- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Windows Media Player
Windows Media Playerのバージョン9を使っているのですが、CDをパソコンに録音しても音がまったく聞こえません(再生中とはなってるのですが・・・)。 以前は聞けたし前に録音したのは今でも聞けます。どうやって直したらいいのでしょうか? 詳しい方教えてください。
- whitetrash
- お礼率50% (6/12)
- 回答数1
- 閲覧数37
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

1・コピーコントロールCDではないですよね? コピーコントロールCDだと録音動作はしますが、音声がでないものがあります。 もちろん、コピーすること自体がいほうになりますが・・・? 2・ボリュームコントロール→オプション→録音選択→OK→CDのスライダーが0に成っていませんか?
関連するQ&A
- Windows Media Player
Windows Media Player にCDより 20枚ぐらい入れていましたが 本日見てみると5枚ぐらいに減っていました、パソコンもXPですが パソコンも古くなっていますのでパソコンの故障で、このようになるのでしょうか又 Windows Media Player も 9 10 11 とかバージョンがあるようですが 私のが何のバージョンかわかりません プロパティーから見ても Windows Media Player と書かれているだけです このWindows Media Playerを入れ替えたほうがいいでしょうか 又今まで入れたものは戻りませんか
- ベストアンサー
- Windows XP
- Windows Media Player9の録音レベルについて
どうもWindows Media Player9で録音した音楽は録音レベルが低いみたいなんです。 録音に仕方はパソコンに音楽CDをセットして、「CDから録音」で録音をしています。 その録音した音楽をCD-Rに焼いて聞いています。 普通の音楽CDを再生音量10で再生したらちょうどよく、その焼いたCD-Rで聞くと(再生音量10)やたら音が小さいです。 設定をいろいろいじってみましたが、原因がよくわかりません。 もとの音楽CDと同じレベルのCD-Rの焼き方を教えてください。 できれば、小さいままとりこんでしまった音楽(音楽CDからパソコン{Windows Media Player9}に入れたもの)のレベルの変え方も教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- windows media playerについて
windows media playerで、CDを再生するときは音が出るのに、DVDを再生するときは映像が見れるのに音が出ません。どうすればよいですか?
- 締切済み
- Windows XP
- Windows Media Playerについて
Windows Media PlayerでCD(CCCDではありません)を録音しようとしたら、「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」と出ました。また、下の三角のボタン(再生ですか?)を押すと、「クラスは登録されていません。」と出ました。どうやったら録音できますか? 因みに、録音したいCDは、 椎名林檎・東京事変(CCCDの「カルキ ザーメン クリノハナ」と「りんごのうた」除く)CD全てと、海外版CDです。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- Windows Media Player 11から・・・
今、パソコンのWindows Media Playerは11なのですが、これでは再生できないものがあるので、10に戻したいのですが、バージョンを戻すことって出来ますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- Windows Media Playerの・・・
携帯で録音した『ボイス』をパソコンに送って、パソコンの『Windows Media Player』で再生可能にするにはどうすればいいんですか? 普通に送ったのを再生しようとしても、エラーになります。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Windows Media Player音が出なくなった
CDをWindows Mediaのオーディオファイルに変換してMP3プレーヤーで楽しんでいましたが、パソコンでの音が突然でなくなりました。CD再生はOKです。設定もミュートになっていません。パソコンはデスクトップです。 Windows Media Playerは音が出ないだけで、視覚エフェクトも曲の進行位置を示すバーも動いています。 どんな原因が考えられるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Windows Media Playerについて
Windows Media Playerについて質問致します。 Windows Vistaの頃に外付けハードディスクに CDを150枚程保存しました。 最初の頃はCDを取り込む際に、 形式について詳しくなく、 最初の設定でCDを保存していました。 100枚位、保存した頃にMP3に同期を試みましたが、 形式がおかしかったらしく同期が 出来ませんでした。 しかたなく、好きな曲だけCD-Rに一度焼きこみし、 再度取り込むしMP3に同期をしていました。 この頃は、同期は出来ないがWindows Media Player で再生することは出来ました。 そのVistaが2年前程、突然壊れてWindows10を 購入しました。 つい最近、外付けハードディスクの音楽を 再生したところ、「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 とエラーが出て再生出来ませんでした。 VistaのWindows Media Playerのバージョンはわかりません。 Windows10のWindows Media Playerのバージョンは 12.0.14393.479になります。 ネットでこのバージョンを調べてみましたが 見つけることが出来ませんでした。 以下について質問致します。 1.外付けハードディスクの音楽は再生することは可能でしょうか? 2.もし、再生が可能であればどのような方法でしょうか? 3.現在、MP3にある曲を外付けハードディスクに保存する 事は可能でしょうか? どなたか、ご教授宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- Windows Media Player6.4について
Windows Media Player6.4でmpgが再生出来なくなってしまったのですが、どうしたら良いのでしょうか。 Windows Media Playerのバージョンを6.4にする前はちゃんと再生出来ていたんですが。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Windows Media Playerについて
Windows Media Playerのことで質問です。 CDから曲を録音したところ、 曲がくっついて録音されたり、 最後の曲が音もなく長々と録音されてしまうことがあります。 曲を分割したり、短くしたりすることは可能なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)