• ベストアンサー

Wワーク 還付申告について教えてください

Wワークをしています。主たる職場で社会保険控除、住宅控除、等計算されております。 アルバイト先での収入は約39万(年収)で所得税を引かれています。 毎年、住民税は合算のうえ課税されています(バイト先の収入にかかる住民税は普通徴収にしているので、個人宛に通知がきます) 本日、還付申告で税務署に行ったところ、主たる職場の源泉徴収票も必要だということでしたが、なぜですか? 既に合算されて住民税を支払っていますので、バイトの収入を申告するだけではだめなんでしょうか? バイト先の源泉徴収額は約12000円前後ですが、この分が戻ってくるのではないでしょうか?  教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

すでに回答がされてますが、蛇足。 「主たる職場の源泉徴収票も必要だということでしたが、なぜですか? 」に >主たる収入と副収入を合計した額に税金がかかるからです。 主たる収入に対しての税金と、副収入に対する税金を別々に払うわけではないんですね。 「既に合算されて住民税を支払っていますので、バイトの収入を申告するだけではだめなんでしょうか?」に >住民税は地方自治体が課税します。 確定申告というのは個人の所得税の精算手続きですので、国税と地方税という違いがあります。 「バイト先の源泉徴収額は約12000円前後ですが、この分が戻ってくるのではないでしょうか?」に >主たる収入への税率がどうなのかで回答が変わるところです。 主たる収入(年末調整まで受けてるもの)にかかる所得税率が20%の人がいるとします。 そこに39万円を足したら、39万円の20%の追加本税が出ますので、源泉徴収されてる12,000円では足りないので追加して納めることになります。 確定申告をして納める人と、還付を受ける人が出るのは、こういった税率からの説明をする必要があります。 主たる収入に対しての税率が5%の人で、副収入から源泉徴収が10%されてる人なら還付されるというわけです。 おそらく質問者様は「市民税がかかってきてるということは、税務当局は主たる収入も副収入も把握してるのだから、確定申告といっても副収入だけ届ければいいのではないのか?」と考えられてると思います。 これは他回答様が言われてるように、実は流れが逆なのです。 一年間の全収入を国に申告するのが「確定申告」です。 この申告書に記載された収入、所得に応じて税金を納めます。 そして、申告書を出すと、市民税の申告書を提出しなくても良いです。 同様のデータが市役所に行くからです。 ところで、副業をしてないサラリーマンだと年末調整を受けることで確定申告しなくて済みます。 では、どうやって市民税が賦課されるかというと、企業が「給与支払い報告書」を市役所に出しますので、これに基づいて市民税が計算されて通知されます。 二箇所に働いてると、給与支払い報告書が市に2枚提出されますので、市では「合算して市民税の計算をする」だけです。 ここで知っておくとよいことが次の点です。 1 二箇所から給与を貰っていると、確定申告義務が発生する(しなくてもよい場合がありますが、話しがコングラがるので省略)が、市に提出された給与支払い報告書から申告義務があるから出してねと税務署が言ってくるときには「追徴金が出る」。 2 逆に確定申告書を提出すると、還付金が出るという場合には税務署が親切に「還付金が出るから申告しなさい」と連絡をしてくれることは「絶対にない」。

sakura-momoko
質問者

お礼

解りやすい回答をしていただきありがとうございました。 実は今日国税庁のホームページから申告表を作成したところ、還付される金額が表示されました。バイト先の源泉徴収額が戻って来ることがわかりました。アルバイトは18年から始めました。還付申告は5年以内という知識はあったので、今年中に完了するつもりでいました。ただ18年度は前の職場になりますので、今更、源泉徴収票の再発行をお願いするには不自然があるのでは。。ということが気がかりです。今の職場は21年度分を住宅購入の際、融資を受けるために銀行に提出したため原本はありませんが、この分は申し出たら再発行は可能です。市役所に行けばそれに準ずる書類の発行をしてもらえるようなので、この件は税務署に聞いてみます。  この度はお世話になりありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>バイト先から源泉徴収票を貰っています。年末調整済と小さい文字で記入された… 年末調整を 2カ所で行うことはできません。 あなたが本業を持っていることを隠してバイトに応募したのでない限り、そのバイト会社は誤った処理をしています。 副業の会社からもらう分は、「年調未済」と付記した源泉徴収票でなければいけません。 >確定申告は乙でされているという… 確定申告に、甲だの乙だのの区分はありません。 そもそもあなたが初めて確定申告に行って、その際に税務署で言われたことのご質問なのでしょう? 確定申告がされているという言い方自体がおかしいですよ。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主たる職場の源泉徴収票も必要だということでしたが、なぜですか… 所得税は、分離課税となる土地や株の譲渡所得などを除いて、すべての所得を合算して課税の要否を判断するものだからです。 「総合課税」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm >既に合算されて住民税を支払っていますので、バイトの収入を申告するだけではだめなんでしょう… 住民税と所得税は別物です。 住民税があーだから所得税もこうだという論理にはなりません。 というか、話の順序が逆です。 先に確定申告をしておけば住民税の申告は必要ありませんが、住民税の申告を先にしたとしても確定申告を省略できるわけではありません。 >バイト先の源泉徴収額は約12000円前後ですが、この分が戻ってくるのではないでしょうか… 副業に所得税がかからないなんてことはありません。 確定申告とは、本業の年末調整をいったんご破算にし、副業との合計所得金額から所得税額を計算し直し、本業、副業ともで前払 (源泉徴収) した分との差額を、新たに納税する手続きのことです。 差額が正の数なら追納、負数なら還付ということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sakura-momoko
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 バイト先から源泉徴収票を貰っています。年末調整済と小さい文字で記入された源泉徴収票をもらっていますので、確定申告は乙でされているという理解は間違っていますでしょうか?

関連するQ&A

  • 確定申告と住民税

    たとえば副業で、ある会社から収入を得て源泉徴収表をいただいている場合、控除、経費等の計算をして確定申告をすると「課税される所得金額」を元に住民税が算出されますよね。課税される所得金額が400万であればおよそ住民税は10%の40万ぐらいと思われます。 それでは、確定申告しなかった場合はこの副収入に対して住民税はどうなるでしょうか。源泉徴収税は経費、控除等していない金額で計算されていますから、住民税も確定申告表の一番上の収入金額というところをもとに算出されるでしょうか。控除、経費等引かれていない収入金額が600万とすると住民税は60万でしょうか。それとも申告していないのでこの収入に関しては住民税には反映しないでしょうか。この場合税務署は、会社からの源泉徴収税報告の際、収入を得ている個人個人の源泉徴収税額及び収入金額を会社からデータとしてもらっていないことになりますが、そうなのでしょうか。会社とは税務署に源泉徴収表の個人個人の内容を報告することになっているのでしょうかそれともしないのでしょうか。

  • Wワークの質問です。

    Wワークの質問です。 ほかの方の同じような質問も読んでもよくわからないので教えて下さい。 私は、主人の扶養内でアルバイトをしています。時間に余裕があるのでもうひとつ仕事を増やそうと思っています。 今いっているところは、アルバイトでだいたい1日4時間、週4日で年間70万程度です。 毎年確定申告をしています。住民税はかかる金額ではありませんが、あれば普通徴収です。 WワークOKです。 これから行く新しい職場は、パート契約で、ひと月7~8万程度の予定です。 たぶんWワークはだめだと思います。 2つの収入が合算されると、主人の扶養から外れてしまう所得になってしまうかなとおもうんですが。 この場合、住民税などの税金や健康保険はどうなるのでしょうか。 新しい職場の給料から天引きとかになってしまいますか? Wワークということは、ばれてしまいますか?ばれるとしたら、ばれない方法はありますか? たとえば2箇所から源泉徴収票をもらって、自分で確定申告をすればよいとして、 新しい職場で、自分で確定申告したいのでって言ったら、どうしてか聞かれますよね?あやしまれませんか? まとまらない文章ですみません・・・・ よろしくお願いします。

  • 医療費控除の還付金が0円だった場合

    今日、夫と一緒に医療費控除の確定申告に行ってきました。 私たちはあまりよくわかっていなくて、還付金があると思って税務署に行ってきたのですが、夫の源泉徴収額が0円のため、還付金がありませんでした。 でも、住民税が安くなると思うのですが、源泉徴収額が0円なら、税務署に行かず、市役所で市民税申告(?)をした方がよかったのかもしれませんが、病院の領収書はすべて税務署に渡してしまったので、今更市役所に行くこともできません。 税務署で医療費控除をしてしまっても、住民税は減額してもらえるのでしょうか? 税務署から市役所へ医療費の情報がいくのでしょうか?

  • Wワークについて質問です。

    Wワークについて質問です。 私の知人が本業A社年収250万とは別に副業B社より給与所得として年内に6万ぐらいの収入がある予定です。 20万以上にならないと確定申告する必要ないと思いますが、 住民税で本業の会社にバレてしまうとよく聞きます。 本業とは別のB社は「乙」扱いで税金を徴収し、源泉徴収票は住んでいる市役所に 提出します。 住民税の決定通知書の「主たる給与以外の合算所得区分」の給与の欄をよく見れば 確かにばれます。 確定申告をA社、B社合算して提出をし、給与所得以外 の住民税はどうするか?普通徴収か特別徴収で普通徴収にチェックをいれれば 副業分は6万程ですが普通徴収してくれるもんなのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしいましたらご教授願います。

  • 分配金の課税と還付申告

    毎月の分配金は10%源泉徴収(所得税7%、住民税3%)されています。目論見書では確定申告不要となっていますが、以下の記載もありました。どのような意味なのでしょうか? ※確定申告を行い、総合課税(配当控除の適用なし)を選択することもできます。 毎月送られてくる分配金支払通知書には「税区分/総合課税」と記載されています。初めて還付申告するのですが「配当」に関する部分が、理解できません。申告の有無すら解りません。尚、分配金以外の収入は103万以下です。無知な私でも理解できるよう教えて下さい。

  • Wワークの確定申告について  

    私は、平日正社員で働いておりますが、Wワークを始めました。扶養家族はおりません。Wワークをした場合の確定申告の方法を、いろんなサイトを見たのですが、初心者でよくわからないので教えて下さい。 Wワークの内容は、スポーツクラブの事務です。 正社員の本業では、年末調整をしたあとの源泉徴収票をもらってます。本業の住民税は給与天引きです。 質問 (1)本業の方は、今まで確定申告をした事がありませんが、副業をはじめたら本業の確定申告の必要はあるのですか? (2)本業の源泉徴収票は、副業の申告をする時に必要なのですか? 確定申告するのは、副業分からだけの源泉徴収票のみ役所で手続きをすればよいのでしょうか。 (3)開業しているのではないので、白色申告でいいのですか? (4)確定申告書の「給与所得以外の住民税はどうするか?」という欄は、普通徴収にチェックをいれればいいとサイトにありましたが、それでよいですか? 副業先から源泉聴取票をもらうとき、年末調整しない形での源泉徴収票をもらうのでしょうか? (5)アルバイト代が「給与所得」だと、普通徴収にチェックをいれても意味がなく「雑収入」であると大丈夫だととサイトでみましたが、「雑収入」にするにはどうしたらいいのですか? よくわらないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。 よくわからないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • 単なる還付申告か確定申告か

    現在学生で、3社のアルバイトをかけもちしています。扶養控除申告書を提出している会社以外(2社)からは、所得税の源泉徴収を受けていて、これら源泉徴収をされている2社の今年の給料は合計で20万円を超えます。また、3社合計の今年の給料は103万円以下です。 このため、確定申告を行い、源泉徴収された所得税の還付を受けようと思っています。特に他の控除などもなく、結果としては源泉徴収された所得税が全額還付されるだけと思われます。この場合、1月(4日?)から受け付けている還付申告をすることは可能でしょうか?それとも、「主たる給与」以外の「従たる給与」が20万円を超えてしまっているため、確定申告を行わなければならないので、2月16日以降にちゃんとした(?)確定申告をしに行かなければならないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答いただけると幸いです。

  • 確定(還付)申告の、細々を伺いたく

     前略 今年初めて 還付申告しようと思ってる扶養家族です。  取り敢えず、以下のように理解してます。  a.前年収103万以下なら、源泉徴収分は全額還付される  b.複数の勤務先から収入がある場合、一つの勤務先に「扶養控除等申告書」と、他の全勤務先からもらった源泉徴収票(以下「ゲ票」)を提出し、年末調整をやってもらうのが普通  c.ゲ票は、一月中(辞めたら1ヶ月以内)に勤務先から発行。でなければ請求する  d.勤務日が前々年でも、給与入金日が前年なら、今年の確定申告でOK  e.月8万7千以下の給与の勤務先なら、源泉徴収ナシで可  f.所得税控除=103万まで。住民税控除=98万まで。   国税=所得税、住民税=地方税=市・県民税。よって、98万以下の低所得者は、直接税の納税ゼロで可  さて。  私の場合、現バイト先で「扶養控除等申請書」を提出せず、税も引かれてません。一度話があり、「それでイイです」と合意しました。年末調整とか無関係と思っていたのです。  が。  去年、あと2つのバイト先から収入があり、源泉徴収されてたのを忘れてたのでした。  一つは、登録制の派遣バイト。まだ辞めてませんが、もう数ヶ月バイトしてないです。  もう一つのは、源泉徴収されたのは千円程度。去年前半に辞めました。  で。  以下のように還付手続きしようと思ってます。     質問を織り込みつつ、書かせて頂きます。  1.もうバイトしてない2つの勤務先から、ゲ票を入手     1/25現在、まだ来てません。小額な場合、請求しなきゃ送ってこないものなのでしょうかね。請求は、「ゲ票送って」と電話一本でOK? 返信用切手・封筒同封の封書を出すのかしら?     一般的なやり方とか、もしあるなら知っておきたいですが・・・イキナリ公的機関から督促して貰うのも、何かマズイ気がしますし。  2.現バイト先からも、ゲ票入手  3.確定申告書Aのフォーマットを、国税庁HPからダウンロード、印刷。「手引き」見つつ記入。    練習です・・・申告用紙を事前に税務署まで貰いに行くのも、郵送して貰うのも節約したいので。  4.ゲ票と、通帳・ハンコ持って税務署に、年明け~3月中旬に行き、指示に従って手続き  5.その後    一度、確定申告したら、以後毎年しなければならないのでしょうか?  6・「住民税のゼロ申告」とやらは、確定申告すれば不要?    だとしても、一度確定申告したら、今後毎年要になりますか?  ・・・・以上 です。  質問した以外でも、「ソレ勘違いですよ」「他にコレが要る」「こうするとイイ」「私の場合、こうでした」等、情報を下さいますと有難いです。   宜しくお頼み申し上げます。   草々            

  • 確定申告・住民税申告について教えて下さい。

    現在私は、在宅アルバイトにて収入を得ています。会社は辞め、親の扶養にも入っていませんが、103万円を超えて働こうとは思っていません。 少し働きすぎたようで所得税が源泉徴収された月がありました。(源泉徴収票の甲欄適用者になっているようです) 在宅の登録先では源泉徴収票は発行していないとのことなのですが、その会社では確定申告がされないということですよね?また、住民税の計算のための給与支払報告書も提出されないようです。 ◎源泉徴収されているのに、源泉徴収票を発行せず確定申告しないなんて可能なんでしょうか??源泉徴収された金額は数百円なので還付されなくてもいいと思っているのですが税務署は何も言ってこないのでしょうか??仮の税金が納付されているのに確定申告されないなんて怪しくないんでしょうか?? ◎また住民税に関して 住民税の申告は毎年自分で行っていました。今年は収入が住民税の非課税限度以内であれば住民税申告書は提出しなくてもいいのでしょうか??提出しなければ無収入とみなされるのかもしれませんが、源泉徴収されていることによって収入があると知られ、所得隠しになってしうものでしょうか??学生時代のアルバイトでは103万円を超えなければ収入があっても住民税は支払っていなかったと思うのですが。 全く無知なもので、少し勉強してみたのですがやっぱり分からないことがありまして。読みづらい文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 還付申告できますか?

    昨年末で退職しましたが、今年6月に残っていた賞与の支給があり、源泉徴収票が届いています。 源泉徴収税額が記載されているという事は、確定申告すれば還付されるのでしょうか? (少額ではありますが…。) ちなみに現在は無職で今年の収入はこの賞与分のみです。住民税は一括納付していますが、来年度分のためについでに住民税の申告をしたほうが良いのでしょうか?