• 締切済み

OS X : システム終了できません。

yamadの回答

  • yamad
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

DVD-ROM(CD)のインストールディスクから起動し、FirstAidで検証してみてはいかがでしょうか?もうやられているかもしれませんが、アクセス権も含めて修復すると改善されるかもしれませんので。 もうおこなってるかな?

d-_-b_kenken
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 FirstAidによる検証・修復も以前行いましたが効果なしでした。

関連するQ&A

  • Mac OS X 電源ボタンでのシステム終了方法

    iBook G4とMac Mini(Intel CPU)を使用しているのですが、 電源ボタンを一回押すだけでシステム終了することが出来ないか調べています。 Windowsではコントロールパネルの設定で、 サスペンド/ハイバネート/シャットダウンの設定が出来ますが、 Mac OS Xではターミナルのpmsetコマンドから、スリープするかしないかと、 ハイバネートするかしないかの設定しかなく、 電源ボタンをシステム終了に割り当てることが出来ません。 電源ボタン長押しで強制終了しますが、これはハードディスクを痛めそうなので避けたいです。 どなたか電源ボタンでシステム終了する設定方法をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 シェアウェアなどでも構いません。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみにOSのVer.は iBook G4は10.3、Mac miniは10.4.8です。

    • 締切済み
    • Mac
  • アップデート後システム終了できません。

    大変困っています。ご回答よろしくお願いします。 最近、ソフトウェアのアップデートを行った所 システム終了をするとデスクトップ上の アイコンはなくなり、電源が落ちるだけの状態で時計が クルクルまわり続けてシステム終了できなくなりました。 当方は毎日PCを利用するのですが 今は毎回、電源ボタンを長押しで終了させています。 PCにはあまり良くないのではないかと思い心配しています。 一度、OSを再インストールしようと試みて DVDから起動させようとしましたが [C]を押して起動してもなぜかDVDより起動しません。 何か考えられる良い対処方法があれば教えてください。 当方、macには詳しくありませんので、分かりやすく 説明していただければ尚幸いです。 よろしくお願いします。 ※OS9が起動するG5(OS10.3)です。 現在OSはレパードを購入して10.5にしています。 表示は10.5.7になっています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • os10.3.9でシステム終了に異常があります。どのようにすれば正常に戻るのですか?

    大学で使っているimac(首が曲がるタイプ)をシステム終了しようとすると、デスクトップの上のバーとアイコンだけ消えてデスクトップの絵とドックは残ります。そしてマウスの矢印のやつがクルクル周り続けるだけで終了してくれません。どういった原因が考えられてどういう風に対処すればいいのでしょうか?ここ一週間こういった状態で現在は仕方なく電源ボタンで強制終了しています。 使っているimacの情報をできるだけのせます。 プロセッサ 1.25Ghz PowerPC G4  メモリ 256MG  コンピュータの機種 PowerMac6,3  CPUタイプ PowerPC   G4(3.3)  CPU数 1  CPU速度 1.25GHz  二次キャッシュ(CPU単位)256MB  パス速度 167MHz ブートROMのバージョン 4.78f1

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS XのSafari、Mailが起動できない。再起動やシステム終了もできない。

    古いタイプのPower Mac G4で、OS9にXを入れた状態で使っているのですが、OSX(正確には10.3.9)で立ち上げたらSafari, Mailが起動できません。 クラシックを起動させてエクスプローラーやOutlookは使うことができるし、Office、Indesign、Photoshop等、他のソフトも問題なく使うことができるのですが・・・ 強制終了しようとしても、うんともスンとも言いません。システム終了、再起動も同様です。 なので、現在電源ボタンを長押しして終了させている状態です。 システム環境設定も立ち上げることができません。 フリーズすることはないし、何が原因なのかさっぱりわかりません。 何か心当たりのある方、アドバイスなど、ありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • システム終了するとフリーズする

    こんにちは、ご質問致します. Macintosh Power Book G4 1.67 Ghz メモリ1.5GB OS 10.5 を使用しているのですが、昨日からシステム終了すると、必ずフリーズしてしまう現象がでました。 フリーズとは、上から半透明の黒い幕がゆっくり降りてきて、真ん中に英語のメッセージと電源ボタンマークが表示されています。 その後、強制終了させて再度電源入れると普通に起動してソフト等も問題なく使えます。 どうしたらよいのでしょうか? 解決策ご存知でしたらお教えください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • OS Xシステム終了ができない

    本日OS9でpainterを使った後、メールを見るため、OS Xを立ち上げたのですが *時計が出ません *MAIL、Safari、virexに「アプリケーションが立ち上がりません」とのメッセージがdockのアイコンに出ています *その他にも、システム環境設定、ディスクユーテリティ、macヘルプ等立ち上がらないもの多数です *何故かiTunesは動きます。 *IE、iCab、photoshop等も立ち上がります *再起動もシステム終了もできません(しかたないのでリセットボタン押しているんですけど) *気休めにOS9で立ち上げたときにdiskfirstaideをかけてみましたが、異常はないようです システムプロフィールも開く気配がないので、マシンの詳細がわかりませんが、わかる範囲では下記の通りです :花柄imac(DVではありません) :macOS X(panther),OS9.1(これは至って普通に動きます) :パーティションは4つ(X/30G、9/10G、date/30G、その他/10G) :メモリ768M 最悪OS再インストールか、とげんなりしていますので、「これを試してみたらどうだろう」というものがありましたら、教えてください 前回立ち上げた際に行った、原因となりそうなことが「iCabをダウンロードした」くらいなのですが、何か関係はあるんでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9 終了ができません

    Mac OS9.2を使用しています。 毎回ではないのですがかなり頻繁に、システム終了をしようとすると 「1つのアプリケーションが使用中のため,  開いているアプリケーションを閉じてから終了してください」 というような(厳密には異なるかもしれませんがこういう内容です) メッセージが出てしまい、終了も再起動もできなくなります。 しかたがないので電源長押しで強制終了させるのですが。 そうした後で起動後にもう一度システム終了をすれば普通に電源が落ちます。 ちなみに、メニューバーを見ても表示されるアプリケーションは Finderのみなのですが…。 command+option+escして、Finderを終了させても 同様のエラーメッセージが出てしまいどうしていいのか全くお手上げです。 なにかご存知の方、ぜひアドバイスお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • システム終了後、しばらくすると勝手に起動

    MacBook(MB403J/A、OS X10.5)でシステム終了をすると、一旦電源は落ちるのですが、後で確認するとスリープ、つまり勝手に起動しています。 数日前から突然こうなってしまいました。 一番始めはシステム終了をした瞬間すぐに再起動するような状態でした。 電源ボタンの長押しで1度強制終了させた事で、すぐに再起動する事は無くなったのですが、後で起動してしまう事は変わっていません。 一応動作自体に問題は起こっていませんが、このままでは不安です。 私はMac操作歴は長いですがMacそのものに詳しいわけでは無いのでどう対処すればいいのか分かりません。 直す為にはどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム終了も初期化もできません。。

    助けて下さい。ご回答よろしくお願いします。 最近、ソフトウェアのアップデートを行った所 システム終了できなくなり毎回、電源ボタンを長押し終了させています。 困って、先日このサイトで質問し回答いただいた解決案の [アクセス権の修復]をすると作業が終了せず結果、長押し終了しました。 起動ディスクの選択をするも再起動ができません。 [C]押し起動してもなぜかDVDより起動しないので初期化できません。 [Option]押しの起動や、[Command+Option+P+R キー]起動音2回を 試みますが全てダメでした。 ※何もなかったように普通に起動はします。起動音も2回なりません。 何かよい対処方法を教えてください。 最悪、PCの必要データは取り出したので現状で初期化できる別の方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※OS9が起動するG5(OS10.3)です。 現在OSはレパードを購入して10.5にしています。 表示は10.5.7になっています。 (10.5.7にしてから今の状態になったと思われます。)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Firefoxが終了出来ない。システムも巻き添え?

    Firefoxで複数のタブが開いた状態。 左上の赤ボタンで確認画面が出るのですが、そこから動かせない。 確認画面の選択ボタンが灰色のままで動きませんし、Finderからもドック側からも終了を指示しても変化なし。 さらに林檎マークから再起動やシステム終了を選択しても変化しない。 電源ボタンをポチして、終了とか再起動を選択しても変化なし。 電源ボタン長押しで強制終了させています。 ディスクユーティリテーでアクセス権の修復、たくさん修復してくれているようですが、再度行ないますと、また同じ様な状況。 外付けHDDから起動させ、ディスクの修復、アクセス権の修復、これらも変化しない。 どうなったんだろ? たしか一昨日までは異変は無かったと思うんです。 MacBook Pro 2.4GHz Intel Core 2 Duo メモリ4G OS-X 10.6.8 Firefox 34.0 外付けHDDは同時に購入したMac miniの内臓ドライブ(購入時に大きな容量のHDDに換装してもらい、元の内臓HDDをフォーマットし、外付けとして利用、Mac mini付属のOSインストールディスクで起動可能にし、長い事MacBook Proでも正常起動が出来ている状況です。) 私のMac知識がまだまだ浅く、なかなか解決出来ないので、多くの方々のご意見をお願い致します。m(_._)m

    • ベストアンサー
    • Mac