• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オーディオで弦楽器再生時の硬さきつさに困っています)

オーディオで弦楽器再生時の硬さきつさに悩む方への対策方法

このQ&Aのポイント
  • オーディオシステムの更新中で、アンプの選択による緩和が可能かを相談
  • 弦楽器音楽や金管楽器の高音強奏時の硬さに悩んでおり、一部のソフトの再生が困難
  • SACDの導入やスピーカーの変更により、一部のソフトの再生が改善されたが、完璧な解決策はまだ見つかっていない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thomas44
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.11

はじめまして。 本当に良いスピーカーお持ちなのに勿体無いですね。 私も原因はアンプにあると思います。 まずスピーカーをフルに駆動出来るアンプがないと宝の持ち腐れになります。 私もDENON PMA-390IIの音はオーディオ始めた頃持っていましたが、あの時は満足してました。 その後ランクアップしていきました。 30万クラスのアンプと比べたら全くの別物です。 2~3万のアンプと比べる時点間違いですが(笑) 私のお勧めのアンプはラックスマンの真空管です。 日本での真空管アンプではピカイチだと私は思ってます。 いわゆるラックストーンですね。 とにかく高域が綺麗です。 私はJAZZ派なんですが、クラシックはかなり合うと思います。 是非スピーカーに見合うアンプを探してみてください。 それもオーディオの楽しみの一つだと思います。 ちなみに私もあえて古いアンプを治して頂いて鳴らしてますよ! オーディオ全盛期に時代の物は、メーカーが競い合って販売してましたので良い物がたくさんあります。 たとえば1980年代に20万の製品だと、現在50~60万でも作れないそうです。 採算取れないそうです。 中古をお勧めしている分けではありませんが、アンプのメンテナンスを出来る方を知っている方、またご自分でなされる方が居る前提の話です。 いきなり初心者に中古はオススメしかねます。 是非Harbeth HL-P3ESRの性能をフルに引き出せるアンプを探してみてください。 探し終わったとき価値観がきっと変わると思いますよ!

epiou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何だかとーても真空管アンプがほしくなってしまいました。 しかも程度の良い中古品が。。。でも、初手から中古というのはご助言通り 止めておきます。トラブルがあってもとても対処できそうもありませんので。。 と言いつつも、LX-38uの中古を検索してみたりして、 某店で290万円也の価格を見て、目が点になりました(笑)。 0ひとつ間違えてつけてるんじゃないかな?とも思いましたが、 これって本当にありえる値付けなんでしょうか?買う気はありませんが、 間違いではないかと猛烈気になるので、問い合わせだけでもしてみようかな なんて思っております。 この度は楽しい情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

これはアンプの問題ではなくスピーカーの特性だと思います。 人の感覚によるとは思いますが、アンプを変えた場合の音の差異というのは本当にわずかで、気持ちの差という程度です。特に今お使いのレベルのものであれば別に大きな問題があるとは思いません。 私もかつて同様の問題を感じて試行錯誤したことがあります。 最終的な解決はそれまでの3WAYに中高音用のニットを追加すると言うことでした。現在このユニットは1.5kHzから8kHzまでを受け持たせています。 マルチアンプ方式なのでクロスオーバーやレベルはかなり自由に変更できるので、これをいろいろに変えて自分の気に入る音になりました。 弦楽器の音の硬い柔らかいは倍音成分の質に寄るように思います。大体2kHzから5kHzくらいの音域です。 普通のスピーカーではここだけをいじることは難しいのですが、可能であればグラフィックイコライザーで周波数特性を変化させればある程度は判るかもしれません。 弦楽器が硬いというのはその辺のレベルが基音よりも少し強めなのではないでしょうか。 私の方法が難しいのであれば、スピーカーの交換を考えるのも解決策かなと思います。

epiou
質問者

お礼

スピーカーの特性ですか。。 前に使っていた英国製Castleのスピーカーで 今回質問したような状況がとくにひどかったため 試聴の上で、Harbethに変えたのですが。。。 マルチアンプ方式やグラフィックイコライザーの 活用など、また研究材料にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

上杉の真空管アンプに 1票

epiou
質問者

お礼

実は真空管アンプも気になっております。 やはり上杉のアンプを一度ならずすすめられた事があります。 ただ、開発者の方が最近お亡くなりになったようですが、 今後も製造販売はなされるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.1

硬さの原因がどこにあるかという基本的な原因を 突き止めることで解決される可能性があると思います。 多分スピーカーに原因があると思われるので、他にスピーカー があればつないで聞いてみてはいかがでしょうか? ヘッドホンで聞いてみても判別はできます。 他のスピーカーで硬さが取れれば現行スピーカーによる硬さだと思います。 スピーカーにおけるそういった現象は歪が原因の場合が多いと思います。 その場合はHarbeth HL-P3ESRの歪を抑えることで解消されるのではないでしょうか。

epiou
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございます。 スピーカーも試聴の上、以前の機種からHarbethに変え、 大分良くなったなとは思っていたのですが。。。 また他にいろいろなスピーカーの試聴の機会を持って みようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラシックの弦楽器の艶っぽさや柔らかみがある音にしたい。

    クラシックの弦楽器の艶っぽさや柔らかみがある音にしたい。 オーディオマニアならぬ一音楽ファンです。 現在のメインのシステムは、長い期間を経てひとつずつ交換してきたものでスピーカーにELACのFS247、アンプにLUXMANのL-505F、SACDプレーヤーにDENONのDCD-1650AEを使用しています。視聴する音楽の性質からELACの空気感には一往は満足しています。ヴォーカルや管楽器、クラシックの大編成もの、アコースティックなJAZZなどでは特に好きな音になっているのですが、時に聴くヴァイオリンソロや弦楽四重奏では少し艶っぽさや柔らかみに欠ける気がしています。そこで質問なのですが、(1)基本的にスピーカーはそのままで、別のスピーカーを買い足し切り替えて使う方法と(2)アンプを替える。(3)CDプレーヤーを替えるあるいは買い足す。という3つの方法を考えてみました。それぞれで検討してみてはという候補機種を紹介いただければ幸いです。なお、(1)の方法ですとあまり場所をとらないことが理想、(3)については、SACDにはこだわりません。なお、予算の関係でどれか一つの方法しかとれないのも事実です。 なお、国産・海外製はもちろん問いません、予算のリミットは30~40万くらいです。 是非、ご教示願います。

  • ホルン含むアンサンブル曲

    次の条件のどちらかに当てはまるようなアンサンブル曲を探しています。 1.ホルンと木管楽器を含む三重奏、四重奏の曲  例えば、   ロッシーニの四重奏(Fl,Cl,Fg,Hr)などのような 他の曲 2.ホルンと弦楽器(管楽器含んでも可)の組合せでの、重奏曲(八重奏以下程度)   例えば、  ・ベートーヴェン 七重奏(Vn,Va,Vc,CB,Cl,Fg,Hr)、シューベルト 八重奏(さらに、Vn)  ・ベートーヴェン六重奏(Hr2、弦楽四重奏)  ・モーツアルト Hr五重奏 のような 他の曲 よろしくお願いいます。

  • ラヴェル、ドビュッシーの弦四の名盤

    ラヴェルとドビュッシーの弦楽四重奏曲で、なにかオススメのCD(名盤)がありましたら教えてください。 個人的なオススメでも構いませんし、それぞれ別のCDでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 室内楽の超有名曲って?

    室内楽(弦楽四重奏やピアノ3重奏などのジャンル)で、これを知っていないと恥ずかしい!という曲があったら、いくつか挙げてください。

  • 徳島近辺のオーディオショップ知りませんか?

    初めましてよろしくお願いします。 現在スピーカーの比較検討をしています。 合わせるアンプはDENONのUD-M30という 少し前のCDプレーヤー一体型のものです。 現在の候補は  ・ONKYO D-112E  ・DENON SC-CX101 の2つなのですが、やはり一度試聴をして みてから決定したいと思っています。 私は徳島在住なのですが、近辺で試聴可能 なショップをご存知の方おられませんか? また、もしこの2つのスピーカーに詳しい 方おられましたらアドバイス等いただけたら 助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オーディオについて教えてください

    cdプレーヤーを買うかUSBーDACを買うか悩んでいます cdプレーヤーならデノンのDCD-755RE DACだったらオンキョーのDAC1000 を買おうと思っています。利便性はあまり重要視していません ちなみにアンプはLUXの505UXでスピーカーはJBLの4312Eを使っています ノンジャンルで聞きますが女性ボーカルしかききません 今はpcから5000円くらいのUSBDACで聞いています DACは試聴できる環境がないので教えてください

  • ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けの

    ビギナー&ミドルクラスのCD(SACD)プレーヤーで、クラシック向けのものはありますか? 実売価格6-8万ほどのクラスで、 クラシック(オーケストラ)向けの 製品は、どこのメーカーのものが良いでしょうか? オススメのモデルがありましたら教えて下さい。 部屋は6畳和室です。 アンプはDENON PMA-1500AE スピーカー ELAC BS203A 現在は、PS3(アナログOUT) &以前のSACDの聴けるセットコンポのアナログOUT で聴いています。 スケールの大きいオーケストラの 迫力のある金管が鳴りっぷりの良い CD(SACD)プレーヤーはありますか?

  • SACDを再生できる環境(オーディオ初心者向け)

    最近、SACDやSHM-CDなどの高品質CDに興味を持ち始め、これを機会にCDだけでなくSACDも楽しめる環境を調えてみようかと思っているのですが、どのようなAV機器を揃えたらよいのかわかりません。お薦めの製品を教えていただければと思います。 【用途】 SACDの再生 iTunes(MacBook)やiPad、iPhoneに保存した曲の再生 【音楽のジャンル】 クラシック、ジャズ 【家の環境】 戸建、6畳くらい(決して広くありません) おそらく、アンプやスピーカーなども必要になるのかと思います。 ただ、今までこのようなジャンルに全く興味を持ったことがなく、どういう組み合わせでどの製品を揃えたらいいのか、全くわかりません。 どのメーカーのどの製品を買い揃えて、合計でいくら位になるのかを知ることができればと思います。 予算はいくらということも言えません(相場がわからないので)。入門編ということで、できるだけ少額に抑えられたらと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 聞き疲れしないスピーカーの選択

    聞き疲れしないスピーカーの選択で迷っています. Sonus FaberのMinima VintageとHarbethのHL-P3ESRの評判を聞きました. どなたかご存知の方があれば印象をお聞かせ願えれば幸いに存じます. 現有はCastleのTrentIIでクラシック全般とボサノヴァを聴きます. 弦楽器の高音(特に独奏や室内楽などで楽器数の少ない時)や金管楽器の強奏時にきつさを感じ、聞き疲れしてしまいます.スピーカーのセッティングである程度は緩和できましたが、やはり限界があり、しばしばトーンコントロールを使わざるを得ません.田舎住まいでなかなか試聴ができる環境にありません.どうやらHL-P3ESRの方は近々遠方のお店から借りられそうですが.. 同種の質問をYahoo知恵袋でも致しました。そちらでご回答頂いた方にはお気を悪くなさいませんようお願い申し上げます。少しでも多くの方のご意見をうかがいたもので。

  • 木管五重奏と金管五重奏の編成

    タイトルの通り、木管五重奏と金管五重奏の編成について教えて下さい。 スタンダードな編成としては、 木管五重奏は、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン 金管五重奏は、2トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ ドイツでは、2トランペット、3トロンボーン との事のようですが、 その他に、変則的な編成はありますか? また、木管、金管五重奏曲を語る上で、 この曲ははずせない!というような曲はありますか? 色々と、ネットで調べていますが、 なかなか木管、金管五重奏の編成や歴史についてのサイトが見つかりません。 (なぜ、金管五重奏ではアメリカ式とドイツ式での編成があるのかetc) もし、参考になるようなサイトがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう