• ベストアンサー

富士山頂上にてガスバーナーの使用は可能でしようか?

山岳用のバーナーで、コーヒーや赤飯に、湯を沸かして頂上にて食べたいのですが、法律(?)的に実施しても大丈夫でしょうか?もちろん、ゴミなどは持ち帰ります。富士山の場合は、マナー、常識的に実施しないほうが良いのでしょうか?山岳地帯での火の取り扱いに関して、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tardyk134
  • ベストアンサー率64% (33/51)
回答No.2

まず、富士山山頂付近では90℃弱くらいで水が沸騰してしまう ことを認識しておいてください。 (インスタントコーヒーを入れるくらいなら問題ないですが……) ですが、参考URLのページに書かれている通り、 富士山は非常に混雑する山ですし、その他の条件を考えても 実行するのは厳しいように思います。 私が登ったときも、山頂付近でバーナーを使用して調理している人は 見掛けませんでした。

参考URL:
http://www.tozan.org/fuji/motto/kaki.html
google810
質問者

お礼

ありがとうこざいます。添付の参考URLは、非常に参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

通常の山岳登山エリアでは当然直火はNGですが、コールマンの2バーナ等じゃなく山岳用のバーナを使えないとすると縦走登山は不可能です。 ただ、常識的に狭い登山道で場所をとりバナーを使うのはマナー違反だし、観光地化した場所でごろ寝する雰囲気もスペースも無いような場所であれば火を使うのも避けるべきかと思います。 夏場の富士山では登山道は数珠つなぎで、登山道を外れてゆっくり火をたくスペースも限られますし、店の前では迷惑だし、ゆっくり座り火を使う場所はあまりないですね。 ただし、山小屋で登山道の裏側等、人気が少ない場所や、お鉢めぐりで人があまり通らない登山道の脇を探して火を使うのは問題ないでしょう。 また夕方、日暮れ時は人はまばらになると思うのでOKかと思います。 ただし山頂の気温が平地の気温マイナス23℃(海抜0mで30℃なら山頂は7℃。熱帯夜でも5℃程度です。)で気温が低い割には防寒装備が足りない人が多く、明け方、夕刻では座ってゆっくりどころではなかったりするので気を付けてください。

google810
質問者

お礼

ご回答ありがとうござました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

大勢のいる場所でバーナというのはありえない行為だと思いますよ 富士山が混雑しているというのは山岳愛好者て゛なくても誰もが知っている ことです。  火の取り扱いに関しては周囲に人がいないこと,というのは覚えておいてくださいね。

google810
質問者

お礼

ありがとうございました。常識的にも禁止事項ですね...

  • Lunker53
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.3

法的には自然公園法により国立公園の特別保護地区で バーナーを使うには環境大臣の許可が必要になります。 が、これを言いだすと富士山に限らず犯罪者だらけです。 現実問題として時期と場所は考慮する必要があると思います。 頂上とは剣が峰? だとするとなおさらです。 夏の剣が峰でバーナーを使うのは非常識かと思いますよ。 ○○山 標高○○○Mの看板の前で休憩してはダメと言う法律はないけど、 記念写真を撮ったり空けておく心遣いは必要ですよね。同じ事です。

google810
質問者

お礼

ありがとうございました。非常によくわかりました。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

富士山はダメだった気がします。

google810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 富士山頂上へのヘリコプターツアー

    富士山頂上へのヘリコプターツアーをやれば死ぬまでに一度富士山の頂上に登ってみたいけど肉体的に無理だという熟年のかたがたや身体障害者のかたがたが喜んで参加すると思うのです。料金が三万円以上だって十分希望者はいるだろうし、実施する企業も儲かるだろうと思います。どうしてやらないのでしょうか? 素人の思いつきなので実際にやるとなるといろいろ問題があるのだろうとは推測できます。高度は富士山程度なら可能だそうです。山の天気は変わりやすいから難しいのかなとは思いますが、詳しいかた、教えてください。

  • 風に強いカセットガスのバーナーはありませんか?

    先日600m程度の山を登ったのですが、冬の頂上の気温の低さと風の強さに驚きました。 持っていったバーナーでお湯を沸かしたのですがやっと沸いたって感じです。 ウィンドスクリーンを持っていかなかったので、小さく畳んだレジャーシートを手に持ちながら風除けをしました。 しかし何度も消えてしまいました。 火力はそんなに落ちていません。風に流されて温まらない感じです。 できればカセットコンロ用のガスで風に強いシングルバーナーを探しています。 ちなみにキャプテンスタッグのウィンドスクリーンは持っています。 アルコール燃料のトランギアも気になるのですが 風対策をしてもやはりガスよりは火力が落ちますか? 画像は先日持って行ったバーナーです15年前のものです 通常の火力は良いのですが少し重いのとだるま缶なので不経済なのです。

  • 富士山に国はお金出さないの?口も出さないの?

    ニュースで地元の市とか観光業者がどこから上で入山料取るとか、モーターボートがダメとか、色々話し合いをしている様子を見ますが、これは世界遺産じゃない普通の観光地がやってることと同じではないかと思うんです。 世界遺産っていうのは日本が世界に誇る世界遺産なんですから、これはもう市がどうこうとか、おみやげ屋のオヤジの意見とかで決めてく範疇じゃないと思うんですよ。 つまり、もう富士山は日本国の観光地であって地元の意見だの登山家のマナーだの、マナーだけでゴミを減らせるような次元の場所じゃ無い。マナーの常識が違う世界の人が見に来るんだから。 つまり、 税金を山ほど投入して完璧なごみ処理のシステムやトイレだって1000個ぐらい作ってしまえ、 ゴミ拾いする清掃員を1000人雇ってしまえ、 と思うんですが、どうですか? 地元じゃなくて、国のメンツとしてですね。

  • やってはいけない

    今日の夜にやっていた、「やってはいけない」って番組の質問です。 富士山の頂上でコーヒーを飲んではいけないっていうのがありましたが、なぜなんでしょう? CM中にチャンネル回してしまってみるの忘れました。 教えてください。

  • 湯沸し時間が短いシングルバーナー

    山や海に行った際にコーヒーやスープ、味噌汁用にお湯を沸かしたいのですが、短時間で沸騰させることができる、できるだけ小型のガス式シングルバーナーを教えてください。 JETBOIL(ジェットボイル)がいいのですがあまりに高価なので他にないかと思って探しています。 具体的な用途としてはスキーに行った時に駐車場で飲むコーヒーやバーベキューやピクニックのときのコーヒーや紅茶。ぱっと沸かして飲みたいです。また、山菜狩りやきのこ狩りの時にお昼のおにぎりのお供の味噌汁に使用したいです。 すぐ沸いて、小型で、ガスの入手が簡単なものが理想です。 いろいろわがままですがよろしくお願いします。

  • 富士山世界遺産登録で自殺

    富士山が世界遺産に登録されました。 近所に、登山が趣味のおじさんがいます。 そのおじさんは、よく富士山に登っていたらしく、富士山の話を私たち近所の人にきかせてくれました。 「富士山は、登山者のマナーが悪い。ゴミが多い。世界遺産など絶対に無理じゃ」などと得意げに話していました。 そんなおじさんが、富士山世界遺産登録の翌日に、自宅で首をつって死んでいるのが発見されました。 なぜ、おじさんが自殺しなければいけなかったのか本当の理由は分かりません。 しかし、私は、おじさんが“恥”を感じたからだと思います。 富士山が本当に世界遺産に値するものなのか、私には分かりません。 世界遺産登録のウラでは、汚い世界があるのかもしれません。 また、自殺の是非は問いません。 ただ、私は、おじさんが感じた“恥”こそ人類が共有すべき顕著な普遍的価値だと思います。 おじさんが自殺した理由・感じた具体的な恥(感情)を推察できる方はいらっしゃいますか? こんな本を見て考えてます。 http://www.amazon.co.jp/dp/4863132085/ref=as_li_ss_til?tag=100siki-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=4863132085&adid=185TAQ9QPSQGXJY686ME

  • 雨の日のテント内での自炊

    山でのテントデビューをしたくて、いろいろと調べています 今のところ、ど定番のエアライズが気になっているのですが エアライズはもとより、他の山岳用テントも軽量化のためか、前室は狭いものばかりのようで火の取り扱いができなさそうなのですが 雨の日の自炊は皆様は、どうされているのでしょうか?

  • 富士登山~「富士宮口」の温泉について

    今年の夏(7月下旬予定)富士宮口から登山してみようと計画中です。 そこでお願いですが、富士宮口を下山してきた辺りに「立ち寄り湯」(日帰り温泉)といったものはないでしょうか?  ちなみに我家の富士登山はこれで2回目、いわゆる御来光登山ではなく、昼間の景色見物型(笑)登山なので、五合目を昼頃スタートして山小屋泊、翌日に頂上~下山といったスケジュールで、たぶん温泉を利用するのは午後早めの時間になりそうです。

  • 山の頂上に自作の標識を設置する人

    山の頂上に自作の標識を設置する人がいるようです。 山の名前、標高、登頂年月日、名前(イニシャル、山岳会等)、ホームページのURL等が書いてあります。 名前も付いてないようなほんのちょっとしたピークやコルにも勝手に命名して標識を設置する人もいるようです。 人が余り登らないようなマニアックな低山とかでしたらまだ理解できます。 登頂年月日、名前を記すのは旅行先にある岩や樹木に年月日と名前を彫るようなマナー違反の方々と同レベルではないかと思うのですが。 メジャーな山はすでに県が標識を設置しているのにさらに自作の標識を設置するのはどう思われますか? 私はそういう標識を見るとムカムカして全てゴミとして町まで持って帰ります。

  • 本栖湖で年末年始

    今年の年末年始は本栖湖にて、富士山を見る予定でいます。 1.オススメのオートキャンプ場もしくは車を停められるスペースは有りますでしょうか?(車中で2~3泊する予定です) 2.バーナーでの調理(簡単な物:カップラーメン、コーヒー等)を 考えていますが、この場所で調理はマナー違反でしょうか? 3.本栖湖近くにて星が綺麗なスポットはありますでしょうか? (美し森、清里方面へもと考えております) 4.その他オススメのスポット、体験談をお聞かせください。 以上宜しく御願い申し上げます。