• ベストアンサー

念書

福島市内の某高校で校庭などで活動する運動部員に対して、将来病気を発症しても学校に責任を求めないという内容の念書を書かないと部活動に参加させていないようです。 ちなみにその高校の校庭の年間積算放射線量は20ミリシーベルトを超える数値です。 校庭の土の入れ替えの日取りも未定です。 ※このため、体育の授業は校庭で行なっていません。 そんなところで、砂ぼこり(放射性物質)を大量に吸い込むような運動を一日で3時間ほどさせるわけです。ものすごい量の内部被爆、将来ほぼ確実に健康被害が出るでしょう。 こんな状況で上記の内容の念書。あなたは”あり”だと思いますか?”なし”だと思いますか? 理由も添えて回答して頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P_hydra
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.6

保護者(や生徒本人)には、様々な考え方の人がいます。 ある人は「このような状況で屋外活動をさせるのは、非常に不安だ。」 またある人は「1日中外にいるわけでもないし、この程度の線量なら問題ない。」 ですから、原則全員参加で行う体育の授業は、 前者に配慮して屋内で行う。 強制参加ではないクラブ活動は、 希望者のみが保護者(本人)の了解の下に屋外で行う。 (不安な生徒は、屋内で活動するクラブを選んでもらう。) 両者の権利や希望を配慮したやり方ですから、 ”あり”だと思います。 ただ、ひとつ疑問なのですが、 屋外活動で受けるリスクの程度についての説明が 学校側からあったのでしょうか? 校庭の空間線量は○マイクロシーベルト/時。 土壌中の放射性物質は○ベクレルで、 これを吸入したときの内部被曝はこれだけ。 トータルでこれだけの被曝を想定している。 といった提示がなければ、念書を書くにも判断ができません。 一方の保護者も、ご自身なりに、 どの程度までなら容認できるといった基準を考えていなければ、 学校との前向きな(具体的な)対話は不可能です。 (現実ゼロはありえませんから、どこかに線引きは必要です。) もし質問者の方が学校の対応に疑問をお持ちなら、 こういったデータの提示を求めた上で、 その結果から判断をされてはいかがでしょうか? 以下、参考までに被曝量の計算の例をお示しします。 (あくまでも予想値をもとにした大雑把な計算ですので、  最終判断は、学校が提示した値をもとにお願いします。) 福島市内の学校で、空間線量が高めの所ですと、 5マイクロシーベルト/時くらいでしょうか? 3時間の屋外活動なら、外部被曝で15マイクロシーベルトですね。 このくらいの線量ですと、 おそらく土壌中の放射性物質は5,000Bq/kg程度と思われますが、 多めに見積もって、1万Bq/kgと考えます。 http://blog.livedoor.jp/masashi_kaneta/archives/51264237.html 現時点では、放射性ヨウ素はほとんど活性を失っていますので、 実質的に内部被曝で考慮すべきはセシウムですが、 セシウムは土壌と強く結合する性質がありますので、 既に単独では存在していないでしょうから、 内部被曝として考慮すべきは、土埃として摂取する分になります。 屋外活動中に吸い込む埃の量を正確に判断はできませんが、 とりあえず吸入して気管支や肺に到達する量を1gとします。 現実に1gの埃が胸に入ってしまうと、 放射能以前に埃そのもので呼吸器疾患が心配ですが、 一応安全側に立った過剰気味の数値で考えて見ます。 セシウム137の吸入時の実効線量係数は3.9×10-8 セシウム134なら2.0×10^-8ですので、リスクの高い137で考えると、 1万Bq/kg×1g×2.0×10^-8=0.39マイクロシーベルト 一方、吸い込んだ埃の多くは鼻に引っかかって、 いずれのどに落ちてきますが、これと直接口から入る埃をあわせ これも多めに見積もって合計5gと想定します。 (口の中が土埃だらけで、かなりすごい状態になりそう?) 経口摂取の場合は、セシウム134の方が若干ハイリスクですので、 こちらの実効線量係数1.9×10^-8を使うと、 1万Bq/kg×5g×1.9×10^-8=0.95マイクロシーベルト 足し合わせると内部被曝の合計は1.44マイクロシーベルトになります。 多めに見積もっても、外部被曝の1割程度でしょうか? もし、また水素爆発やベントがあった場合は、 ヨウ素の場合は、若年者へのリスクが高いため 内部被曝にもそれなりに注意が必要ですが、 現時点での主な線源は、過去に降り積もったセシウムですので、 >将来ほぼ確実に健康被害が出るでしょう。 というほどのものではないようです。

ytcm2280
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございます。 けっこう”あり”と答える方多いんですね。 最近ようやくストロンチウム90や89が検出されていることが公表されましたね。 健康被害が出やすいものはやはり隠蔽されていたりする気がします。 つぎに水素爆発なんかが起きたら80km圏内であれば皮膚移植が必要なレベルの被爆が予想されていたはずです…(海外の報道だったと思いますが)

その他の回答 (5)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5

>念書を書かせる前にやること、考えるべきことがあるのではと思いませんか? 放射線は地表に蓄積されるものだけが危険なわけではありません。 今の日本で1年後まで安全と言いきれる場所があるなら考える余地はあるでしょう。 部活は続けたい、危険は避けたい、自分では考えたくない(責任を負うから)、責任は学校に取って欲しい、安全な場所や方法を教えて欲しい、私の息子がこう言ってきたら「部活を辞めろ!」と返します。 高校生なら分かる年齢だと思うので。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

危険があることを公開した(念書を求める時点で誰にでもわかる)上で「危険を承知でやるなら自己責任でやってください」と言っているのだから全く問題を感じません。 念書を書かない人は「自分のやりたいことはやりますが後でなにかあれば責任は学校で取ってください」とヤクザ顔負けの無茶を言っているのでは? >一日で3時間ほどさせるわけです。 いや、念書を書かない人には「させない」わけですよね。 逆に念書を書いた人は「自らが望んでする」わけです。 私はアリだと思います。 ご質問の書き方で気になったのですが年間積算放射線量は現在出るわけがありませんので、誤解を避けるため正しく年間積算放射線量『推定値』と書いたほうがいいですね。 他意はないと思いますが。

ytcm2280
質問者

お礼

推定値ですね。失礼しました。 部活のメニューっていくらでもやりようがあると思うんです。 それを体育は自粛する校庭で、今までと変わり無いメニューをする… 念書を書かせる前にやること、考えるべきことがあるのではと思いませんか?

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

私自身は納得出来ませんが、「あり」だと思います。 遠足や修学旅行等課外授業に参加させるのでさえ「同意書」を提出しないと参加出来ないので、制度として「あり」なのでしょうね。 疑問に思ったら保護者同士で連絡取り合い学校側と交渉するしかないでしょう。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

あり。 >ものすごい量の内部被爆、将来ほぼ確実に健康被害が出るでしょう。 運動は強制じゃないようだし、内部被爆を承知で運動するなら念書くらい書いても良いと思う。 被爆が嫌ならば念書にサインも運動もしなければ良い。 考え的にはタバコに近い。 肺がんのリスクを知っていてそれでも喫煙するなら、いざ肺がんになった時にJTを訴えるのはお門違いだろ?って感じ。 自衛だね自衛。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.1

その話、マスコミにリークすれば? 用紙を貰っているならば、コピーとすり替えて、マスターを保存する。

関連するQ&A