• ベストアンサー

PSPとメモリスティックの関係

noname#133256の回答

noname#133256
noname#133256
回答No.2

メモリスティックは、速度を上げる物ではなく『補助記憶装置』です。 PSP本体やUMDに記憶させる装置が無いので、メモリスティックにセーブデータや読み込み頻度の高いゲームの一部を記憶させておきロード時間を短縮させたりと記憶させる為にメモリスティックが使われています。 >>32GBくらいのメモリ たくさん記憶させる事ができるくらいで時間の短縮には影響を与えません。 確かに大容量のメモリスティックは容量の肥大化に伴う転送速度の低下を緩和させる為に高速度の規格を採用している物がありますが速度だけの為に買うようなものではないです。 >>「Lodingにかかる時間は短縮された」 というのは、MHP3rdの内容を一部メモリスティックに移した事で読み込み時間が緩和された事で短縮されているのだと読み取れます。 メモリスティックの容量は記憶できる大きさであってスピードには影響しません。 転送速度に影響を与える数値は、最低保証速度や転送速度で10MB/secや15Mbpsなどと書かれている表記で一般的にこの数字が大きい方がより快適になりますが値段もぐっと高くなります。 ただし高品質のメモリスティックに買い換えたからといって体感的に速く感じるかどうかは別。 0コンマ何秒の世界で暮らされているのならその違いに驚かされるかもわかりませんが、一般的な人は秒単位の感覚で暮らしているのでほとんど差を感じられないでしょう。 現段階ではそれ以上、劇的にローディングスピードを速くして快適に遊ぶ術は無いと言えます。 発売されていませんがMHP3rdのダウンロード版(プレイステーションネットワークで購入できるデータのみのパッケージ)ならゲームそのものを全てメモリスティックに記憶させるのでUMDソフトを購入するよりも遥かにローディングの影響を受けません。

wr_limited2004
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メモリスティックの容量とゲームの高速性は関係ないことを理解しました。 回答頂いたすべての方にベストアンサーを贈りたいのですが、 一番早く回答を頂いた方に贈りますね。 またよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • PSPとメモリスティック…

    psp所有してます。 バリュ-パック購入なので32mb同梱メモリスティックがあります。同梱メモりスティックは問題ないのですが、後から買ったsandisk製1gbメモリスティックの使用で問題が発生してます。 フォーマット後初回はpspフォルダ認識が出来、mp3ファイルの格納が可能なのですが、2回目以降のファイル操作が出来ません。以降psp本体で先に格納した筈のmp3ファイルも認識されません。 ファイル操作の使用環境はimac/osx10.3/ituens使用です。 sandiskメモりスティックは1度交換して貰いましたが、症状は改善されませんでした。 何が良くないのでしょうか!? ご教授願います。。

  • PSPで使うメモリスティックの使い方を教えてください。

    PSPで使うメモリスティックの使い方を教えてください。 ゲームのセーブだけではそれほど容量はいらないかと思いがら、安売りしていたので8GBを買ったのですが、ゲームのセーブ以外にどのような使用方法がありますか? ゲームソフトを入れるとかできるのですか?ゲームソフトを格納するやり方はどうするのでしょうか。 本体はPSP3000です。よろしくお願いします。

  • PSPでも使えるメモリースティック。

    先日、プレイステーションストアでゲームをダウンロードしていた所、ダウンロードするゲームが400MBダウンロードするのに必要だと気がつきました。でも、自分の持っているメモリースティックは256MBなのでセーブどころかダウンロードすら出来ません。なので1GBのメモリーステックを買おうと思います。そこでお願いしたいのが一番安くメモリースティックを買えるサイトを教えてください。 どんなメモリーステックを探しているかを書いときます。 ・1GBのメモリースティックであること。 ・PSPでも使えるメモリースティックであること。 ・PSPで使えるというのは(ゲームのセーブなどが出来るなど)の範囲 教えてくださるサイトは、オークション以外でお願いします。 ちなみに知っていると思いますがPSPはプレーステーションポータブルの略です。

  • PSPがメモリスティックをほとんど認識しない

    私が所有しているPSPは旧型で、約2年前に購入しました。 ですが、1ヶ月ほど前からドンドンメモリスティックを認識しなくなって、 何十回も挿したり出したりを認識するまで繰り返さなければいけなくなりました。 最初は数回で済んだのですが、この頃は本当に100回やっても認識しないこともあります。 二つのメモリスティックで試してみたんですけど、 まったく同じ現象なのでPSP本体の問題だと思います。 どうしたらいいでしょう? ちなみにどちらのメモリスティックも正規のものです。 では、宜しくお願いします。

  • PSP 1000のメモリスティックについてお聞きしたいことがあります。

    現在、PSP1000 バージョン(2.60)を所有しています。 現在、メモリは1GBを使用していますが、 動画や音楽鑑賞などで使っているうちに1GBではとても要領が少なすぎて、 思い切って8GBを購入しよう思っています。(以前より安いため) それで購入前に関してですが、パソコンのメモリと同じで最大要領とかあるんですか?  8GBを購入しても大丈夫でしょうか?

  • PSPゲームデータとvitaについて

    これまで、ゲームをPSPでプレイしていました。 しかし、PSPが壊れてしまったので、これを機にVitaを 購入しようと思っています。 ネットで調べてみたら、VitaでもダウンロードすればPSP用のソフトを プレイすることができるとありました。 そこで、Vitaでモンハン3rdなどをプレイしたいのですが、 PSPで今まで遊んでいたモンハンのデータは Vitaのほうでも使うことができるのでしょうか? もしできるならば、どうやってデータを移すかなども 書いていただけると嬉しいです。 国語力なくてすいません。 よろしくおねがいします。

  • psp修理 UMDごと・・・

    内容の通りですが、以前psp-2000を落としてしまい、液晶画面が壊れました・・・ それで修理に出したんですが、UMDとメモリースティックをいれっぱなしにして出してしまったんですよ・・・ 帰ってきたときにちゃんと入っているか心配なんですけど ちゃんと入って帰ってきますか? ちなみにUMDはモンハン3rd メモステは1GBです

  • PSPのメモリースティック

    この度、初めてPSPを購入したのですが メモリースティックはどれを購入するか悩んでいます。 メモリースティック PRO  メモリースティック Duo メモリースティック PRO Duo 上記のメモリーしかPSPはできないのでしょうか? また、上記3種類の違いはなんなのでしょうか? アダプターとゆう物はいらないのでしょうか? 1GB・2GBを購入しようと思っているので オススメなメモリーをお教え頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • PSPのメモリースティックの容量って?

    PSPのメモリースティックの容量って2GBと4GBのどちらを購入しようか迷っています。まだPSP近いうちに購入する予定があって、購入しようと思っているソフトは現在は4~5本を予定しています。購入しようと迷っているのはSONYのメモリースティックです。2GBと4GBのメモリースティックを使用している方の使ってみての感想を回答してくださればうれしいです。

  • PSPのメモリースティックについて

    いままで、32MBのメモリースティックでやり過ごしてきましたが、流石に容量が少ないということで先日新しくPSPの1GBを購入しました。 そこで、今までつかっていた32MBのメモリースティックのゲームデータ(その他データ)を新しく買ったメモリースティックに移動させたいですが、1つ1つ、コピーしていかなくてはならないのでしょうか? たくさんセーブしていたのでとても面倒くさいです。 どうにかならないでしょうか?><