ラピュタは暴力的?

このQ&Aのポイント
  • クリスマスに友人の子供にプレゼントしたラピュタが暴力的か気になる
  • 友人の子供がラピュタを見たいと言ったが、お母さんがバイオレンスだからと言って見せないことにした
  • ラピュタは2歳の子供に見せちゃいけないのか、それとも文化の違いか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

ラピュタは暴力的?

こんにちは。 海外在住のものです。 クリスマスに、友人のフランス人夫婦の息子(5歳と2歳)のプレゼントに日本のアニメをと思い、トトロとラピュタのDVD(フランス語バージョン)をあげました。 喜んでもらえたようで、友人からも「トトロが大好きでー」なんて話しを聞いていたので、よかったなと思っていたのですが。。。 先日、その家に遊びに行ったときに、やっぱり子供達はトトロを見ていて、その後お兄ちゃんのほうが、「ラピュタも見たい」と言い出しました。 そうしたら、友人(子供達のお母さん)が、「ラピュタはちょっとバイオレンスだから、下の子がいないときに見ようね」と言ったのです。 私はそれを聞いて少しびっくりしたのですが、ラピュタって2歳の子に(まあ、話しの流れはもちろんわからないとしても)見せちゃいけないような話でしょうか。 それとも、たんなる文化や考え方の違いでしょうか。 皆様、小さい子どもがいる前で、ラピュタ見ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.3

冒頭から瓶で殴るシーンから始まりますしね…。 いろいろ、殴られたり銃を打ったりというシーンはありますね。 2歳の子、ラピュタみたいに長かったり、言葉の理解が深くなければ お話の詳しいストーリーまでは理解できないんじゃないかな、と思います。 よくわからないままそういった場面を見て 真似をして空きビンで人を殴ったり…というのはあると思います。 2歳時には長いし、間の部分が飽きるだろうしそれなのに見せるのもというのもありますが…。 その方がびっくりするほどという感じには思えません。 だって5歳の子の方には見せてOK!なんでしょ? たとえば小学生にまで暴力的すぎる!となると「え?見せられないお話か?」 と思ってしまうけど。 2歳ならまあ、分るよ。 話の内容がわからないのに、殴ったり、大人が子供の髪の毛をつかんで捻りあげたり 意味がわからないで見るにはそのシーンが子供にどう映るのかという影響や 言葉で言い聞かせて通じるか個人差のある時期に そのシーンをわけもわからず真似てしまう危険もあるし。 暴力的かどうかは別としてもやっぱりラピュタやナウシカはまだ2歳の頃は 私も見せてなかったです。 怖いシーンや乱暴なシーン、というのもありますが 意味がわからないのに絵的な刺激だけでアニメを見せたくない、というのもありました。 5歳の子なら、悪と戦い、危険も含んだ冒険を乗り越えて、世界を守る っていうストーリーがちゃんとわかってるから気にするような暴力ではないということでしょう。 きちんといろいろ考えた上での良い判断だと思います。 ちなみに、日本で10年くらい前に、ワンピースがアニメ化された頃 小学生の親たちの間で、放映を禁止するようにとの反対運動がありました。 やはり暴力的だと言うことでした。 その中にある人間ドラマを差し引いても、全て解決が戦闘であること 作中で多くの血が流れたり、自傷シーンがあったり…ということで。 そういう考えの人たちもいましたね。 見せない選択をすればいいだけなのですが。地上波となると学校やお友達の影響もあるでしょうからね。 だから文化の違いとまでは言えないと思います。 実際にはいまだに人気アニメとして放映されていますけど でも幼稚園以下のお子さんには見せないようにしているというお母さんもいます。

massigura2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日、ぼんやりTVを見ていたら、ちょうどこちらでもワンピースをやっていました。 子供はTVの見れない位置で遊んでいたのですが、夫(やはりフランス人)は映像を見るとすぐに、これは赤ちゃんには良くないよと言い、チャンネルを変えました。 子供は1歳半です。 そのときに、私自身はワンピースの内容はほとんど知らなかったのですが、まあ日本でもかなり人気のあるアニメだし、彼にとってはダメなのかーって思ったのですが、子供が見るべきでないという認識が足りなかったですね。 気をつけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#138713
noname#138713
回答No.7

暴力的かどうかというよりも、小さい子むけではありませんね。 宮崎監督自身も、3歳までは子供にテレビを見せないほうがいい、という考えがあり、トトロもラピュタもそれ以上の子が対象になっていると思います。 殴り合いのシーンや、銃の撃ち合い、女の子をしばって突き飛ばすなど・・・小さい子には暴力的だと思いますよ。 小さい子は意味もわからずマネをしてしまいますから。  それでも、5歳の子には見せているということですよね。 まだおおらかなのではないですか? 日本は暴力シーンに寛容すぎで、西洋のほうが普通だと思います。

massigura2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ふと思ったのですが、この兄弟は昼間幼稚園に行っている時以外は、基本的にずっと一緒に過ごしているので、(弟は昼寝も幼稚園でしますし)弟だけがいない時ってあまりない気がします。 ですのでお母さんは、「弟がいない時に」と言いましたが、そう言いつつも、もしかしたらお兄ちゃんにも見せていないかもしれません。 「日本は暴力シーンに寛容すぎ。」この言葉、忘れないようにします。 本当にありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

西洋人はこどもの虐待に敏感です。 一度、忠臣蔵を海外のテレビで見たことがあるんですが、たまたまその忠臣蔵ではこどもが大人たちに殴られたり蹴られたりするシーンがあったのですが、その部分ではぼかしが入りました。この程度の暴力でぼかしを入れるのかと驚いたことがあります。

massigura2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の虐待に敏感とのご意見、納得する部分があります。 また、子供を守るために有害な映像をTVで見せないようにといったCMも流れています。 確かに地上波で流れている映画などを見ていると、よく右下に-12 とか-16と書かれている物があります。 12歳以下の子供には見せないようにとの配慮なのですが、見ているとこれのどこが子供に悪影響なんだろう?と思うような映画にも-12がついてたりします。 日本人の感覚よりもずっと敏感なのでしょう。 ありがとうございました。

noname#141705
noname#141705
回答No.5

私は初めて観たとき、ラピュタから大勢の人が落っこちるシーンにびっくりしました。 人が死ぬ瞬間を観ちゃったような気がして…。 今ではジブリの中で最も好きな作品と言えますが、他の回答者さんもおっしゃるように殴ったり髪を引っ張ったりするシーンもありますね。 単純に善悪の区別がつかないほど幼い子に真似して欲しくないと感じられたのではないでしょうか。

massigura2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もラピュタ大好きです。 だからこそ、まだ分別のつかない子供に対して、どういった影響を与えるか考えないといけませんね。 息子がもう少し大きくなったら、いつか一緒に見ようと思います。 ありがとうございました。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

ムスカ大差の行動がいささか暴力的ですね。2歳時には刺激的すぎるかも。 まあ、文化の違いももちろんあります。DVDでないにしろ、鉄腕アトムはバッドエンドを理由にアメリカでは最終話の放送がなかったり、クレヨンしんちゃんは放送倫理上から下半身は映さない仕様になっていたり… 日本のアニメは、結構規制は受けてますよ。

massigura2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このカテゴリー内で、トトロに関しての質問があったので読みました。 子供達がお父さんと一緒にお風呂に入るシーンがあって、海外ではどう評価されるかわからないとありました。 やはり、しんちゃんの下半身をうつさない仕様と同じように、日本では微笑ましいですむこともそうではないかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#137160
noname#137160
回答No.2

>皆様、小さい子どもがいる前で、ラピュタ見ますか? 見てました。 確かに子供の反応(仕草)を見てもわかります。奪い合う【喧嘩】の中にハッピーエンドがある。子供には刺激が強すぎる大人向けの物語ですよ。

massigura2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もこちらで質問しなければ、自分の子供にも見せていたかもしれません。 何が良くて何が良くないか、考えるきっかけになりました。 ちなみに、最近微妙な時間帯にヤッターマンがTVで放送されているのですが、どうしようかなーなんておもってます(笑) ありがとうございました。

回答No.1

ラピュタは子供に暴力を振るうシーンがいくつかありますからね パズーを縛り付けたり シータの髪を引っ張ったり 銃で狙撃したりしますから そういう評価されても仕方ないかな 作品の内容をきちんと把握した上で子供に見せるべきか判断できるなんて すばらしい親だなと思います

massigura2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身、ラピュタは数えきれないほど見ていたはずなのですが、そういったシーンがあるということを忘れていました。 子供への暴力シーンは確かに幼い子には良くないですね。 大切なことを思い出しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳児の暴力について

    私の息子は障害を持っており、週に3回療育施設に通っております。 そこでは年齢別のクラス編成となっており、息子も8人程いる同い年のお友達と楽しく過ごしていますが、1人だけ、相手が何もしていないのにいきなり暴力を振るってくる男の子がいます。その子の様子や家族状況を知っている範囲でまとめますと、 ・2歳年上のお姉ちゃんがいますが、活発で好き嫌いがはっきりしている気の強いお子さんのようです。このお姉ちゃんと家庭内生存競争を生き抜くなら、なるほどこの子もそれなりの対抗手段を持たないとやれないだろうなと感じます。 ・少し年上のお兄ちゃんや先生には非常に愛着を示すが、極端な話、他の子供には非常にライバル心をむきだしにする様子があります。息子が側に近寄るだけで、いきなり叩いたり顔をつねったり。他の子と違い、この子とは仲良く遊べた例がありません。 ・どうしてもトラブルになりやすいのは、同性である男の子が多いようですが、とにかく相手が何にもしなくても、先制攻撃!の割には打たれ弱く、逆に不意打ちをくらったりすると大泣きしてお母さんのもとへかけよります。 ・そういった行動を取った時のお母さんの様子を見ていると、 「も~、そんな事し~な~い~」 「ごめんなさいはぁ~?」 などと、笑顔で言うので「絶対に人に手をあげたらダメなんだ」という気迫が伝わらず、その子もあまり理解してないように思えます。 変な話、息子もその時2、3発でもやり返してくれれば「お互い様感」も生まれるのですが(苦笑)、1人目でのんびり育ってきたせいか、いきなりぶたれてもボーゼンとしている事が多く、何だか最近はその親子に対して私の態度が少しぎこちないものとなっており、相手方にも何となくそんな空気が伝わっているようです....(汗)今後私はこの親子にどういった理解を示し、どう対処すればよいか、良きアドバイスをお願いします。

  • ジブリは何歳まで?

    ジブリは何歳まで楽しめると思いますか? 金曜ロードショーでラピュタを初めて見ました。 僕は正直ラピュタはネタ映画だ(ムスカのせいで)と思っていましたが、実際に見てみるととても面白く感動しました。 僕はジブリはお子様向けだと思っていたので、まさか感動してしまうとは思ってもいませんでした。 何回も見たいと思う映画でした。 感想はこれくらいにして、ラピュタのおかげでジブリの作品にとても興味を持ちました。 今までジブリで見た作品と言えば、トトロや神隠し、ラピュタくらいしかありません。 なぜなら、どうせ子供向け…といった偏見があったからです。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 ①僕(16)がジブリのDVDを買ったりレンタルするのは、年齢的にどう思いますか? ②ずばりジブリ作品で面白い作品は?何個でも挙げて下さい

  • 言葉の暴力について。

    先日シラミについてご質問させていただき、ご丁寧なお返事をいただきました。本当にありがとうございました。そこで、私の話ではないのですが、友人が困っていることがありまして、再度ご相談させていただきたいと思いました。 お稽古のプールの話なのですが、一人の男の先生が友人の子供にだけひどい言葉を言うそうなのです。その子は私から見てもとてもやさしい子で、悪がきというよりおとなしめの子なのですが、どうもその子にだけプールに参加するたびにひどい言葉を浴びせてくるようです。その子の母親が何度かプールにお話を聞きに行ったそうなのですが、「そんなんで幼稚園では大丈夫なんですか?」と言われて相手にされないようなんです。そのお母さんは普段、ささいなことがあっても気にしないタイプなのですが、今回はあまりにひどい言葉を子供から聞いたそうで、プールの方へ連絡したそうです。後日お父さんの方がプールへ電話をしたら、急に態度を変えて謝ってきたそうなのですが、その後もやはり見ていないところでプールの指導以外の言葉でひどくなじってくるそうです。プールに対して何か相談をしてもらちがあかないので、どこか相談に乗ってくれるところはないかと思いこちらへご相談させていただきました。このような相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 子供同士の約束って難しい

    小学2年生の娘がいます。 先日、お友達からクリスマスパーティのお誘いがあったみたいなんですが・・・。 詳しく聞くと、そのお友達の家でするのではなく、 普段から仲の良い別のお友達の家で夜7時位から始めるそうなんです。 誘ってきた子のお母さんも多分子供と一緒に行くんだと思いますが、 そのお母さんが言うには 「お兄ちゃん(4年生)も連れておいでよ、○○ちゃんのお兄ちゃんが男の子一人だから」 だそうで、正直?です。 要するに仲の良いママ友同士のパーティにうちの娘と息子が誘われたんですね。 でもこれは2年生の娘から聞いただけの話で、どこまで本当かわかりません。 でもその後もそのお友達から「パーティ来れる?」と執拗に聞かれるらしく、 娘は乗り気でいますが私としては返事に困っています。 まず、パーティをする家のお母さんと子供からは誘われていない?と思う。 誘ってきたお友達のお母さんとは会えば世間話をする程度の仲ですが 夜のパーティに子供を誘うのに親の私には了承を得るような話はない。 子供同士で盛り上がっていますが、 私としては「いいよ行っておいで」とは言えません。 昼間の遊びついでならいいんですけどね。 こちらから連絡して「パーティあるの?」なんて聞くことはもちろんできません。 向こうの親から連絡があれば行かせてもいいんですけどね・・・・。 私、考えすぎでしょうか? 子供が盛り上がっているので断るのは可哀そうなんですが、 また何と言って断らせるかも悩んでいます。

  • 『となりのトトロ』のブルーレイ

    『となりのトトロ』を子供が見たいと突然言い出しました。 我が家は現在、アメリカ在住です。 友人が日本に行く予定があるので、トトロのブルーレイを買ってきてもらおうと 思っているのですが。先ほどネットで検索したのですが トトロはまだブルーレイは販売されていないのでしょうか? リージョンの関係と、画質がキレイなので、できればブルーレイを入手したいと 考えています。 詳しい方、ぜひおしえてください。

  • 兄妹で全然ちがう

    私は4月から近くの公立中学に入学 7才上のお兄ちゃんは 中学から私立に行って 国立大に…… 親も二人ともその大学卒 私は今の成績じゃ 絶対無理っぽいです(T_T) 小さい時から 多分お兄ちゃんは勉強が出来ていたんだと思います。 別にだからって 叱られたり 比べられたりはしてないけど 家族で話をしていても お兄ちゃんが入ってくるといつも お兄ちゃんが話の中心になっていくから ほんと腹がたちます。 中間テストが終わり 意外にも5教科ともいい点数で 家族で喜んでくれてたのに 最後に「まっ 公立中学レベルだしな」とムカつく一言を言い出し お母さんまで「この子なりにがんばってるんだから それは言い過ぎ」って笑って言いました。 笑ってないで そこお兄ちゃんを叱れよ!と腹がたちました。 家族それなりに 顔は似ているから絶対お父さんとお母さんの子どもで お兄ちゃんはお兄ちゃんです 同じ親から産まれ 多分同じように育てられ 同じもの食べてるのに なんで私だけこうなんですか? 手を抜いて育てた?とまじで思ってしまいます。

  • 最近の宮崎作品に対する【子供たちの】評価

    最近、宮崎作品が、支離滅裂だったり、尻切れトンボだったりして つまらなくなった、という意見をたびたび聞きますが、 当のターゲットであるはずの子供たちの反応はどうなんでしょうか? 私がポニョを見に行った時は、ポニョくらいの年齢の子供たちが めちゃめちゃ湧いていました。その光景自体に感動しましたw 身近なところで反応を見た方、お子さんのお持ちの方など、 ぜひ教えてください。 また、昔のナウシカ、ラピュタ、トトロなどの作品も、 最近の子供たちは楽しんで見るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は過保護ですか?友人の子供に対して。

    はじめまして。私は未婚で、子供もいない20代前半の女性です。 学生時代からの友人A、友人BとBの子供(4歳男の子・3歳女の子)と温泉施設へ出かけた時の事で、実際にお子様をお持ちの方の意見を伺いたくなり質問いたします。 プールや泡風呂など全員で一通り楽しんだところで、私と友人Aは、「もし不安でなければ、私たちが子供を見ているから、サウナに入ったらどうか」と提案しました。 友人Bがサウナに入った後、お兄ちゃんの方が「お母さんのところに行く」と半べそになって妹は「お風呂やだ。プールに行く」と言い出しました。私はおにいちゃんには「お母さんは今、いっぱい汗かいて、キレイになってるところなんだよー。」「おねえちゃんに数字を数えて見せて」などといって、なだめ?話をそらしていました。妹には「プールはさっきたくさん泳いだから、次はあったかいお風呂に入ろう」といってプールへ行かせませんでした。 また、お兄ちゃんが、お風呂場のふち(高さはそれほどでもないが、幅が20センチほどでお湯が溢れていてすべりやすい)を走り出しそうにしたり、お湯が出ているライオンに上ろうとしたので、それをたしなめました。一度注意しても、しばらくするとまた上ろうとするので「上っちゃいけないところなんだよ」「おっこちたら痛いんだよ」「お風呂に入ってる人がびっくりしちゃうよ」とゆっくり諭すような感じでたしなめました。 友人Aは、お兄ちゃんがぐずった時は「じゃあ探しておいでー」と軽く流し?(でも温泉施設のお風呂場は結構広く、野外もあるので勝手にいかせるわけにはいかないと、私は思うのですが、友人Aは(お風呂場の中なら)一人でうろうろさせても別にいいんじゃない?という感じでした)妹に関しては「お、プールいくー?」と。お風呂のふちを走りそうになった時も、ライオンに上った時も、笑ってみているだけでした。 そして、友人Aに「あなたって、本当に神経質だね。自分の子供が産まれたら大変なことになりそう」といわれたのですが、それがどうにも腑に落ちずにいます。 お子様をお持ちの皆様、私の子供を預かる態度は神経質すぎるのでしょうか… 時間の都合で、今夜はお礼または補足ができないかもしれませんが、明日には必ずお返事させていただきます。よろしくお願いします。

  • 小学校高学年でも書き方鉛筆を使いますか?

    子育てしているお母さんに教えていただきたいのですが、小学校高学年でもまだ書き方鉛筆を使いますか? 私は自分がシャーペン派だったのでよくわかりません。 実は友人の子供が今度小学校に上がるので書き方鉛筆に名前を入れて入学祝にすることにしました。その子には小学校高学年のお兄ちゃんがいます。 この場合、そのお兄ちゃんのほうにも名前を入れた鉛筆をあげるべきでしょうか? それとも、お兄ちゃんの方はもっと違うものをあげるべきでしょうか? またお兄ちゃんにあげるとしたら鉛筆は漫画柄の方がいいですか? 普通のものがいいですか? 名前は入れるべきですか? 入れないほうがいいですか? 下の子の方は1年生ですから、書き方鉛筆を使ってくれると思いますが、せっかく送ったのに使ってもらえないのでは悲しいです。 それとも色鉛筆なんかの方がいいでしょうか? この場合も名前は入れるべきでしょうか? 教えてください。

  • 叱られ過ぎの甥っ子たち。暴力的で困ります。

    旦那の両親と同居しています。義弟の子供たちが頻繁に遊びにくるのですが、この子たちが暴力的で困っています。 上の子(7歳)は私の息子1.5歳には直接ちょっかい出さないものの、大人の私にはあいさつがわりに叩いてきます。 また、残酷な一面もあります。  例えば   「ミカンあるけど食べる?」   「いらないよ」グーでお腹をボカボカ(手加減はしていますが)   庭に蝶がいると棒で叩き落とし、さらに自転車でひき潰す。   注意しても、「死んでるからいいんだよ」でグシャ。   息子にそんな場面を見せたくないので別の場所に逃げました。   数ヶ月前、弟を自転車で突き飛ばし、頭蓋骨骨折させました。(大事にはいたりませんでしたが) 下の子は4歳だけあってか、さらに暴れん坊。   息子が私のひざにのって絵本を見ていると、息子を突き飛ばして私のひざに座ろうとする。      先日、子連れで遊びにきた友人。その子共たちにいきなり体当たり、パンチ。さらに友人をお前よばわり。   注意した友人にバーカを連呼。はずかしくて、もう友人も呼べません。   甥っ子が散歩にいこうと要求。忙しかったが、聞いてあげる。その後、要求がエスカレート。   危ない遊びを私にやってといってきたので(用水路に一緒に入って遊ぼう、石垣にのぼって飛び降りようなど)、理由を説明して駄目といいました。   理由を言っても聞かず。最後には「やれ!」と命令口調で私をどなり、本気で叩かれました。   4歳とはいえ、命令された挙句殴られるのは気分のいいものではありません。   (その後、さっき○○くんのお願いを聞いたから、今度はおばさんのお願いを聞いてといったら、怒りながらも従ってくれました)   お兄ちゃんにやられたように、一歳の息子を三輪車で突き飛ばそうとする。 これは一例ですが、こんな感じが毎日で、同居というよりこの甥っ子たちにストレスをかんじています。 そもそも、甥っ子の両親、祖父母ともに口うるさいタイプで、一日中子供たちに命令したり指示を出しています。 おまけに、子供たちは言う事をきかない駄目な子であることを前提にしているのか、 「本当にしょうがない子だ」「駄目なやつだ」をことあるごとに言っています。 言うことをきかなければ脅したり、叩いたりします。 このことが、このような行動をおこす一因になっているんではないかと思います。 甥っ子たちはあまりおしゃべもせず、自己主張もあまりしません。 兄弟げんかをしても自分で言い訳すらまともにできません。無言で鉄拳制裁をくらいます。 なにかを要求するのみです。その要求も簡単には通りませんが。 (例えば、麦茶が飲みたいといった簡単な要求でも、いろいろ言われてすんなり飲むことはできません) 私は息子を自由にのびのびと、自分の頭でいろいろと考え、心の優しい子に育ってほしいと思っています。 ですから、甥っ子たちにも決して「駄目な子だ」のような否定的な言葉はいいません。 子供たちの要求は聞けるものなら極力聞いてあげ、話も目をみて話しています。 それが仇となったか、完全になめられているような気がします。 単に私には甘えているのかもしれませんが、私の息子も1.5歳。ますます手がかかる時期です。 今までは一生懸命相手をしてきましたが、もう限界。 なんで私が尻拭いをしなくっちゃいけないのって気分です。 かといって相手をせず、無視するのもかわいそうな気がします。 どうするのが一番いいんでしょうか。 ちなみに、この子達の両親は祖父母に子供を預ける(お泊りもしょっちゅう)ことが多く、あまり子供にかまっていないように感じます。 義母は元教職についていた人で、子育てや教育には絶対の自信を持っています。 新米ママの私が口出しするのは、あまりできません。 あまりにひどい事をした場合、私は息子をつれて部屋に閉じこもり「そんなことをするなら、もう遊べない」と言っています。 が、これも義母や相手の母親の目もあるので(意地悪をしていると思われそう)、多用はできません。 アドバイスお願いします。