• 締切済み

被虐対経験を乗り越えたスライバーの方に質問です

微妙に不調が続き、仕事で少し迷惑をかけています。 期限のある仕事が進まなくなってしまい、きちんと連絡をとらなければ……と思いつつも、 どう伝えてよいのかわからず延ばし延ばしにしてしまいました。 やっと連絡を取り仕事の確認は一応できたのですが、私の心が少し弱くなっています。 明らかに仕事ができる状態じゃない……というなら、そのように伝えて降りるのですが。 酷かった頃に比べると、そこまででもない……でも微妙も不調が続いている。 そんなとき、どう乗り切りますか? 特に、周りとどうやり取りすればいいのかがわかりません。 誰にもわからないんだ!みたいな気持ちで意固地な態度には絶対になりたくない。 甘えてはいけないと思うし、言い訳みたいな事は言いたくない。 人には関係ないのだから……と思うと 迷惑をかけていながら、淡々とした口調になる自分がさみしく感じます。

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

弱い自分としっかり分析する自分と二つのこころが交錯しているようですね。 弱い自分の心を振るいただすといい方法があります。それはこころ強化法です。 貴方を元気にする言葉を言うことによって元気にさせてくれます。 それをやってもだめならそれだけ自分が弱っているのでしょうから、そのときは打つ手無しとあきらめてさっさと先方にアウトと伝えればいいでしょう。 こころ強化法を探す気もないのならそれだけ心が弱っているので、それが判断基準になるでしょう。

anonymous-00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「こころ強化法」存在は知っています。実践されてらっしゃるのですね。 私の考えと方向が違うようなので試す事は無いと思いますが 貴重な時間を割いてのご回答ありがとうございました。

anonymous-00
質問者

補足

本文とお礼文の訂正です。 投稿してしまうと編集できないようなので、この欄をお借ります。 放置していられなかったもので……失礼いたします。 本文 >自分がさみしく感じます。 訂正:自分をさみしく感じます。 お礼文 >実践されてらっしゃるのですね。 訂正:実践されているのですね。実践してらっしゃるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病の経験のある方にお聞きしたいです

    メールのやりとりをしていた男性の友達が、仕事のストレスからうつ病になってしまったようです。 彼とは、知り合ってから半年くらいで、毎日のようにメールをしていました。とても優しい人で私の悩みにも相談にのってくれました。 私は好意を持っていましたし、彼のメールでも好意を持っていてくれていると思っていました。 その彼が、仕事のストレスからうつ病になったといい、連絡も途絶えてしまいました。 しばらくメールはしないし携帯も使わないと言われました。 時々、電話してほしいと頼み、わかってくれましたが、2ヶ月も連絡はありません。 失礼なことをお聞きしますが、うつ病になると親しい人にも連絡しなくなってしまうのですか。 本人はとても辛い状況なのでしょう、でもずっと待っている私もとても辛いです。それとももう嫌いになってしまったのでしょうか。 体調が少し良くなって、また連絡があると信じて待っていてもいいのでしょうか。 もうあきらめたほうがいいのでしょうか。 このままでは、私のほうが心が壊れてしまいそうです。 どうか教えてください。

  • 男性に質問です。

    私の友人なんですが、付き合って2年の彼氏がいます。彼女は30歳、彼は35歳です。 遠距離というのでしょうか、会うのには電車で片道2時間くらいです。 私は彼氏の事はよくしらないんですが、問題は、その彼氏は○日会おうと誘ってきて、 (ほとんど彼氏からのお誘い) 会えるか会えないかを延ばし延ばしに して、最終はキャンセルにする事が多いんです。 (しかも当日)電話もメールも多くないみたいで、ひどい時は泊まる約束をしているのに連絡がなく、 彼女は仕事が終わってから彼氏の地元まで行き、 そして結局連絡がなく、終電で帰って来たらしいです。その時は携帯をなくしたと言い訳されたそうです。 ほとんど仕事が終わらないや、実家(農家)の仕事 の手伝いをしないといけなくなったと断られています。ほんとに2回に1回は断られています。 それでも好きみたいで、 連絡がなくむかつくと言っているのですが、 仕事が忙しいから・とかかばってる感じです。 彼女は結婚を意識していてるのですが、 一度遠まわしに聞いた時ははぐらかされたそうです。彼氏がバツ(1)なのもあるとは思うんですが、 『いい男がいたらそっちに行ってもいいんだよ』みたいに言われる事もあるそうです。 彼氏の気持ちはどうなんでしょうか?? 遊び?とも考えましたが、なら2年も 付き合いませんよね?? 彼女はむかつくとか言いながらも、 彼氏と会う時はけんかするのがもったいない と言って文句は最小限に抑えるそうです。 あと不思議なのは、彼女はどれだけ 連絡がなくても電話はせず、メールだけです。 電話したら?と言っても 仕事が営業だから・・・と絶対に電話しません。 私は男友達がいないのでいろんな人の 意見が聞きたいです。 私の彼氏は別れる理由がないから付き合ってるんじゃない?みたいな事を言ってます。 みなさんはどうですか?こんな態度はどういう相手に とりますか?

  • 彼女に嫌われて…

    1ヶ月前に彼女と別れたんですがやっぱり戻りたくなり連絡を取ったのですが聞く耳を持たないので家に行き会って話しをしようと言いました。 しかし彼女は話すことがないなど言い訳をつけ出てきませんでした。 その日に友達に話してもらい会って話すことができました。 しかし彼女の聞く態度に腹を立ててこっちに座れ!!と服を引っ張りました。 彼女はそれを暴力だと感じ帰ってしまいました。 それは自分が悪いので必死に謝りました。 しかし彼女はもぉ顔も見たくない関わりたくないと言ってきました。 そんなの納得しないのでちゃんと話をつけるために会って話しをしようと言っても言い訳をつけて逃げます。 怒りも頂点に達してしまい殺すなど暴言?をたくさん言ってしまいもぉ絶対顔を会わさないと言われました。 それも自分が悪いので謝りましたが絶対許さないと言われています。 一応メールは返してくれるのですが電話には出ません。 戻りたいのですが戻れそうもないので怖い思いをさせたことを許してもらい別れるのなら納得して別れたいのです。 どうすればいいでしょうか。。。

  • 男性の方に質問です。

    会社でとても気になる人がいます。 仕事のやり取りでは電話で結構話した事もあり(会社の電話で)、会った事もあるのですが、個人的には連絡をとった事はありません。 部署が違うので、勤務地も違い、会う機会もなかなかないのですが、一度個人的に会いたいなと思っています。 会社には社内郵便があるのでそれを使って連絡してみようと思いますが、このような状況でいきなりそんなものが来たら迷惑でしょうか?もちろん内容はそんなに重いものじゃなく、気が向いたらメールください、くらいのものにしようと思いますが・・・ 仕事上、とても関わりのある部署なので、それがきっかけで気まずくなるのも嫌なので悩んでいます。 男性のかたのご意見を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • これから出産をされる方に質問です

    義妹(弟の嫁)が秋頃に出産の予定です(結婚3年目) 弟夫婦とはお正月に日帰りで実家で会うだけで、あとはお中元等のやり取りをした際にメールや電話をするくらいの付き合いです。 (仲が悪いわけではありませんが、若いときから弟とは頻繁に連絡を取り合う習慣がないんです) 義妹は私の両親にも色々と心を配ってくれて、とても優しい人です。 弟のことも大切にしてくれているので、心の中で感謝しています。 今回の妊娠をとてもとても嬉しく思い、義妹に負担にならないように体調をメールで聞いたり、ちょっとしたプレゼントをしたいと思いますが、あまり付き合いのない義姉(私)が連絡を寄こしたら迷惑でしょうか? 経験のある方、教えてください。 それから、お返しを気にしなくていい「ちょっとしたプレゼント」はどんなものが嬉しいですか?

  • 後輩指導がもう嫌だ

    職場にスケジュール管理ができていない後輩がいます。後輩はこの春、5年目になります。 目の前の仕事をこなすことに必死で、全体や先のことが見えていません。 私は管理者ではありませんが、直属の後輩で、彼の仕事のチェックを任されています。 自分から状況報告をしてくれず、聞かないと状況が分かりません。 言い方がいけないのかもしれませんが、状況を聞くと不機嫌な態度をとられます。期限直前になって色んなことが判明し、事前にトレースしていても期限当日にアウトプットを出して来て、大抵内容が合格ではないためチェックをとおせず、期限に間に合いません。そしてさすがに期限当日に出されると私も時間がとれないため、期限に間に合いません。しつこくトレースするとなぜかこっちが悪いかのように口を尖らせ、不機嫌な口調で弁解してきます。 とにかくスケジュール感をチェックする立場の私に教えてくれないため、私もスケジュールが立てられません。 こちらから確認し、一緒にスケジュールを立てる感じでやっています。 いつもそんなことをしているため、詰めているような、余裕のない先輩として周りも私を見てるだろうなぁと思っています。 後輩のなぜか上からの態度に腹がたち、私も口調がきつくなるため、少し言い方がきついと上司に言われました。 ある程度、放置した方がいいのでしょうか。私も予定があるし、失敗させたくないので口うるさくなります。 期限当日にチェックしろと言われるととても腹が立ちます。 ようやく直ってきましたが、最近までは朝礼の司会をやらないといけないにも関わらず、始業時間ぎりぎりに出勤して司会をできないことがしょっちゅうありました。 彼なりに頑張っていて、変わろうと努力しているのは分かっています。 ただ彼の独りよがりな仕事の仕方を見ると腹が立ちます。 どうすれば穏やかな先輩でいられますか。余裕のある、心優しい先輩でいたいです。。。アドバイスよろしくお願いします。

  • 働いてる女性の方に質問

     私の職場に年上(13歳上)の独身の女性の先輩がいます。私は、既婚者で30歳です。その女性が仕事中に仕事以外のことを甘えた声で最近よく質問してくるようになりました。周りの同僚・先輩も自分のことを心配してくれてます。今日、その女性に何で私にだけそういった態度で接するのか聞きました。その答は、「私は、無知だから聞いてるの」と言われました。私自身迷惑してるのでやめてくれと言いましたが、「人がどう思うといいでしょ」と言われました。仕事の上では接しないわけにはいけない人なのですがどうしたらいいのでしょうか?私は、聞いてくれる人がいなくて寂しくて来ているような気もしてますがやめて欲しいし、そういう女性の心理が分かりません。  いい解決方法があれば教えて下さい。

  • 男性の方に質問です。

    先日、友人に紹介されて年上の男性と遊びました。 帰る直前にメールアドレスの交換はしたのですが、 その日に連絡があっただけでそれ以降はメールのやり取り はしていません。 気になる女性にだったらメールしてくるものでしょうか? 電話番号は聞かれてないし、脈がないのかな、と思ってしまいます。 恋愛経験がないので、その日の態度を見てても気に入ってくれたのか どうかもわかりません。 自分からメールをしてみようかと思ったのですが、話題がないし、 迷惑かなと思ってしまい、なかなかできません。 男性の方は、いいなって思う女性には自分からメールをしたり、 電話番号を聞いたりするものですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です

    元彼と付き合うことを選び、一度別れを言われた(その間約半年として)彼女から連絡があり、 そのメールの内容が、「元彼と別れた。あなたと別れたことを後悔するくらい、ヒドい別れかたした。突然こんなメールで申し訳ないけど、もしあなたが迷惑でなければ、話を聞いてくれないだろうか」というこのだったとします。 それで戸惑っていたものの、一週間くらいしてまたその彼女から連絡がありました。そして、「このあいだのメールは自分の心の整理がついておらず、何も考えずに送ってしまいすみませんでした。あなたへの気遣う言葉もまったくないことに気付き後悔しています。」という内容のメールが来ました。そこであなたは会う約束を一応したとします。 その心境はどんなもんですか?やっぱり不信感いっぱいですか?? (元彼と付き合ったことは、お互いが納得したものと考えていただければ幸いです。) いろいろつっこむ所はあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 恋愛経験豊富な女性に質問します

    同じ職場の女性が、私の好きな男性と仲良しです。仲良しエピソード、ラインの楽しいやりとり、いかに親切にしてもらったかを時々私に報告してくれます。ちなみに既婚男性です。 私はその話を聞きたくないから、男性は上司でもあるから、聞いたら仕事をしにくいから、これから聞かないですよと言ったのにもかかわらず、好きあらば少し言ってきます。 ライン見せてきたりします。 職場では、わたしの方がその男性から好かれてる態度は取られています。 職場ではあんなだけど、本当は私の方が仲良しなのよ、といういわゆるマウントになるのでしょうか?想像で結構です。 不倫をしたい訳でもないのですが、嫌な気持ちになります。 この女性は仕事で頻繁に接するし、完全シャットアウトは、無理です。 どうすればこの女性のマウントを止めれるでしょうか? この男性からは、わたしも連絡先聞かれてますが断っています。 この感情がただの嫉妬に感じますか? 回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 父は営業所の所長をしていましたが、昔のある年賀状から職場での嫌がらせを受けていた可能性があります。
  • 子どもながらにショックを受けた年賀状を隠した経験を持つ父は、職場での嫌われ具合を気にしていたかもしれません。
  • 昔の出来事を思い出しても、父が職場で何か嫌がらせを受けていたかどうかはわかりませんが、心配な気持ちを抱えていたかもしれません。
回答を見る