるものですから、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬に置き換えていく必要があると思います。 減薬は、慎重に、時間をかけ、主治医と相談しながら。 ただ、私見ですが、ここまでの処方に至ったのはどういった事情があるのかと考えてしまいます。 これらの薬剤は、使用頻度が減少し、多くの医師は、処方を控えているように思います。 うつは治ったのですから、これら依存性の高い薬剤から、一刻も早く縁を切られることを望みます。 私は、これらのお薬は、新薬が開発される前の大昔のお薬だという認識です。 実は、私もイソミタールのお世話になりましたが、危険性を感じ、意識的に飲まないようにしてやめました。 病気はなおったのですから、睡眠薬依存から抜け出すことを願っております。 お大事に。

noname#163639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初はデパスやハルシオン、マイスリーなどを飲んでいましたが、だんだん効かなくなったり、副作用があったりで、落ち着いたのが今の3つです。 ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は私が飲んでるものに比べ安全なんですか? あと、イソミタールなどの危険な点は、やはり依存性があるということですか? すみません、質問ばかりで。 今日、心療内科に行ってきて、まずブロバリンを減らす(飲まないように意識する)ということになりました。 でも、なんとか全部飲まずに寝れるよう頑張ります。

noname#141408
noname#141408
回答No.1

>どうしたら、薬なしでも寝つきがよくなりますか? とのご質問ですが、睡眠薬はベンゾジアゼピン系にした方がいいですね。肝数値(γGTP等)大丈夫ですか? 寝つきが悪いとの症状ですが、睡眠3時間前に入浴すると副交感神経の働きで寝つきがよくなります。 年齢が高くなると(中年~高齢者)人間誰でも寝つきが悪くなってきます。若い方が寝つきは良い筈です。眠剤を連用していると、睡眠細胞を使用しないので次第に衰え働きが悪くなるので連用はすべきではありません。脳の機能を使用して眠るべきでしょう。 交感神経と副交感神経の交代が速やかに行われないのかもしれません。刺激するべきは副交感神経です。 仕事で起きる時間が気になるというのも良い環境ではなく、ゆったりする生活リズムの方が副交感神経は活発になると思います。「副交感神経を優位にする」方法を探すことが重要です。 都市部の生活は交感神経優位になりがちです。適度な運動をすることも交代を促す場合があります。 仕事で必要というのは、便利だから手放せないという発想だと思うのですが..... 利便優先というのは原発と同様の考え方であり、仕事より薬をやめる事を優先しないといけないでしょう。

noname#163639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肝機能はどういう状況かわかりません。。。 お答えいただいたとおり、優先順位をきちんと考えて、生活のリズムなど意識していこうと思います。

関連するQ&A

  • バルビツール酸系睡眠薬について

    不眠症で長い間悩まされ続けました。 最近、ラボナ、イソミタールを別々に処方されて効果が絶大だとわかったので、医師に横断して バルビツール酸系の睡眠薬を処方してもらおうかなと持っています。 ただバルビツール酸系は危険性が伴うので、医師も処方に気をつけているみたいで・・・・ そこで質問なのですが、ラボナは超短期間、イソミタールは中期間、ベゲタミンはもう少し長く効果があると調べたらわかりました。 この3種類を同時に処方してくれるでしょうか? でいれば処方してもらいたいのですが・・・ 自殺願望は全くありません。ODもしたことがありません。 ・・・処方してくれるでしょうか?

  • 先天性疾患者との結婚

    口唇口蓋裂の人との結婚を考えられますか? 交際を続けていて、人間性は問題ないとして。 口唇口蓋裂は遺伝的要素は低いと言われていますが、 子供が口唇口蓋裂になる可能性は普通の人と比べると、 若干高くなると言われています。 結婚を考えられますか? また、子供を産みますか? その他の先天性疾患についても同様に結婚についてどう思いますか?

  • 薬を飲んでいますが、よく眠れません。疲れを取るために、良い睡眠方法はないでしょうか?

    15歳の時から、ひどい睡眠障害に20年悩まされています。 今飲んでいる睡眠薬は イソミタール 0.2g ブロバリン 0.3g フルニトラゼパム2mg 2T マイスリー5mg 2T コントミン糖衣25mg 1T コントミン糖衣12.5mg 1T ベンザリン10 1T です。 平日は、仕事中眠くなるので、イソミタール、ブロバリンは2/3くらいの量に(主治医の了解を得て)減らしていますし、ベンザリンも休日(週末)しか飲みません。 昨夜はちょっと夜更かしし、薬を飲んだのが23:10頃でしたが、もう目が醒めてしまいました。当然、疲れも抜けていません。もう外も明るくなってきて、これ以後、眠るのは難しいと考えられます。 この次診察の際、相談してみようと、思っていますが、主治医は予約でいっぱいで、電話で相談することもできません。 自分なりに工夫できる、ぐっすり眠れる睡眠方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不眠症を克服するにはどうすれば???

    2週間ほどまともに眠れていません。心療内科に行って睡眠薬(マイスリー)をもらいましたがダメでした。 不眠の症状なのですが ・なかなか寝付けない ・何度も目が覚める(自分ではずっと起きている感覚、現実的な夢を見る) ・目を覚ますときはびっくりするような感じで起きて、心臓がバクバクいっている ・すごい寝汗をかく ここ一年ほど、規則正しい生活をしていたのですが、一か月ほど前に、禁煙したことと関係あったりするんでしょうか。 一応、運動(コアリズム)、半身浴1時間ほど、と体を疲れさせて寝ようとしているのですが、ダメみたいです。 なにかいい方法はありませんか? もう薬には頼りたくありません。というか、これって病気ですか?

  • 不眠症の睡眠と仕事について。

    不眠症の睡眠と仕事について。 いつもお世話になっています、おはようございます。 ここ最近、仕事で疲れているはずなのに全く眠れない日があります。 全く寝れない日または睡眠不足の日は体の調子が悪く、吐き気すら出てくることがあります。睡眠と食事のどちらも欠かしたら非常に健康に悪いので、どちらかは満たしているようにはしてます(全く寝れない日は多めの食事をゆっくり取る、あまり食べれない日はよく睡眠をとる。) ただやはり、睡眠不足となると仕事には影響が出てくるのでどうにかして対処したいと考えています。 質問1:全く寝れなくても、布団で横になって目を閉じるだけでも睡眠の効果は少しぐらいあるのでしょうか? 質問2:睡眠不足と食事不足が続くと健康への悪影響がかなり積み重なるのでしょうか? 質問3:上記の「睡眠」か「食事」どちらかが欠けている場合にもう片方を満たすというのは効果があるのでしょうか? 質問4:全く寝れなくて次の日が仕事の時はどのような対処をされていますか? どなたかご指導ください、よろしくお願いします。

  • 口唇口蓋裂エコーについて

    2人目妊娠中現在9ヶ月です。 今日健診に行ってきてエコーを見てみると 唇の上が避けているようにしか見えなくて 口唇口蓋裂かと不安になっています。 お医者さんには何も言われず 問題ない ね、順調ですと言われました。 調べてみふと口唇口蓋裂だと教えてくれない お医者さんもいるみたいなので不安です。 もちろん次の健診で聞いてみるつもりですが 誰かこのエコーを見て分かる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 旦那の従兄弟の子供の障害について、

    1人目は普通の子 2人目は口唇口蓋裂 3人目は腎臓が悪くて移植しない限りずっと透析が必要・指が六本ある という感じなのですが、 何千人に1人、にあたることもあるとは思いますが、 2人ともそうなる事もありえなくはないんでしょうか? それともどっちかの遺伝子がおかしいとか?

  • 赤ちゃんの写真の加工(生まれつきの障害)

    口唇口蓋裂で生まれた赤ちゃんがいます。手術するまで(4ヶ月頃)の写真があっても、本人が大きくなった時あまり見せたくないのですが、こういう写真は一部を加工して普通の顔にすることはできますか?   まったくの素人なので難しいとはおもうのですが、例えば業者さんで言えばどのような人に頼めばやっていただけるでしょうか?

  • 不眠で。。。

    不眠で悩んでいます 眠れないときは一睡もできないこともあり 眠れたとしても眠りが浅くここ2週間2,3時間しか睡眠できない状態で日常生活にも影響があり大変つらい毎日です また、眠れないとおトイレにおきてしまい 余計寝付けなくて困り果てております 薬にたよるのではなくなにか民間療法とかつぼとか食べ物など不眠に効く方法がなにかありましたら何でもいいので教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 口唇口蓋裂の成長後、美容整形

    口唇口蓋裂で生まれた子は、 赤ちゃんの時に手術で治りますが、 成長してもやはり唇の形がおかしかったり、 鼻が歪んでいたりします。 それを、大人になってから 美容整形で理想の唇や、鼻の形にする事はできますか?