• ベストアンサー

屋号で口座を取得でき、ネットバンクも使える銀行ないですか?

skpの回答

  • ベストアンサー
  • skp
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.4

東京三菱銀行で作りました。 他の銀行では口座管理手数料が発生するところもありましたが、ここは個人名で作ったときと同じく屋号名でも 無料でした。 ネットバンクもできます。ただし個人名でももうひとつ 口座を開設しておく必要があります。 個人名でネットにログインし、屋号名の口座を 操作することができます。 同じ支店間なので振り替えも無料です。 個人名だと振り込み手数料無料の新生銀行が安いですが、 屋号名を使う場合、ここが安かったです。 残高が月末にある程度あると振り込み手数料も 安くなるらしいです。申し込み制。

参考URL:
http://direct.btm.co.jp/index2.htm

関連するQ&A

  • ネットバンクで、屋号のみの口座は開設できないのでしょうか?

    ネットバンクで、屋号のみの口座は開設できないのでしょうか。 少し調べたには、ebank JapanNetBank は屋号+個人名での口座となり屋号のみでは口座開設できません。 他のバンクでも同じなのでしょうか。 また、屋号のみの利用をしたければ法人届けを出して、法人で口座を開くしかないのでしょうか? お知りの方、よろしくおねがいします。

  • 屋号つきの銀行口座、ネットバンキングで安く送金できる銀行はどこですか?

    屋号つきの銀行口座、ネットバンキングで安く送金できる銀行はどこですか? 個人事業をやって数十年たちます。 これまでは店主が問屋への送金にいちいち窓口まで行ってたんですが、 体を壊してなかなかいけなくなってしまいました。 今もってる銀行口座は個人名義のものと、屋号つき個人名のもの。 個人のほうはネットバンクを使っていましたが、屋号つきのはキャッシュカードですら作っていません。 不便なのでネットバンクか、キャッシュカードを作りたいのですが・・・ 法人化はしてないし、なにより法人向けのネットバンキングは諸費用がかかり割が合いません。 問屋の口座はみずほ銀行にあり、こちらの口座は埼玉りそな、みずほ、ゆうちょにあります。 1.キャッシュカードを作る際の手数料。 2.送金は月2回ほどで1回3万円以上10万円未満です。年会費などかからず、振り込み手数料も  400円以内でできるネットバンクの銀行 以上2点わかる方ぜひ情報をよろしくお願いいたします。

  • 屋号のみで振り込まれる口座を作りたいです

    私は8年ほど個人事業主としてデザイナーをやっているのですが、今まで多くの会社と取り引きし、最近はネットでのショップを開く準備もしていることから屋号がついた銀行口座を持ちたいと思います。 で、数々の質問を見ていると、 1.「屋号+個人名義」で口座を持つことができ、相手の振込み時も「屋号+個人名義」の入力が必要。 2.「屋号+個人名義」で口座を持つことができ、相手の振込み時は「屋号」のみでの入力も可能。 3.「屋号+個人名義」で口座を持つことができ、口座開設後にネットなどで名義を「屋号」だけに変更できる(2002年頃の三井住友銀行) 4.そもそも「屋号+個人名義」の口座開設はなかなか受け付けてくれない。対策はあるっぽい。 という複数の回答がありました。私は2.のように相手が「屋号」のみの入力で振込みができるようにしたいのですが、実際に可能なのでしょうか? 私のメインバンクはUFJ銀行です。口座を持っているだけでほとんど使っていないですが東京三菱銀行もあります。地他にジャパンネットバンク・イーバンクもあります。 あと、屋号を法務省や税務署に申告はしておりません。現在は「屋号+個人名」の口座開設には屋号関係の必要書類がないとダメなのでしょうか? それとも窓口で粘ればなんとか聞き入れてくれるのでしょうか? また、「屋号+個人名」の口座はネットバンキングができない都市銀行もあると聞きました。 何か情報をお持ちの方、経験者の方のお返事をお待ちしております。

  • 屋号付き口座に振込む場合には

    個人事業を始めようと思っています。 口座は屋号付きが何かと良いようですので、屋号付き口座の解説を考えています。 そこで質問なのですが、屋号付き口座を開設する場合は、大抵が「屋号+個人名」のようですが、振込む際に「屋号のみ」で振込みが可能な銀行があれば、教えて頂きたく思っております。 振込む際とは、取引相手から振込んで頂く場合と、自分がその口座から振込んだ場合です。 ATMから振込んだ場合にも個人名が表示されない銀行を探しております。 また、屋号付き口座を開設した場合に、口座維持手数料はどこも必要なのでしょうか? また、イーバンク等のネットバンクで屋号付きを開設されている方、使い心地は如何でしょうか?

  • 屋号で銀行口座が作れますか

    教えて下さい 屋号で銀行口座を作る事は可能ですか? たとえば「○○研究社」の様な普通口座です。 先日、みずほ銀行にて口座開設をしようとしましたが 出来ませんでした。 出来ましたら○○銀行であれば出来ると言う情報が有れば助かります。

  • 屋号を銀行口座の名義にできるか

    屋号を登録して、開業届けをだした場合、銀行口座の名義を個人名でなくて、屋号にすることってできるんでしょうか? 銀行によって違うんでしょうか? 郵便口座の場合できるらしいんですが。

  • 銀行に屋号で口座を持つには?

    卸屋さんからの仕入れに銀行口座を作って欲しいと税理士さんに言われ 大手の銀行にいくと、白色でもいいので申告書がないと屋号での開設は無理と言われました。 去年の12月から商売を始めて、3月15日までに白色で申告をするつもりです。まったくの素人なので、まだ売り上げも大してたたず、提出して、認められるかが、心配です。 また屋号で作れないと、信用の問題から、商品を卸していただけなく、商売ができないこともあるかと、困っています。でも、今年からスタートした方は前年度の申告なしに、どうやって屋号で口座を持つことができているのでしょうか。または、持たずにでも商売できてしまうと言うことでしょうか?どなたかおしえてくだい。アクセサリー販売業です。

  • 屋号での口座開設について(ジャパンネット銀行 等)

    私はネットビジネスを行っています。 今までは個人名で販売していたのですが、 特定商取引上の販売者を「屋号」に変更したいため ジャパンネット銀行の 普通預金口座(営業性個人用)の開設申し込みをしたのですが、 口座開設の審査に通りませんでした。 「残念ながら総合的判断により今回は口座開設を見送らせて頂くことになりました」 との通知です。 口座開設にあたっての書類に不備はありません。 (本人確認書類等) 口座開設申込書に記入した内容では 【業務内容・お取扱商品】  ネットビジネス(情報起業・アフィリエイト)関連の情報、ノウハウの販売 【口座開設の目的】  売上代金入金のため と記入しました。 ネットビジネスでは屋号での口座開設はNGをくらってしまうのでしょうか? 私はネットビジネスとは全く関係のないサッカー関連のHPをもっていますが、 そちらのサイトでもう一度申請すれば通りやすいのでしょうか? 屋号での口座取得でいいお知恵があればお教えください。 ジャパンネット銀行でなくても構いませんが、 イーバンク銀行ですと <事業内容が確認できる資料> (下記のうち、いずれか1つをお送りください。 ■個人事業開業届(受付印のあるもの)・・・コピー1部 ■個人事業開始申告書(受付印のあるもの)・・・コピー1部 ■商号登記簿謄本(現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書)・・・原本1部(発行日から6ヶ月以内) とジャパンネット銀行よりも専門的な書類が必要のようです。 必要なら取るのも厭いませんができれば簡単に取りたいのです。 よろしくお願い致します。 屋号での口座開設についてお知恵のある方お教え下さいませ。

  • 口座引き落とし可能なネットバンク

    ネットバンクの口座開設を考えています。 が、以前引き落とし口座指定にしようとした時に断られた経験があります。 今度開設するところは口座引き落としも含めた取引を行いたいと思っております。 どこかネットバンクで口座引き落としが可能な銀行ありますか? (色々管理が大変そうなので面倒なことはしないんですかねぇ・・・ネットバンクさん)

  • 屋号付きの口座について

    詳しい方や、利用している方がいましたら教えてください。 現在、個人事業の開設の用意をしています。 国には届け出を出して承認の書類が届きました。 そこで屋号付きの銀行口座を作ろうと思っています。 この口座には商品を販売して代金の振込に利用しようと考えています。 そこで教えていただきたいのですが通常、屋号付きの口座を開設した場合には振込先として ○○銀行 ××支店 普通 1234567 △△ ヤマダ タロウ のように名前の前に屋号付き(上記で言いますと△△)となります。 しかし以前、三井住友銀行てば誓約書を書けば屋号のみで振込が出来るようになると聞きました。 まだ、そのサービスは有るのでしょうか? また他行の「三菱東京UFJ銀行」や「みずほ銀行」・「ゆうちょ銀行」でも行っているのでしょうか? もし、お分かりの方がいましたら、よろしくおねがいします。