• ベストアンサー

通話定額オプションについて

 イーモバイルの通話定額オプションでは、1か月に300回まで10分以内の通話ができるようですが、通話中に10分経過するかどうかは分かるのでしょうか。たとえば、画面に通話経過時間が表示されるとか、9分30秒でピーという音が鳴るとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kane-nine
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.1

通話時間が小さく表示されます。 何かソフトがあれば良いなぁ位で探してはいません。 10分前に音はなりません。 時間前に、直ぐにかけ直すと言って一回切ります。 まぁ、電話で10分以上掛けることはめったにありませんが、越えてもふつうに 通話出来ます 通話料はそれでも安いです(^-^)/

qryoec
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • だれとでも定額にして通話回数増えた?

    今まで周りが携帯ユーザーばかりだったので、連絡を取るときは 通話よりメールが多かったのですが、だれとでも定額が始まって 少々気になっています。 早速だれとでも定額のオプションを付けた方々は、今までより 通話回数や通話時間が増えましたか? 同人活動をしているので、毎年8月と12月のコミケ時期はメールより 通話が多くなってしまうのですが、通話中はどんなに短い通話でも 料金のことが気になって仕方ありません。 だれとでも定額を付ければ、そんなことも気にしないで連絡を 取り合えるかなぁ?と思っているのですが、他の月はほとんど通話がないので どうしたものかと考えてしまい、一歩が踏み出せません。。 他の質問の回答で、だれとでも定額は簡単に元が取れる価格設定に なっているというのがあったので、とりあえずでも付けたほうが 良い感じでしょうか? もちろんオプションを付けるかどうかは最後は自分で決めますが みなさんの場合はどうかな?と思って質問してみました。

  • ウィルコム 誰とでも定額

    本日、ウィルコムの契約を プラン「新ウィルコムプランS」に オプションの「誰とでも定額」をつけてしました。 誰とでも定額の 「1回10分以内で月500回まで他社携帯電話への通話が無料」 という内容について分からないことがあります。 ・その月の残り通話可能回数は 確認することができるのでしょうか? 可能ならば、そのやり方を教えていただきたいです。 ・その月の料金の照会はできますか? こちらもできるならやり方を教えてください。 回答、よろしくお願いいたします。

  • mineoの通話定額とは?

    mineoでiPhoneをSIMフリーにしようと考えています。 auプラン(Aプラン)のデュアルタイプ 通話はほとんどしないのですが、たまにLINEをしていない方などと通話することもあるので通話定額30をつけようと思っています。 840円/30分とのことですが、これは月々でしょうか? それとも、例えば月に15分しか電話しなかったら420円になるのでしょうか? また、他に入っておいたほうが良いオプションはありますか?

  • willcom 誰とでも定額って本当に定額?

    こんにちは。 現在、DOCOMOのスマートフォンを使用しています。 使用量が通話料・パケホーダイフラットで合わせて1万円ちょっとかかってしまっていて、電話代も節約しながらはなしているのですが、1万円を超えてしまっています。 ※ピッタリ料金診断などもしています。 私生活から、細かい電話をする機会が非常に多いので、この際「willcomの誰とでも定額を買ってしまおう!」と思ったのですが、何点か気になった件があるので質問させて頂きます。 上記の通り、細かい通話時間の電話をする機会が多いので、今回の誰とでも定額の最大の難点である【10分以内に一度切らなければならない】という点は全く気にしないのですが、問題は発信数です。 今回のプランの詳細をよく確認してみると、【10分以内に切らなければいけない通話を月に500回まで】ということです。 非常に細かいことですが、これって日本語的に【定額】とはちがくないでしょうか? 定額の意味とは辞書で調べたところ、 利用時間やデータ通信量によらずに一定の料金を課す。 らしいです。 回数でいうと、500回の発信を一ヶ月に割ると約17回までです。 一日17回以上の発信は現実的にありえる数値なのに【定額】という言葉を用いるのはどうかと・・・ これ以上の発信はする可能性があるのですが、その場合は課金されてしまうのでしょうか? 又、既にお持ちの方は、実際使用してみて10分以内に切るというのは、結構なストレスに感じるものでしょうか? 合わせてよろしくお願いいたします。

  • auの指定通話定額について

    auの指定通話定額は24時間通話無料とありますが、 長時間通話できるのでしょうか? 今まではWILLCOMを使っていたのですが、 2時間40分ごとに一度切らなくてはいけなくて 気づいたら時間をオーバーしてるなんてことが よくありました。 auの指定通話定額にも、 通話していられる時間に制限があるのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • wilcomの「誰とでも定額」

    wilcomの「誰とでも定額」に彼が入っていて私がドコモで 他社同士で電話をしているのですが 今日、10分4秒通話してしまって4秒だけ超えてしまいました。 こういう場合は追加料金ってかかりますか?? 一応、色々と調べてみたのですが30秒あたりの料金しか書いてなかったので 10分超えても30秒以内であれば追加料金はかからないのですか? 回答お願いします!!

  • 通話料

    僕は携帯の通話はあまりしなかったんですが、最近結構するようになりました。 こっちからかけた時は通話終了後に料金が表示されるんですが・・ 相手からかけてもらったときは通話終了後に時間だけ表示されるんですが・・相手からかけてもらったときはこっちは通話料はかからないんでしょうか? 時間/料金目安をみると 累積時間1時間42分34秒で2,160円になってました。 しかしEZwebで料金照会をしてみると今月の通話料で無料通話が640円残っていました。ちなみにダブル定額ライトに加入しています。 分かる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • IF関数を使って、通話料を計算したいのですが。

    エクセル初心者です。 通話料が3分(表示は0:03:00)以内は8円、3分1秒~6分は16円 のように、3分ごとに8円ずつ課金が上がります。 通話時間の表示から簡単に通話料を計算する方法を教えていただけますでしょうか。 ちなみに、1番大きい通話時間は1時間7分11秒(1:07:11)でした。 よろしくお願いします。

  • love定額について タダのはずなのに、通話後料金が。

    12月11日からlove定額に加入しました。 私の携帯は、通話後に 通話時間~分 通話料金~円 みたいな料金が表示される携帯なんですが、 これがlove定額の相手との通話後でも、0円になっていないのです。大丈夫でしょうか・・・? 申し込みする時に、オペレーターの人に相手の番号を言う際に、一度私が相手の番号を言っただけで、向こうから繰り返し確認をすることもなく、契約してしまって、少し心配だったのですが、 料金表示がタダになっていないので、 もしやちゃんと聞き取れてなかったのかも・・・ と心配しています。 家族間通話半額(でしたっけ?)みたいのありますよね。あれと同じように、後から明細書上でlove定額の相手と話した分だけ引かれるみたいな形なんでしょうか? 11月からお使いの方、どなたかよろしくお願いします。

  • だれとでも定額がお得な人の通話回数

    ウィルコム使って1年が経過しました。プランWです。 加入時に割引になるとかそんなニュアンスで加入を勧められたので、だれとでも定額に加入していたのですが、私は滅多に自分から電話をかけず、かかってくる電話も上司から一方的にかかってくる呼び出しなので、通話時間も長くありません。 今月の請求も通話料金40円の内訳です。 ここでふと思ったのですが、だれとでも定額がお得な通話回数と時間とはどのぐらいなのでしょうか。 もしも私の通話がそれに満たないなら外したほうがいいですよね…? フリーSIM入りのiphoneも持っているので、どうしても電話するときだけその会社の通話アプリを使ったらどうかなと思っています。 携帯お詳しい方、力を貸してくださいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 体調不良で診断書を出したにもかかわらず、社長から出社を求められています。医師の指示に従い安静にする必要があるのに、社長の考え方に疑問を感じます。
  • 過去にも病気で休んでいる時にも出社を求められ、業務に支障が出る結果になってしまいました。社長の対応に不満を感じます。
  • 診断書が出ているのにも関わらず、社長からの電話攻撃が毎日のようにあります。病気に対する理解が欠如しているように感じます。
回答を見る