• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳幼児の座薬使用法について)

乳幼児の座薬使用法について

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月の娘が旅行先で39度台の発熱し、機嫌が悪く食欲もない状態です。咽頭の炎症があり感冒薬と座薬の使用が指示されました。
  • 移動先で別の医院を受診すると、座薬の使用について疑問を持たれ、子どもはよく熱を出す性質なので無理に下げる必要はないと言われました。
  • しかし、猛暑の中で水分も摂取できず元気のない状態を続けさせるのは脱水や熱中症の危険があるため、心配して受診したのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

体重によるけど、量としてはチョビット多め。 http://www.e-pharma.jp/allHtml/1141/1141700J1045.htm でもまあ、そんなに神経質になるようなことでもないような気もする。 親の都合かといわれると、苦しがっている子供を見るのがかわいそうと思うのが親の都合かどうかは、微妙なところ。 水分が取れないなら、下げてあげたらよいと言うのは一般的な見解だと思う。 ま、旅行の目的によっては、わざわざ発熱している子供に薬かまして連れて行くことはないと思われた可能性があるかもしれない。

minmi610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親族の結婚式のための帰省中の出来事でした。不安でいっぱいの時に『親の都合』と冷たい口調で対応されたので、熱でぐったりしている娘を抱きながら泣き出してしまいそうになりました。冷静になり、少し量が多めだったのですね。あたたかい回答いただき助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#159989
noname#159989
回答No.3

私も信頼できるのはb医院の医師のほうだと思います。 100mgは多すぎると思います。使うなら半分に割って使うよう指示するべきと思います。 座薬の多用は決して良くありません。 なぜなら子供の熱は、必要があって発熱していると考えるのが妥当です。 熱が出ているのは身体の中で病気と闘っている証拠。その経験によって子供の抵抗力が増して行きます。 座薬は40度を超す熱が続く時くらいだけ使用するのが望ましいと思います。 NO.1の方も言うように座薬は一時的に熱を下げるだけのもので根本的な治療にはつながらず、座薬が切れればまた熱が上がるという繰り返しでむしろ体力を低下させるばかり。 かえって治癒を遅らせるだけです。 ただ、旅行中という事でa医院の医師は非常時の意味で処方したのかも知れませんね。 それにしても100mgは多いでしょう。

minmi610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。暑い中水分もとれず、元気がないと熱をさげてあげたいと不安になりました。処方された座薬は量が多かったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vteliang
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.2

夏風邪の種類では、咳や鼻水のような諸症状もなくポンッと高熱が出ることもありますね。 乳幼児の突然の発熱では突発性発疹もあります。ヒトヘルペスやエンテロウィルスによって起こるのですが、主に突発を起こすのはヒトヘルペス6型なのですがヒトヘルペス7型もあればエンテロウィルスについては出る症状は様々で発疹が出ることもあります。過去にかかっていたとしても、ウィルスが違えば突発のように諸症状もなく急な高熱が出ることはあります。 エンテロウィルスは夏に流行します。発疹は「夏風邪の吹き出し」とも言われて起こることがあるのですが、突発と同じように解熱した後とかに出ることもあれば、疾患の途中とか回復期に出ることもあります。風邪の諸症状はないことが多いし、発疹が出ることもないことがあり「不明発熱」なんてこともあるようです。 病気の原因は何にしても、様態が一番重要だと思います。 夕方から熱が上がるのもよくあること…http://article.kotaryuya.com/list?w=%E4%B9%B3%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%AE%E5%BA%A7%E8%96%AC%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 就寝時など体がリラックスとする時間帯に働く副交感神経は体熱を上げる作用もあるからだそうです。 熱の上がり始めは悪寒(寒気)があったり頭痛があったりと不快になることもあるようです。この上がり始めに体や頭を冷やすと余計に寒気を増したり、頭痛を強くすることもあるので汗をかいてないとか、手足が冷たい内は冷やさずにいる方がいいようです。 発熱は体力を消耗するため、発熱以外は症状がない病気でも倦怠感が出たりと不機嫌になる子はいます。私の子供も最終的には突発と診断されましたが、発熱中も解熱してから1~2日も常に眠たいようにグズグズしてました。発熱は疲れもあるので不機嫌はよくあるので、他に嘔吐・下痢・ケイレンなどの症状もないのなら眠れないほどなら解熱剤を使って苦痛を和らげます。食べれないのは倦怠感もあればあるので、まずは経口で水分が摂取できていれば一安心だそうです。 小児に処方される解熱剤はまずは乱用がないのなら副作用は起こりにくいとも聞きます。用法・用量を守らずにいると体温や血圧を下げすぎたりすることがあります。 解熱剤はウィルスや細菌に直接作用するものではなく発熱による苦痛を和らげる薬です。日中がどのような状態かは分かりませんが、発熱がある割に様態が酷く悪くもないのなら解熱剤は使用しない方がいいと説明を受けたことがあります。発熱は熱に弱い菌の増殖を抑えようとする防御法で、その防御をしながら体は抗体を作り、抗体が完成すると解熱して病気は治ります。細菌のように抗生物質という特効薬もないウィルス性の病気には発熱も病気を治すには必要なもののようで、むやみに薬で下げると病期を長引かせるということもあるようです。 乱用はないにしても使う回数が多いと効き目が弱くなることもあります。なので夜寝るまでは極力使用を避けた方がいいなんてことも聞きます。 風邪の症状が出ない発熱は夏には多いこと、そうなる原因(ウィルス)もあるにはあるようです。 何の病気かも気になるところですが一番は「子供の様態」です。何の病気にしても合併症は多少はあるものの出ることはあるので、急変だけは何の病気でも起これば即救急です。特に嘔吐・ケイレン・意識障害でもあれば救急車でもいいかとも思います。病気を見付けるのは家庭、治すのは病院で、子供の病気を見付けるのは家族です。「何なのでしょう?」素人の私には知っていることでしか回答はできません(申し訳ありません)。お子様の様態を見て、少しでも不安があるようなら迷わずに救急であっても受診をして下さい。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429542619
minmi610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。50mgが妥当のようですね。初めての高熱でしたので不安も強く、親身に問診してくれたa医師のほうが信頼できたのですが...けいれんや意識障害を起こさずに帰省できてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.1

医師ではありませんが、自分も最初、8ヶ月の子にアンヒバ100と聞いて「え?」と思いました。 通常、アンヒバ100は10kg(できれば12kg)以上の体重があれば比較的安全な解熱鎮痛剤として用いる事が出来ます。 それ以下の体重であれば、アンヒバ50になりますね。 子供は熱を出しやすいにも関わらず、なんでもかんでも下げれば良いものみたいに解熱剤を乱用する方もいるので、解熱に関しては、医者によっては見識が別れる所かと思われます。 でも、不信感を抱かず、この医師は「そう言う解釈なのだな」程度で良いと思われます。 子供さんの状態を見て、使った方が良いと思うのであれば、使ってあげた方が良いでしょう。 でも、熱が高くても比較的元気だな、と思えば使用しないに越した事はないと思います。 解熱剤は乱用がいけないのであって、上手に利用するのであれば問題ありません。 しかし、解熱剤は「熱を下げる」だけですので、直接の病気の治療には繋がらない事も確かではあります。 医者によっては、「熱が上がったなら解熱剤を」と言って、ポイポイくれる医者もいますので、b医院のような医者は、むしろ信頼出来る方だと自分は思います。 解熱剤は「緊急時」の物ですので、一応とか万が一の目的では使用しない方が良いのです。 と、自分の担当医は言っていました。 一応、参考程度まで。。。

minmi610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アンヒバ50mgか100mgを半分にして使用するとよいのですね。帰省中、食思不振、猛暑で元気がなく脱水症にならないかと大変不安でした。座薬の使用方法として参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンヒバ坐薬100mgと50mg

    最近1歳の子供が熱を出した際、病院でアンヒバ坐薬の100mgが処方されました。 実は、生後数ヶ月で発熱した時に処方してもらったアンヒバの50mgがまだ残っているのですが、今後、また子供が熱を出した時、100mgの代わりに50mgのアンヒバを2つ使ってもいいものなのでしょうか?

  • 座薬で熱が下がり過ぎたんですがどうしたらよいでしょうか。

    3歳3カ月、体重12.5kgの娘のことなんですが、 昨晩から37.5度~38.9度の熱が続いています。 食欲もあり水分もとれて機嫌も良いので自宅で様子をみていました。 今日18:30から38.9度に熱があがり、目がしんどそうだったので アンヒバ坐剤200mgを3分の2、20:00にいれました。 21:00の時点で37度、22:00で35.1度までさがってしまいました。 病院に指示を仰いだところ、使用量は正しいものの効き過ぎているのかもしれないので、全身症状をみることと、温めるように言われました。 布団をかけ、22:50で35.6度まで戻りました。 平熱は36.3とかです。 布団をかけるというような温め方を続けていればよいのでしょうか? 座薬がきれるころ、もしまた高熱がでるようであれば、熱性けいれんが起きることもあるということと、熱が下がり過ぎてショック症状が起きることもあると聞き、不安です。 解熱用の座薬はそんなに使ったことがありません。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • アンヒバの使用法

    小児用に使われるアンヒバ座薬について教えてください。 アンヒバ座薬を薬局でもらったときに「1日2回までの使用にしてください。」 と指示されました。昨日子供(7ヶ月)が39度の熱だったので、受診をして その場で看護婦さんにアンヒバをいれてもらったのですが、その時に私が 「もう今日は後1回しか使えないですネ」と言うと、「いいえ、そんなことは ないですよ。3回使ってもいいですよ」との答えが返ってきました。 私はこのことをどのように考えたらいいのでしょうか?

  • インフルエンザ時の坐薬

    我が子4歳、痩せ型です。 土曜日のそれも夕方に高熱となり、これはもしやインフル??と思いつつ、週末のそれも時間が時間。偶然、近所に日曜日診察してくださる病院があるため、救急へ行くよりは日曜日朝一受診を選びました。 ただ、あくまで素人なので、どうしようかと思いつつ。一度、子供が40度近くの熱で痙攣を起こした経験があるため、今回もその怖さがあり 「アンヒバ」という坐薬を使用して、一晩過ごしました。 熱の状態から6時間あけて2度使用しました。 一応、翌日の診察でその旨伝えましたが、坐薬の種類までは聞かれずでした。 そして、そこは会計時に会計の事務のお姉さんが薬を下さるので、説明もいい加減。 タミフルは熱が下がるので、その時点で坐薬は使わないでね という説明だったので、つい、タミフルが聞くまでに2度坐薬を使いました。これもまたアンヒバです。 というのも、自宅にアンヒバ(以前に他の病院にて風邪の時処方していただきました)がありましたので、インフルの診察時の処方はなかったです。 ただ、調べていると、使っていい坐薬といけないものがあるとか、また使うタイミングも色々だとかで。 実は、3日目に熱が下がり、登園許可書もいただきましたが、そのあと、自宅で騒ぎすぎたのか、微熱が続きます。食欲はそれなりにあり、便通もいいです。元気です。 ちょっと坐薬の影響が心配で、それで微熱が続いているのか、それとも発熱後半日弱後のタミフルがいけなかったのでしょうか。 長文になってすみませんが。 主人は、医者(病院)を変えて再度受診を!と言いますが、実は、いつもお世話になっている病院は、インフル患者で大入満員で行きづらく・・・一応、熱は下がってはいるので様子を見ているのですが。 タミフルは飲ませているのですが、薬嫌いで、時に半分しか飲まなかったりで、苦労しています。

  • 解熱剤(アンヒバ座薬)の使い方

    3歳半になる娘が昨日から熱発しています。 発熱する前に小児科で夏風邪だろうということで、抗生剤とちょっとした風邪薬を処方してもらいました。 その後夕方に40.3℃まで上がって、16時に以前貰っていたアンヒバ座薬100mgを使用しました。 夜中には37℃台まで解熱し、明け方3時には平熱に戻り、とても元気になりました。 昼間も活発に動き回ってたのですが、夕方になってまた熱発し、本日は39.5℃まで上昇しました。 昨日と同様にアンヒバ座薬を使ったのですが、未だ38.9℃となかなか解熱しません。 高熱になると悪夢を見るのかうなされています。 昨日はクーリングしていたのですが、今日はとても嫌がってしてくれません。 このまま解熱しなかったらアンヒバを再度使用していいものかどうか迷ってます。 (文献には1日に1回と書いてあったので) 何かいい方法などありましたらお願い致します。

  • アルピニー座薬

    現在9ヶ月で約8キロの息子にアルピニー座薬 100mgを 使っても大丈夫でしょうか? 熱が40度近くあり機嫌が悪いのでお医者さんに座薬がお家にあるなら使っていいですよって言われたのですが、アルピニーの何mgか忘れてしまいました(>_<) よろしくお願い致します。

  • 座薬の効果が出始める時間、教えて下さい

    3歳7ヶ月になる息子が土曜日から熱を出し、月曜には40度3分の高熱を出しました。連休丸々熱を出しています。今日の熱の最大は39度ほどです。 市立病院の診断結果は夏風邪ということでしたが、新たに処方されたアンヒバ座薬小児200mgを挿しても、ほとんど熱が変わりません。4分の3を使用するということなので、カットして使っています。医者の指示通り、処方された分の薬を飲んでも一向に良くならないので、心配なのですが・・・。 座薬の挿してもいい間隔は4~6時間ということは知っていますし、ネットでもよく載っています。が、『座薬の効果があらわれるのは、挿してからどのくらい経ってからなのか』、ということがどこにも載っていません! どなたか知っている方はいらっしゃいませんか? 不慣れなので御礼のメッセージが遅れてしまい不快な想いをさせてしまうかもしれませんが、是非、教えていただけたらと思います。

  • 解熱剤の使い方

     2日前から、5才の息子が熱を出して、38度~39度を行ったりきたり。 今日病院に行ったのですが、その時は熱が無かったので、解熱剤は処方されませんでした。 午前は36度台に下がる事もあるのですが、今日の午後に39.7℃になったので、以前病院からもらった「アンヒバ座薬」を入れました。小児用200mgと書いてあったけど、切って使うべきだったのかな~と悩んでいます。  ネットで検索すると3歳~5歳は100mgって書いてありました。1個入れて良かったのかな...。 座薬を処方された方で、わかる方いますか?

  • 下痢の時の座薬は?

    〆切り前の度々の質問お許し下さい・・・ 現在1歳5ヶ月の息子がロタウィルスと思われる下痢症状があります。 熱も39℃近くあって機嫌が悪くぐったりしていてしんどそうなのですが、下痢の時は座薬使っても大丈夫でしょうか? 病院に受診した時は熱がなかったので座薬の事を聞くのを忘れてしまいました。

  • 10ヶ月の赤ちゃん、坐薬でも下がらない?熱

    とても急いでいます。 10ヶ月の赤ちゃんです。 昨夜、深夜1時過ぎにアルピニー坐薬100 100mg を使用しましたが、今朝5時前に私が目覚めたときには熱が全然下がっていませんでした。 というか、一端は下がったけれど効果が切れてしまったのでしょうか? ちょっと早いので効かなかったんじゃないかと思うのですが、寝ずにずっと見ていたわけではないのでわかりません。 せめて熱が下がるのを確認するまで起きてあげていればよかったのですが、私も看病づかれで2晩続きでほとんど寝ていないので、添い寝でよしよししてあげていたらつい寝てしまいました。 月曜日(9日)の午後から熱が出ています。 元気で食欲もあったので「熱中症気味?」と思い、水分をこまめにあげて様子をみていましたが、日中は元気なものの、夜になると熱があがり、10日も様子をみましたが症状に改善がみられなかったので、昨日(11日)朝いちばんに個人開業医を受診し、レフトーゼ顆粒10%、セフゾン細粒小児用10% 100mg、アルピニー坐薬100 100mgを処方されました。 その際、通常の診察はしましたが血液をとったりというような検査はされませんでした。 風邪?熱中症?中耳炎?突発疹? いろいろ悩んで調べて受診しましたが「これが原因ですね」という回答をもらえなかったので不安です。 11日の昼、夜、本日12日の朝、昼と薬は飲ませました。 坐薬は一時しのぎと考えているのであまり使いたくなくて、昨夜使ったきりです。 そして、朝になっても熱が下がらず今日(12日)は食欲もなくなり、元気もないです。 水分は、コップもストローも、まぐまぐも、哺乳瓶も苦手で嫌がるのでひたすら母乳です。 もう一度坐薬を使って、まず楽にしてやりたいのですが、昨夜のことがあるのでもし効かなかったらどうしよう、それよりも今から別の病院を受診(昨日のお医者さんは木曜午後は休診なので)したほうがいいのか、それなら坐薬とかよけいな薬は与えないほうがいいんじゃないか……。と悩んでいます。 とりあえず今は熱は下がってないですが、元気はあまりないですが、ぐったりはしていなくて、寝たり起きたりをくりかえしています。 ベッドにおろしたり、少しでも離れると大泣きするのでずっと抱っこです。 坐薬は治療ではなく一時しのぎってわかってるんですが、坐薬を使っても熱が下がらないって、何かもっと重大な病気だったらどうしようと、心配でみなさんのご意見をお聞きしたいと思いました。